2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月29日 (土)

リリス討伐

27日の夜と28日の夜、リリスを討伐しました。

両日とも、無事討伐に成功しましたが、28日は情報の伝達不足というか、同盟間のコミュニケーション不足が主な原因で1時間ほどトラブルになりました。色々と言いたいことはありますが、ここに書くと荒れる原因にもなりますし、28日のリリス討伐について触れるのはやめておきます。

というわけで27日のリリス討伐時のSSを・・・

討伐開始直前?のSS

Kama050

そんなこんなで討伐開始!!

Kama051

とある人にリリスのUPなSSが欲しいと言われたので、比較的UPなものを3枚載せますね。

SSの光とか、その他もろもろで、これくらいしかなかったです。

Kama052

Kama053

Kama054

あと少し~(>口<;

Kama055

討伐成功ヽ(゚ー゚* )ノ みなさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

Kama056

★★★

おまけ

うちの血盟はやたらグラな人が多いので、私もなんとなくグラをやりたくなり、とりあえずサムツルを購入し、+4にOE。

もはやサムツルの+4程度のOEではドキドキしません・・・。

Kama049

私はLv52~Lv60まで、基本的に毎回FVでキャラを育てるのですが、なぜか毎回、ブレスドホースを2枚~3枚拾います。

かれこれ、ダンサー・アビス・SK・デストで毎回2、3枚ゲットしています。

でも今回はなかなかドロップしなかったので、カマエルUPでドロップ率が落ちたのかな?と思っていたのですが、昨日、ティミクランエルダーが・・・そして本日、パンエルムエルダーがドロップしました。

Kama057

なんでブレスドホースだけ、こんなにも現物ドロップがいいんでしょうね(^^; 

2007年12月24日 (月)

エキスパーティーズのグレードボーナス

こんばんは、最近カマエル育成に疲れているマイアです(,,゚Д゚)∩

カマエルUP以降、サーバー内の人口が急増(?)し、どこの狩場にいっても人、人、人・・・。

周りに気を使いつつ狩るため、効率が落ちますし、精神的にも疲れます。なんとか今日、Lv57になりましたが、さすがにちょっと疲れてきました。

ここまでソウルブレイカーを育ててきましたが、このまま70オーバーまで育て、戦争に参加させるのはちょっと微妙な気分になってきました。

というのも、短剣職と比べると、どうしても瞬発的火力にかけ、敵をKILLするまでにいかないキャラになるような感じがしてきたからです。

ただ、戦場で嫌がらせをするには最高のキャラにはなりそうです。とりあえずコストパフォーマンスの悪いBグレ武器を、とっとと売却したいので、Lv61まではなんとか頑張るつもりですが、でもやっぱりダル~(´д`) 狩場が空いてればやる気になるんですけどね・・・。

★★★

さて、メインキャラのマチアの方ですが・・・

なかなかエンスレの片方が売れないので、今朝もついついS-DAIを1枚購入してペタペタと・・・。

本来の2本OEなら、DAIを交互に貼るのが鉄則ですが、S-DAIをそんなに沢山買える予算もないですし、両方のエンスレを+4にしたら、付加価値でますます売れにくくなりそうなので、先日+4にした方に貼ってしまいました。

Kama046

そして、もう当然のように成功・・・。

「DAIは連貼りしないで、1日1枚にし、数日あけながら貼ると失敗しにくいよ!」という話をよく聞きますが、最近私もその説を信じるようになってきました。

BLOやSLSは連貼りで+9や+10を作りましたが、ドラスレやエンスレは数日おきに1枚ずつ貼り、成功し続けているので。

★★★

このまま色々売りつつ、お金が出来次第、エンスレの2本制OEを続けていってもいいかな?なんて少し思いはじめたのですが、今日の夜、+3エンスレが目出度く売れました(買って下さった方、ありがとうございました)というわけで、エンスレのOEはこれにて終了です。(売上金でまたエンスレを製作し、また1発で成功したら、やるかも知れません・・・でもシャイドボウも気になるしなあ・・・。)

★★★

そんなわけで、しばらく使用する予定の+5エンスレと+10BLOの能力を比べてみました。

武器の攻撃力の差は27ですが、エキスパーティーズのグレードボーナスの違いで、実際の攻撃力の差は、65に開いています。リネ2ではこれが当然なのですが、カマエルのレイピアは違いました。

カマエルのレイピアだとCグレとBグレでグレードボーナスに差が見られませんでした・・・やはり、カマエルのレイピアに、グレードボーナスを適用するのをNCが忘れているのではないでしょうか?ww

(※↓のSSの魔法力とか魔法抵抗力のところ、レイヤーを貼り間違えてます。実際は逆で、エンスレの方が魔法力が4高いです)

Kama047

エンスレが+5になり、ようやく攻撃力だけでなく、魔力も+10BLOを上まわれました。攻撃力の差もかなりあるし、+10BLOはもういらないかな・・・なんて思いたいのですが、やっぱりクリティカルの差が70もありますし、SSSとASSの値段の差を考えると、やはり+10BLOを処分することはまだ出来ないです。

ただ、Sグレには属性付与が出来るので、それで攻撃力に雲泥の差が出来るのなら、その時こそ+10BLOを売却するときだと思っています。

でもねー属性石高いしー成功率あまり高くないみたいだしーなんかまだ、手を出す気になれないんですよね~

短剣にはどうも風属性がいいらしいのですが、風や地の属性石、メチャメチャ高いですしね~

あ!そうそう、+5エンスレを装備し、自己¥(マイシル2)をすると↓のような感じです。

Kama048

2007年12月20日 (木)

度胸の象徴!!

ぬーん(*゜ー゜)ノシ (みなさんこんにちは)

リネ2を日々淡々とプレイしていると、ある日突然、刺激が欲しくなる時があります。今日はそんなお話。

★★★

カマエルUP後、いろいろとやりたいことが出来、日々楽しく遊んでいますが、ここ数日、カマエルのレベルUP速度も停滞してきたので、なんとなく閉塞感を感じるようになりました。

まだまだやりたいことは山ほどある(信託の島で属性石をゲットしたり、変身クエをクリアして、天使やブレーダーやリリムナイトに変身したい、短剣をレベル80にしたい等)のですが、なんとなくここらで刺激が欲しい感じ・・・。

そんなわけで、2本製作に成功したものの(2勝0敗)あまり使っていない(戦争の時しか使っていない)エンスレのOEに挑戦してみることにしました。

ホントは、2本制OEで、片方が燃えるまでやりたいところなのですが、いかんせんS-DAIが高すぎます。カマエル育成用のアデナが沢山必要ですし、残念ですが、今回は1枚だけペタペタしてみることにしました。

んで結果は・・・・・

Kama041

Aグレ武器OE脅威の成功率を誇るマチア・・・でも、Bグレ以下は成功率60%近くに収束してきています。はたしてSグレはどうなのか・・・なんて思いつつペタペタしてみましたが、結果、見事に成功ヽ(゚ー゚* )ノ

これもお賽銭効果か!?(高額の装備の製作に成功したり、高額の装備のOEに成功した時、次も運が繋がるように、血盟倉庫にコデナをお賽銭として、寄付してるんです)

リアルでも、利益の独り占めとかすると、運に見放されますからね( ̄ー ̄)

度胸の象徴!Sグレ武器の輝き!!

Kama042

そしてこれも度胸の象徴と言えるでしょう!!

Aグレ最強のシャイドボウです。ちなみにこれは知り合いの物で、私のものではありません。

いいなあ・・・・・

Kama045

↓のSSはうちの同盟がグルーディオ城を落としたときの攻城戦時のもの。

参加者全員がこのSSに入っているわけではありませんが、わずか2.5PT位の人数で最後まで守り抜きました。やはり、守り側はホントに有利に出来てますね~

この後、何度も攻められましたが、その殆どはこの玉座の間で撃退することが出来ました。おそらく次の戦争の時、グル城はお祭り会場になるでしょう。その場合、防衛は至難の業だと思われます。せめてうちの同盟の主力メンバーが全員INしてれば、結構粘れると思うのですが・・・。

ちなみに↓の時は半分もINしてなかったんですよ(>< 

年末はみんな忙しいから、しょうがないんですけどね(><

Kama043

リオナ鯖ではおそらく知らない人はいないであろう、ギランで常に微妙wなものを放置露店してる方です。 なんかいいんですよね~ww

Kama044

2007年12月19日 (水)

凄い時代

私を古くから知っている方は、私が大のアニメ&映画好き、そして動画好きということを知っていると思いますが、先日、兄の影響で以下のものを2つ購入してしまいました。

○PSP-2000

http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/ これの水色のやつ

※実は旧PSPも持っているのですが、古いのだとワンセグチューナーが使えなかったり、TVに繋げて大画面でプレイ出来なかったりするので、新しいモデルを購入してしまいました。

○BLU-RAY DISC RECORDER BDZ-X90

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_x90/index.html

このDVDHDDレコーダーは、PSPとUSBケーブルで繋ぐことが出来るんです。(※下位のモデルだと、PSPに対応していないっぽいです)

んで、DVDHDDレコーダーで録画したアニメや映画を、PSPのメモリスティックに移動(おでかけ転送)を超高速で出来るんです。

4GBのメモリスティックだと、30分アニメを12本くらい転送できると思います。2時間映画だと3本入ります。しかもなかなかの高画質!!

とうとう高画質で長時間の動画をモバイルできるようになったんですね~

ちなみに見終わった動画は、おかえり転送をすれば、再びDVDHDDレコーダーで見ることが出来るようになります。(著作権の関係で、デジタルデータの移動は出来ても、コピーはできない)

実際は、おでかけ転送時に、データを圧縮してPSPにコピーをし、DVDHDD内のデータは見れないようにプロテクトをかけ、おかえり転送で、PSP内のデータを消去し、DVDHDD内のデータのプロテクトを解除してるだけですけどね。

そんなわけで、おかえり転送は一瞬でおわります。

携帯ゲーム機は、画面が小さくて目が疲れるので、持っていても今まで殆ど使っていませんでした。でも、この2つを購入してからは、常にPSPを持ち歩くようになってしまいました(^^;

ホント、凄い時代になったものですね。

2007年12月18日 (火)

タラム軽!

今日、ギランを散策していたら、タラム軽が売られていました。

カマエルのタラム軽のデザインがいいことは知っていたので、ついつい衝動買い・・・。

サブデスト用にタラム重セットを持ってるので、マモンで手足を再封印すれば使えるし、タラム軽は相変わらず安いしね。

Kama039

ん~やっぱりいいですね。Aグレは使用期間が長いので、デザインがいいことはレベリングのモチベーションを保つのに結構重要なことだと私は思います。

それなのに現在、DC軽はBグレのシル軽と同じデザインだし、メア軽はマジェ軽の使いまわしです。

メア軽はソロの時のレベリングにいいものなので、是非、いいデザインのものを早急に実装して欲しいですし、DC軽も攻撃力が優れていて人気があるセットなので、これにも是非優れたデザインのグラフィックを実装してほしいところです。

Kama040

次のカマエルプラスで実装されればいいのですが・・・。

それにしてもタラム軽かあ・・・セット効果がソウルブレイカーとしてはイマイチなんですよね。亡者でのレベリングには重宝しそうですが、あそこは激混み狩場だからあまり行かないしなあ・・・なんとか有効利用できればいいのですが・・・。

2007年12月17日 (月)

いろいろ

もうリネ2ネタではあまりコメント等の反応が期待出来そうにないので、このままブログをフェイドアウトしようと思っていたのですが、ユエぽんがコメントしてくれた(TTので、とりあえず近況を・・・。

この1週間、いろんなことがありました。

12/15昼:カマエルLv52達成! なんとわずか12日でLv52に@@;

12/15夜:我らOOS同盟がグルーディオ攻城戦で勝利!!お城ゲットです!!

とりあえず今日は、Lv52ソウルブレイカーについて触れようと思います。

★★★

Lv52になり、ようやくBグレを装備できるようになったので、+10アミラルエストックと+4コリシュマルドを装備し、ステータスをチェックしてみました。

前回の記事のSSを見て頂ければわかりますが、+10アミラルエストックの方が、+4コリシュマルドよりも攻撃力が1だけ高いです。

でも、リネ2にはグレードボーナスがあり、上位グレードの方が下位グレードよりもそのボーナスが大きいため、実際装備してみると、Bグレの+4コリシュマルドの方が攻撃力が・・・・・という記事を書くことになると思っていたのですが、なんと!!

Line2_k08

+10アミラルエストックの方が、+4コリシュマルドよりも攻撃力が高いです。

実はこの+4コリシュマルド、精錬により攻撃力が7.6UPしているのですが、それでも+10アミラルエストックにかないません。

Line2_k09

うーん・・・カマエルUPで、武器の攻撃力数値の見直しがあったのでしょうか?それともグレードボーナスが均一化したのでしょうか?もしや、グレードボーナスの実装を忘れているとか・・・。

この現象がレイピアだけのものでしたら、グレードボーナスの実装忘れの可能性があると思います。いろいろと検証が必要なようです。

★★★

↓のSSは、自己¥(ソウルトゥエンパワー・ファストショット・ラピッドアタック・ダークウェポン・プライドオブカマエル)をした時の能力値です。

それら以外にも、トグルの、ダークブレード・ダークアーマー・ハードマーチがありますが、それらは入れていません。

Line2_k10

攻撃力や魔法力だけでなクリティカルダメージなどもあがってます。

その中でも一番上昇しているのは魔法力です。さすが魔法剣士という位置づけになっている職ですね~

★★★

SSはありませんが、ここでソウルブレイカーの主な攻撃スキルの私なりの感想を書きたいと思います。

●ソウルオブペイン(魔法)

ソウルブレイカーの主砲です。1倍MOBなら、祝spsを入れれば、敵のHPの半分前後削ることが出来ます。また、魔法クリティカルが出れば、白ネームの敵にダメージ5600等、Wiz並のダメージを出すことが出来ます。詠唱時間が短いのが非常にいい感じです。

ただ、ディレイがWizの主砲よりも長く、連射できないのが最大の欠点だと思います。また、ソウルブレイカーには、この魔法以外の単体攻撃魔法が無いので(ウォーダー時代のアビサルブレイズはありますが、レベルが上がっていくと、どんどん使えなくなるので・・・。まともなダメージが出るのは、せいぜいレベル50代前半まででしょう。)Wizのように、魔法2発連射して、MOBを倒すということはムリと言えるでしょう。(アビサルブレイズが効くLv40代なら可能です)

●トリプルスラスト(物理・必中)

グラで言うところのトリプルスラッシュ的な攻撃スキルです。でも、グラのものよりもMP消費や与えるダメージが優秀のような気がします。(厳密に比べていませんが・・・)

一番使いやすいスキルです。攻撃時のエフェクトや音もかっこいいので、お気に入りのスキルです。ただ、このスキルでPCを瞬殺することは威力的に不可能だと思われます。とは言え、スキルコンボの中に組み込めば、それなりのダメージ源となるでしょう。

●シャイニングエッジ(物理・急所攻撃・確率もの)

短剣でいうところのモータルブロー的なスキルです。IKが無いので、デッドリーブローのようなものとは言えないですね。

このスキルを覚えるLv49の時点では、トリプルスラストと大して威力も違わず、さらに命中率も悪いので、正直使えないスキルだと思います。

ですが、それは、短剣のデッドリーブローにも言えることです。これら急所突きスキルは、武器の攻撃力ではなく、スキル自体の威力でダメージを出すものなので、スキルレベルが上がれば、化けていくスキルだと思っています。

ただ、IKが無いので、このスキルでPCを瞬殺・・・などは出来ないでしょう。背後を見せて逃げる敵への追い討ちに使うスキルかもしれません。

●デスマーク+チェックメイト(物理・デスマークが入っている相手のみ使用可能・必中)

ソウルブレイカー最大の必殺技と言えるスキルだと思います。

ただ、チェックメイトを使用するには、事前にかならずデスマークを相手に入れる必要があります。

ちなみにデスマークというスキルは非常に優秀なデバフで、相手の防御力を大幅ダウンさせ、さらに毒の効果もあります。でもディレイが長いので、連発して使えないのが残念なところです。

一方のチェックメイトは、非常に強力なスキルなのですが、ディレイが比較的短く、連発とまではいきませんが、比較的頻繁に打てるスキルです。トリプルスラストと組み合わせれば、対PCにも非常に有効だと思われます。

白ネームのFVの木に、何度かチェックメイトを打ってみました。平均すると、大体2500ほどのダメージでしたが、たまに1500だったり、ごくまれに4800とか凄いダメージが出たりしました。ダメージ幅が凄いので、アタリハズレがありますが、ソウルブレイカーの対PCの切り札的スキルなのは間違いなさそうです。

●スプレッドウィング(物理範囲攻撃・必中)

自分の後ろの敵に羽で攻撃する。威力は弱いです。追撃を受けてる時の牽制くらいにしか使えないような・・・。

低確率でいいので、スタンやホールド効果があれば、それなりに使えるスキルになるんですけどね~

★★★

とりあえず、今、私のカマエルが覚えてる攻撃スキルはこんな感じです。

この後、対PCに非常に有効そうなスチールディビニティ(敵の¥を奪う)や、カースオブディビニティ(敵の¥の数が多いほどダメージが増える攻撃魔法)などを覚えます。

カースオブディビニティは、フル¥の相手だとダメージ2000位になるらしいので、かなり期待しています。

2007年12月12日 (水)

久しぶり?のドキドキOE

いや~燃えました。1発で製作成功のクシャンベルクなので、製作時10M位しかかかっていないし、燃えても10M以上のBクリになるので被害は少なかったのですが、B-DAI丸々損といったところです。

実はこのクシャンベルク、カマエルのレイピアに変換して使う予定でした。最初は+4で満足していたのですが、+10SLSを変換したレイピアと性能を比べるとちょっと残念な性能なのです。それでOEしたわけですが、+5にならずにガシャーン!!

どうも私の異常なOE運はAグレだけのようです。

それにしても「Bグレのレイピア候補を燃やしてしまって、どうしよう」といった感じ。ダマは1時期ほどじゃないにしても、まだまだ高いですしね。

しょうがないから、+10SLSをレベル61まで使おうとも思ったのですが、CON下げカマエルにとってCグレ武器はSSの消費が激しすぎて、補給面がちょっと・・・。圧縮パックを使うのも面倒ですしね~

かなり高いですが、ダマを買うことにはやぶさかではないのです。というのも、フォーカスが付く片手剣はダマの次はSグレまでありませんし、リーズナブルなBSSを使える、B最強片手剣はそれだけで非常に魅力的です。

サブなどで何度も使い、さらにマモンの鍛冶屋で他の武器に簡単にチェンジできるC最強高OE品や、DS級高OE品ほどではないですが、永久保存品として1本持っててもいいかな?なんて思える剣です。

でも、OE狂の私が、ダマをそのまま使い続けられるとはとても思えません。買ったら、納得いく性能になるまで、絶対にOEをしそうです。それがちょっと怖くて買えませんでした。

でも、背に腹はかえられませんので、ダマを購入・・・。早速、レイピアに変換してみたところ、やはり+10SLSには遠く及ばないスペック・・・。

しょうがないのでB-DAIを3枚ペタペタ・・・。グレードボーナスを考慮すれば、+3ダマを変換したレイピアの方が、+10SLSを変換したレイピアよりも攻撃力は良くなる可能性はありませすが、それでもまだちょっと物足りなさを感じます。

しかもレイピアは+4以上にOEすれば、特殊能力がつきますしね・・・。PTメインの人で、常にダンサーやシンガーのバフをもらえる環境でプレイしている人なら、この特殊能力はバフ枠を1つ使ってしまうため、逆に邪魔になるかもしれません。しかし私はソロがメインですし、そのようなフルバフ環境のPTに入ることは非常に稀です。

それに、このOEを失敗しても、+10SLSをLv61まで使い続ければいいだけです。

リネ2は初期~中盤までは地道な転売が安全確実でいいのですが、3次レベルになってくると、転売だけではとてもお金が足りなくなってきます。

そこで2本制OEや生産に挑戦をする必要性が出てきます。私は運よく、多くの高リスクOEや生産にことごとく成功し、もう十分な資産をゲットしたので(ボスアクセは除く)最近はどうも守りに入っていたような気がします。

前置きが長くなりましたが、そんなわけで、久しぶりに高リスクOEに挑戦!!

前述したクシャンはマイアが燃やしたので、今回は高価な武器のOE運が異常なほどいいマチアでトライ!!

Kama035

うおおおおおおおおおおおおおお!!成功ヽ(゚ー゚* )ノ

さすがマチア!!ありがとう(TT

早速、+4になったダマ剣をマイアに貨物で転送・・・

+4ダマ剣をレイピアに変換してみると・・・

Kama036

悪くない性能です。+10SLSのレイピアと性能を比較・・・

Kama037

うはっ!!微妙w

攻撃力は1負けてますが、グレードボーナスの違いで、間違いなく攻撃力は+4ダマ剣が上回るでしょう。

問題は魔力とOPフォーカスの性能差ですね~

OPフォーカスに関しては、カマエルにはクリティカルセンスもありますし、さほど差が出ないと予想しています。問題は魔力の差でしょうか?ここまで差があると、魔法の攻撃力に結構な差が出てきそうです。ですがこちらにもグレードボーナスの差がありますので、実際にBマスタリーをとってから装備して見比べてみないとなんとも言えなさそうです。

性能が大体一緒なら満足です。SSの消費数が1/3。つまり、補給の頻度が1/3になるわけで、こちらの方がずっとプレイに大きく影響しますしね(^^

とりあえず満足いくBグレ武器もそろいました。あとはカマエルのレベリングに勤しむのみです!!

それにしてもアレですね・・・C最強の高OE品って、ホントに使えますよね。CONが高い種族なら割高な物が多いBグレなんていらないね、ホント。

あ!そうそう!!

何を思ったのか、二人目のカマエルを作りました。まともに育てないと思いますが、イベント時などに使用するかもしれません。もし2次転職まで育つことがあったら、アヴァレスタにします。

Kama038

武器はマチアのサブデスト用のドラスレを拝借。メテオシャワーは、マイアが20になった時に売却してしまったので・・・。

2007年12月11日 (火)

やりすぎw

待望のマモンの鍛冶屋がやってきました。

そんなわけで早速、+4SLSと+10エミナースボウを、+10SLSと+4エミナースボウにチェンジするためにマモンの鍛冶屋へ・・・。

ついでに、昔から所有している+7DSクラスの武器を+7アカトロングボウにしました。それにしてもこの武器、ホント、いろいろな用途に使っています。

最初に露店でDSを買い、それを+7にOE。それを+7ホム剣(アキュ)にし、しばらくシリエルに持たせ、更にそれを+7グレースダガー(バックブロー)にし、ゴスハンに持たせ、そして今度は+7アカトロングボウです。ほんと、DSクラスの高OE武器は便利でいいですね。

武器の交換後、+4エミナースボウと+7アカトロングボウをボウガンにチェンジウェポンしてみました。

するとなんと、+7アカトロングボウをチェンジした+7タスラムの方が、+4エミナースボウをチェンジした+4シェイプシューターより強い!!

しかもボウガンには、ショートとロングの区別が無いので、攻撃速度は一緒。更に、+7タスラムの方がSSの消費数も少ないというオマケ付き!!

これは、文句なく、+7タスラムを使用した方が良さそうです。ただ、問題は付与できるOPスキルです。

Kama032

+7タスラムで魅力的なOPは回避+2のイベイジョンと命中+4のガイダンス。

一方、+4シェイプシューターで魅力的なOPは、ガイダンスとチープショット。(ちなみにボウガンのチープショットは、使用スキルの消費MPを減らしてくれる効果らしいです)

とりあえず私はアヴァレスタではないので、チープショットはいらない感じ。もし私がアヴァレスタなら、チープショットを選択していたかも知れないです。

となると、残りのOPはイベイジョンかガイダンスということになります。ということは、基本性能が+4シェイプシューターよりもよく、両OPを付与できる+7タスラムを使うことが確定となります。

そんなわけで+4シェイプシューターは、再び+4SLSに戻し、露店で売却しました。

問題はイベイジョンにするか、ガイダンスにするかです。もし私がアヴァレスタであったら、チープショットも前述した通りいいのですが、イベイジョンにも魅力を感じていたでしょう。ですが私のカマエルはソウルブレイカー。あくまでもメインウェポンはレイピアなのです。

イベイジョンOPは、主力武器として使ってこそ性能を発揮するOPだと思います。一方のガイダンスは、サブ武器としても性能をフルに発揮できるOPです。

ボウガンは命中率が悪いのが大きな欠点の1つですから、それを補うガイダンスは有りなんじゃないか?と思い、ガイダンスを選択してみました。

というわけで、Cグレのボウガンは+7タスラム(ガイダンス)で決定!!

そして、Cグレのレイピアは+10SLSをチェンジさせた+10アミラルエストック(フォーカス)に決定です!!

ソウルブレイカーは、魔力も重要なファクターの1つなので、高OE武器の性能をフルに利用することが出来る職と言えると思います。

Kama033

あ!そうそう!先日カマエルにS+4C-4の染料を入れたのですが、更に今日、D+4C-4も入れてしまいました。

これでプレレザのセット効果とあわせると S+8D+4C-9となります。

なんと、Lv41でHPが1000を切ってしまいましたw

ちょっとやりすぎた感はありますが、ずっとS+5D+4C-9のアビスウォーカーを使ってきた私ですから、HPが低くなったことにたいした抵抗はありませんでした。

それよりも、高OE武器による攻撃力と魔力の上昇と、大幅にパワーアップしたSTR。さらにDEXの上昇で命中がよくなったレイピアとボウガン。(特にボウガンはガイダンスの効果もあり、まず攻撃をはずしません)これらにより、非常にサクサクとMOBを狩れるようになり、非常に気持ちよくなりました。

私のカマエルにレベル63のシリエルがフル¥をするとこんな感じのステータスになります。(+自己¥)

Kama034

レベル41で攻撃力503 魔法力350 クリティカル227 攻撃速度642・・・。

とりあえず、Bグレレベルまでは充分TUEEEEEEEE!!出来そうです(^^

ホント・・・Bグレどうしよう・・・ダマ高すぎだし、クシャだとかなりOEしないと+10SLSの攻撃力を上回れないしね~

あ!ちなみに、レベルが42になったら、HPはなんとか1000の大台に到達しました(^^

2007年12月 9日 (日)

2次転職

カマエルUPデート後、初の週末が終わりました。

私のカマエルはキャラ作成後、6日で2次転職を済ませ、レベル41になりました。しかし、2次転職はどちらにしようかホントに悩みました。

↓は悩んでいるときのSS。実はソウルブレイカーの転職クエも、アヴァレスタ転職クエもクリアしてたり・・・。

ちなみに、ソウルブレイカーの転職クエは笑っちゃうほど楽でした。アヴァレスタの方が遥かに大変w この差は一体なんなんでしょう(^^;

とりあえずLv40の30%くらいまではウォーダーのままでした。

Kama024

レイピアの攻撃速度は凄まじく、見ていて気持ちがいいです。そしてボウガンも気持ちいい。

最終的な決め手は、MOBの耐性と、魔法とトラップの性能差でした。

カマエルの魔法は祝spsを込め、エンパワーをもらうと、WIZの主砲並の威力があります。一方のトラップは今後強力に成長する可能性もありますが、正直残念な性能・・・。

ソウルブレイカーは魔力上昇のパッシブスキルが1つあり、更に自己エンパワースキルを覚えます。主砲も、2次転職後に新しいのを覚えますし、さらにレベルがあがると範囲魔法も覚えます。

一方のアヴァレスタは、それら魔法関係のスキルを完全に捨て去ってしまうので、レベルが上がるごとに攻撃魔法が使いものにならなくなります。その分、ボウガンの威力があがっていくわけですが、いかんせんボウガンや弓は耐性MOBが多く、狩場が限られてしまいます。

ソウルブレイカーは魔法も強いですが、それ以上にレイピアによる物理攻撃スキルが強力ですから、様々な耐性MOBに柔軟に対応できそうです。

ただ、ソウルブレイカーは既存の短剣職・グラ・WIZのいいとこ取りのような職で、中途半端感は否めないですし(それでも高度にまとまってそうですが)、あくまでも既存の職業の延長線上の職業のような感じです。

一方のアヴァレスタは、弓のようで使い勝手が違うボウガンと、いままで無かったトラップという要素を使いこなせます。今後のバランス調整次第では、化けそうですし、面白みがこちらの方があるかも知れません。

でも、レベル70代のレベリングをしやすいのは、レイジが効くソウルブレイカーだと思い(邪教PTに入れそう)ソウルブレイカーに決めました。

アヴァレスタはサブでやろうと思います。(そこまでプレイするか不明ですがw)

そんなわけで、ソウルブレイカーに転職!!

血盟のアカデミーを無事卒業し、アカデミーサークレットなるものも頂きました。

Kama025

カマエルのスキルの殆どは、戦闘教範という本が無いと覚えられません。

町で安いのを見つけては購入していたのですが、レベル40で覚えられるトリプルスラストと、ライフトゥソウルの戦闘教範を持っていません。

というわけで自力で取りに行きました。

そして延々と囁きの草原でファーヒトを狩ること数時間(^^;

Lv41目前(Lv40の96%だたw)、やっと1冊でました・・・。ホントにこれはつらかった・・・。

でも辛い思いをした甲斐はありました。トリプルスラスト・・・めちゃかっこいい・・・見た目もいいけど、何より音が気持ちいいです。ソウルブレイカーになってよかったかもw

Kama026

次はライフトゥソウルです。

カマエルのスキルの多くは、発動に魂を必要とします。狩場ならば近くのMOBを狩ればすぐに調達できるのですが、町中などではそうもいきません。

カマエルには便利な足を早くするトグルスキル等があり、それを街中でいつでも発動できないのは不便です。

そこでライフトゥソウルの出番です。このスキルは、自分のHPを犠牲にするかわりに、魂を得るというスキルです。このスキルがあれば、MOBがいなくても魂をゲットできるというわけです。このスキルはカマエルが戦争に行くときに必須のスキルになりそうです。

そんなわけで、絶対にゲットせねば!!と気合を入れ、胞子のキノコを狩りました。

こちらも中々ドロップせず、代わりにライフリーチが2冊でたりしてイライラさせられましたが、それでもなんとかゲット!!

トリプルスラストよりかは遥かに楽でした。(対象MOBの数が多いので)

Kama027

そんなわけで、今日はこんな感じ↓で終了。

レベル40で取得できるスキルを全てゲットしました。ようやくホントにソウルブレイカーに転職出来た感じです(^^

Kama028

カマエルがレイピアを構えているところ。

この態勢で超高速にレイピアをヒュンヒュン動かします。

とりあえず今はマモンがいないので、今は借りの武器(+4SLSを変換したもの)

明日、マモンが使えるようになるので、+10エミナを+10SLSに変換し、レイピアに変換する予定です。逆に+4の方はエミナにしてボウガンにするか、+4SLSで売却する予定です。

ソウルブレイカーには強力な魔法があるので、ボウガンはなくても平気なんですよね・・・。その辺が短剣職とはちょっと違うかも知れません。でも、無いとちょっと寂しいですけどね(^^;

Kama029

カマエルUP初、そして新マイア初の生産。無事成功です。

でも、ソウルブレイカーを選択したし、弓はいらないかもね。

Kama030

最後になんかいい感じなSSを1枚。

Kama031

いや~カマエル、ホントに楽しいです。

祝魔法、トリプルスラスト(+ダブルスラスト)がホントに気持ちいい。

更に今後

○レベル43

アビサルパワー(魔力向上パッシブスキル)

ソウルトゥエンパワー(自己エンパワー)

クリティカルセンス(クリティカルチャンス+クリティカルパワー)

○レベル46

ソウルギャザリング(周りの魂をかき集める)

ダークウェポン(PTメンバーに一定時間闇属性を付与する)

ダークフレイム(範囲魔法)

○レベル49

シャイニングエッジ(急所攻撃・レイピアのみ使用可能)

プライドオブカマエル(攻撃力、魔力、急所攻撃の確率向上。PTメンバーのカマエルに使用可能)

○レベル52

クリティカルセンス2

シャドーバインド(アレストのようなものかな?)

スプレッドウイング(羽で後ろの敵を攻撃する)

チェックメイト(デスマークにかかった相手に強力なダメージを与える。レイピアのみ)

○レベル55

スティールディビニティ(敵の異常状態を奪う。敵のバフを奪いとるのかな?)

ソウルトゥエンパワー2

○レベル58

アナレイションサークル(強力な範囲攻撃魔法)

ボイスバインド(サイレンスぽい)

○レベル60

クリティカルセンス3

ブリンク(後ろにテレポートする。ウォーダーのワープの逆かな?)

○レベル66

カーズオブディビニティ(敵の異常状態の数によりダメージを与える。フル¥のPC相手に超有効?)

○そして3次転職後・・・

レベル78でレオポルド(レオポルドの砲身を召還して発射する)

レベル79でファイナルフォーム(最終戦闘形態に変身する)

と・・・まあ、とにかく凄く楽しそうです。Lv61あたりまでは楽しみながらレベリングできそうですね(^^

ソウルブレイカー万歳!!

2007年12月 7日 (金)

3日目

1日目・・・カマエルのレベル21で終了。

2日目・・・カマエルのレベル28で終了。

そして3日目・・・・・

Kama023

今後の予定は・・・

4日目:レベル36達成(ウォーダーとして完成)

5日目:レベル38達成

6日目:レベル40達成

7日目:転クエ

って感じかな?

なんとかオープンβの時の自己記録である7日で2次転職は出来そうです。でも、あの頃と比べると遥かにヌルゲーになっているので、ちょっと不本意。

やはりこの3年半であちしの体力がかなり落ちたんでしょうね~

ちなみカマエル育成には、自分なりにルールを作っていまして・・・

1~19は作業的なので、OG鈍器使用OK!

20~40はDグレのレイピアとボウガンを使い、どっちが好みか見比べる。

槍による育成はとりあえず61まではしない。

こんな感じです。

それにしても・・・・・アヴァレスタとソウルブレイカー・・・どっちに転職しよ・・・。

34まで育てても、まだ決まりません。

2007年12月 6日 (木)

インターフェイスの大幅改善

ううう・・・カマエル育成が楽しくて文章を書いてる暇が・・・。

明日更新します・・・。

Kama018

Kama019

Kama020

Kama021

Kama022

2007年12月 5日 (水)

カマエルアップデート導入!

実は私、カマエル育成にはかなりの気合が入っていまして、旧メインキャラであるLv62ダンサーを消してまで作成した次第です。(どうしても、旧メインキャラの名前を使いたくって・・・)

レベル1~20の育成も、メテオシャワーというOG鈍器や、ガイダンススクを用意して取り組みました。

さらに丁度、3年に1度の自宅のガス周りの点検があったので、ついでに有給休暇をとり、用意は万全!!

途中、臨時メンテ等に邪魔をされましたが、夜の8時前にはレベル20を達成!

無事、1次転職をすませました。

Kama001

レベル20でチェンジウェポンを覚えたので、自分がカマエル用に用意した武器や、知り合いから借りた武器を、ガンガンチェンジしてみました。

Kama002_2

それにしてもカマエルの魔法や物理スキルやその他のスキル、みんなエフェクトが派手でいい感じです。↑と↓はチェンジウェポンの時のエフェクトです。

Kama003

↓はDグレのエルヴンロングソードを変換したものです。

Kama004

↓はCグレのSLSを変換したものです。

Kama005

↓はBグレのクシャンベルクを変換したものです。

Kama006_2

↓はAグレのダークリージャンを変換したものです。

Kama007_2

↓はDグレのサイクロンボウを変換したものです。

Kama008

↓はCグレのエミナースボウを変換したものです。

Kama009

↓はBグレのハザードボウを変換したものです。

Kama010

↓はAグレのソウルボウを変換したものです。

Kama011

武器だけでなく、防具もいろいろと揃え、試着してみました。

まずはDグレの誓いのセットです。

Kama012

↓はCグレのプレートレザーです。

Kama013

↓は礼服です。

Kama014

↓はBグレのシルノエンレザーです。AグレのDC軽も同じグラフィックとなります。Aグレなんて4種しかないし、長い間装備するものなのですから、グラフィックの使いまわしは正直、かなり残念です。 そのうち修正されるでしょうけどね。

Kama015

↓はBグレのドゥームレザーです。ですが、どうみても青軽っぽい色合いです。青軽は今回試着していませんが、おそらくドゥームも、青軽のグラフィックの使い回しでしょう。

Kama016

↓はAグレのマジェ軽です。

Kama017

とりあえず今日はもういい時間なのでここまで・・・

2007年12月 3日 (月)

はあはあ・・・

カマエルUPまであと20時間ほどですね~

かつて無いほどのアップデートのボリューム。かなり期待しています。

2007年12月 2日 (日)

出世頭

今週の戦争も、我らOOS同盟は、土曜日ディオン攻め、日曜日オーレン攻めの予定でしたが、なんと!今週は両城の攻城戦日程が日曜日らしいorz

というわけで、急遽、土曜日はゴダード城攻めになったので、布告状況や周辺地形をみてこようと、ゴダードに行った私・・・そして

とりあえず、このSSを見てちゃぶ台(死

Shot00729

DEEPメンバーでリオナサーバーに生き残ってるのはたぶん3人・・・。

その中での出世頭は覚羅たんで確定だぬ。

覚羅たんがかなり前からメフィに所属していることは知っていたけど、まさか盟主になって城主になっているとは!?

「失敗したー!!(≧口≦」

「知ってたら、もっとたかってたのに!」(お

★★★

そんなこんなで21時になり、ゴダードの攻城戦開始!!

親しい人が敵のボスの方が、思いっきりゲームを楽しめていいかも知れませんw

でも、今回も私のメインPC(Core2ExtremeX6800でGeForce8800GTX)はクリエラでまくり。昨日はお守りを6個消費したのですが、そのうち4個はクリエラで・・・orz

うーん・・・1920x1200で戦争をやるには上のスペックのPCでもダメなのかなあ・・・FPS入れれば普通に動いてるんだけど。

そんなわけで最後は旧メインPC(Athlon64X2 5200+ GeForce7800GTX)にチェンジ。解像度は1280x1024だけど、非常に安定して最後までプレイ出来ました。AMD万歳!!

と話がそれましたが、やっぱりWIZ主体なメフィ(あちしの中ではそういうイメージ)は強い!さらにその強さにBH同盟の数が加わるんだから、たまったものではありません。

またゴダード城の構造が遠距離職に非常に有利に出来ているので、外門に辿り着くのも大変でした。(ホント、ディオンやオーレンのような砦城とは物が違うね)

途中、「私だけでもみんなに内緒で城内に入れて!w」などと、覚羅たんにwisをして説得にあたりましたが、「メフィに入ったら入れてあげるw」とのつれないお言葉w

それでもなんとか後半に、EF同盟とDB同盟と呼吸を合わせて突撃し、外門を破り、2回城内に入ることに成功!(そのうち1回はクリエラですぐに落ちてフリダシに戻されたけどorz)

今回は10殺2死くらいだったかなあ? いいところでいつもクリエラなんだもん・・・。

特に外門が肉壁状態になったとき、なんとかそこから脱出して、距離をおいて弓でBH同盟キャラを狙い撃ちできたのが大きかったです。でも、短剣としてはやっぱりブローで敵を倒したいところ、それでも1対1で3人位ブローで倒せたっぽいから辛うじて満足かなあ?

でも最後、城内でトレパンかホークアイを仕留め損なったのが悔しかったです。たぶんもう少しってところで、敵のグラ二人が次々と私に狙いを定め、トリソニを撃ってくるんだもん(>< まあそこは瀕死で生き残れたけど、退却中にWIZの魔法を後ろから次々に浴び、憤死ww

やっぱりクリエラが出ないと楽しいなあ。

前半~中盤はクリエラという大きな不満がありましたが、最後はそれなりに楽しめて攻城戦終了!!(ありがとうAMD!)

覚羅たん、今度は負けないお?(お

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »