2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月27日 (水)

これはいいなあ・・・

http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/3597/detail.html

でも・・・今更感がっ!!

2008年8月23日 (土)

FF11の後だとさー

めっさ綺麗に見えるよね~

Psu_001

今見ると、ロボよりヒューマンのがいいかも。

Psu_002

すーたんがいるらしいから、INしてみました。

すーたんやアリスさんがプレイするなら久しぶりにプレイするのもいいかもね。

ぬぐを~(><

リアル鬼ごっこのDVDが届かないじぇ

○△□に連絡してみたら、想定よりも人気があり、入荷数が足りなかったとの事・・・(まあ発売前日に予約したからねえ・・・)

んで、1週間~10日待ちらしい・・・ん~明日、TSUTAYAにでも買いにいくか!!

あったらキャンセルで無かったら大人しく待つかなあ・・・うーむ。

てか、遅れるんだったらメールよこすか、アカウント情報更新しろー!○△□!!プンスコ

でも、誠意を見せてもらったし、良しとしよう

○△□にはかなりお世話になっているし、これだけ何度も買い物してれば1度や2度のトラブルはあってもしょうがないもんね~

まあ、トラブルは無いのが理想だけどねん

★★★

あ~そうそう!!マクロスフロンティアのブルーレイ第1巻を昨日ようやく見ました。

第1話はBDHDDレコーダーで10回以上見てるから、なかなか見なかったのですが、ヤック・デカルチャーエディションのオーディオコメンタリーがなかなか楽しめました

ミシェル~~!!(TT

ううう

ミシェル~

オズマの時と同じで実は生きてたっていうパターンに・・・なんとか

でも、今回のあの終わり方と、予告編のクランのあの激怒した顔を見ると、やっぱり死亡なのかな

大統領も死亡だし、一気に主要キャラが二人も

残り5回だから、盛り上がるのに犠牲は必要なのかも知れないけど、できればミシェルは死なないでほしい(><

ミシェルもゼントラディの血が濃いはずだから、少しの間なら宇宙空間に放り出されても平気なはずだけど・・・

カナリアあたりが見つけて救出してくれますように(=人=ナムナム

★★★

それにしても、ライオンの歌詞の重みが増していく展開ですね~

シェリルが不治の病だということがわかる回からOPがライオンにかわったんですよね~

ずいぶん後期OPに変わるタイミングが遅いと思っていましたが、本編の内容を考えると、ナイスタイミングですよね。

あ~そうそう!当然のごとくライオン/ノーザンクロスのシングルは買いましたよ。

もう聴きまくりです。

そして娘フロ2も当然のごとく予約済ですお

さてと、2回目見ようっと

2008年8月21日 (木)

ん~また休止しよう( ̄ー ̄)

ん~

FF11だけでなく何をプレイしてもつまらない(ネトゲね)

年に数回はこういう時期ってありますよね~

とりあえずなんらかのアップデートがあるまで、FF11やリネ2やDOLを休止しようかと思います。

まあ、気まぐれな私のことなので、すぐに復帰する可能性もありますけど。

ブログもしばらくは更新停止かなあ?

最近はとくに書きたくなるようなネタもないしね~(´-`)

とりあえず日々の生活を1度見直してみようかしらん

2008年8月18日 (月)

このモヤモヤはなんだろう?

うーん・・・この心のモヤモヤはいったいなんなんだろう・・・

★★★

みなさん、お久し振りです。

ちょっと外で活動出来ない理由があり、お盆休みの間、ずっとFF11漬けだった私です。

戦士のレベルも71になり、装備も大幅にかわりました。

また、メインサポートジョブの1つである踊り子のレベルも目標だった35になりました。

そして、フェローシップというクエストをやり、フェローをゲットしたりもしました。(一緒に戦ってくれるNPC。リネ2でいうところのペットを高性能にした感じのもの)

↓は初期のフェローさん(レベル30)を、戦士でPLしてるところのSS1。

003

レベルが離れていても、フェローさんにはちゃんと経験値が入るらしいです。

004

↓はサポ踊り子育成時のSS(レベル34の時のもの)

レベリングに飽きたので、フェローさんを呼び出し、一緒に戦いました。

005

ちなみに私のフェローはミスラでLサイズで元気な口調にしました。名前はRakaをチョイス。

フェロークエは、人探しをするクエなのですが、そのクエ中に、探す人の種族、名前、顔、髪色、体の大きさ、性格などを、関連NPCに質問されます。

その質問に答えていくと、一人のフェローが出来上がるといった感じです。

名前を自由につけられないのは、プレイヤーキャラのメイキングに劣りますが、性格(口調)を設定出来るので、ある意味、プレイヤーキャラよりメイキングの選択肢が多かったりします。

フェローさんとプレイヤーの間には信頼度というものがあり、それが高くなってくると、クエストが発生したり、装備を指定できたり、戦闘スタイルを指定できたり(回復型、盾型、攻撃型など)するようになります。

一見、いいところばかりのフェローシップシステムですが、欠点もあります。

それは信頼度に応じて、1日あたりの召喚時間(or一緒に戦ってくれる戦闘回数)が決まっていることです。

初期は1日1回しか呼び出せず、45分or15回の戦闘で帰還してしまうのです。

信頼度が上がったり、特定のクエをするなどすれば、1日2回呼び出せるようになったり、時間が延びたりするようです。

★★★

私はこのフェローシップシステムをかなり気に入り、育成予定だった新キャラのミスラの育成を急遽やめ、ミスラなフェローをつくり、それを育成することにしました。

最初はレベル30と頼りないフェローですが、今のところ、MAXでレベル70まであがるようです。(プレイヤーキャラ同様、50,55,60,65で限界クエストがあるらしい

レベル70まであがったフェローさんは相棒として結構使えるようになるみたいです。

★★★

こんな感じでFF11を楽しめているのですが、なんかこう心のモヤモヤが晴れません・・・。

FF11はソロでも色々とやれることがあると前に記事で書きましたが、未だにPTじゃないと絶対にクリアできないミッションやクエストがあったりします。

それらをクリアしないと、遊べるマップが増えなかったりします。

「だったらPTを組めばいいじゃん」と思われるかも知れませんが、そう簡単には組めないのが今のFF11の現状です。

FF11のミッションやクエストは非常に難易度が高いです。

その為、PTに必須なジョブとかがどうしても出てきたりしてしまい、それがPTを組みにくくしています。

また、難易度が高い上、FF11のデスペナは結構厳しいため、1度クリアした人が何度も同じミッションを手伝いでプレイしようと思いにくいシステムなのです。

アップデート直後、実装直後のものでしたら、比較的簡単にPTを組めるとは思うのですが、ジラMやプロMやアトルガンなどは、実装からすでに数年経っていて、やりこんでいる日本人プレイヤーなら、もう殆ど解いてしまっているのです。

外国の人とはコミュニケーションがとりづらく、難易度の高いミッションなんてクリアできるとは到底思えないし・・・。

所属LS(ギルドのようなもの)の人に頼めば手伝って下さるかも知れませんが、前述した通り、非常に頼みづらいですし、手伝ってくれる気があったとしても、メンバーの人数が足りなくて、クリアしたくてもなかなか出来ないのが現状です。

確かに、FF11には、ソロでやれることは山ほどある・・・でも、ソロではやりたいミッションを絶対にクリア出来ないのも事実。

この辺にジレンマを感じ、心がモヤモヤしているんだと思います。

元々、次のMMOまでの暇つぶし程度に復帰したのですから、釣りや合成やカンパニエやフェロー育成やビシージをしていればいいのでしょうが、

やはりプレイしていると、ジラM、プロMを解き、アトルガンのアサルトをやりまくったりしたくなるんですよね。

でも、PTを組めるような気力体力も無ければ、時間もない。FF11をプレイしている知り合いはもう少ない・・・ホントジレンマを感じざるを得ません。

FF11・・・十分に面白いのですが、なんかこう攻略不能な寂しさを感じるのです。

2008年8月 9日 (土)

久し振りのマクロスFネタです

著作権等を考慮して、画像UPなどをしばらく控えていましたが、

「さすがにこれは触れねばなるまい・・・」

と感じたので、久し振りのUPです!!

アニメのOPやEDは宣伝も兼ねているものなので、恐らく大丈夫でしょう(><

非営利の個人ブログなので、どうかご勘弁をm(_ _)m

★★★

予告通り、第18話でOPが後期OPに変わりました。

後期EDのノーザンクロスも気に入りましたが、後期OPのライオンもいい!!

しかも、グレイスがシェリルに事実上の死刑宣告をした(不治の病に侵され、もうすぐあなたは死ぬ)直後に

「生き残りたい 生き残りたい まだ生きてたくある」(シェリルパートより)

という歌詞です!!

なんか感動したというかなんというか。

簡単に自殺したり、安易な無差別殺人が多い現在日本へのメッセージにも聞こえてくる歌詞だと思います。

このライオンという曲は、完全なシェリルとランカのデュエットソングです。

OPの最初の方のこのカットなんていいですよね~

Mf_00

マクロスFのストーリーの流れをうまく表現したカットだと思います。

Mf_01

ランカの癒し系な歌声と、歌シェリルの歌唱力。非常にいい感じです!

↓も好きなカットです。シェリルの投げキッスなのですが、シェリルの生い立ちや病のことを知ってから見るとなんというか・・・「ううう

Mf_02

動きの無いカット↓ですが、ここもなんか好きです。

Mf_03

そしてこのカット・・・。

Mf_04

最初はね、【奴】の存在に気がつきませんでしたよ!ええ・・・。

18話の本編内のバトルフロンティアの主砲発射を見た時にね

「あ!一応マクロスフロンティアにも、マクロス7のバトル7と同じように、バトルフロンティアなるものがやっぱりあるんだ」

とは思ったのですが、SMSのマクロスクウォーターの存在が私の思考を停止させていたようで

「バトルフロンティアの主砲は凄いけど、変形しないっぽいな」

なんて勝手に思い込んでましたよ。

実際、バトルフロンティアのほとんどの部分が主砲になっていたような感じでしたし、シティフロンティアにつながったまま、撃ってましたしね~

んでね

本編を見た後、OPを20回近く見まくったのですが、

最初は曲や歌詞が気になり、画像そっちのけ・・・

聴きなれてきたら、シェリルやランカやアルトの画像をじっくり見れるようになり、

そしてようやく・・・

「お!前面に出ているキャラクターについつい目がいっちゃうけど、背景のメカも凄いなあ・・・」

なんて思うようになり、そしてようやく・・・

「あ!」

と、奴の存在に気がついたわけですw(遅すぎ!!)

Mf_04_2

手前のちっこいのが400mクラスのマクロスクウォーターですね。

最初は後ろのでかい【奴】がマクロスクウォーターだと見流してましたよ・・・。

いや、頭のどこかで、こんなにゴツかったっけ?とは思ってはいたと思うんですけどね。

それにしても【奴】でかすぎ!!!!

初代マクロスの1200m並かそれよりも大きそうw

そっかー まだバトルフロンティアの変形という見所があったんですね。

やっぱりマクロスはこうでなくっちゃね♪

そうなると、やっぱりアレもあるのでしょうか?

アレというのは、もちろんダイダロスアタックですよっ!!

★★★

はあはあ・・・

全25話との事なので、あと残り7話です。

最初の7話も凄かったけど、最後の7話も凄そうで、期待特大です!

とりあえず、第17話でオズマの死亡フラグは去りました・・・

パインサラダならぬ、パインケーキがでてくるし~

背後からバジュラの直撃弾を受けるし~

帰還後、整備兵がオズマ機のコックピットシートを見て驚くし~

元恋人とランカのコンサートを見ながら、眠るようにして倒れるし~

全く!!

第17話はマクロスファンをからかってるでしょ!!ww

いや、個人的に、主要キャラは誰も死んでほしくないので(グレースは死んでいい)

よかったんですけどね。今から考えると第17話はお笑いの回だったのかも知れないw(後でもう1回見ようw)

とにかく気になるのはシェリルがどうなるかですよね・・・

私的には、シェリルは絶対に殺してはいけないキャラだと思います。

シェリルの死亡=巨悪の根源のグレースの勝利になるように感じるからです。

まあ、オズマもルカも死なないっぽいし、シェリルもきっと救済策が見つかると予想してはいるんですけどね。

2008年8月 8日 (金)

MMOにとって重要なのはコンテンツの・・・

相変わらず、FF11、リネ2、大航海時代オンラインに課金し、一通りプレイしていますが、この中で現在ダントツに面白いと思えるのはFF11です。

なぜそう思うのかといいますと、何度も記事で書いていますが、その圧倒的なコンテンツの種類と量・・・そして質の高さです!!

この3種類のMMOは個人的にかなりの時間プレイしています。ですが3種類とも、全ての実装コンテンツをクリアしてはいません。

それぞれまだまだやれることはあるのですが、リネ2と大航海時代はどうもやる気が起きません。

リネ2の場合はコンテンツの種類はそこそこあるのですが、どれも質が浅く、内容も似たりよったり。イベント等があっても、結局やることはいつもと同じパターン。

これじゃあすぐに飽きてしまいます。

一方の大航海時代は、コンテンツの質は深いと思うのですが、種類が少なすぎます!!

これでもやはりすぐに飽きてしまいます。

かたやFF11・・・。

おそろしいほどのコンテンツの種類、そして内容の深さ、そして質の高さ!!

かなりなFF11の廃人さんを知っていますが、それでもまだまだ全ての要素をやり切れていない・・・というか「全てをやり切るのは無理ww」だそうです。

まず、キャラ育成が深すぎます!!

ジョブの種類だけで現在20種類(戦士・モンク・白・黒・赤・シーフ・ナイト・暗黒・獣・詩人・狩人・侍・忍者・竜騎士・召喚・青・コルセア・からくり・踊り子・学者)あり、さらにそれらを組み合わせて(メインジョブとサポートジョブ)育成するのですから、それだけでもめっさ奥が深く、またそれぞれの職がそれぞれかなり特徴があるのがいい感じです。

そして、FF11の最初のエリアだけでも全部回るのにかなり大変なのに、さらに複雑なジラート追加エリア、プロマシア追加エリア、アトルガン追加エリア、そしてアルタナ追加エリア。

辺境の島や新大陸だけでなく、別次元のようなところに飛ばされたり、空の世界があったり、過去世界に飛ばされたりするのですから、大変です

また、現代世界の3国の勢力争いのコンクエストだけでなく、辺境の国を守るビシージとか、辺境の国のミッションをするアサルトとか、過去世界に行き、過去のクリスタル大戦に参加しちゃうというカンパニエ、NPCキャラを育てて相棒みたいにできちゃうフェローシステム、チョコボ育成システム、チョコボレース、その他にもサルベージとかなんかわけわからないシステムが沢山・・・。(私ですら全部どころか半分も把握出来てませんw)

もちろん、所属国のミッションや町の簡単なクエストなどもたくさ~んあります。重要なミッションはリアルタイムポリゴンでイベントシーンがありますし。

このように、質が深いコンテンツが盛りだくさんです。

それら以外にも、初心者から出来る釣りとか、クリスタル合成とか、NM狩りとか、BCとか、トレジャーハンティングとか出来ること多すぎです!!

そして・・・サービス開始からすでに6年たっているので、あらかたの問題は解決済みとなっています。

寝釣り対策もされましたし、MPKも実質出来ない仕様に改良されました。BOTやRMT対策もかなり進み、超インフレ化していた競売の相場が、ゲーム初期くらいに戻っていました。

なんていうか今のFF11は、とにかくプレイヤーが選べる選択肢が多いのです。

もちろん、レベルが上がらないと楽しめないコンテンツは多いのですが、レベルの上げ甲斐がホントにあるゲームだと思います。(レベルキャップ後に楽しめるコンテンツも盛りだくさん)

私は少し前まで【MMOはやっぱり新作をプレイしたいよね?3年以上経った旧作なんて、いつサービス終了するかわからないし、古いMMOに時間をかけるのはもったいないよね】なんて考えていたのですが、FF11に復帰してから、その考えは吹き飛んじゃいました。

今では【そのMMOの真髄は5年以上経ってからわかるんじゃないかな?】なんて考えるようになってきました。

そりゃあ、もしスクエニがPS3やXBOX360やPC用に新しい大作MMOを作っていたらすぐにでも飛びついてしまうでしょうが、それらがホントにゲームとして楽しくなるのはやはり最低でも3年はかかると思うんですよね。

リネ2がでても、ずっとアップデートを続けている名作のリネ1のように、FF11も、新作がでても続けていってほしいなと思う今日この頃のあちしです。

※)リネ2や大航海時代ファンの方、申し訳ないです。ただの1個人のたわ言だと思って、読み飛ばしてください。

ただ・・・やっぱりスクエニの開発能力は凄いですよ。復帰して痛感しました。

★★★

あ!そうだ!!

最後に・・・

何年もかからないとやり切れないようなコンテンツ量になったことですし、キャラ育成をもっと楽にしてくれるとありがたいかも知れません。(それでも初期と比べたら、考えられないほど楽になってはいるのですが・・・)

PTだろうと、ソロだろうと、カンパニエだろうと、誰でも気軽にレベル75にできるのが私の理想かな?

レベル75達成はすぐ・・・でも、その後のメリットポイントによるキャラの強化を奥深くしたらいいと思います。

これだけ出来のいいコンテンツが沢山あるのですから、誰でも気軽に遊べるようにした方がいいと思うんですよね~

FF11は昔から、レベルキャップ後が楽しいゲームですからね~

カンパニエの中低レベルキャラへの救済策を盛り込んでほしいところです。カンパニエopsだけでは経験があまりに少ないですからね~

一応今でも、サポ詩とかサポ赤で低レベルからそれなりの経験をもらえますが、あれはつまらなすぎるただの反復作業であって、ゲームじゃないと思うので・・・。

2008年8月 1日 (金)

凄いな・・・コレ

NCソフトが開発中のUE3(アンリアルエンジン3)を利用した格闘武侠MMO?です。

ソフト名は BLADE & SOUL

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118

これ来たら、リネ2終了かも知れない。

(採算が合う限り、運営は続くでしょうが、ある意味終了かも)

サポジョブ上げ

今日はサポジョブ上げを中心にプレイしました。

Mac080731233937a 

なんだか、ぽげちゃんが好評なので、ぽげちゃんが魔法を唱えた直後の顔のSSもUP!!

Mac080731220522a_2

本日の成果

マチアの踊り子がLv15からLv20になりますた。

ネイアのシーフがLv9からLv11になりますた。

マチアの戦士がカンパニエで6000ほど稼ぎましたが、レベルは66のままだす。

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »