大航海オンラインの船を大公開 ( ̄へ ̄♯)
今回は、現在、私がもっている船を全て公開したいと思います。
まずは、戦闘レベル56達成を記念し、まえにタダでもらった重装船尾楼を使って最近自作したロイヤルフリゲート艦です。私は造船亡命をしていないので、公用艦は、自国であるイスパカラーのものしか造れません。
最初はイスパの黄色ってどうよ?・・・なんて思っていたのですが、帆を黄色に合わせ、船体に白いラインを入れたら、なかなかいい感じ。黄色(というか山吹色だけど)は私のラッキーカラーでもあるので、気に入ってしまいました。
メイン帆x3、大スパンカーx2を装備した状態でのスペック。基本的な倉庫の容量が戦列艦より小さく、旋回性能は戦列艦よりも遥かに良いので、私は+-0%で造ってみました。
大海戦の大型クラスは-18%が基本らしいのですが、いままでの戦列艦やガレオンとは全く違ったタイプの大型戦闘艦なので、+-0%もアリなのではないかと思いまして。
+-0%の方が、海事修行もやりやすいですしね。
+-0%での素の旋回性能は11です。昨日、改良ゲルンステイスルを3つ装備して、斥候クエに参加したのですが、これがもう曲がること曲がること。最初の戦闘で船首クリを、2回目と3回目の戦闘で船尾クリを簡単に出せました。
曲がり過ぎる感もあるので(まだ慣れていないだけかも知れませんが)これなら、メインフルリグドセイルをからめて、直進スピードUPで逃げの旗艦にするのもいいかもしれません。そうなると-18%の方が更にいいような気がしますが、大量に機雷と資材を積めることを考えれば、+-0%も悪くないような気がします。この辺は充分、好みで選んでいいような旋回性能だと思います。
まあ、まだ実装されて間もない艦ですから、これから研究される船でしょうね。
ホワイトラインをいれたイスパカラーの船に惚れ込んでしまったので、どうしてもJB戦列艦も造りたくなってしまいました。
でも、すでに-18%の戦列艦を持っているんですよね~
JB戦列艦と戦列艦との性能差は誤差程度しかないので、同じものを造ってもアレですしね~
※)↓の戦列艦のスペックは船パーツ無しの状態のものです。(ドック入り状態)
というわけで、海事修行用に+-0%のJB戦列艦を作ってしまいました。
本来なら、大海戦用をJB戦列艦、海事修行用にノーマル戦列艦にするべきなのでしょうが、すでに-18%の戦列艦を持っているんだからしょうがないです。専用スキルまでついてますしね~
というわけで+-0%のJB戦列艦の完成です!!
やっぱりこのカラーリング、好きだわ~
ロイフリとJB戦列艦で、また海事修行したくなってきたw
※)↓のJB戦列艦のスペックは、メイン帆x4、大スパンカーx2を装備したものです。
でも・・・少し前に海事修行用に+-0%の三層甲板ガレオンを作ったばかりなんですよね
この船もかなりのお金がかかってるから、無碍に扱えないし・・・。ロイフリとJB戦列艦がドック入りしている時の代用艦として使うか、ころたん用にするかな?ころたん用にするなら、ころたんの戦闘レベルも50まで上げないと・・・。
↓は、先日、商会の会長の悠理さんから売ってもらったガンボートです。
機動型ガンボートは、イングランド領土の港でしか作れないため、造船亡命をしていない私には作れないのです。そんなわけで、売りに出ていたものを、悠理さんが拾っておいてくれました(^^
機動型ガンボートは、今や大海戦の小型クラスでの主役艦です。やっぱり1隻もっておかないとね。
小型なので、お約束ともいえる+-0%です。-18%だと、曲がりすぎて使いづらいし、資材や弾薬や水もあっという間につきちゃいますからね。
お次は大海戦の中型クラス用に使う重フリゲートです。小型クラスと同様、+-0%にしました。
中型もやはり、-18%にしてしまうと、曲がりすぎて扱いづらかったり、倉庫容量が少なくて、あっというまに弾薬や資材や水がつきてしまうので。
メイン帆x3と大スパンカーx1を装備した時のスペックはこんな感じ。
素の旋回が11ということは、+-0%のロイフリと同じです。やはりロイフリは+-0%で正解だったかも?まあ、好みでしょうけど。
それにしてもフリゲート、大型フリゲート、重フリゲートは、基本帆性能が低すぎると思います。まあ、実際の操作感は、数値の割りに軽快で速いからいいのですが、それならもっとわかりやすいように、帆力の数値を上げるべきなんじゃないかと思います。
DOLの船は隠しパラメーターが多すぎて、スペックと、実際の動きに差がありすぎて、ユーザーに不親切だと思います。
あ!そうそう!!1週間ほど前に、冒険レベルが52になりました。
そんなわけで、待望の-18%クリッパーを造りました。
嗚呼・・・あこがれの無印クリッパー
専用スキルですが、急加速を常時使用すると、実質的にアクティブスキルの使用枠が1つ減ってしまうので、高層見張り台を付け、警戒スキルを使わなくてもいいようにしています。
もうホント、めっちゃ速いです。このゲームで2番目に速い船だけのことはあります。1番速い大型クリッパーはあまりにもハードルが高い(冒険レベル64必要)ので、当分、お世話になる船になるでしょう。大型クリッパーに乗れるようになるまで、このゲームを続けているかどうかも疑問ですしね~
ひょっとしたら最後の冒険船になるかも!?
ちなみに+18%の商クリも持っています。今は3rdキャラ(になるのかな?)のマイヤが愛用しています。
無印クリッパーや、商用大型クリッパーよりかは遅いですが、それでも、長距離航海を楽々とこなせるスピードがあるので、相変わらず人気の高い船ですね。
マイアの冒険用の船はクリッパー、戦闘用の船はロイフリとJB戦列艦。では、交易は?
ということで、今度はマイアの交易船をご紹介。
+18%の商用大型クリッパーです。基本的にマイアは引き役なので、専用スキルに強化舵を入れています。
また、マイアは近距離交易をしないので、加速性は重視せず、メイン帆x5でMAXスピード重視で運用しています。(普段の移動はもっぱら、クリッパーなので)
ちなみに+18%の商用大型クリッパーは2隻あります。もう1隻は、セカンドキャラのころたん用です。
ころたんは、調理などもするので、専用スキルに調理室を追加しています。
ころたんは基本的にこれで近距離交易、長距離交易、移動をしますので、若干、加速(旋回)を考えた運用をしています。
帆の1つを旋回が落ちるメイン帆ではなく、改良ゲルンステイスルにしています。長距離交易の時は、どうせマイアが引っ張るので、MAXスピードをさほど重視しなくて良いのです。そう考えると、もう1本、メイン帆から改良ゲルンステイスルにしてもいいかもしれないですね。
マイアが大型スクーナーや無印クリッパーに乗れるようになってからは、殆ど使っていませんが、軽クリッパーも持っています。
ころたんで危険海域を単独航行する時にだけ、今は使っています。
造船修行が終わる前に造った船なので、-10%という中途半端な設定になっています。
作り直したいところですが、すでに専用スキルもつけちゃってますしね~
これも危険海域を単独航行する時に使うスループです。
急加速がある軽クリッパーを使えるようになってからは、殆ど出番が無い船です。今後は、PKがウヨウヨいるところを止むを得ず突貫する時に使うくらいかなあ?
見た目、かわいくて好きなんですけどねん。
序盤のお約束の船である、商用大型キャラックも持っています。
今は4thキャラのぽげと、5thキャラのまいあが使用しています。
4thキャラのぽげは、メインキャラのマイアの裏キャラでもあるので、あまり使う機会がありません。そんなわけで5thキャラのまいあの方がいい船を使っています。
でも、5thキャラのまいあは、3アカ目のキャラ・・・。さすがに3アカはアレなので、今後どうなるか怪しいです。
とりあえず、公式に書いてある、2008年春の「プレイの幅が広がる新オプションサービス」の内容が気になってしょうがないです。
まず、ありえないと思いますが、あったら面白いのが、アカウント内の2キャラ(DOLは1アカウントにつきキャラ2人まで)を同時に操作できるようになって、1アカウントで2PC艦隊的なことが出来るようになるとか。だったら確かにプレイの幅が変わります。2PCの人は、中の人一人で、4艦隊出来るようになるわけですしね。
あと、ありそうなのが、3キャラ目をつくれるようになるとかかな?ご存知の通り、DOLには冒険・交易・戦闘の3系統のレベルがあります。でも作れるキャラは2人だけ・・・。なので、もし3キャラ目が作れれば、また別のジャンルへ気軽に挑戦することが出来るようになるわけです。 Oβからプレイしてる人は、もうかなりレベルが上がっています。でも、2キャラ目は倉庫になっていて、必要最小限しかレベルが上がっていない人が多いでしょう。3キャラ目が作れれば、2キャラ目が倉庫から解放されるわけです。もうなかなかレベルがあがらない1キャラ目よりも、新たな2キャラ目or3キャラ目育成に魅力を感じる人もいるのではないでしょうか?
あと思いつくのは、他ジャンルの経験値半減の撤廃とか、新webサービスとかかな?
とにかく、いい加減早く発表して欲しいです。アップデートに応じて、キャラの取捨選択をしないといけないですから。
★★★
話がそれてしまいました
えっと、次は現在所持しているガレー船です。
まずはDOLを代表するガレー船といってもいいアラビアンガレーです。
冒険・交易・戦闘の3ジャンルを平均的に上げている人なら、わりと初期から乗れるようになるガレー船なのですが、その割に非常に性能が良く、JBによる改造で付与されるスキルも神スキルばかりなので、文句のつけようがない船です(大袈裟)
まああくまでも初期船、中型船なので、砲門数が少なかったり、最大耐久がイマイチだったりしますが、それでも、高LvなPKが愛用するほど、いい船なのです。
私は現在、マイヤの戦闘用に+-0%のローズウッド製のを使っています。
↓はころたん用の北欧型重ガレーです。かなり前に-18%のものをマイアが買い、未だに使い続けています。でも、この船で大海戦に出るわけでもないし、移動用の船として使っているわけでもないので、+-0%の方がよかったなーと、ちょっと後悔中です。ころたんの戦闘レベルがあがったら、お役御免かな?
ガレー船の中では、見た目で1番好きかも~
↓はマイアのガレアスです。確か-18%だったと思います。かなり前に海事に使用したことがあるのですが、曲がらない&無駄に図体がでかいせいで、散々な結果に・・・。
+18%のガレアスなら、近距離交易用にいいかもしれませんが、今は高性能な船がたくさんありますし、マイアは冒険レベルや交易レベルもそれなりに高いので、わざわざガレアスを使う気になれません。
一応、漕船補助等のスキルを付けてみましたが、海事修行などでNPCガレアスのあまりの弱さを見せ付けられているので、全く使う気になれないのです。(船首クリ1撃で沈んだり、船側への砲撃たった2回で沈んだり)
まあ、私が白兵派じゃなくて、砲撃派だから使う気になれないというのもあるんでしょうけどね。
↓はまだ戦闘レベルが足りなくてまだ乗れない、強襲用ガレアスです。ガレアスの無駄なところを全てそぎ落とし、強化したような船です。この強襲用ガレアスや、その上の、ラ・ロワイヤルはなかなかいい船らしいです。とりあえず、強襲に乗れるくらいのレベルにはしたいところですが、果たして・・・。
ちなみにこれは-18%の中古品です。今は自力で作れるようになったので、もし戦闘レベルが60になったら、これに乗らずに、+-0%の強襲用ガレアスを自作しちゃうような気がします。どうも私は、戦闘艦は+-0%が好きなようです。(ちなみに冒険艦は-18%で、交易艦は+18%ね!)
↓は、前にマイヤが使っていた調査用大型スクーナーです。
商用大型スクーナーから派生する船です。工作室が欲しい商人の方には、商用大型スクーナーの方が便利かも知れませんが、生産よりも交易メインの人なら、こちらの船がお勧めです。
というのも、調査用大型スクーナーと商用大型スクーナーでは、旋回力が2も違うからです。他の性能は似たり寄ったりです。(※ 全く同じではない)
↓はマイアの冒険レベルが45~51の間に乗っていた船です。急加速が使えるので、そこそこ速いのですが、やはりクリッパー系と比べると見劣りしてしまいます。
ちゃんと比べてないので参考程度の話ですが、減量商用大型クリッパーの方が、大型スクーナーで急加速連発よりも少し速かったような・・・。
やはりスクーナー系では、クリッパー系に速度では太刀打ちできないのか!?個人的にスクーナー系も好きなんですけどね~
まあ大型スクーナーは40代の船、クリッパーは50代の船、大型クリッパーは60代の船ということを考えると、しょうがない味付けかも知れませんね。
とりあえず現在もっている船は以上です。今後何隻か処分しないと・・・。スクーナー系やスループはもういらないかなあ・・・。でも、スクーナーの見た目が好きなので、1隻は残しておきたい感じです。
あと今後は、戦闘60で強襲、戦闘62でロワ、戦闘64で装甲戦列、冒険64で大型クリッパーを作るかもしれません。
それにしても、めちゃ大変だったけど、造船スキルをカンストさせてよかった
自分好みの船をいつでも造れるので、めちゃ楽しいです
-18%の冒険船や+18%の交易船はよくリスボンなどで売られていますが、+-0%の大型戦闘艦とかって、滅多に売られてなかったりするんですよね~