しばらく休憩し、久しぶりに復帰したDOL(大航海時代オンライン)・・・
新要素のオーナメントを、自分のアパートに置いてみました。
アルテミスの彫像です。
なんかこう・・・イマイチ。
そして、新要素のペットです。
あちしはなんとなく、メガネフクロウをチョイス。
アパートにいる時はこんな感じ。
そして、町で餌をあげると、腕に飛び乗ってきます。
たまに沈没船の地図の切れはしとかも拾ってくれるペットなのですが、なんかこうまだまだ「絶対飼った方がいい」的な魅力がありません。逆に餌をやるのがメンドイかも。
副官システムのように、ペットももっとこうペットならではのいい効果がほしいですね。
例えば、航海中、ネズミをとってくれるとか、船員がイライラしだしたら、癒してくれるとか、キャプテンバッグが1個増えるとか、そんな効果があればペットを飼う甲斐があるんですけどね~
★★★
メインキャラのマイアが造船修行に明け暮れているため、修行が終わるまでマイアの代わりになる、影武者的キャラを作ることにしました。
今、マイアの造船スキルはR12になったばかり・・・カンストのR15まで、1隻作るのにリアル時間で12分かかるサムブークをあと、335+423+530=1288・・・1288隻も作らないといけません。1288隻を作るには、最低でも15456分かかります。でも実際はロスタイムなどもあるでしょうから、19320分くらいかかるでしょう(1隻15分計算の場合)
となると、修行完了まであと、322時間。1日5時間くらいやったとしても、あと2ヶ月はかかるわけです・・・。1日10時間プレイでも1ヶ月以上・・・激しくマゾいです。
それでも、12分放置して、1分くらいの作業を繰り返すだけなので、リネ2のレベリングと比べれば、遥かに楽ではあるんですけどね
放置してる間に、TVを見たり、家事をやったり出来ますから・・・それがせめてもの救いかな?(^^;
ちなみに、まったりゲーのDOLで一番マゾいと言われているのがこの造船です。
まあ、そんなわけで、メインキャラのマイアはインドのカリカットで、2ヶ月前後(?)プカプカ浮いてるだけになりますので、さすがにちょっと不便なのです。
2PCキャラのころたんは、交易特化型(一応海事も出来るけど)なので、冒険クエなどは全く出来ないですし・・・。
そんなわけで、2PCアカのセカンド倉庫キャラをデリートし、新キャラ登場!!
名前はマイヤ!!(まぎらわしいw)
というわけで、4人のキャラ編成は以下のようになりました。
メインアカ1キャラ目:マイア(冒険・海事・造船・鋳造・工芸キャラ)
メインアカ2キャラ目:ぽげ(倉庫キャラ)
サポートアカ1キャラ目:ころたん(交易・海事・縫製・調理キャラ)
サポートアカ2キャラ目:マイヤ(影武者キャラ)
★★★
まあそんなわけでここ最近は、2PC目でマイアが造船をし、メインPCでマイヤが冒険・海事をしたり、ころたんで交易をしたりしています。
★★★
マイアの影武者になるには、やはりある程度の船に乗れないと話になりません。
まずは学校の全課程を卒業させ、PC香辛料上げで名声2万を突破させ、現在実装されている全世界の全港150港をめぐることにしました。
学校を卒業すると、大体レベルが16前後になります。
アフリカ、アラビア、インド、東南アジアの港を巡るのに便利なスループ船に乗るには、レベルが「冒険17交易0海事10」が必要。
カリブ、南米を巡るのに便利なサムブーク(商用)に乗るには「冒険16交易22海事16」が必要です。
学校を卒業し、名声2万分の香辛料上げをすると、大体「冒険16~17交易35~40海事15~16」くらいになるので、ほぼ両船に乗ることが出来るようになります。
そうなったら私はまず、セビリアの王城で勅命を受け、カリブに行きます。そして勅命をクリアしたら、今度はアフリカ・アラビア・インドの全港を巡り、インドの勅命クエを受けます。
私の場合はこの時点で、冒険用の無印サムブークに乗れるようになったので、チーク製のサムブークに乗り換えました。
サムブークは造船スキル上げの船として有名ですが、序盤から中盤にかけてのいい船です。最近はJB艦のスクーナーとかに人気を奪われていますが・・・。
インドの勅命クエをクリアしたら、定期船でセビリアに帰還。再びカリブに行き、カリブ全港を巡ります。カリブが終わったら、南米の全港を北から南へ巡り、マゼラン海峡を抜け、南太平洋を横断し、オセアニア(ニュージーランド、オーストラリア)の全港を巡ります。その後北上し、東南アジアを東のルンからスループ船で全港巡り、ペグーでサムブークに再び乗り換え、インドのカリカットに行きます。そしてまたまた定期船でセビリアに帰還します。
これで、現在実装されている全港150港を巡ったことになります。(注:港巡りは絶対に冒険職でね!)
学校卒業、PC香辛料で交易名声2万獲得、全港巡りを完了すると、レベルは大体「冒険23交易40海事16」くらいになってると思います。
私はその後、冒険クエで冒険レベルを24にし、PC香辛料で交易レベルを45にしました。
そして「冒険24交易45海事16」から乗れる、商用大型スクーナーに乗り換えました。このクラスの船に乗れるようになったら、もう移動の不自由は全く無いといっていいでしょう。EUとインドのノンストップ交易も出来るようになります。
そんなこんなで、現在のマイヤはこんな感じ。ようやくマイアの代わりをある程度出来るようになってきたかな?
★★★
あ!そうそう!!
1週間ほど前、すーたんがDOLに復帰しました!!
復帰ではありますが、実際はキャラをリメイクしたやり直しです。
ヒホンで偶然出会ったさぼちんに引っ張ってもらった時のSS。
すーたんをマイヤの商用大型スクーナーで引っ張ってる時のSS。
すーたん、続けばいいんだけど・・・。(ちょっと心配)
★★★
↓の船をご覧ください。↑の船と帆の張り方は違いますが、どうみても商用大型スクーナーです。
でも実は違うんですよねー
この船、調査用大型スクーナーっていいます。
こんな帆の張り方もできます。
↓のは外洋スペシャル的な張り方です。
見た目が変わってて、結構好きなんですよねー
大スクーナー系って、クリッパー系より全体的に性能が少し低く設定されているのですが、No.2好きな私としてはついつい応援したくなるたまらない船だったりしますw
あ!本題からはずれてしまいました。
えっと、商用大型スクーナーと調査用大型スクーナーは、性能が微妙に違います。
調査用大型スクーナーは、商用大型スクーナーに比べて、最大耐久が若干低く(12だったかな?)、旋回速度が2高く、工作室の代わりに投網が装備されています。
運用に必要な最低船員数や砲室の数、倉庫の容量などは全く一緒です。
私がこの中で注目したのは旋回性能です。(ちなみにDOLの旋回性能は、旋回能力だけでなく、加速力にも関係しています)
+18%商用大型クリッパーはメインフルリグドセイルをフル装備すると旋回3
+18%商用クリッパーがメインフルリグドセイルをフル装備すると旋回5
+18%商用大型スクーナーもメインフルリグドセイルをフル装備すると旋回5
そして、+18%調査用大型スクーナーは、メインフルリグドセイルをフル装備しても旋回が7もあるのです。
更にこれに旋回能力をあげる強化舵をつけたら・・・大型船なのに、中型船並に曲がってくれそうです!!
スクーナーを応援してる私としては、この船についつい期待してしまいます。
↑は外洋スペシャルの性能。ちょっと縦帆がたよりなく感じる数値になります。
↓はバランス型の帆の張り方です。両方とも追加大スパンカーを付けた時のものです。スクーナー系は元々縦帆船なので、縦帆性能を補強するスパンカーよりも、横帆性能を補強するスプリットの方が相性がいいかもしれません。
そんなわけで、追加大スプリットを2つ入手し、装着してみました。
するとこんな感じの性能に。これなら、順風でも逆風でも快適な速度が出そうです。
スクーナーは逆風には強いですが、順風での速度がイマイチですからね~
そして後日、強化舵をつけました。
まだマイヤの航行技術スキルと管理技術スキルが低くて実力を発揮できてませんが(><
でも、いい近距離交易船になりそうです(^^
★★★
先日、マイヤの海事用にアラガレ★3を作ってあげました。
+-0%のローズウッド製です。
しかし、+-0%でも、アラガレは倉庫がきついですねー
かといって、海事用の船を増量するのもなんかなあ・・・。
造船スキルが高いと、こんな船も自分で気楽に作れちゃうのでいいですよねー
とっととR15にしたいなあ・・・。