2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

ぬこ始めました・・・

カンパニエばかりでちょっと疲れてしまったあちし・・・

とりあえずメインの戦士が66になり、このまま75までがんばりたいところですが、ちょっと一息つこうと思い、サブ職の踊り子を育てはじめました。

とりあえず踊り子もボーン装備のレベル16を達成。第1目標は25、第2目標は35なのですが、こちらもちょっと一息つきたくなってしまいました。

そんなわけで、昔アレク鯖であげていた料理スキルをつかって、ひたすら山串を合成してみたり・・・。

しょっぱなに合成を失敗して、ちょっと凹みましたが、その後は順調。今のところ23勝1敗です。

Mac080731015613a

さてさて、ちょっとメインキャラの育成に疲れてしまったあちし・・・

メインとサブをしばらく入れ替え、ぽげちゃんを前衛職にし、マチアの白魔道士でもあげようかとも思ったのですが、やはり新たな刺激が欲しいところ・・・

アリスさんやすーたんも、新キャラ作って育ててるみたいだし・・・

そんなわけで

Nei080731001954a

マチア垢に、ネイア爆誕!!

ぽげちゃんをパパにし、PL(パワーレベリング)をしているのですが、やっぱり、ミスラとタルのコンビはいいですね~

ホント、マッタリ系です。

時には、ネイアの操作をそっちのけで、ぽげちゃんの立ち位置を細かく調整して、SSを撮ってみたりしてw

Nei080731012141a

いや~それにしても、ミスラはかっこいいですね。ボディバランスもいいし、もし今、1からFF11を始めるなら、ミスラを選んだかも知れません。

DEXやAGIに特化している能力値も私好みですしね

メインキャラのマチアの方は、戦/踊のレベリングが終わればひとまず落ち着くので、その後はネイアの方に力を入れてもいいかもしれません。

ネイアは忍/シか、シ/忍かなあ?・・・って、ネイアもMPの無い職なのか・・・。

まあ、MP担当職はぽげちゃんに任せておけばいいかな?

ぽげちゃんもいずれは前衛職(たぶんナイト)をやりたいんですよね~

そんなこんなでとりあえずネイアのシーフレベルが9になったところで本日終了!!

Nei080731012155a

今日は、マチアの踊り子がレベル15からレベル16に、

ネイアのシーフがレベル1からレベル9に、赤魔道士がレベル1からレベル2になりました。

2008年7月28日 (月)

最近・・・

最近さあ

やりたいことが大杉!!

とてもじゃないけど、週2回の休みじゃ、全部こなせないよっ!!

8月半ばに9連休を取るつもりなので、それまでの我慢かなあ・・・。

先週末買った、電気機関車と客車のDVDや、アニメのDVDや、映画のDVDやギャラクティカDVDBOX2を見る暇がありませんっ!!

さらに、アップデートされた、リネ2や大航海時代オンラインをプレイする時間が取れませんっ!!

毎週撮りためてるHDDBDレコーダーのアニメを見る暇がありませんっ!!

部屋の掃除をする暇がありませんっ!!

いろいろな展示などを見に行きたかったのですが、暇がなくて見過ごしましたっ!!

★★★

ちなみに今は、仕事と睡眠と食事とお風呂以外はFF11をプレイしています。

とっとと戦士をキャップのレベル75にしてマッタリしたいんだけど、カンパニエをかなりの時間やりまくってるのに、未だレベル66・・・。

まあ、1週間で62から66になったわけで(その間に65の限界突破クエもこなしましたし)昔じゃとても考えられないようなスピードで上がってはいるんですけどねん。

でもさー

戦士が75になったら、サポ用に踊り子を37まで上げたいし、

それが終わったらサブ職のナイトを75まで上げたいし、

忍者や侍やシーフのレベルも上げたいしね~

白魔道士や黒魔道士も、最低でもテレポレベルやデジョンレベルには上げたいし、

赤魔道士ももうちょっと上げておきたいんですよね~

あ~モンクで空鳴拳も打ちたいよね・・・

暗黒騎士・獣使い・吟遊詩人・狩人・竜騎士・召喚士までは手が回らないだろうなあ・・・。

青魔道士・コルセア・からくり士・学者なんてまだジョブもゲットしてないし・・・。

あ~ 暗黒騎士や獣使いは、サポキャラのぽげちゃんでもいいかもね。

てかさ~

FF11ってコンテンツ大杉!!

どこかの狩ゲーにも見習ってほしいよね。

コンテンツ大杉で、とても全部に手がまわらないじぇ!!

カンパニエだけでなく、アサルトやビシージとかもやりたいし~

プロマシアミッションをクリアして空にも行きたいし~

はっきり言って、今のメインキャラなんて、アルタナ神兵だけでなく、

アトルガンやプロマシアどころか、ジラートミッションすら、まともにクリアしてないんだよね~

これ全部、納得いくまでプレイするには、毎日かなりやっても数年かかるんでない?

ホントはマッタリと釣りやら、合成(生産)をしたかったけど・・・。

ホントにFF11のコンテンツ量は凄すぎ!!

PC版のグラフィックを最近の大画面高解像度に対応さえしてくれれば、今後3年どころか5年遊べるんでないかな?

スクエニが開発していると噂されている次世代ゲーム機用のMMOなんていらないからさ、PC版のFF11をリネ2ばりに高解像度にしてくれれば、もう何も望まないよっ!!

2008年7月26日 (土)

ノーザンクロス

今回は久しぶりのマクロスFネタです

いや~とうとう後期EDに変わりましたね。

曲名はノーザンクロス・・・出だしはシェリルの歌声そのままなのですが、

サビに近づくにしたがって、奥井雅美さんの声に似ているかもなんてちょっと思いました。

最近は聴かないのですが、昔はよく、奥井雅美さんのアルバムを買って聴いていました。

★★★

さてさて、ノーザンクロスですが、当然今回も買いです!!

ちなみにノーザンクロスが入っているシングルは

ライオン/ノーザンクロスです。

ライオンという曲は、マクロスFの後期OPで、ランカとシェリルのデュオ曲となります。

この曲のように、マクロスF本編でも、ランカとシェリルのデュオが見れたらいいですね

★★★

え~と・・・そういえば次回の予告ですが・・・

オズマが、とうとうヤヴァそうですね~

題名が【グッバイ・シスター】・・・そしてオズマが主役の内容っぽいので、死亡フラグが立ってる感じです・・・。

おそらく真の兄であろうブレラ少佐が、ランカの護衛にあたるようになりましたしね~

★★★

はてさて・・・予想通り、元祖マクロスを踏襲して、ロイ・フォッカーのようにオズマを殺すのか、それとも何かの事件をきっかけに、単にオズマが妹離れをする話なのか、はやく次回を見てみたいです

個人的には、主要キャラクターを安易に殺さず、単なる妹離れの話にしてほしいのですが、物語も後半に入り、一気に加速してきましたし、ランカももやもやしていますし、ここらでやはり衝撃的な事が起こるのではないか?という気がしちゃうんですよね。

いつまでもオズマがいては、アルトやミシェルやルカも一人前にならないしね・・・。

個人的には、ロイ・フォッカーや、オズマや、シリーズは違いますが、バニング大佐的なキャラが好きなので、安易に殺してほしくは無いんですけどね

グレイスが原因で引き起こされたであろう、シェリルの謎な病のこともちょっと気になりますし・・・はやく続きが見たいです

2008年7月23日 (水)

FF11(カンパニエ)おもろいなあ

ん~おもろい・・・。

実は復帰直後、FF11でのコツを色々忘れてて、2度死に、レベルが61に落ちたのですが、

カンパニエに本格参戦するようになってからわずか2日で、現在、

レベル62の 15515/21500 です。明日にはレベル63になるでしょう。

カンパニエに参戦した初日は大体+3500。

本格的にはじめた昨日と今日であわせて14000ほど。

カンパニエで稼ぐにはいろいろとコツがあり、もっともっと慣れれば、1日10000位稼ぐことも夢ではないかもしれません。

それにしても、ソロが可能なFF11がこんなに楽しいなんて・・・思っていた通りでした

あ!そうそう!!

相方のぽげちゃんが今日からカンパニエに本格参戦したのですが、1日でレベル56から57にあがりました。

ぽげちゃんは今日だけで、大体7000位稼げたかな?

ぽげちゃんもなかなか順調ですが、2PC操作は結構大変・・・。

慣れるまでは1キャラに集中したほうがいいかも知れませんね。

とりあえず、カンパニエのコツをメモして置きますね。

●カンパニエのコツ

ダメージ及び被ダメの10%がポイントとなるため、攻撃力特化型の良質な装備がいいでしょう。武器はもちろん、その職の得意武器で!!

ケアルやレイズでもかなりのポイントを稼げますが、ケアルポイントなどは、1度に稼げる上限が決まっているようです。

敵にダメージが通らない職やレベルのキャラで経験ポイントをゲットするには、赤魔法のバ系(強化系)魔法が便利。MPが尽きるまで自分にかけ、MPが回復するまでお座りをする。その繰り替えしを15分ほどしたら、1度、報告をして戦績をもらう(タグの貼りなおし)

タグを貼ってから、最低10分は戦闘すること。10分未満だとポイントが減算される。

敵の中に、箱がわくことがある。箱がわくのは、獣人支配地域のみ。箱は無抵抗な上、いくら殴っても壊れない。ただ、ちょっと硬い。

箱殴りでのポイント稼ぎも上限があるので、10分~15分ほど殴ったら、タグを貼りなおすのがお勧め。

★★★

簡単にまとめると、ポイントを稼ぐ主な方法は4つ。

1:ダメージ及び、被ダメージで稼ぐ。(高攻撃力、Lv60以上のキャラ推奨方法)

2:回復魔法、復活魔法で稼ぐ。(白魔道士や中レベルキャラ推奨方法)

3:強化魔法で稼ぐ。(赤魔道士・サポ赤・低レベルキャラ推奨方法)

4:まめにカンパニエopsをからめる。

とりあえず10分~15分を1単位としてタグを貼りかえる。

カンパニエではレベル10キャラから経験が入るが、低レベルのうちは普通にソロでレベリングをしたほうが成長が早いかもしれません。

★★★

●今からFF11をソロ中心でプレイする場合

私のお勧めは赤魔道士をとりあえずレベル25まであげること。

今よりずっとソロがつらい時代、私はソロで赤魔道士を25まで上げたことがあるので、出来るはずです。もし2PCが出来るなら、白魔道士とペアであげると25なら比較的楽にあがると思います。

赤が25になれば、カンパニエに参加するのに必要な資格を得るクエストをクリアするのに必須といえる、インビジ、スニークのスキルを覚えることが出来、また、カンパニエで経験を安全に稼ぐのに必要な強化魔法を沢山覚えることが出来ます。

とりあえず今のところ、こんな感じかな?

2008年7月22日 (火)

グラシアアップデート報告

本日、グラシアアップデートがありました。

とりあえず私が確認したことをカキコしますね。

Shot00000

名品館でBグレード下位アイテムが販売されるようになりました。クリスの値段はこんな感じ。

あと、マモンの鍛冶屋でBグレード装備を交換出来るようになったらしいのですが、まだ未確認です。

Shot00001

まずはゴスハンでINし、新スキルをゲットしました。プレインのルアーが追加になっていました。

これ以外に、物理攻撃を回避したら一定の確率で敵をスタンさせるスキルが追加になったはずですが、見当たりませんでした。

Shot00002

次にSKでIN。早速、変身スキルのバンガードを試してみることにしました。

SKのバンガードは2刀流がメイン武器となります。

Shot00003 

↑使用前 ↓使用後

Shot00004 

攻撃力があがり、防御力が下がってますね。

Shot00005_2

デュアルウェポンマスタリーもちゃんとあります。

Shot00006

↑範囲攻撃スキル ↓単体攻撃スキル

Shot00007

ダブルアタックのエフェクトは結構派手でした。

Shot00008

次にソウルブレイカーをチェック。

Shot00009 

これが噂の無敵スキルですね。

無敵が終わるとしばらく弱体化するそうですw

Shot00010

何気にこんなのも追加されてたりします。

Shot00011

これは前からあったような気も・・・とり忘れてたかな?

Shot00012

そしてシリエル。

ヒーラー系も、ナイト系同様、変身が出来ます。

ただ、こちらの変身は魔法扱いらしいです。

Shot00013 

こんなスキルも追加されています。結構つかえるスキルらしいです。

Shot00014

こちらは、バンガードのような能力値の変化はありませんが、なんとエンパワーやワイルドマジックがそのまま使えたりします。

Shot00015

バンガード同様、単体だけでなく、範囲攻撃も出来ます。

単体魔法のリキャストディレイはWIZの主砲より短く、唱えている間に終わってしまう感じなので、連発しまくれます。

★★★

とりあえず、私が確認した変化はここまでです。

ヴァイタリティシステムの効果とかもチェックしたいところですが、私の心は今、FF11にあるので、リネ2はおざなり気味です・・・。

2008年7月21日 (月)

100メガショック!

な・・・なんと!!

FF11に復帰してびっくりしました@ロ@;

PTじゃないとLv20以上のレベリングがおぼつかなかったFF11ですが、

なんとソロで75まで目指せるようになってました@ロ@;

しかもソロに向かない白魔道師などでも・・・。

★★★

最新アップデートのアルタナの神兵で追加されたカンパニエに参加すると、

同じエリアの参加者と一緒になって、↓のようにタコ殴りにしているだけでかなりの経験値をもらえます。(ソロでもいいし、何人PTでもいいし、PTメンバーのレベル差も関係無さそうです)

002

この戦闘の間に、ダメを与えたり、ダメを受けたり、回復魔法をつかったり、強化魔法を使ったり、ウェポンスキルやジョブスキルを使うと、貢献ポイントが加算されて行き、5分~10分くらいの戦闘が終わると、活躍に応じた経験ポイントが入ります。

またレベル60以上だと、評価の100%経験が入るため、めちゃめちゃおいしいです。

私は1戦闘で240~720の経験を得ることが出来ました。(戦/忍 62/20でテスト)

これだけでカンストのLv75まで上げられるらしいです。

FF11は、レベルがカンストしてからが面白いので、これは非常にありがたいシステムです。

過去に何度も書いていますが、FF11は、ソロでレベリングのカンストがめざせるなら最高のゲームです。それがとうとう実現されました。

ちなみにこのカンパニエですが、レベル10という低レベルでも参加出来るようです。ただし、経験は10%ほどしか入らないそうです。

ですが、初期の白魔道師などは、ソロであげるよりも、カンパニエに参加し、強化魔法や回復魔法を唱えているだけで確実に経験値が入るので、そちらの方がはやくレベルがあがるかもしれません。

レベルが低いと、経験ペナルティがありますが、それでも確実に経験が入るので、ソロでレベリングが出来るのです。またレベル帯(主にレベル60以上)によっては、PTでのレベリングよりもウマウマなので、60以降のレベリングのマゾさにげんなりした人にとってはたまらないシステムなのです。

しかもなんとこのカンパニエ!!デスペナがありません!!死んでも経験が減らないのです!!

いいとこばかりのカンパニエですが、唯一の欠点があります。それは戦闘スキルがあがらないことです。

ただ、戦闘スキルは、レベルをあげまくった後、「楽な敵」を相手に鍛えることが出来ますから、それで十分、ある程度のフォローが出来るはずです。

★★★

最大の不満が消えたFF11・・・・・スクエニが開発していると言われている、次世代MMOが出るまで、もうMMOはこれだけでいいと思ってしまいました。

そろそろホントにリネ2を引退してもいいかも知れません。

2008年7月20日 (日)

復活!!

Alexander鯖のMaiaが、Seraph鯖のMachiaに転生し、復活!

000

そして・・・2アカ2PCのこの人もついでに・・・

001

復活!!

ぽげちゃん、全資産の半分近くもってた

2008年7月19日 (土)

Alexander鯖のMaiaが・・・

もう5年以上前でしょうか?

私はAlexander鯖(以下A鯖)でFF11をプレイしていました。

キャラの名前はMaia、ヒューム戦士でLv62でした。

ありし日のMaia↓

Mai030512165835a

その後、パーティプレイじゃないとレベルがあがらない仕様に嫌気がさしたのと、長い間プレイしてきた飽きから引退・・・キャラもデリートしてしまいました。

★★★

それから1年くらいたった頃でしょうか?知り合いからの誘いで、Seraph鯖(以下S鯖)で再びFF11をプレイすることになりました。

当時はサーバー移転サービスも、キャラ復活サービスもありませんでしたから、再び1からのスタートです。

名前はMaiameia。前回同様、戦士を中心に育て、戦士57までプレイしました。

S鯖でのプレイは、ほぼ固定PTだったので、かなり楽に57まで上げられたのですが、戦士のAF装備を揃えるのがマゾすぎて耐えられなくなり(同じことの繰り返しでしたしね~)再び引退。

その引退する直前、キャラ復活サービスがはじまったので、A鯖のMaiaを復活させてみたのですが、キャラデリしている間に、名前を取られてしまった為、強制的に改名させられることになりました。

とりあえずMeiaという名前をつけましたが、イマイチ思い入れができなく、結局そのまま放置することになりました。

★★★

そして昨日、すーたんや、アリスさんと、再びちょっとFF11プレイしてみない?なんて話になったので、本日、色々と今のFF11について調べてみました。

するとなんと!!有料ですが、鯖移動サービスをやっているではないですか!!

これは、A鯖のMeiaをS鯖に移し、資産の統合をするしかありません!!

A鯖のMeiaも、S鯖のMaiameiaも、名前がイマイチ好きになれなかったので、この鯖移動サービスをうまく利用してついでに改名を計ることにしました。

つけたい名前はMaiaかMachia・・・Maiaは昔S鯖で取れなかったので、最初から半分あきらめ・・・新キャラ枠を1つとり、ためしにMaiaという名前のキャラを作ろうとしましたが、案の定、ダメでした。

その後、もう1つの候補、Machiaという名前の新キャラを作ってみたところ、みごと名前が通りました!!

Machiaという名前がS鯖で使えることがわかったので、1度そのキャラを消し、今度はMeiaという名前で新キャラを作ろうとしてみました。すると、Meiaも競合で名前が通りませんでした。

というわけで、現在のS鯖では、Machiaという名前は使え、MaiaとMeiaは使えないことがわかりました。(予想通りでした)

予想通りの結果になったので、鯖移転サービスを申し込みました。

A鯖のMeiaをS鯖に移転させました。

S鯖に移転したMeiaですが、ログインしようとすると、キャラの名前が競合しているので、改名して下さいとの事。

そんなわけで、計画通り、MeiaをMachiaに改名。

無事、A鯖のMaiaが、S鯖のMachiaとして復活しました!!

あとは、Maiameiaの資産をMachiaに全部移して、キャラデリを・・・と思ったのですが、なんと、MachiaもMaiameiaも、アトルガンエリアにキャラがいるではないですか!!

現在、FF11には、元祖、ジラート、プロマシア、アトルガン、アルタナという拡張ディスクが出ています。

そして家に残っていたインストールCDは、なんとプロマシアまで(><

アトルガンエリアのデータをインストールしていないので、MachiaもMaiameiaもIN出来ないのです(><

アトルガンのCD、どこいったんだろ

とりあえず、明日の夜にくるFF11オールイン1パックの到着待ちとなりました

改名までは順調だったのになあ

★★★

さて、今回のFF11のプレイスタイルですが、すーたんや、アリスさんと適当に新キャラ(Lv1ジョブ)を育てつつ、ヴァナ・ディールの世界を満喫したいと思います。

釣りをしてもいいし、チョコボを育てるのも楽しいかもしれません。また、過去2キャラの資産があるので、その資産を元に生産を1ジャンル鍛えるのもいいかも知れません。

FF11はレベル上げにPTプレイを強要されるという欠点がありますが、ソロで出来るコンテンツの数は結構あるので、そのあたりでマッタリ遊んでみようと思います。

2008年7月18日 (金)

成り行きで・・・

FF11にちょっと復帰することになるかも・・・

現在、PC版とXBOX360版をインストール中。

PC版はジラートとプロマシアまで、

XBOX360版はジラート、プロマシア、アトルガンまでのインストールディスクです。

所持しているディスクは両方とも最新版のアルタナには対応していないので、PC版のオールセットをamazonで注文してしまいました・・・ホントに続けるかは微妙なのですが・・・

あ!ちなみに、VistaでFF11をプレイするには、Vista対応のプレイオンラインビューワーが必要のようです。↓からダウンロード出来ます。

http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media

アレク鯖に62レベルのキャラ、セラフ鯖に56レベルのキャラがいたと思います。

アレク鯖のキャラをセラフに移し、資産をアレク鯖のキャラに集める予定です。

これらの思惑がうまくいくようなら、結構プレイしちゃうかも知れません。

まあ、すーたんや、アリスさん次第とも言えるのですが

2008年7月17日 (木)

やっぱりそうとう変わってる

MHF・・・前の記事でも書きましたが、そうとうBOSSのバランスが変わっているようです。

ヒプノック3連戦とかやりましたが、メンバー誰も死なず。

ヒプノックは元々攻撃力が低いBOSSでしたが、それでも1発でごっそりHPを持っていかれることがありました。でも、そういったシチュエーションは今回は全くありませんでした。

また、レイアの亜種の桜ドラゴンと、本日2回戦いましたが、両方とも無事にミッションクリア。

以前はドラゴンの広範囲ムーンサルトであっけなく1撃死とかしていましたが、ムーンサルトの当り判定が大幅に狭く・・・というより、ちゃんと見た目通りの当り判定に変わっているような気がします。(1年前は納得のいかない1撃死がレイア戦では本当に多かった)

また、ドラゴンの突進とか、ムーンサルト、そしてブレスが直撃しない限り、1撃死しないようになっている感じです。そのお陰で、レイア戦が熱く、とても面白いものになった気がします。

また、当り判定が見た目通りになったお陰で、ガードが出来ない武器での戦闘がやりやすくなったと思います。

基本的にBOSSの真横に回り、あまり一定の場所に留まらず、まめに横避けをしていれば、1撃でごっそりなんてシチュエーションを大幅に抑えることが出来るようになっています。やはり1年前と比べると遥かに改善されたと思います。BOSSの攻撃力もきっと落ちたのでしょう。

まあ、HR30を超えたらバランスがどうなるかはわかりませんけどね

★★★

あ!そうそう!3.0のパッケが本日届きました。

早速、剣士の浴衣装備と、ガンナーの浴衣装備、白と黒のクレイモアをゲットしました

今回もらえる装備は、強化が出来、将来非常に使える武器になりそうです。また、強化しなくてもHR30以下なら、トップクラスの性能を最初から持っているので、非常に使える装備になっています。

サービス開始当初にもらえたイベント武器とは雲泥の差です。

1stキャラのマイアの浴衣は、両方とも白をチョイスしました。

Mhf20

白のクレイモアは、最初から氷属性をもっています。

HR51以上の強化(2段階強化かな?)をすると、さらに麻痺属性もプラスされるので、めっさいい武器になりそうです。見た目もいいし、太刀使いの私としては嬉し過ぎな装備です

Mhf21

横から見るとこんな感じ。浴衣の色によって、猫のお面の顔が結構違います。

個人的には白の猫の顔がなんかアホっぽくて好きですw

Mhf22

後ろからみるとこんな感じ。鞘の白地に金縁が素敵です。 やっぱり武器は使っていないときは鞘に入っていないとね~

その辺、リネ2はショボイんですよね。見た目重視のわりに、そういうところ手抜きなんですよね~ あちし的には超不満。

せめてFF11みたいに、使っていない時は、刃むき出しでもいいから、背中や腰にぶら下げる仕様にして欲しいものです。

★★★

一方、2ndキャラのマチアは、黒の浴衣をチョイスしました。

黒のクレイモアは、最初から睡眠属性が付与されています。

でも、連打系の武器である太刀に睡眠属性がついててもね

ただこのクレイモアは、装備すると防御力が+30されるので、攻撃力がめっさ強いBOSSと戦う時に、1撃死の可能性を少しでも減らしたい時に使うといいのかも知れません。

強化していくと、防御力+40まで増えるようです。

Mhf23

浴衣もなかなかいい性能とスキルをもっています。HR30以下の防具としてはかなりの防御力をもっているので、はっきりいってHR30を超えるまで、この防具だけでもいいと言えるでしょう。

この防具の凄いところは、強化していくと、スロットが全て3つ開く(計15スロット)ことです。

元々いいスキルが付与されている上、スロットにスキル珠を沢山入れられる防具なわけですから、この防具も長い間お世話になりそうです。

Mhf24

横から見るとこんな感じ。黒の猫のお面はあちし的にはイマイチかな?

Mhf25

黒地に金縁もかっこいいですね~

でも、正直、この太刀はあまり使わないかな?

白の氷属性+麻痺属性と比べちゃうとやっぱりね~ 攻撃力は変わらないし・・・。

そんなこんなで現在私は、雷属性の太刀と、白のクレイモアと、毒属性の太刀と、炎属性のハンマーを敵に合わせて使いわけています。

Mhf26

今日も3人で記念撮影。すーたん(レミュウ)の装備は2.0パッケの特典装備だそうです。

密かに2.0もプレイしていたのねん

それにしても、涼しげなランスがいい感じ。花嫁衣裳みたいな防具もいいね~

Mhf27_2

後ろからも記念撮影! 虹が出ていました

Mhf28

誰か一人が踊っていると、いつのまにか・・・こんな感じでマッタリマッタリやっています。

2008年7月16日 (水)

フロンティア打 完了!!

現在、MHFでは様々なキャンペーンをやっております。

http://www.mh-frontier.jp/preview/season3/

とくにシーズン3のパッケージは超お買い得です。

60日間のプレイチケットだけでなく、ゲーム内装備を色々ともらえるのです。

http://members.mh-frontier.jp/goods/package/0807season3.html

太刀使いの私としては、エクエスエッジと、ストレガエッジは絶対に手に入れたいところ・・・。

そんなわけで、マイア用とマチア用に2つパッケをe-capcomで注文してしまったあちし・・・。

http://www.e-capcom.com/shop/?goods=1275617

今日の夜、到着予定なので、ストレガエッジを手に入れるべく、フロンティア打に挑戦しました!!

http://www.e-frontier.co.jp/mhf/3.0/campaign/

このフロンティア打、結構融通がききます。

例えば、「ち」を入力するのに、「chi」と打つ人と「ti」と打つ人がいると思いますが、どちらでもクリアとなります。

タイピングは人によって様々な癖があるので、こういった配慮はありがたいです。このゲーム、2回クリアしましたが、違和感を全く感じずにクリア出来ました。

さてさて、ストレガエッジに必要なイベントコードの片方は揃いました!!あとはパッケの到着を待つだけです♪

MHFおもろ~!!

ここ1週間ほど、毎晩、アリスさんや、すーたんとMHFをプレイしています。

約1年くらい前にサービスがスタートしたMOですが、システムが【大幅なマイナーチェンジ】(矛盾にも聞こえるなあw)をしていて、非常に快適になっています。

エクストラサービスという拡張サービスもはじまっていて、それに追加課金すると、採集が楽になったり、複数キャラ所持者は、アイテムを新キャラに移動できたり(装備は不可)、エクストラサービス者専用の非常にありがたい品揃えの売店があったり、街のあちこちにある収納BOXを利用できたり、とても便利です。

1年たって、ようやく完成したかな?という完成度になっています。

また、ゲームバランスも調整されているようで、各BOSSの難易度が少し楽になっているような気がします。

とりあえず、序盤のレイアあたりまで倒しましたが、レイアも難し過ぎず、楽過ぎずで、非常に楽しく狩れます。とりあえずHR30までのボスは、丁度いい難易度に落ち着いたのかも知れません。

個人的に非常に苦手で嫌いだった、ディアブロスを狩るまでは結論は出せませんけどね

そして現在の装備はこんな感じ。

私のメイン武器は太刀です。

敵と近接するので、とにかく体力+30をメインに装備を整えてみました。

結果、太刀ではいらないガード性能+1がついてしまいましたが

ここまで揃えてフト思ったのですが、この装備って、すーたんと同じ装備なのでは?

すーたんのメイン武器は今のところガンランスみたいだし、いい組み合わせですね~

Mhf18

この装備の組み合わせのポイントは、個人的にはブラックピアスだと思っています。

モンハンの頭防具は、かぶると髪型が変わってしまいます。

どんなにキャラメイクで好きな髪形にしても、頭防具を装備すると、嫌いな髪型にされてしまいます。ですが、ピアスやカフスやイアリングなどには、頭装備の固有グラフィックが無い為、髪型が変わりません。キャラの見た目にこだわる人には結構人気があるようです。

さらにこのブラックピアス、なんと標準で、体力+6と、龍耐性+10の効果があります。

しかも、ちょこちょこっと強化すると、スロットが2つになります。そこに体力+4の玉を二ついれれば、ブラックピアスだけで体力+14と龍耐性+10の効果を得ることが出来ます。(私はまだ体力+4の玉を1つしか入れていませんが)

近接で、しかもよくレイアと戦う私には非常にありがたい装備です。ブラックピアスにこんなにいい効果があるなんて、今まで気がつきませんでした。研究不足でした。

Mhf19_2

とりあえずHR30以下の間は、この装備を基本にするのが良さそうです。

とにかくブラックピアスを強化しまくって、そこに体力玉を入れられるだけ入れて、体力ボーナス+30を確保しつつ、手足を変更し、太刀にあった防具にしていこうと思います。

聴覚保護とかはHR30オーバーになってから考えよう・・・。

2008年7月14日 (月)

寂しくなってきましたね~

最近、よく思う・・・

ホント、ネトゲ友達が減ったなあって・・・

学生・生徒の子は、就職がきっかけで・・・

社会人の人は、転勤や結婚がきっかけで・・・

既婚者は、奥さんの妊娠や出産がきっかけで・・・

みんな、人生の岐路や一大イベントがきっかけになり、ネトゲをやめています。

そういった理由でやめた人は、なかなか復帰しないんですよね~

まあ、復帰したくなるだけの魅力的なタイトルが現状全く無いというのが一番の原因のような気もしますが・・・。

月額課金の大規模MMOの代表なんて、未だにリネ2とFF11ですもんね~

PCではなく、XBOX360やPS3でいいので、そろそろ大規模MMOの新作が欲しいところですよね~

そのゲームの出来がよかったら、そのゲームを最後にネトゲを引退・・・なんてことも考えてるのですが・・・。

実はリネ2をはじめた時も、そんな気持ちが少しあったのですが、リネ2じゃ、なんか消化不良で・・・。

リネ2のようなグラフィック、リネ2やFF11のような世界観、PTの2倍の時間がかかろうともソロでもカンスト出来るようなゲームバランス、FF11のような定期船と釣り、FF11のような競売システム、DFのようなオークションシステム、DFのようなトレジャーハントの楽しさ、DFのゴーレムのような強いペット、初期のFF11のようになかなか上げないレベルキャップ、FF11のようなレベルキャップ到達後の楽しさ、FF11のような合成、EQ2のような生産システム、EQ2のようなバイタリティシステム、EQ2のようなインスタンスダンジョン・・・

そんな FF11とリネ2とディプスファンタジアとEQ2のいいところを足して、4で割ったようなゲームを切望します。

後は、出来ればR20指定にして、セクシー&バイオレンス要素も少し入れてほしいかな?まあ、R20指定とかだと、PCベース限定になりそうですけどねん。

とりあえずもうマゾ系のゲームは流行らないでしょうね~

もっとライトなゲームバランスで、生活感のある大規模MMOが欲しいですが、もうMMOの時代もピークは過ぎてしまったのかも知れませんね・・・・・。

記念撮影

MHFの新キャラ、ようやく軌道に乗ってきた感じです

とりあえず、3人で記念撮影!!

Mhf17

このキャラ、結構気に入ってきたぽ・・・

2008年7月13日 (日)

続・MHF

色々考え、結局、昔のキャラがいるアカウントにキャラ追加サービスを適用し、そのキャラでHR30まで遊ぶことにしました。

アリスさんに聞いて思い出したのですが、MHFって、HR30以下とそれ以上では、かなり狩り環境が変わるんですよね~ すっかり忘れていました。

マッタリやるならやっぱりHR30以下なので、HR30以下専用キャラとして2キャラ目を作ったわけです。

エクストラサービスを適用していれば、同じアカウント、そしてサーバー内のキャラ同士でアイテム素材を共有できる宅配サービスが使えるので、前のキャラが集めた沢山のレア素材も無駄になりません。(MHFの装備はキャラ固有のオーダーメイドですから、移動できません)

キャラ追加サービスとエクストラサービスに課金することになるので、カプコンの罠にまんまとハマッたような気もしますが、エクストラサービスには他にも色々な特典があるので、気にしないことにしましたw

そんなこんなで作った新キャラはこんな感じ↓

Mhf12

名前はマチアにしました。

私の中では【マチア=ダークエルフ】なので、肌の色は褐色をチョイス。リネ2のような青肌は無いしねw

インナーや声なども、あえてマイアと違うものをチョイスしました。

私が好きなようにキャラメイクすると、どうしても、肌は色白、髪は濃い青系、髪型はショート、目は燃えるような赤を選んでしまうので、とにかくそれらとはまた違うキャラを作るようにしました。(このゲーム、目の色は選べないけどねん)

ちなみにマイアはこんな感じ↓だったようです(過去ログにあったファイルを見つけました)

Mhf13

そして今日のお昼頃から、2時間ほど、アリスさんと二人でクックをメインに狩り狩り狩り~

Mhf14

マイアから移動してきた素材のお陰で、すぐに雷属性の太刀を作ることが出来ました。

あと、エクストラサービス専用の髪型↓に変更してみました。

Mhf15

なんか、ヤサグレ姉さんから、田舎町のお嬢さん的に変わりましたw

横から見るとこんな感じ。

Mhf16

うん。マチアも気に入ってきたかも。

いつも似たようなキャラじゃつまらないしね~

めっさ久しぶりのゲームネタ

すーたんや、アリスさんがMHFに復帰したと聞いて私もついつい・・・

前は1鯖でやっていて、キャラも残っていたのですが、今回は2鯖で1からやり直してるようなので、あちしも2鯖に新キャラを作りなおしました。

Mhf02 

いや~久しぶりにやるとMHFって面白いかも

MHFは操作が複雑ですが、戦闘の操作は意外と体が覚えていて、よく使っていた、太刀やハンマーはサクっと使いこなせました。

弓も作らないとね~

Mhf01_3

というわけで、夜は3人でまったりとドスシリーズやクック先生を狩りました。

クック先生までの難易度は非常にいいんですけどね~

まあ、マッタリマッタリです

レア素材を求めて、強い敵を何度もムリして出るまで狩るような以前のようなプレイはしないようにしないと・・・そういうことをしだすと、長続きしないんですよね~

歳とったせいなのかなー?今回は3人でマッタリ出来そうな予感?

あ!ちなみに7/22からリネ2も1日1時間か2時間限定でプレイするつもりです。

大航海はパナマ運河が開通してから復帰かなー?とりあえず7/23にINして、勅命2つだけやってもいいけどねん

★★★ 以下2:45追加分

うひょ・・・

あちしのMHFのアカウント、3つあることが判明!!

メインと思っていたアカウントは途中で使うのをやめたっぽい。

最後に判明したアカウントの2鯖のキャラをみてみたら、なんとハンターランク40!

昔のメイン鯖もどうやら2鯖だったようです。

うーん・・・さすがにこれだけ装備が揃っているとね~

まず採集装備でしょ~

Mhf03

剣士系のメイン装備

Mhf04

愛用のガンハンマーも残っていましたお

Mhf05

ガード系武器用の剣士系装備

このランスも結構作るの大変だったような・・・

Mhf06

剣士系の回避装備

Mhf07

ガンナー装備もちゃんと残っていました。

Mhf08

ちょいレア?の鉄砲もあるし~

Mhf09

昔のイベント装備もあるし~

Mhf10

やっぱり、このキャラは捨てられないかなあ・・・。

Mhf11

ただ、ハンターランクが40なので、30以下のワールドには入れないんですよね~

すーたんや、アリスさんが30超えるまで新キャラでマッタリ一緒にプレイして、その後、こっちのキャラに移行してもいいかも知れませんね。

それにしても・・・丁度1年前のデータなのにそのまま残しておいてくれたCAPCOMに感謝!!

2008年7月12日 (土)

ふう・・・

個人的神動画でも置いとくかな?

1/5:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2671927

2/5:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2672351

3/5:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2672654

4/5:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2673367

5/5:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2675881

以上は左と右で主音声と副音声になってるから、ヘッドホンじゃない人は↓のがおすすめかな?

3/3:http://www.nicovideo.jp/watch/sm245768

ただこっちは残念なことに1/3と2/3が無いんですよね~

いや~それにしても、こんな神番組があったとは!?

調べてみたら7/23にフジテレビ739で再放送があるっぽいから、これだけのためにスカパーを復活させるか、いっそのこと、e2のアンテナ買ってきて、e2byスカパーに入るかなあ

2008年7月10日 (木)

リンク、勝手に更新しますた

とりあえず、すーたんとこと、オニール神のとこと、あちしの待避所!

問題があったら言ってくださいね

削除しませんからっ

じゃなかった・・・削除しますので~

そして、涙が出るほど懐かしい最初のネトゲ日記cgiが残っていたので、URLを載せておきます。(リネ2OB初期・リネ2CB・FF11・DFの写真が載っています。あまりに古いので、記事へのつっこみは禁止ねw)

http://hpcgi1.nifty.com/maa3/diary.cgi

一番古いネトゲ友達のすーたんがあっちこっちで活躍?暗躍?していますw

最初の方は6年も前です。ホント、MMOってここ6年、ホトンド進化していませんね・・・。

リネ2やFF11を越えられるMMOっていまだに出てませんし。

それにしてもFF11にはまっていた頃はもう6年も前か~

歳をとるわけですね・・・。

今から考えると、アレクサンダー鯖時代の、FF11はホントに楽しかったなあ。

2008年7月 9日 (水)

amazonで

これを買ってみた

51zv79r2tbl__ss500_

ギャラクティカです。

このギャラクティカは、私が小さい時に放送していた宇宙空母ギャラクチカのリメイク版のようです。アメリカではかなりの人気とか・・・。

私はてっきり、続編なのかな?なんて思ってみていたのですが、リメイクでちょっと驚きました。

宇宙空母ギャラクチカ・・・好きだったんですよね~

当時は日本もSFブームでした。

スターウォーズ、スタートレック、ギャラクチカ・・・確か円谷プロがSF人気に乗じて、スターウルフなんていう番組もやっていたと思います。

私はその中でも妙にギャラクチカに惹かれていました。

ちなみにギャラクチカのスターバック中尉は、特攻野郎Aチームのフェイスの人なんですよ

今回のリメイク版のギャラクティカのスターバックは、金髪のムキムキな女性になっていました。これはこれでありかも。

まあ、アポロとスターバックが恋愛関係なのがちょっと違和感がありますけどね 前のギャラクチカでは、良き相棒、良き友人でしたから。

葉巻好きなのは、前のスターバックと同じようで、年中葉巻をくわえています。

★★★

おおまかなストーリーは以前のギャラクチカと同じですが、色々とアレンジされています。

人間と見分けが全くつかない敵ロボットが出てきたりしますし。

第1話は、アメリカでスペシャルでもやったのか、なんと3時間オーバーでした。ちょっと長すぎて、途中で1度寝ちゃいました。

2話目からは通常放送なのか1時間以内のようです。

今のところ第2話までしかみていませんが、第2話目は結構面白かったです。

7/25にDVD-BOX2が出ます。

それと今回のDVD-BOX1で、第1期が揃うようです。

アメリカで人気が続けば、スタートレック並の長寿SFドラマになるかも知れませんね~

★★★

考えてみたら、私がマクロスの世界観(移民船団による長距離航海)に惹かれるのは、小さい時に見た、ギャラクチカの影響なのかも知れませんね。

ギャラクチカは、故郷を敵のサイロンに占領されて追い出され、伝説上の惑星である地球を目指すストーリーなので、設定はちょっと違いますが、

民間船を守りつつ、巨大な宇宙空母が長距離航海をするっていう感じはソックリですよね。

★★★以降、13:00追加分

ふもふも・・・

どうやら現在アメリカで放送されているシーズン4で最後みたいです。

興味をもった方はこちらへどぞん!http://www.galactica-saga.com/

2008年7月 8日 (火)

今期スタートのアニメ

今回は、まちあんの待避所http://maia.moe-nifty.com/machia/とのコラボ記事です。

今期スタートのアニメの第1話があらかた放送されました。

そんなわけで個人的な感想を・・・。

●セキレイ

ラブコメとして期待していたのですが、実は第1話を取り損ねてしまいました・・・。

水曜どうでしょうの次の番組なのに、忘れるとは・・・。

とりあえず2話目から毎週録画で撮りだめする予定です。

●魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~

キャラデザは地味ですが、昔放送された前作?は結構楽しくて最後まで見ていた記憶があります。

とりあえず毎週録画(上書き更新)設定で見ていこうと思います。

●<ノイタミナ>西洋骨董洋菓子店~アンティーク

<ノイタミナ>アニメは今までハズレがないので、期待してました。(もやしもん、図書館戦争が過去に放送された<ノイタミナ>アニメ)

そういえば、同名のドラマもあったような気が・・・。ドラマは全話みたような記憶が残っています。

でも、第1話を見る限り、【やおい】色がぷんぷんと匂います・・・。【やおい】物は苦手です。とりあえず、毎週録画(上書き更新)で数話様子見しようと思います。

●鉄腕バーディ DECODE

パトレイバーや究極超人Rのゆうきまさみさん原作のものですね。

昔、鉄腕バーディのOVAがありましたが、最初の1枚目は購入したものの、続けて買うには魅力を感じず、見るのをやめてしまった記憶があります。

今回は以前のOVAより、キャラデザや声優が私的にはしっくり来ました。とりあえず毎週録画で貯めていくつもりです。

●夏目友人帳

妖怪もののアニメです。

キャラデザはあまり好みではないのですが、でもなんとなく悪くない感じ。でも、内容が結構面白いので、毎週録画で貯めていくつもりです。

●ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人

今夏?に発売予定のセガのゲームが原作?のアニメです。

キャラデザは好み、内容も結構面白そうなファンタジーです。

とりあえず毎週録画で貯めていくつもりです。

●ストライクウィッチーズ

キャラデザが幼すぎ・・・というかロリ系です。

スカイガールズでこの手のキャラデザに慣れたはずなのですが、

なぜか魔法が発動すると猫耳や尻尾が生えたり、

やたらパンツばかり強調する、視聴者に媚びたロリロリパンツアニメです・・・。

ストーリー的には面白そうなのですが、私には耐えられません。

というわけで、録画中止決定!!

●スケアクロウマン

3DCGアニメです。キャラデザが私的には駄目。というわけで録画中止決定!!

●ひだまりスケッチx365

キャラデザが駄目。というわけで録画中止決定!!

●薬師寺涼子の怪奇事件簿

原作者の一人に、田中芳樹さんの名前があります。

銀河英雄伝説や創竜伝が好きな私としては、それだけで評価UP!!

キャラデザも好きな方だし、ちょっと大人なBGMがいい感じです。

探偵物というか事件解決物は元々好きな方なので、これは毎週録画決定です!!

●ゼロの使い魔 三美姫の輪舞

ゼロの使い魔シリーズは今まで見たことがなかったり・・・。

ちなみにこれはまだ放送されていません。とりあえず見てから決めます。

●恋姫無双

これもまだはじまっていません。

●一騎当千 Great Guardians

一騎当千はさほど好きではないのですが、なぜかずっと見てきたので、とりあえず毎週録画(上書き更新)で見る予定です。

とりあえずこんな感じかな?

前期スタートのアニメ(マクロスF・コードギアスR2)と比べると大作な感じのアニメはないですが、それなりに楽しめそうなアニメがいくつかありそうです。

上記以外で何か面白そうな今期スタートのアニメがありましたら、コメントよろしくお願いしますね

2008年7月 1日 (火)

本日も~

今日もネタ的に、まちあんの待避所の方にカキコ~

http://maia.moe-nifty.com/machia/

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »