2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月31日 (金)

追手内要一

んー なんか昨日からついてないじょ・・・。

昨日は段ボール箱の整理中、カッターで指2本切っちゃうし(浅くてよかったけど)、

ソファーでうたた寝して起きたら、なんか腰が張って痛いし(筋違えたっぽい)、

出かけ先にお気に入りの物を忘れてきちゃうし・・・。(あったらとっといてくれるらしいけど)

今日の朝は階段でコケて、足の指打撲するし~(それだけで済んでよかったけど)(/□≦、)

しばらく大人しくしていたほうが良さそうかも。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

★★★

さて、ここ2日のリネ2ですが・・・。

●グラディエーターのメイア

昨日、Lv55を達成し、トリソニを覚えました。折角覚えたトリソニですが、思っていたよりも地味なスキルだったので、一気にやる気減・・・しばらくプレイの優先順位が下がりそうです。

●シルバーレンジャーのエルマイア

とりあえず、バイタリティ1コマ分をプレイ。50%ほど稼ぎ、Lv40(50%)になりました。

●サブハウラーのマチア

毎日少しずつ、順調に上がっています。今はLv63の15%ほど。

●ソウルブレイカーのマイア

現在、狩場が虐殺あたりなのですが、週末の夜は虐殺はコミコミなので、仕方なく、ちょっと早いですが、火炎の最下層で狩りました。

Shot00073

軽装備オンリーな上、大して避けないカマエルとしては、自分より上位な狩場は結構厳しいです。2PCじゃないと、快適にはまだ狩れないですね。

それでも2コマほどプレイし、Lv62の45%くらいになりました。

●ウォースミスのまいあ

とあるキャラを育成するために、今日は大活躍しました。

その【とあるキャラ】というのは、存在もすっかり忘れていた2アカ目の方のキャラでして、Lv37のクレリックです。

バイタリティシステムとパイラカクエと転職クエ3つで、レベル30代後半のレベリングが、かなり楽になったので、育成がずっと頓挫していたこのキャラも、とっとと2次転職させてしまおうと思い、今日はこのキャラ中心にプレイをしました。

とりあえずソロで、初級パイラカクエをクリア、その後、35クエ、37クエ、39クエをクリアしました。

それらをクリアした時点でのレベルはLv39の70%ほどでしたので、ウォースミスのまいあとコンビを組ませ、ワニ島で一気にLv40まで上げてしまいました。

そして2次転職。

ここ数日の私は、2次転職ラッシュですね

ちなみに、このキャラの名前は平仮名の【まちあ】、職はプロフィットを選びました。

Shot00069

存在すら忘れていたキャラなので、このキャラ用のCグレ装備の予算は考えていませんでした。かといって、いつまでもDグレ装備じゃかわいそうですし・・・

Shot00070

ギランのショップでミステリーソードと、ブレスドセットと、C最強アクセセットを購入。魂石は、丁度、赤5が血盟倉庫に入っていたので、それを使用。

また、染料はW+4M-4を入れようと思っていたのですが、マモンの高級染料は高いので、ギランのショップで売っている、W+4M-5で我慢です。

Lv52になるまではずっとこれでいく予定です。

それにしても・・・また新たな育成キャラが増えてしまった・・・。近々、もう一人増えるというのに(><

ちなみに、現在平行して育成しているキャラをまとめると・・・

1アカ目:

グラのメイア、サブハウラーのマチア、シルレンのエルマイア、ソルブレのマイア、ウォースミスのまいあ

2アカ目:

シリエルのセラスティア、プロフのまちあ

こんなにたくさーん(><

もうこうなったらアレだ!!2アカ目にいる、エルダー候補のエルメイアも育成するか!?

そうなると、近々製作予定のオークと合わせると、全部で9キャラ(==; ち・・・ちねる

★★★

さてさて・・・。

まちあが40になり、C装備とスキルを取得後、ドワのまいあとペアで、クルマの塔にいってみました。

Shot00071

これがなかなかいい感じで、しばらく、まいあ・まちあ・ゴーレムで小部屋を一部屋占領する感じで狩ることが出来ました。

Shot00072 

で、結局、ウォースミスのまいあは、Lv42にUP。

プロフのまちあは、Lv41の50%位になりました。

40代は美味しい狩場が沢山あっていいですね~

★★★

これは先日、「これからのトレンドはしばらくB武器!!」と思い、ダマ級とクリス級の武器を複数買い込み、マモンの鍛冶屋の交換武器を確認しにいった時のSSです。

Shot00074

ん~ 便利すぎるぅ!!

2008年10月30日 (木)

1日でLv28からLv40って出来るんですね

昨日の時点でレベル28だった、ドワ代表のまいあでしたが、なんと・・・。

Shot00052

1日で2次転職してしまいましたΣ(゚□゚(゚□゚*)

まあ、ハロウィンイベントのハロウィンキャンディーを4つ使いましたがΣ( ̄ロ ̄lll)

今のリネ2は、こういったことも可能だったりします・・・。

★★★

まずはバイタリティフルチャージ状態でLv28からスタート!!……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

Lv30寸前でバイタリティの2コマ目が減ったので、Lv30になった時に最初のキャンディを使用しましたΣ(`0´*)

そしてさらに、Lv32とLv34の時点で、2個目と3個目のキャンディーを使用しました。

そしてレベル35に・・・。

ちなみにここまではギラン近くのトゥレックバグベアーファイターを中心に狩っていました。

Shot00053

Lv35になってから、バイタリティの2個目が減るまではそのまま狩りをし、その後、Lv35の2次転職クエをスタートしました。

そして、Lv35クエをクリアーヽ(゚ー゚* )ノ

丁度Lv36になりました↓↓

Shot00054

Lv36になったので、すぐにグルーディン村に行き、初級パイラカクエを受けました。

ゴーレムと共に第1のボス撃破~( ゚皿゚)キーッ!!

Shot00055

第2のボス撃破~( #` ¬´#)

Shot00056

第3のボス撃破~(-゛-メ)

Shot00057

第4のボス撃破~(# ゚Д゚)

Shot00058

そしてサクっとラスボスを撃破!\(*`∧´)/

Shot00059

クリア報酬をもらいました。

この時点でLv37寸前です。さらにバイタリティもフルにチャージされました。

Shot00060

パイラカクエの後は、アリの巣に槍を持って向かい~

Shot00061

槍の範囲狩りは嫌いだけど、時間節約のために、Lv38まで槍狩りをしました(;;;´Д`)ゝ

Shot00062

Lv38になったら、今度はLv37クエをスタート!!

悪名高き【下巨人の箱】の位置が、クルマの塔2階奥から、クルマの塔1階入り口近くに移動し、かなり楽になっていました。

Shot00063

そして、なんやかんやあって、Lv37クエをクリアー

その時点で、Lv38の70%位だったでしょうか?

とりあえずここで、最後のハロウィンキャンディーを使用。

リザードプレインで一気にLv39にしました。

Shot00064

Lv39になったら、最後の2次転職クエである、Lv39クエをスタート!!

悪名高き「マスタートーマ」も、↓の固定位置になったので、かなり楽になりました。

Shot00065

そんなこんなでLv39クエをクリアーヽ(゚ー゚* )ノ

Lv40まで、あと25%ちょっと・・・

Shot00066

アリの巣に言って、最後の一ふん張り!!(#`皿´)

Shot00067_2

すぐにLv40になり、ギランの鍛冶屋で、2次転職をしました

Shot00068 

その後はシルレン誕生の時と同じで、武器・防具・アクセをそろえたり、染料をいれたり、色々して、今回の記事の最初のSSに繋がるわけです

はあ・・・疲れた。

2008年10月28日 (火)

Aion

むむむ!なんかAion、かなりグラフィックが良くなってない?

4亀のムービー見る限り、結構期待出来そうだけど、どうなんでしょう?

http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20081028005/

アサシンの連続攻撃かっこよす

レンジャーの矢の雨かっこよす

テンプラーのトリモチヘイト?なんかいいね。

クレリックのモーニングスターもなんかいいかんじだしー

ソーサラーもかっこいいね~

シルバーレンジャー誕生

ふぉっふぉっふぉ・・・みなさん、こんばんは、マチアです。

Shot00047

今日からリネ2はハロウィンイベントがはじまります。

私もついつい、バイタリティがフルチャージされるハロウィンキャンディーが欲しくて、カイモチャージをして、ダーツをプレイしてしまいました。

とりあえず、マチアに3個、エルマイアに2個、メイアに1個確保!!どれだけプレイしたかは内緒だじぇ(ノ∀`)・゚・。

そんなこんなでハロウィンキャンディーを1個使って、マチアを70%ほど上げ、サブハウラーがレベル63にUP!

普段はレベル61になると、しばらくそのまま止まるのですが、今回は順調です

ちなみに2PCシリエルも、本日レベル65にUP!バイタリティシステムやっぱりいいや~ヽ(゚ー゚* )ノ

Shot00048

今日はその後はずっとエルマイアをプレイすることになってしまいました。

とりあえず最初に50%ほど稼ぎ、レベル37からレベル38にUP。

その後も少しレベリングをし、Lv38の20%位だったかな?2次転職クエを始めることにしました。

2次転職クエをプレイしてみて、ホントに驚きました。

もう以前とは比べ物にならないほど、ヌルヌルな難易度になってます。

最初にDダイヤを沢山もらえる上、さらに40前はGK代がタダだし、クエストアイテムのドロップ率が100%どころか、沢山集めないといけないクエストアイテムなんて、敵を1匹倒しただけで2個とか4個もらえたりします。

Lv39のサジタリウスクエの最後なんて、昔はレットリザードマンを150匹くらい倒さないと出なかったクエストモンスターが16匹目で出るようになってるし・・・。

さらにさらに、クエをクリアすると大量の経験値が・・・( ゚皿゚)キーッ!!

35クエと37クエをクリアしたら、レベル39を突破してしまったので、続けて39クエをプレイすることに・・・

そして、39クエをクリアしたところ、なんと経験値がLv39の98%に

そして、すぐ横にいた敵を3匹ほど倒したら、あっけなくLv40に・・・。

Shot00049

昔はね~Lv36の壁とか、Lv37の壁っていうものがあって、とにかくLv36~Lv40まではホントにダルかったんですよ。2次転職クエもマゾい上に報酬らしい報酬もなかったし・・・。

それが今じゃ、初級パイラカクエも絡めると、Lv36~Lv40があっというまに・・・。

Lv30~Lv36よりもずっと早い気が・・・。

エルマイアは36になってすぐ、初級パイラカクエをし、クリアしたら37になって~

37~38はバイタリティシステムでサクっとあげて~

38~40は、2次転職クエ3つでサクっとレベルアップ・・・・・。

昔の辛さを知っている人にとっては、ちょっと腹が立つくらい楽すぎです!!

いや、まあ、楽で嬉しいっちゃ嬉しいのですが、なんか腹立たしいぞw

というわけで、とうとう私のアカウントに、2次転職したエルフキャラが誕生!!

Shot00050

この後、メイアのレベルを55に上げようと思っていたのですが、2次転職後は色々とやることが一杯。

まずはLv40スキルを取得。相変わらず、Lv40のボウマスタリーの伸びは気持ちいいじぇ!!あとなんと言っても、ロングショット2と、ダブルショットが嬉しいですよね~

それにしてもSPが丁度いいくらいあるじょ・・・こんな即席上げしてるのに・・・。パイラカや転職クエの報酬SP、めっさ多いのかな?昔、地道にまっとうに育てたキャラよりずっと余裕がある気が・・・( ゚皿゚)キーッ!!

そして、ギランの武器屋と防具屋とアクセ屋で、エミナボウ、グレースダガー2本、プレートレザー3点セット、フルプレヘルム、フルプレガントレット、封印&ナッセンアクセセットを購入。

グレースダガーを2本制OEし、+6が1本出来ました。

しっかし、グレースダガー(DSクラス)が、NPCのショップで3Mちょっとですか・・・ついついOEしたくなっちゃいますよね。

C最強クラスも5M代で店売りされてるし、ホントにいい時代になったものです。

防具やアクセも昔と比べたら遥かに安いしねえ。

あ!もちろん防具やアクセにも、倉庫にありあまってるZELや粗いカケラを使ってペタペタしてます。

装備を整え終わったら、今度は染料探しです。

PCの露店からS+4C-4を購入。さらに、マモンの商人から、D+4C-4を購入。

んで、彫り彫り・・・。

Shot00051

なんていたれりつくせりなんだ、エルマイア!( #` ¬´#)

★★★

というわけで本日のプレイはここまで。

明日はマチア、メイア、まいあをプレイする予定です。

2008年10月27日 (月)

初級パイラカクエ

今日はとある事情により、1PCソロで出来るキャラからプレイをしました。

まず、ドワ代表のまいあがLv25 30%からLv28 1%まで上がりました。

Lv28が新スキル取得レベルなので、ついつい28まで頑張ってしまいました。バイタリティが2コマ消費されています。

Shot00040

次に、エルフ代表のエルマイアをプレイ。

なんかこのキャラ、やたら量産装備をゲットするんですけど

Lv34の65%からLv36の0%までプレイした間に、こんなに沢山の量産武器が・・・。

更に宝箱から、ちゃっかりD-DAIゲットしてるし

ひょっとして、ドロップ運がラッキーな子?

Shot00041

エルマイアがLv36になり、初級パイラカクエを受けられる適正レベルになったので、まだプレイしていなかった初級パイラカクエをプレイすることにしました。

ホントは、もっとバイタリティを消費してからプレイしないともったいないんですけどね

Shot00042

神殿の水エリアの中ボスを倒し~

Shot00043

神殿の火エリアの中ボスを倒し~

Shot00044

そして、ラスボス・・・と思ったら、ただの中ボスで焦ったコイツを倒したら、簡単な謎かけがありました。

『水を恐れぬものだけが入れる場所にいる』・・・神殿で思い当たるところと言えば、あそこしかありません!!

というわけで、水エリアに戻り、ジャブン!!

Shot00045

エルフは泳ぐと、おパンツ丸見えですな

Shot00046

思った通りのところにラスボスがいました!!

Shot00047

そしてラスボスとの死闘・・・ってほどの戦いではありませんでした。

パイラカクエを3種プレイしてみて、今回のものが一番バランス良く感じました。

最初にもらえる2刀武器もなかなか強く、+5ミスリルダガーや+7サイクロンボウよりも、対ボス戦にいい感じでした。

まあ、中級も楽しかったかな?初級が神殿で、中級が悪魔の島ですからね~ 舞台がいいですよね~

それに対して上級は・・・バルカシレノスって・・・地味な上に敵の強さのバランスも悪かったし、職によってはかなりきついんじゃないかなー?アレは。

Shot00048

そんなこんなで、無事ボスを倒し、初級もクリアーヽ(゚ー゚* )ノ

パイラカクエ3種をALLクリアしましたヽ(゚ー゚* )ノ

ついでに報酬の経験値でレベルも37にUP!! バイタリティもフルチャージされました。

Shot00049

初級の報酬は、+3エルブンアクセより性能のいいアクセ2個でした。

Shot00050

バイタリティが復活したので、更にエルフを少しプレイ。

バイタリティがまた1コマ減ったので、本日のエルフはここまで。

Lv34の65%から、Lv37の 48%まで上がっちゃいましたよ(@口@;

恐るべし、パイラカクエ・・・恐るべし、バイタリティシステム。

Shot00041_2

この後、マモンの鍛冶屋が使えるようになったので、量産タラムセットの封印を解除しにいきました。

封印解除代も安すぎ!!・・・・・って、量産防具って、セット効果も無いのね(>ロ<;

わざわざ封印されているから、てっきりあるのかと・・・。

セット効果が無いなら、重装備の量産防具は封印を解除する意味ないじゃん(>ロ<;

でもまあ、考えてみたら、あの値段でセット効果があったら、ノーマル防具の存在価値がアレすぎるので、しょうがないですよね。

ん~ 量産防具も、量産武器と同じで、やっぱり繋ぎ的装備and町着コレクション用な感じですね~

防具のセット効果って、武器のOPと同様、かなり大事ですもんね。

Shot00042_3

さて、気をとりなおして、ここからは2PCで育成。

まずはヒューマン代表のメイアをプレイ。

量産防具ショックで、ちょっとメイアをプレイするモチベーションが下がってしまいましたが、Lv55のトリソニが間近なので頑張ります!!

過去、FVでは、ダンサー・シリエンナイト・アビス・タイラント・デストなどをLv52からLv61にしてきましたが、毎回、1枚か2枚、なぜかやたらとブレスドホースが出てるんです。3枚ゲットしたキャラもいたような気が・・・。

そして早速、今回のメイアも、ブレスドホースを1枚ゲット・・・。

でも、今回のは量産品ですけどねw 仕様変更が無ければ、絶対にノーマルブレスドホースだったんだろうなw なんて心の中でニヨニヨしてしまいました

Shot00043_2

そんなこんなで切りのいいところで、本日のメイア終了。

Lv53の44%からLv54の0%になりました。トリソニまであと1レベルです

Shot00046_2

そして今度はカマエル代表マイアをプレイ。

Lv62の10%から28%にUP。

Shot00044_2

そしてメインキャラ、ダークエルフ代表マチアをプレイ。

あいかわらず、サブハウラーを上げています。

Lv62の5%から、Lv62の33%になりました。

Shot00045_2

というわけで本日もなんとか、オーク以外の5種族のキャラ(オークは遅れています)を育成することが出来ました。

でもさすがに毎日コレをやるのはしんどそうです

2008年10月26日 (日)

マルチキャラ育成と量産兵器とバイタリティシステム

バイタリティシステム・・・チャージが若干遅いと思いますが、なかなかにいい感じです。

特に私は、リネ2に関しては、元々マルチキャラ育成派なところがあり(OpenβやC1から私の日記を読んで下さっている方はご存知ですよね)、そんな私にマッチングゥ(エド)な感じです。

1年前か半年前か忘れてしまいましたが、【全種族1キャラ・6キャラ育成計画】なるものを立ち上げ、途中で頓挫していたのですが、それを再度実行したくなりました。

そんなわけで、ここ数日、残すキャラの選定や、いらない装備の売却等をしていました。そして今日から、本格的に【全種族1キャラ・6キャラ育成計画】をスタートさせました。(オークは少し遅れているけど・・・)

●そんなこんなで育成キャラの一人目、ダークエルフ代表 ゴーストハンター&スペルハウラーのマチアです。

私のリネ2関連日記の主役である、マチアです。Openβ末期に作ったキャラです。昔はブレードダンサーのマイアが主役だったのですが、そのキャラはデリートし、カマエルとして転生しました

現在はゴーストハンターよりも、ハウラーの育成に力を入れています。

サブ取得後、様々な職を60代まで育ててみましたが、どれも60代の壁を越えることが出来ませんでした。しかし今度のハウラーは、どうやら60代の壁を越えることが出来そうです。

毎日最低でも、このキャラだけはバイタリティの1コマはプレイするようにするつもりです。

ちなみに現在の狩場は聖者です。いままで聖者を狩場に出来る職をプレイしたことが無かった為、なかなか新鮮で楽しいです。

なんとか聖者を乗り切れば、70代が見えてくるんじゃないかな?

Shot00020

●そして二人目は、カマエル代表 ソウルブレイカーのマイアです。

カマエルUP直後に作ったキャラで、Lv61への到達は、鯖の中でも結構早い方だったと思います。でも、マジェ軽やメア軽のデザインが気に入らなく、更に、フォーカスOPがつかないダークリージャンに武器をチェンジした為、狩りの爽快感が落ち、レベルが上がるごとに相対的にソロ狩りがつらくなってくるカマエルの性能に不満を持ち、その後はずっとLv61で止まっていました。

ただ、ドラコ軽の見た目は好きだし、一応私のメインの名前を冠したキャラなので、出来れば3次転職まで持っていきたいところです。

そんなわけで、セカンドキャラとして、マッタリとレベル76を目指すことにしました。そして先日、とうとうレベル61の壁をクリアしました。

マチア同様、出来る限り毎日、バイタリティの1コマは育成しようと思っています。ただ、順位としては、あくまでも2番目のセカンドキャラです。

ちなみに武器は、+4ダークリージャン(クリダメ)から、+4ダマ剣(フォーカス)にチェンジしました。

ダマ剣がようやく、まともな値段(現在リオナ鯖では30M~31M)になりましたね

Shot00021

●そして3人目、エルフ代表、スカウト(シルレン予定)のエルマイアです。

昔、DEの物理系4職を平行してプレイしていた私がエルフキャラを作るとは・・・。ちなみに、ファントムレンジャーもブレードダンサーもキャラデリ済、シリエンナイトも近々キャラデリ予定です。

このキャラは前に所属していたASというクランで低レベルレイドがはやっていた為、それ用に作ったキャラだったりします。なので比較的新しいキャラです。

とりあえず、マチアとマイアの毎日の育成が終わり、時間があまったら、3人目以降の誰かをバイタリティの1コマか1¥プレイするといったスタンスです。

どのキャラを選ぶかは、その時の気分や、各キャラのバイタリティのチャージ量で決めるつもりです。

Shot00022

ちなみに今日は、バイタリティフルチャージ状態で1¥だけプレイしました。

たった1¥でも、レベル30半ばで、バイタリティMAXだと、こんなに経験を稼ぐことが出来ます。(↑↓のSSを参照の事)

正直私はDE派で、エルフはあまり好きではないのですが、リネ2の弓は面白いので、そっちの方でモチベーションを維持出来たらいいな?なんて思っています。

とりあえずのこのキャラの目標は2次転職ですが、出来ればレベル61位まで持っていきたいです。

Shot00023

●4人目は、ヒューマン代表でグラディエーターのメイアです。

現在残っているキャラの中では最古参のキャラです。昔のメインキャラだった、ブレードダンサーのマイアと同時に、Openβ初日に作成したキャラです。

このキャラは、Openβの時に行われた、経験値倍増イベントの時に2次転職をし、レベル50くらいまでは比較的順調に育ってきたのですが、このキャラを本格的に育成していた時には、今のような冒険インストラクターのバフサービスも無く、各種バフPOTもなく、赤Pも性能が低かった為、狩りをしている時間よりも、お座りしている時間の方が長い感じでした。(当時はまだ2PC育成にも着手していませんでした)

まさにグラディエーター育成には冬の時代だったと言えると思います。

C1以降、ダンサーやSKはエナジードレインが強化された為、レベル52で止まっているグラディエーターを尻目に、それらが先にレベル61に到達。

グラディエーター同様、ソロ育成のつらさに挫折し、Lv52で止まっていたアビスウォーカーは、赤Pの強化の時か、ハーブ実装後かは忘れましたが、そこから育成を再開し、現在に至りますが、なぜかグラディエーターの育成にはイマイチ乗り気になれなく、Lv52で数年間止まったままでした。

そんなメイアが本日、数年ぶりにレベルUP!!

やっとレベル52の壁をクリアすることが出来ました。

Shot00024

今日はFVで2¥(だったかなあ?)ほどプレイ。Lv52の89%からスタートし、Lv53の44%まであがりました。

バイタリティフルチャージだと、FVのエルダー木1体で、こんな↑に経験値が

バイタリティさえあれば、トリソニを覚えるレベル55なんてあっという間かもw

レベル55になったら、やっぱりタラム重を装備させるためにレベル61まで上げたくなりますよね~

Shot00025

そんなわけで、マチアでギランに行き、量産型のタラム重セットを物色しました。

量産型装備は、魂石OPを付与できない、強化スクによる強化が出来ない、精錬が出来ないという制限がある装備ですが、現在のリネ2の仕様では、防具には元々、魂石OPも付与出来ないし、精錬も今のところ出来ません。

防具における、ノーマル装備と量産型装備の差は、強化スクによる強化が出来るか出来ないか位です。

そんなわけで、武器はともかく、防具に関しては、量産型装備を使うのもアリだと私は思っています。

とは言え、95%ソロプレイヤーを自負している私としては、防御力の低い、軽装備やローブで量産型装備を使う勇気はありません。でも、防御力の元々高い重装備なら、ソロでも量産型装備を使ってみる気になれます。

ギランを物色してみたところ、それぞれ一番の安値をつけていた露店はこんな感じ↓でした。

Shot00026

量産型装備、安すぎ!!ww

たった2.4Mでタラム重セットをゲット!!(封印はといてないけど)

安くても見た目は一緒!!この安さなら、量産型の装備を全種コレクションとして集めてみたくなりますね。

ちなみにノーマルのタラム重セットは、封印解除済のやつで70M前後です。

さっそく、購入したタラム重をメイアに送り、試しに装備↓

ん~ やっぱりヒューマン♀のタラム重はかっこいいね

Shot00027

量産型装備は、うまく使えば、ホントにプレイの助けになると思います。

防具の方は性能に大差はあまり無いですし、ソロならともかく、PTメインの人なら、軽装備やローブでも量産型防具はアリだと思います。

武器に関しては、精錬はどうでもいいですが、魂石OPがつかないのはちょっと痛いところ。でも、いつまでも自分のレベルにつりあわないグレードの武器を使っていたはモチベーションもあがりませんし、下手な下位グレードのOP付ノーマル装備よりも、グレードのあった量産型装備の方が攻撃力が出る場合もあると思われます。

出来れば、武器はノーマル装備を使いたいところですが、量産型装備もつなぎの武器としては十分な性能を持っていますし、クラハン等で仲間内でワイワイやるタイプの人なら、ずっと量産型装備でもいいかも知れません。

まあ、野良PTの場合はたまに煩い効率厨がいるので、なんとも言えませんが

それでも、アタッカー職じゃなければ、量産型の武器は野良PTでも全然OKだと思います。(てか、私は人がどういう装備でもあまり気にしない方なので)

特に、ヒーラーやバッファーの殴り武器にはいいかも知れませんね

●さて、話を戻して5人目は、ドワーフ代表、我等が盟主、アルチザンのまいあです。

このまいあは、2度作り直しています。前はバウでした。今度はスミスとしてちゃんと育て、モチベーションが持つ限り、レベルを上げていこうと思っています。

今日はバイタリティの1コマか1¥が終わるまでプレイするつもりだったのですが・・・

Shot00028

↓のようにバイタリティが減少した時に、すでに経験が90%を超えていたので、とりあえずレベルUPまであげちゃおうと続けていたら・・・

Shot00029

出ました!!バイタリティチャージハーブ!!↓

Shot00030

このハーブは、効果中、取得経験値に応じて、バイタリティを回復させてくれるというものです。効果時間は5分と短いのですが、5分間うまくハッスルすると・・・

↓のようにバイタリティが1コマ増えたりもします。

Shot00031

運よくバイタリティをチャージできたので、再び、1コマ減るまで、狩りを続行!!

そしてまた1コマ減りました↓

Shot00032

まあいいや、とりあえずレベル25まで上げちゃおうと思い、狩りを再び続行!!

レベル25になったので、ディオンに戻りながら狩りをしてたら、町直前で・・・

再びハッスルタイムww↓↓

Shot00033

結局今日は、Lv23の8%から、Lv25の30%まであがってしまいました。

その間、わずか39分。

39分で222%

バイタリティシステムすごー

Shot00034

わずか39分の間に、しかもタイミングよく、2回もチャージできたのが大きいですけどね。

まいあ、今日はついてるなあ

Shot00035 

●最後の6人目・・・オーク代表の・・・と、紹介したいところですが、現在キャラ作り直し中です。タイラントにする予定です。

ちなみに7人目はバウを作ってお金を稼いだり、テストキャラや捨てキャラなどを作る枠にしようと思います。

★★★

とまあ、最近のリネ2のトレンド?である、バイタリティシステムによるマルチキャラ育成と、量産兵器について書いてみました。

B装備の暴落や、ダマ剣の価格の正常化により、タラダマなども大幅に暴落しています。量産型装備も安いわりに使えそうですし、久し振りにリネ2に復帰してみようかな?なんて思っている方がいらしたら、従量制のちょっと課金などで、試しにINして様子見するのもいいかも知れませんよ

★★★

おまけ

カマエルで使っていた+4ダークリージャン(クリダメ)があまりにも売れなさそうだから、自棄になり、OEすることにしました。

当然OEをするキャラは、Aグレ以上のOE成功率約9割を誇るマチアです!!

結果は・・・

Shot00036

+4→+5成功ヽ(゚ー゚* )ノ

+5→+6成功ヽ(゚ー゚* )ノ

ここまでは個人的ジンクスのいくつかを踏まえた上で成功ヽ(゚ー゚* )ノ

そして最後は、これまた個人的ジンクスを踏まえた場所に移動してペタペタ・・・

Shot00037

成功ヽ(゚ー゚* )ノ

これでリオナ鯖で生み出した+7以上のAグレ武器、何本目だろ?

ん~相変わらずマチアのOE運は凄いなあ・・・と言いたいところですが、実は復帰後、製作もOEも絶不調だったのです

SOM +3→+4 ×

SOV +3→+4 ×

ダマ+3→+4 ×

ダマ+3→+4 ○

前に、「もはや+3→+4で失敗する気がしない」なんて豪語してましたが、やはり慢心すると、痛いしっぺ返しが(><

でもまあ、マチアのOEの脅威の成功率はあくまでもAグレとSグレであって、Bグレ以下は普通というか普通以下?なんですけどね

そして製作

●連続2+3回 マジェリング製作 ×××(ここでちょっと泣きそうになったw)○○

最近のキャラ整理に伴う、装備整理は、OEの失敗の痛手のため、少なくなったSS代等の生活費や、製作用費用を捻出する意味も少なからずあったりして・・・。

そして先ほどのOE

ダークリージャン+4→+5 ○

ダークリージャン+5→+6 ○

ダークリージャン+6→+7 ○

復帰後の全グレードのOEの成功確率 4勝3敗(約57%)

復帰後のAグレードOEの成功確率 3勝1敗(75%)

復帰前の90%前後の成功率にはかないませんが、やはりAグレのOEの成功率が良く、Bグレ以下のOEを含めると、成功率が60%付近に収束しています。思いっきり、いままでのマチアらしい傾向ですね。

まあ、復帰後のOEは回数が少なすぎて、あまり参考になりませんが

SOMとSOVとダマの分、資産的に取り戻せたかな?いや、トントン位かも(ノω・、)

でもまあ、OEのスリルを楽しめてトントンなら、良しとしないとね(。・w・。 )

Aグレ武器+7の輝き↓

Shot00038

Aグレ武器は+7になると商品価値が跳ね上がり、中途半端に強化してあるもの(+1~+6や、OP付)よりもずっと売れやすくなるので、即売りしようとも思ったのですが、折角なので、しばらくカマエルで使ってみようと思います。

Shot00039

↑が+7リージャン(クリダメ)をレイピア化したもの。↓が+4ダマ(フォカ)をレイピア化したもの。冒険インストラクターのバフが入った状態だと思います。

Shot00040

さすがにこれだけ基本攻撃力が違えば、クリ率の差があっても、↑の方がずっと強そうですね。

カマエルの場合は魔法力も大事だから、魔法力の差も大きそうですね~

よし!+4ダマ(フォカ)を売りにだそう・・・。

2008年10月23日 (木)

中級パイラカクエ(追加更新しました)

先日、上級のパイラカクエをマチアでクリアしたあちし。

今度は中級のパイラカクエをマイアで挑戦してみました。

以下はネタバレですので、見たくない人は見ちゃだめなのだ!!なのです

★★★★★

☆☆☆☆☆

★★★★

☆☆☆☆

★★★

☆☆☆

★★

☆☆

中級パイラカクエは、ギランの神殿横のNPCでスタートします。

クエストをスタートすると、悪魔の島の入り口に飛ばされます。

そして、悪魔の島の入り口にいるNPCから、古代剣を受け取ることになります。

NPCの説明によると、道中にいる4匹の中ボスを倒すと得られる、強化アイテムを使って、古代剣を強化しつつ、最終的に、悪魔の島の奥にいるBOSSを討伐するのが目的のクエのようです。

そんなこんなで、悪魔の島の奥へと向かいました。

すると比較的すぐに、最初の中ボスと遭遇!!

Shot00027

最近のあちしって、ホントにエンジンがかかるのが遅くてダメです。

のんびりと牛乳で回復させつつ、古代剣で殴っていたのですが、ダメージに回復力が追いつかず、ちぼーw

その後も、雑魚の集団ドレインで1回ちぼーするしww

今回は全部で2回、ちぼーしてしまいました。

でも、複数回死ぬと、経験を取り戻すために、「絶対にクエをクリアせねば!!」と気合が入ります!!

その後は順調でした。

ちなみに、今回の古代剣は、↓のような魔物が剣に封印されていて、召喚することが出来ます。

Shot00028

まあ、古代剣+ペットで殴るよりも、レイピアとソウルブレイカーのスキルを駆使して戦った方が、遥かに強かったりしますが……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

Shot00029

でも、今回は古代剣を順調に強化することが出来、最終形態にすることが出来ました。

最終形態じゃないと使えないアイテムスキルも使えるようになりましたし、きっとラスボスには抜群の効果なんだと期待をしました。

Shot00030

そして最後の中ボスを倒し、悪魔の島の奥にある、船の甲板に辿り着きました。

Shot00031

すると背後から、ラスボスが遅いかかってきました( #` ¬´#)

どうやら途中ですれ違っていたっぽいです(=´Д`=)ゞ

最初は最終形態の古代剣で戦っていたのですが、たいして強くありませんでした。

Shot00032

そんなわけで、レイピアに持ち替え、ソウルブレイカーのスキル全開で戦うことにしました。

ラスボスはそれなりに強かったですが、悪魔の島の宝箱に入っているアイテムをきっちり回収していた為、瞬間体力回復剤が豊富に残っており、

「このままいけば楽勝かな?」なんて感じだったので、試しにソウルブレイカーの普段使わないスキルを一通り使ってみることにしました。

そして、サレンダートゥアンホーリーを使ってみたら・・・

なんとラスボスがクルリと背中を向け、私のキャラから逃げ出しました (・_・ )エッ....?

Shot00033

あれれ?サレンダートゥアンホーリーって、フィアー効果なんてありましたっけ?

仕様なのかバグなのかわかりませんが、とりあえず、オラオラモードスタート!!

Shot00034

オラオラ!逃げんな!!

Shot00035

そしてサクっとラスボスを討伐 ( ゚д゚)ポカーン

Shot00036

ラスボスを倒すと湧く、ドワに話しかけると、クエストクリアです。

Shot00037

経験値バーがドカンと伸びました(≧∇≦)

Shot00038

でも、報酬アイテムのブレスレットは、上級のシャツ同様、やっぱりなんかショボいですw

Shot00039 

中ボス戦には、カースオブライフフローと、ペインキラーとプライドオブカマエルが効果的だったような気がします。

雑魚はトリプルスラストや主砲で、ほぼ瞬殺な感じでした。

このクエ、ソウルブレイカーと相性がいいクエなのかも知れませんね。

以下、追加分です。

中級パイラカクエ、別キャラ(Lv61 SK)にて2回目の挑戦!!

ちなみに変身して、バンガードになっております。

☆☆☆

さくっと最初の中ボスを倒し~

Shot00003

オラオラオラ~と、2番目の中ボスを

Shot00005

倒し~

Shot00007

ウガーーーーーー!!っと、3番目の中ボスも

Shot00009

倒し~

Shot00010

そしてサクっと、4番目の中ボスも

Shot00011

倒し~

Shot00012

いよいよラスボスです!!

今回は上陸地点にラスボスがいました。

Shot00014

ラスボスのHPを半分まで削った時、前回の疑問が晴れました。

どうやらこのボス、HPが半分になると逃げ出し・・・

Shot00015

自分の手下達がいる、船の上にワープするようです。

前回は、手下が出てきませんでした。おそらくラスボスとの戦闘開始時に、すでに船の上にいたから、バグが発生してしまったのだと思われます。

Shot00017

手下達とリンクし、HPを回復するラスボス・・・ここはメンドイですが、手下を常に2人以下にすることを優先した方が良さそうです。

手下二人とリンクしても、回復量より削り量の方が多かったです。

そんなこんなでラスボスのHPを削り切り、無事、2回目の中級パイラカクエもクリアすることが出来ました。

大体45分~50分でクリアしました。やはり2回目となると無駄な動きが少なくなり、早いですね

Shot00018

そして報酬をゲット!!

今度は2PCのシリエルでこのクエやろうかな?w

レベル61でクリアすると、経験バーが50%~60%ほど伸びるので、気持ち良すぎますw

Shot00019

出来ればこういったクエが、レベル60代に10個ほどあるといいんですけどね・・・。

とにかくレベル61~70ってダルいですからね~

クエでサクサクと上げられると、ホントにありがたいんですよね。

リネ2は76から、超絶マゾくなるんだし、レベル75まではもっと楽でもいいと思います。

まあ、私が75まで上げた時と比べれば、バイタリティシステムのお陰で遥かに楽にはなっているんでしょうけどね。

それにしてもバイタリティって減るの早すぎ!!そして、回復遅すぎ!!

もうちょっとなんとかならないのかなあ

チキチキチキチキ・・・お仲間サーチちぅ・・・

まだ、リネ2に、あちしを知っている人が何人かいた(見かけた)ので、ちょっと一安心。

とりあえず、前いたクランのメンバーのばらら~や、楓ちゃんや、先生とはチャットをしました。

あと、校長もゴダのGK前で発見!!

フェリたんの別キャラっぽい名前のキャラも、ギランのパイラカクエNPC前で発見!!

そして禿さん(さぼちん)も発見!!小泉さん情報によると、とうとうサブクラスをゲットして、現在サブ育成中とか・・・

「サブクラスゲット おめでと~んヽ(゚ー゚* )ノ」

さらに本日、いきゅ丼のキャラが、アデンの冒険インストラクター前で座っているのを発見!!

小泉さんやしゅわちゃんもリオナでプレイしているみたいだし、思っていたよりも知り合いがいて、ちょっと一安心。

まあ、OpenβやC1の時みたいな、町を見渡すと知り合い一杯!狩場で年中、知り合いとニアミス!!、毎日のように「日記(昔はブログではなくレンタル日記だった)見てます!更新がんばってください。」なんていうwisが複数の人から届く・・・なんていうサービス開始当初のような幸せな状況には程遠いですけどね・・・。

DEEP、EternalKnights時代はホントに活気もあり、知り合いも多くて楽しかったなあ

あれはホントにいい思い出ですお

ああいった メジャータイトルの大規模MMOの立ち上げにはもう立ち会えないのかな?

はっきり言って、MMOブームはもう去ってますからね~

もっとライトに身内や少人数で楽しめ、狩場争いの無いMOの方に人気がシフトしてますし、ネトゲ自体、なんかこう勢いが無くなってますからね~

かれこれ5年以上?ネトゲ中心の日記(ブログ)を書いてきた私としてはちょっと寂しい時代になってきた感じです。

昔の私のHPの残骸wを調べてみたら、since'98になっていました。ということは、かれこれ10年もネットでネトゲ中心の日記をつけてきたんですね そりゃあ、歳をとるわけです あれれ?でも、あちしの初MMOはエニックスのディプスファンタジアで、あれのサービス開始は2000年前後じゃなかったかな?ということは、最初の2年くらいは別の趣味の日記でもつけていたのかな?・・・うーん、人間の記憶とはホント、いい加減なものですね。)

これも時代の流れなのかなあ・・・私ももういい歳になりましたし、そろそろブログを閉じようかな?なんて度々思うようになってきました。

まあ、ブログをやめても、規模を縮小して、mixiの方に日記を書くことになると思いますけどね。

しっかし・・・それにしてもマチアのバイタリティが全然復活しないじょ

2コマから、MAXの4コマになるのに、どれだけ時間がかかるんだろ・・・。とりあえずサブハウラーをとっとと61にして、B装備を処分したいんですけどね~

あ!そうそう!!

何度も何度も変更したサブクラスの職ですが、ようやくハウラーで決まりそうです。

猫(40代で挫折)→グラ(40代で挫折)→ホークアイ(50代で挫折)→デスト(60代で挫折)→タイラント(60代で挫折)ときて、ようやくハウラーでなんとか・・・。

あー・・・間に、ソサやファントムもあったような無かったような・・・。

サブクラスの選定に時間かかりすぎ!w

そういえば、サブデストの時、FVでアカマナフを拾ったんですよね~(詳しくは過去の日記を参照の事w)

今思うと、アレもリネ2でのいい思い出かも知れないw

2008年10月22日 (水)

め~が~ね~

むう。

95%以上?ソロなゴスハンとしては、やっぱりコレhttp://lineage2.plaync.jp/goods/package_throne2_ex.aspxは欲しいよね~

あちしは眼鏡フェチではないので、萌えとかそういったものは全くないのですが、1日1回、60分、アジリティーLv3は大きいですよね~

2PCのメインキャラはシリエルで、アジリティー無いし・・・。

やっぱり買いかなあ・・・NCJの罠だとわかっていて買うのは癪ですけど ( #` ¬´#)

あと、出来れば、カマエルとかスカウトにも欲しいところ・・・。でもさすがにこの内容のパッケを2本、3本買う気はしないし・・・。

値段が3000円そこそこで、1ヶ月分のプレイチケットがついているなら、複数本買ってもいいけど、5000円オーバーでプレイチケット無し(新規さん用のはついてる)じゃねぇ。

久し振りにいい感じかも?

久し振りのリネ2。

考えてみれば、バイタリティシステムが実装されてから、まともにやるのは始めてかも知れません。

今日はLv58のサブハウラーをLv59にし、Lv61のカマエルを1¥、更に作り直したLv22のドワ子をLv23になるまでプレイしたのですが、

どのレベル帯のキャラも、大体15分ほどで、バイタリティがMAXから1段階落ちる感じでした。

1日1キャラ1¥、3キャラ同時並行でマッタリ遊ぶのもいいかも知れません。

まあそれでも結局、狩り狩り狩りなゲームなのですが・・・。

Shot00000

超久し振りにカマエルをプレイしました。1年振りくらいでしょうか?

魂が無くてもスキルが使えるようになり(魂があったほうが威力が大きいけど)、かなりプレイしやすくなっていました。

昔と比べると遥かにソロが楽になっていました。

Shot00002

主砲+トリプルスラストの組み合わせがいい感じです。

たまにやるデスマーク&チェックメイトも高威力で気持ちよかったです。

相変わらず使い所が無い、シャイニングエッジですが、このスキルの特徴を考えると、3倍とか4倍MOBに有効なんでしょうね、きっと。

2008年10月21日 (火)

上級パイラカクエ~ネタバレ注意~

本日実装された、パイラカクエの1つを早速プレイしましたよ~

事前に情報を知りたくない人は、見ないでくださいね~

★★★★★

☆☆☆☆☆

★★★★

☆☆☆☆

★★★

☆☆☆

★★

☆☆

こんなもんでいいかな?

ゴダードの町の外にいる↓のオークから高レベルのパイラカクエを受けることが出来ます。

※)パイラカクエはインスタンスゾーンで行われる為、どうやら人数制限があるようです。

Shot00016

↑のオークからクエを受けると、↓のオークのところに飛ばされます。

Shot00017

↑のオークから、↓のスピアを受け取ることになります。

このスピアを装備すると、2つのアイテムスキルを使用することが出来るようになります。

1:クリティカルバフ

このバフがかかった状態で3回以上のクリティカルヒットをすると、なかなか強力な範囲攻撃スキルを使うことが出来るようになります。

2:範囲攻撃スキル

高範囲スタン効果のある、強力な範囲攻撃をすることが出来ます。ただし、この攻撃スキルを使うと、クリティカルバフスキルが解除される為、再びクリティカルバフスキルを使わないといけません。

Shot00018

↓のような陣を潰したり、雑魚のアンテロープを倒すと・・・

Shot00019_2

瞬間体力回復剤とパイラカインスタントシールドという薬をゲットすることが出来ます。

また、陣を潰した場合は、スピアを強化する武器アップグレードアイテムもゲットする場合があるようです。

瞬間体力回復剤は、まあ、そのまんまの効果です。

パイラカインスタントシールドは、3秒間ほど無敵になります。但し、連続して使うことが出来ず、ある程度のディレイタイムがあるので、このインスタントシールドをいかにタイミングよく使えるかが、このクエをクリアするための重要なポイントとなりそうです。

Shot00020

殆どのシレノスが炎の攻撃魔法を使ってくる為、魔法抵抗力が低いゴスハンだと、結構シンドイクエだと思います。

最初私は馬鹿正直に、渡されたスピアで戦い、癖のあるスキルに慣れていなかったこともあり、3回も死んでしまいました・・・。

その後、メインの攻撃方法をドラコ弓に変更。ドラコ弓で半分以上の敵を遠くから仕留め、その後、短剣やスピアで殴ることにしました。

攻撃方法を変更した後は順調に進み、思っていたよりも早く、ボスに辿りつきました。

Shot00021

ただ、残念ながら、スピアを全く強化することが出来ませんでした。第2段階から第3段階に強化するアイテムは手に入ったのですが、その前の強化アイテムを入手できなかったため、結局、ノーマルのスピアで、ラスボスと戦うことになってしまったのです。

「こうなったら、力技で・・・」

と、瞬間体力回復、インスタントシールド、牛乳、秘薬を使い、ひたすらスピアで殴りました。

ラスボスの攻撃で痛いのはブレスで、体力の半分以上を持っていかれることもありました。ただ、ブレスを吐く前に、必ず事前動作がある為、タイミングを見計らい、ブレスをインスタントシールドでノーダメージにすることが出来ます。

でも、連続してブレスを吐くこともあるので、そのうち1回はインスタントシールドで、その後の1回は、瞬間体力回復と牛乳を使って耐えるか、スピアの攻撃スキルのスタンで止めたりしました。

Shot00022

そうこうしているうちに勝利~( ̄▽ ̄)

Shot00023

リネ2のクエにはめずらしく、FF11のようなカットインが入りました。こういう演出は大事です!!まあ、FF11と比べるとまだまだ演出がショボイですけどね(A;´・ω・)アセアセ

Shot00024

報酬はこんな感じ。私は計3回死にましたが、経験値バー的には、十分プラスとなりました。

Shot00025

このクエの報酬の目玉はAグレシャツのパイラカシャツでしょうか?

パイラカシャツの性能はこんな感じでした。

Shot00026_2

こういった経験値がっぽりなクエが実装されるのは大歓迎ですが、残念なのは1回制クエだということです。

こういったクエがもっともっと実装されるか、複数回できるようにしてくれれば、レベル80も目指す気になれるんですけどね o(;△; )o

2008年10月20日 (月)

ひさしぶりにリネ2ネタ

仕事が一段落したので、ぼ~っとネットを眺めていたら~

(む)さんのところ(http://mutukina.net/)で驚いた!

マントやベルトは「なんだ・・・ようやくか~」って感じでしたけど、

短剣2刀流って・・・(http://mutukina.net/archives/2008/10/20125655.php#more

いきなり キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

って感じなんですけど。

明日、ちょろっとアップデートされるようなので、久しぶりにリネ2にちょっとだけINしてみたのですが、(※短剣2刀流はもっと先のアップデートです)

「知り合い いねー( ゚д゚) …」

ひょっとしてみんな、引退or鯖移動したんじゃない?っていう位、知ってる名前のキャラがいない。

やっぱり知り合いがいないMMOはつまらないので、30分ほどでログアウト。

知り合いがまだ何人かいるFF11の方がまだいいや・・・o(;△; )o

2008年10月10日 (金)

そしてFF11の実質2週間無料体験サービス。

まずは4亀のこの記事をみませう!!

http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20081009004/

ソロで非常に遊びやすくなったFF11。

興味はあるけど、パッケを買うのが嫌だな・・・なんて思っている人がいたら、体験のチャンスです!!

闇王を倒すまでは実質、拡張パックもいらんしの・・・。

って・・・強力若本www http://www.finalfantasyxi.jp/

ホントに仕事選ばない人だなあwww

注)1パターンだけではないので、最後まで見ましょうw

☆☆☆

最近のあちしのFF11のプレイ状況ですが~

10日ほど前に戦士がキャップのレベル75になりました。(このキャラを作ってから6年以上・・・しかも1度はデリートしたキャラです。75になった時は感慨もひとしおでしたお?

しっかし、PTじゃないとレベルがあがらない昔の仕様のせいで、数年間レベル62で止まっていたのに、カンパニエのお陰で復帰後数ヶ月でキャップの75になっちゃうとは!?

仕様変更とは恐ろしいものですね。

そして、戦士の実質的なメインサポ職(PTの場合)の忍者もレベル37達成!!でサポ職としての忍者の育成終了。

さらに、戦士の実質的なメインサポ職(ソロの場合)の踊り子はレベル35達成!!正直これ以上あげても大差ありませんが、あとはカンパニエopsで少しずつ上げ、最終的にレベル37にする予定です。

そして、現在は、ボヤーダ樹上層の蟹で、両手斧と片手斧のスキル上げをしています。

両手斧が229、片手斧が230まであがり、フルブレイクとミストラルアクスを覚えました。これをあと数日がんばり、両方とも240まで上げ、最上級?WS取得クエを受ける予定です。

☆☆☆

2番目のメイン職をどうしようかな?などと数日考えていましたが、なかなか考えがまとまらないので、とりあえずレベルがそこそこ高いナイト(レベル41)を、昨日レベリングしてみたのですが、ナイトの攻撃力の低さ、命中力の低さに閉口・・・。

昔は戦士とさほど差が無い攻撃力があったんですけどねえ

ただ、昔にはなかったオートリフレシュ(勝手に少しずつMPが回復していく)がとてもいい感じでした。

サービス開始から6年経ち、防御的前衛:ナイト、スイッチ型前衛:戦士、攻撃型前衛:暗黒騎士の性能がきっちり差別化され、落ち着いたんだなと思いました。(ちなみに戦士は使用スキルにより、防御型にも攻撃型にもなれますが、ナイトの防御力、暗黒騎士の攻撃力には及ばない、バランス型です。ただ、どちらかというと普段はアタッカーで、緊急時のみのサブ盾というのがFF11での戦士の役割のようです。)

前までは戦士もナイトも大差ないと思っていたのですが、かなり使用感に違いを感じたので、2番目のメイン職をナイトにしてもいいなあ・・・なんて思うようになりました。

ナイトなら2アカのぽげちゃんのPLにも使えるしねえ。

娘フロ2ならぬ、娘トラ☆(キラッ)

一昨日、メール便で娘トラが届きましたお

マクロスF関連のCDは全部購入しているので、シングルと被る曲が当然ありますが、

それでも、アレンジされている曲が多数あるため、飽きずに聴くことが出来、いい感じです。

全部で20曲収録されているのですが、あちしがその中で一番気に入ったのは、19曲目の

「娘々サービスメドレー」だす。

まさに最終回に使われた、あのメドレーです!!

この曲を聴いてると、最終回の様々な見所が頭の中に浮かびあがり、感動ひとしお!

マクロスFのCDにハズレ無し!!

と言ったところでしょうか?

2008年10月 8日 (水)

続・今期のアニメ

)え~ あくまでも、あちしの個人的な評価なので、原作のファンの方、ごめんなさい

●屍姫(http://www.starchild.co.jp/special/shikabanehime/

ごめんなさい。絶えられませんでした。

こういった不死物は飽き飽きしているので、よほどクオリティが高く、ストーリーが凝っていないと観る気になれません。

また、ヒロインの声優さんが・・・申し訳ありませんが、下手すぎます・・・。

決め台詞すら、ロレツが回っておらず、カミカミ・・・。新人さんなんでしょうか?

・・・というわけで、ヒロインの声を誰がやっているのか調べてみたところ・・・なんと仮面ライダー響に出演されていたあの人でした。

うーん・・・本職が声優じゃないんだからしょうがないか・・・。結構好きな女優さんなので、今後の成長に期待しましょう(お

●あかね色に染まる坂(http://www.mmv.co.jp/special/akasaka/

もう、この手のアニメや、この手のキャラクターのアニメは全く観る気になれません。

●かんなぎ

これも、あちし的にはダメ。

●まかでみ・WAっしょい!(http://www.macademi.tv/

設定がハリポタのパクリとしか思えません。

ドタバタアニメの王道的な感じですが、これもまた、私的にはキャラがダメです・・・。

●今日の5の2(http://www.starchild.co.jp/special/gononi/

なんか「みなみけ」っぽい作りですが、こっちはどうもダメ。「みなみけ」は好きだったんですけどね~

●スキップ・ビート!(http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/s-beat/

数分みてやめました。

●ヴァンパイア騎士 Guilty(http://www.vampire-knight.jp/

数分みてやめました。

●ONE OUTS(http://www.ntv.co.jp/oneouts/

キャ・・・キャラクターがww 数分みて、腰が砕けましたww

●魍魎のはこ(http://www.ntv.co.jp/mouryou/

クオリティは結構高いと思うのですが、第1話を見る限り、映画版と同じストーリーっぽいので、見るのをやめそうです。

あちし的には映画版、つまらなかったので・・・。

●のだめ 巴里編(http://www.nodame-anime.com/

うーん・・・。 もやしもん→図書館戦争と、目の付け所が渋い作品をチョイスしてきたノイタミナアニメですが、図書館戦争以降、アンティーク→のだめ と、すでに実写ドラマ化されて有名な作品ばかりチョイスしているのが残念でなりません。

まあ、のだめは見たら見たで面白いんでしょうけどね~

●喰霊-零-(http://www.ga-rei.jp/top.html

今日の深夜・・・というより、明日の早朝?から始まるアニメです。

期待できそうなのはあとはこれくらいかな?ホント、今期は不作そうですね~

●●● まとめ ●●●

ん~ 今期、最後まで見そうなアニメは今のところ・・・

ガンダムOOセカンドシーズン・鉄のラインバレル・地獄少女三鼎くらいかなあ?

テイルズオブジアビス・ラオウ外伝・黒執事はしばらく様子見と言ったところでしょうか?

喰霊は第1話を見てから決めます。

2008年10月 6日 (月)

今期スタートのアニメ+α

マクロスFが終わり、心の一部がポッカリ欠けてしまったあちしですがー

それでも時は止まってくれるわけではありません!!

今期の新作アニメがドンドンスタートしています。

まあそんなわけで今日は、今、私が注目しているアニメについて書いてみようと思います。

●ブラスレイター(http://www.blassreiter.com/) ※ブラスレイターは今期のアニメではありません。

いや~こんなアニメがあったんですね。

なんかamazonのアニメDVDの売り上げの上位に来ていたので、試しに見てみたのですが、ダークヒーロー物アニメとしては、ソウルテイカー以来、久しぶりに嵌れそうです。

かぺ丼が、マクロスF並みに注目していたというのも頷けるなあ・・・と観ながら一人頷いていましたw

脚本はウィッチブレイドなどを手がけた小林靖子さんですね。この人の脚本のアニメは好きなものが多いので、その点も注目して観てみたいと思います。

いや~それにしても、作画のクオリティが高いアニメです。これはいいGONZOですねww

●鉄のラインバレル(http://www.linebarrels.jp/news.html

かぺ丼日記によると、あまりに原作を無視したキャラの性格設定のようです。

私は原作を知らないので、原作を知らない人ならではの第1話の感想を書こうと思います。

まず、キャラクターデザインですが、ファフナーやヒロイックエイジやガンダムSEEDを手がけた平井さんみたいです。

でも、なんか平井キャラの良さが微妙に出ていないような気がしないでもないです。無理に原作に近づけようとしたからなのでしょうか?

ファフナーやヒロイックエイジよりずっと古い、リヴァイアスっぽい感じのキャラデザです。決して嫌いじゃないですが、もうちょっとクオリティを上げてほしいな・・・なんて思ってしまいました。

メカデザインは、ZOEやぼくらのを手がけた鈴木さんという方のようです。

足が無く、先がとがっていて、浮遊している点がみんな共通してますね。メカデザインも嫌いではないです。どちらかというと好きな方かな?

ネタバレになるので、ストーリーの方にはあまり触れませんが、いきなり主人公が●●なんて、まるで某ジャンプの幽●白●のようですねww

はっきり言って、主人公ののび太のような性格(普段はイジイジして情けないくせに、凄い道具を貸してもらえるとすぐ調子に乗るところw)は嫌いです。

今後、ストーリーが進むと共に成長していってくれるものと信じて、観てみたいと思います。

●黒執事(http://www.kuroshitsuji.tv/index.html

マクロスFの後の予告編を見る限りでは・・・

「うわあ・・・また腐女子が喜びそうなヤオイ系のアニメがスタートする。」なんて否定的に思っていたのですが、第1話はなかなか面白かったです。

キャラ的には、美少年の超お金持ち主人公+美青年のスーパー執事+ドジな眼鏡メイド(但し、眼鏡を取ると美人っぽい)と、ヤオイ臭がプンプンなのですが、第1話をみる限り、ストーリーが結構練られていて、ブラックさもあり、楽しかったです。

これは観続ける予定です。

●ガンダムOO~セカンドシーズン~(http://www.gundam00.net/

おそらくこれが今期の本命アニメだとは思うのですが、正直私はあまり期待していませんでした。

というのも、ファーストシーズンのストーリーがあまりにもつまらなかったからです。

「俺が・・・俺たちがガンダムだ!」なんていう台詞にも全く共感出来ませんでしたし・・・。

サンライズやバンダイはガンダムを神格化でもしたいのでしょうか?アホ台詞過ぎて、開いた口が塞がりませんでした。

ストーリーや脚本は痛い上にアレでしたが、ガンダムではない雑魚メカのデザインが結構頑張っていて、作画は非常に良かったです。でも、とにかくストーリーがつまらなかった・・・。

戦闘シーンも綺麗でしたが、「印象に残った戦闘シーンはどこですか?」と聞かれたら、「ありません・・・というか、よくわかりません」と答えるしかない位、各戦闘シーンの印象が頭や心に残っていない感じでした。

初代ガンダムなら「なんといってもザクとの最初の戦闘!」「シャアとの遭遇!」「ガルマ戦死」「ランバラルのグフとの戦い」「ランバラルとの白兵戦」「ククルスドアンの島」「3連星との戦い」「ジャブローでの戦い」「12機のリックドムが云々」「ビグザムとの戦い」「NTとの戦い」「テキサスコロニー」「ジオングとの戦い」など、印象に残っている戦いが多すぎて、選ぶのに困っちゃうほどですが、そういった印象に残るようなものが、OOにはホント数えるほどしか無いんですよね~

あちし的には「ロックオン戦死」と「最後のジム百式w」位しか印象に残っていませんが、それもどういったシチュエーションだったのかは、全く頭に残っていなかったりします。

そんなOOですが、セカンドシーズンの第1話はなかなか良かったです。

各キャラクターが成長して大人になっていて(5年後という設定らしい)丁度いい感じでした。ファーストシーズンはどうしても幼さを多くのキャラから感じちゃいましたからね~。

ティエリアの性格も棘が取れてますし、刹那にも頼れそうな強さが出てきた感じです。

中華連邦の強化人間の女の子も女性らしさが出てきてますし。

ファーストシーズンは全てセカンドシーズンへの振りでしかなかった・・・というような感じになってくれることを節に祈っております。

いやホント、化けて欲しいアニメです。

●ロザリオとバンパイア CAPU2(http://www.rosa-vam.com/

よくあるラブコメのセカンドシーズンです。

なんかファーストシーズンよりも更に輪をかけて狙いすぎな気が・・・。一応毎週録画していますが、早々に切る可能性も・・・。

●北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王(http://www.haoh.tv/

若きラオウが主人公のアニメです。

若いラオウがかっこよく、やたら強いので、観ていて気持ちいいのですが、なんかラオウの台詞が聞き取りづらいんですよね~

そんな不満を持ちつつ第1話を見終わり、エンディングのキャストを見てみて納得・・・。

ラオウの声優、宇梶さんじゃないですか!( Д) ゚ ゚

宇梶さんは嫌いじゃないですけど、主人公は実力のある声優さんを使って欲しかったです・・・。

ゴルゴ13のように台詞が少ないならいいのですが(現在放送中のアニメ版のゴルゴ13は舘ひろしさんが声をあてています)、ラオウって、意外と喋るんですよね~

●テイルズ オブ ジ アビス(http://www.tv-toa.jp/

様子見中のアニメ。数話みて、切るかどうか決めます。

●地獄少女 三鼎(http://www.jigokushoujo.com/

人気のアニメ、地獄少女のサードシーズンです。

地獄少女はずっと見続けているので、これは観ていく予定です。

・・・今のところ、第1話を見た今期のアニメは以上です。ブラスレイターは違うお。

録画したものの、まだ見れていないアニメが5タイトルほどあります。それらの中で良さそうなアニメがあったら、後日記事にするかも知れません。

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »