2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月29日 (土)

まちあんの旅

・・・。

とうとう4アカ目を取得し、キャラを作り、本格的に育て始めてしまいました。

まだ4PCでプレイはしていませんが、3キャラ目と4キャラ目がある程度育ったら、4PCでプレイを・・・。

そんなわけで、ここ数日は3キャラ目と4キャラ目の強化をしています。3キャラ目はすでに現在実装されている全ての港(160港)を巡っているので、あまり手がかからないのですが、4キャラ目はまだまだ新米なので、港巡りだけで相当大変です。

とりあえず例の方法(PC香辛料)で、ある程度、交易レベルと交易名声(合計名声2万以上)を上げました。

そしてカリブ海とインド洋の入港許可書をゲット!!

この2つをゲットしたら、いよいよ全160港巡りの開始です。EU付近はいつでもいけるので、とりあえずは最初の勅命をセビリアで受け、カリブ海のサンファンへ・・・

といくのが一番無駄が無いと思うのですが、今回はとある都合で、最初にEUから各駅停車でインドに向かいました。

この日、航海した航路はこんな感じ。1日でこんなに長距離を航海したのははじめてかも。

Machian

あ!今日の主役を紹介するのを忘れていました・・・4キャラ目の・・・

011 

「はじめまして!まちあんです!!」

「あっ・・・」

012

「失礼しました まちあんです。」

★★★

今回は北西アフリカにある島、カーボヴェルデからスタートしました。

カーボヴェルデ=シエラレオネ=アビジャン=サンジョルジュ=ベニン=ドゥアラ=サントメ=ルアンダ=ベンゲラ=カリビブ=ケープ

とアフリカ大陸西岸を各駅停車で回り、ケープを越え、喜望峰を通過し、アフリカ大陸東岸へ・・・

=ナタール=ソファラ=モザンピーク=タマタブ=キルワ=ザンジバル=モンバサ=マリンディ=モガディシオ

そしてソコトラから、NPC海賊が多く、狭くてやっかいな紅海やペルシャ湾がある、イスラム圏に入ります。

=ソコトラ=セイラ=マッサワ=スエズ

大航海時代オンラインにも、この間のアップデートでパナマ運河が実装されました。パナマ運河と並ぶ、世界2大運河のスエズ運河が実装される日は来るのでしょうか?

当時の、EU各国とオスマントルコ帝国との敵対関係を考えると、スエズ運河はさすがに実装されないかな?

そもそも、EU各国が海路でインドを目指すことになったのは、オスマントルコ帝国がEU各国とインドとの陸路を隔てていたからなんですよね。

そういった歴史的背景を考えると、スエズ運河はさすがにゲームの世界観を完全に破壊してしまうでしょうね。

まあ、大航海時代に、スクーナーやクリッパーがある時点で、もう半分壊れてますけどねw

運河で有名なスエズを出~

=ジェッダ=アデン=ジョファール=マスカット

マスカットからイラク戦争で有名なペルシャ湾に入り~

=バスラ=ホルムズ

そしてイスラム圏からインド圏へ・・・

=ゴア=カリカット

昔の大航海時代オンラインは、カリカットを目指すことが最終目標みたいな感じでした。あの頃がちょっと懐かしいです。

カリカットで銀行の貸金庫枠を増やしてから、インド巡りをしました。

=コチン=セイロン=ボンディシェリ=マスリパタム=カルカッタ

カルカッタからカリカットへ戻り、定期船で来ていたマイアと合流し、一気にEUの本国、セビリアへ・・・

014 

=カリカット=====セビリア

セビリアで最初の勅命を受け、そして、セビリア・リスボン・セウタ・オポルトで造船に必要な材料をそろえました。

そしてリスボンからアゾレスを経由し、カリブ海のハバナへ・・・

=リスボン=アゾレス===ハバナ

ここで、マイアとまちあんはしばらく別行動。マイアはハバナとトルヒーヨで造船(まちあん用の、-18%スクーナーと+18%調査用大型スクーナーを造船。まだ乗れないけど)し、まちあんはカリブ巡りと最初の勅命です。

マイア→=トルヒーヨ=カイエンヌ

まちあん→=ナッソー=サンティアゴ=ジャマイカ=サントドミンゴ=サンファン=セントルシア島=カイエンヌ

カイエンヌ沖で再び合流。

=南米北東岸

南米北東岸で最初の勅命をクリア。クリア報告をしに、本国へ・・・

===セビリア

そしてセビリアから、一気に再びインドのカリカットへ。カリカットで2つ目の勅命をクリアするためです。

=====カリカット=コチン

コチンで小麦からビールを50樽、マイアにつくってもらい・・・

=スマトラ島南西岸

ここで2つ目の勅命をクリア。カリカットとセビリアに報告しに戻りました。

=カリカット=====セビリア

セビリアで世界周航クエが発生するのでそれを受け~ 今度は定期船で、一気に東南アジアのジャカルタへ・・・

-----ケープ-----ジャカルタ

いまやっとここです。

この後、東南アジアを巡ったら、オーストラリアを1周し、その後、南米のリオデジャネイロへ・・・。

そこで3番目の勅命を受け、クリアし、その後南米東岸巡り。

南米東岸巡りが終わったら、セビリアに報告しに戻り、今度は

南米西岸巡り・・・。それが終わったら、カリブのサンティアゴに戻り、4つ目の勅命を受け、ポルトベロ奥でクリア。

そしてポルトベロからセビリアに戻って、とりあえず終了。

先長すぎっ!!><

2008年11月27日 (木)

最近どう?

ちょっと仕事が立て込んでまして、あまりリネ2のレベリングに現を抜かしてられない感じ。

さらに、狩り狩り狩りのリネ2に再び飽きてきて、夜は大航海時代の方でマッタリしています。

まあそれでも毎日、最低でも3キャラ、バイタルの1コマがなくなるまではプレイしているので、少しずつ稼げてはいますが・・・。

GKスティック、あと2時間20分位残っているんですよね~

来週火曜のメンテまでに使いきれるか微妙です。

Shot00160

マチア:サブハウラーがLv68になってから、レベリング休止中。全キャラが第1目標を突破するまで休止予定です。

マイア:こちらも休止中。ひょっとしたら、もうずっと休止しちゃうかも?NCの今後のアップデート次第かな?とりあえず、メア軽とDC軽の見た目をなんとか汁!!

メイア:Lv62になってから、レベリング休止中。全キャラが第1目標を突破したら、再びレベリングするかも知れませんが、可能性は低め。

ネイア:本日、ようやくLv58に・・・。ハロウィンキャンディー無し、GKスティック残り20分なので、メイアのように数日で一気にLv61にするのは無理そうです。Lv61に到達したら、しばらく休止。全キャラが第1目標を突破したら、レベリング再開予定です。再開の可能性はかなり高めです。

エルマイア:シルレンなのに、近接で上げているので(たまに墓地で弓)とにかく火力不足で厳しいです。S+5の染料を入れ、青重を着て、+4サムツルなんですけどね(;´Д`A ```

GKスティックが1時間分残っているので、ひょっとしたら、ネイアよりも早くLv61に到達するかも知れません。Lv61到達後は他のキャラ同様で休止。レベリング再開の可能性は、ネイア同様、かなり高いです。

まいあ:やはり、ゴーレムのせいなのか、どうもネイアやエルマイアと比べると、バイタリティの減りが取得経験値のわりに早い気がします。なので1日あたりの稼ぎが少なく、少しずつ離されていく感じです。やっぱり、このキャラが最後にLv61に到達しそうです。

このキャラはとりあえずLv62まで上げ、SSSを製造出来るようにする予定です。その後はしばらくレベリングを休止。必要に迫られるまではレベリングをせずに、ずっとギランで暮らす予定です。このキャラもエルマイア同様、GKスティックが1時間分残っています。

とまあ、とりあえずリネ2はこんな感じです。

あと数週間は、ネイア・エルマイア・まいあの3キャラだけをプレイ。

その後は、マチアのサブハウラーで魔法職を楽しみ、ネイアのタイラントで近接職を楽しみ、エルマイアのシルレンで弓職を楽しんでいく予定です。

★★★

ホントは今は、仕事休んで、家でマッタリと大航海時代をプレイしていたい気分なのですが、そういうわけにもいきません。

仕事の疲れのせいなのか、大航海時代も2PCや3PCでプレイするパワーがなく1PCでのプレイです。その為、今は一番レベルやスキルが低く、冒険の発見数の少ない【ぽげたん】で遊んでいます。

現状の【ぽげたん】は、冒険で【マイア】や【ころたん】の足を引っ張っているので(前提クエを【ぽげたん】のみクリアしてなく、いいクエを受けることが出来なかったり、陸上で低レベルNPCに絡まれたりする)しばらくは【ぽげたん強化週間】という感じなのです。

がんばれぽげたん!!

ちなみに私は、眼鏡属性と同じく、ロリ属性もショタ属性もありません。皆無です。

でも、なぜか、大航海時代のちびっこキャラはかわいくて仕方がありません。

大人が子供を見て、愛おしく感じ、守ってあげたいというような感情なのでしょうか?私もいい歳ですしね~

大航海時代のちびっこキャラには顔の種類が3種類あります。ちなみに、ぽげたんは垂れ目で、ころたんは、丸目です。

他につり目があり、そのキャラも作りたいのですが、今更メインキャラのマイアをはずすことは出来ないので(造船スキルがMAXだし、クリッパー乗れるし・・・)、もし、つり目のキャラを作るとなると4キャラ4PCになってしまいます。

008

3キャラ3PCでもちょっとやり過ぎ感があるので、さすがに4キャラ4PCはね~・・・。モニターとPC自体は4台あり、ハブの口も余ってはいるのですが・・・。

しばらく、ぽげたんと、釣り目キャラの2PCでプレイし、スキルを強化してから4キャラ4PCという手もあるかな?なんて考えたりもしますが、手を出してはいけない領域な気もしますし・・・。でも、各アカウントのセカンドキャラやサードキャラじゃダメなんですよね~ うーむ。

ちなみにぽげたんのレベルはこんな感じ。

009

冒険学校を卒業し、現在実装されている世界中の港を全て(160港)まわっているので、一応、冒険レベルはある程度あります。

交易レベルは例のあの方法で一気にあげちゃいました。

現在はダウを作りつつ(造船5取得のため)、戦闘レベルを上げています。とりあえずアラガレに乗れるレベル19位までは上げたい感じです。

カリブにいって修行すれば、25位まではあっというまにあがるんですけどね~

ベイルート付近だと、敵が少なくてダルくてダルくて・・・。

★★★

おまけ

010

ころたん、どこを視認してるの?

2008年11月23日 (日)

ウンガー!!

マイア:ウンガー!!

ころたん:ウンガー!!

ぽげたん:ウンガー!!

マイア:みなさん、お久し振りです。大航海時代のマイアだす。

ころたん:ころたんです。

ぽげたん:ぽげたんでし。

マイア:3連休ということで、久し振りにマッタリと大航海時代オンラインにINしてみました。

ころたん:してみました。

ぽげたん:マッタリマッタリ

マイア:大分前に、北米の入港許可証はゲットしているので、3連休中にパナマ運河の通行許可証をゲットしようと思います。

ころたん:思います。

ぽげたん:ゲッツ!!ターン&リバース

マイア:昨日は3人の故郷であるセビリアを出港し~

ぽげたん:出向!出向!!

ころたん:ぽげちゃん、それ違う・・・

000

マイア:大西洋を一気に南下。なぜか嫌な予感がしたので、マゼラン海峡にある町のウシュアイア前をあえて通らず、大回りをし~

ころたん:これがなんと大正解でしたね。

ぽげたん:うんー チリ海盆をまさに通過し終える時に、海賊被害のテロップがでたもんね

ころたん;おそらくウシュアイア付近で誰かPKにやられたんじゃないかな?

ぽげたん:マイアさんの虫の知らせっていうのかな?アレにはいつも助けられるよね~

ころ&ぽげ:(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン (゚ー゚*)(。_。*)ウンウン

マイア:一気に南米の西海岸にある町、パルパライソまで行きました。42日位(分)かかりました。

マイア:その後はほぼ、各駅停車で →コビアポ→リマ→ランパイェケ→トゥンペスに行き、トゥンペスからは一気にアカプルコを目指しました。

ころたん:アカプルコは、現在実装されている中米の最西端の町です。

マイア:そしてアカプルコに到着~

001

マイア:そしてすぐにアカプルコを出港。そこからグァテマラを経由し、今回の目的地である、パナマに行きました。

ころたん:パナマあたりに海賊(PK)がいると思ったんだけど、全くいませんでしたね。

ぽげたん:NPC海賊もあまりいないし、この辺って平和なのかなあ?

マイア:というわけで、意外とあっさり、パナマに到着~

ころたん:到着~

ぽげたん:ついたのだ!

002

マイア:とりあえず一旦、ここで落ちることにしました。

そして次の日の昼過ぎ・・・

マイア:さて、3連休2日目だす。

ころたん:です。

ぽげたん:でし。

マイア:今度はパナマから一気に、カリブの町のサンティアゴに行きました。

ころたん:サンティアゴでパナマ運河絡みの勅命を受けれるのですが~

ぽげたん:勅命を受けるには、ポルトベロとパナマを発見していないといけないのでし。

ころたん:そんなわけで、昨日、パナマを目指したわけです。

マイア:パナマを出港し~ 太平洋を南下中~

003

マイア:なんと!ぽげちゃんPCが勝手に再起動(WindowsUPDATEが勝手に再起動させた)してしまいました。

ころたん:しょうがないので、マイアさんと5日(5分)ほど、太平洋にプカプカ浮きながら、釣りをしていましたよ。

ぽげたん:この時は、焦ったお(≧ロ≦; 置いてかれると思ったー

ころたん:置いてかないよ

マイア:何はともあれ、トラブル中にPKに出くわさなくてよかったよかった

マイア:そして太平洋の南下が終わり、再びマゼラン海峡へ・・・

ころたん:そこでマイアさんの船にトラブルが発生!!藻が舵に絡んでしまいました。

ぽげたん:ここで、ころちゃんが大活躍! マイアさんの代わりに艦隊を見事に引っ張ったのでした!! さすが我が艦隊のアッテンボロー!!

ころたん:えっ! あちし、アッテンボローなんだ じゃあ、マイアさんはヤン提督だね そうなると、ぽげちゃんはだれだろー?

ぽげたん:ふふふ・・・ファン・ヒューリック!!

ころたん:・・・ヤン艦隊じゃないじゃーん(≧ロ≦;

マイア:同じ、田中芳樹さん原作のタイタニアって作品に出てくる提督だね(現在、アニメ放送中)

マイア:え~っと、どこまで話したっけ?えーと、色々とトラブルがありましたが、56日ほど(分)で、パナマから一気にサンティアゴに到着しました。

マイア:サンティアゴで、パナマ運河関連の勅命を受け~ 今度は一路、ポルトベロへ・・・。

ころたん:ポルトベロはサンティアゴの目と鼻の先ですが、カリブ海は海賊(PK)が多いので、ここの航海はいつもドキドキですよね~

ぽげたん:ハアハア・・・ ハアハア・・・ ドキドキ @w@;  ドキドキ @w@;

マイア:ポルトベロ郊外にいる番人に、地方海賊用の上納品を5個ずつ渡し、その後、サンティアゴに戻り、勅命クリア!!

004 

ころたん:勅命自体はものすごく簡単でしたね~

ぽげたん:後はセビリアに戻って、報告すれば完了ですねん。

マイア:そそ。最後はサンティアゴからセビリアに帰還しま~す。

005

マイア:そして無事、パナマ運河の通行許可証を手に入れたのでした。

006

ころたん:でした。

ぽげたん:(σ・∀・)σゲッツ

Das Ende

★★★

今回の旅の航路図です。

赤の矢印が1日目、青の矢印が2日目です。

007

2008年11月22日 (土)

OEネタはもうやめよう!

はあはあ・・・本日の育成終了。

昨日、ちょっとやり込んでしまったので、今日はあまり伸びませんでした。

サブハウラーはたった13%で2コマ目がダウン。(最初から3コマスタートでしたしね)

下の3人も、30%いかない位で2コマ目がダウン・・・。

先週もらって使ってないGKスティックで20分ほど調整のためのバイタリティをチャージしてから終了させました。

Shot00159

★★★

さてさて、今日のタイトルについてなのですが・・・。

結構古くからのネトゲ友達である、某氏が、タラダマを燃やしまくり、引退の危機に(><

同じようなシチュエーションで引退したネトゲ友達がすでにいるので、ショック大です。

そんなわけで、【OEに関する記事を書くのは、もうやめよう】と思いました。

私にOEを助長する意思が無いとしても、間接的に助長してしまう可能性があるからです。

★★★

さて、今日はもう昨日届いたブラスレイターのDVDとか観ながら、マッタリしよう。

全(6)種族6キャラ平行育成(グラ卒業編)

昨日の夕方もらったGKスティックと、今日の夕方もらったGKスティックを駆使し、一気にグラディエーターを第一目標であるLv61に到達させましたヽ(゚ー゚* )ノ

事前に作っておいた+4タラダマ(最上級46石で精錬してます)とタラム重を装備!!

ううう・・・かっこいいo(;△; )o C2の頃から、タラム重グラには憧れていたんですよね・・・。

Shot00145

あまった+4サムツルと青重を、早速露店で売ろうと思ったのですが、どうも最近、シルレンの近接火力不足が気になっていたので、明日から、シルレンの装備を+4サムツル+青重に変更することにしました。

やっぱり、マスタリーが無い(厳密にはLv36までのマスタリーはありますが)短剣は火力が無いですね~ S+5の染料を入れてるとは言え、基本STRが低いエルフですしね~

短剣は、ダガーマスタリーとブローというスキルがあってこそだと、改めて認識しました。

弓職にとっての短剣は、あくまでも接近された時の止め用の補助武器であって、メインの削り武器には向かないということがよくわかりました。

クリティカル率が高いのはいいのですが、シルレンで短剣のその特徴を生かすには、常にビシャススタンスを入れていないといけない感じ・・・でも、ビシャスを入れっぱなしだと、ハーブのドロップが無い狩場だと、あっという間にMPがつきますしね。

平行育成しているタイラントや、グラや、スミス(+ゴーレム)と比べると、明らかに火力が劣っていました。

でも、青重と+4サムツルで、大分マシになるかな?

とりあえず61までは近接メインであげていきたいので、全く弓職に見えないけど↓↓、もう少しだけ、頑張って(≧ロ≦;

61になったら、マイアのマジェ軽と、この間ゲットした例の弓があるんだから、それまでなんとか(≧ロ≦;

というわけで、あまった+8クリスを、マモンの鍛冶屋が使えるようになったら+8SOVにして、マチアに渡し、+3SOMを売却する予定です。

Shot00146_2

あ!そうそう!!今回もNCに騙されてあげました

しかもパッケ、複数買ってるし・・・

まずは、【マチア先生】です・・・。

最近はいつもDCローブですが、本職はゴーストハンター・・・やっぱりアジリティ効果は魅力的なんですよね~

Shot00147

そして、【エルマイア委員長】・・・。

やっぱり、ローグ系の職にはこの眼鏡、魅力的です。もしエルマイアがサブをゲットしたら、おそらくプレインをやると思うので、その時にも威力を発揮しそうですし・・・。

あ!一応書いておきますが、私には【眼鏡萌え属性】はありません。皆無と言ってもいいです。純粋に、アジリティ効果に惹かれての購入です。

Shot00148

本日のノルマ達成後、装備を一新したグラでちょっと遊んでみました。

結論からいいますと・・・【グラ強すぎっ!!】

なにこの強さ・・・短剣をもっと強化しるっ!! なんて思いましたが、Lv61でいきなりこの装備ですから、強くて当たり前ですね

Shot00149

しかし・・・それにしても敵をサクサク狩れて、気持ちよすぎっ!!

グラは+4タラダマ(or+4クシャクシャ)とタラム重を入手するとホントに化けますね。

攻撃速度が大幅に上がり、タイラント並に狩りが気持ちよくなりました。しかも、1発の重さはタイラントより↑だし・・・。この後さらに、グラダッシュや、デュエリストスピリッツを覚えるのですから、なかなか楽しそうです。

Lv61でグラをしばらく止めておこうと思っていたのですが、この気持ち良さ、癖になりそうです。

あまりに爽快なので、バイタリティが再び2コマ減ったところで、中級パイラカクエを受けることにしました。

私にとっては、ある意味、このクエストが、【全種族6キャラ平行育成計画】の卒業試験のようなものかもしれません。

Shot00150

ホント、グラ強すぎっ!!

Shot00151

職によっては、死にそうになる(実際に死んだキャラもいたし・・・)サブボスも、全く危なげなく葬り去ることが出来ます。

Shot00152

そんなわけで、力押しでサクサクと進み~

Shot00153

怒涛の如く、中ボス達を倒し~

Shot00154

時には、↓↓のようなベストショットSSを狙い~

(ヒューマン♀グラのトリソニの大ジャンプです。)

Shot00155

そしてラスボスも危なげなく葬り去り~

Shot00156

無事、卒業試験をクリア~ヽ(゚ー゚* )ノ

メイア、卒業おめでと~ もう後はノルマはありません。好きな時に好きなだけ、まったりプレイするだけです。

Shot00157

そんなわけで、今日の育成結果です。

今日でメイアも、とりあえず休止となります。(実際は時間に余裕がある時にプレイしますけどね)

Shot00158 

●マチア(サブハウラー)

今日は21%UPでした。実は18%ほどで2コマダウンしたのですが、その後少し続けてしまいました。

それにしても今日のマチアは調子が悪かったです。魔法の威力が全く安定しませんでした。安定しなくても、強い方に振れるのならいいのですが、今日は弱い方ばかりに・・・。

慣れているはずの火炎の沼で、久し振りに転がってしまいました。

ん~ 火炎の沼で安定した狩りをするには、Lv68が必要かも知れませんね。再びしばらく、2PCシリエルをつけておいた方がいいかも知れません。

●メイア(グラディエーター)

FV奥で2コマ消費→虐殺で40分間GKスティック→FV奥で2コマ消費→虐殺で20分間GKスティック→FV奥で再び→虐殺で、2本目のGKスティックを60分使用→ほぼバイタリティ満タンでLv61にUP

→シーレンで2コマ減るまで狩り→中級パイラカクエを受ける→クリア報酬の経験で、経験バーが60%近く伸びる。

こんな感じで、今日はなんと175%UPでした。

前述しましたが、とりあえず第一目標に到達したので、全キャラが第一目標を突破するまで、今日でメイアも一応休止という形になります。

●ネイア(タイラント)、エルマイア(シルレン)、まいあ(スミス)

なんか今日は3人とも、あまり稼げませんでした。40%付近で横一線って感じですね~

ネイアとまいあは、十分な火力があるため、サクっと1日のノルマ(バイタルを2コマ減らす)を達成するのですが、エルマイアはここ数日、ちょっと厳しい感じでした(狩場を、FV浅瀬上層から、FV奥上層に移動した為)

それだけ、弓職として特化してきたんでしょうね~ マスタリーが全く伸びない、近接が厳しくなるのも当然です。まあそんなわけで、前述した通り、卒業したメイアの装備を受け継ぎ、明日から青重+2刀でレベリングしていこうと思います。

★★★

いやはや・・・またまたレベル61達成キャラが出来てしまいました。これで61を達成したキャラ、何人目だろ・・・

今、パッと思いつくだけで・・・

シリエンナイト・ブレードダンサー・アビスウォーカー・シリエンエルダー・サブデストロイヤー・サブタイラント・サブハウラー・グラディエーター

まだいたような気もするけど、とりあえず8回かな?しかもそのうち6回はFVで上げてるわけで(最初のシリエンナイトとサブハウラーは別の狩場、確か国立墓地や静寂で上げました。シリエルは様々なキャラと組んで、FVでひっぱりあげた感じかな?)・・・我ながら、よく飽きないなと・・・いや、とっくに飽きてるか( ´_ゝ`)

特にFVがあまりウマくなくなってくるLv59~Lv60がホントにダルいんですよね~ それでも、他の狩場とくらべて近接ATK職だと、FVがやっぱり一番ウマかったりするし、狩りやすかったりするし・・・。

残りの3人が卒業したら、61到達、11回ですね(==; サブアカのシリエルを除くと、丁度10回ですね・・・。

よくもまあ、これだけリネ2をプレイしたものです。(==; 我ながら呆れますww

2008年11月20日 (木)

続・バイタリティとGKスティックについて

本日の育成が終了したので、昨日の育成終了時のデータと比較してみたのですが・・・。

Shot00144

●マチア 24%UP

狩場を聖者から火炎に移しました。火炎という狩場は慣れているというか知り尽くした感があるので、気楽に狩ることが出来るようになりました。(メインのアビスでLv70~Lv76まで火炎に篭っていたので)

狩り方も2PCからソロに変更してみました。火炎ではマナハーブのドロップ率がいいのか、サポートフェアリーと精神の秘薬があれば、ソロでもMPが尽きることなく、バイタリティが2コマ減るまで狩り続けることが出来ました。(ただ単にドロップ率に恵まれただけかも知れませんが)

Lv67というのに、サクサクっと楽に24%も稼げてしまいました。これならLv75到達も意外と早いかも知れません。

●メイア 80%UP

GKスティックを利用したので、経験バーが大幅にあがりましたが、昨日の120%UPと比べると、大幅に上がりが少ない感じです。

Lv60に到達したからかも知れませんが、思っていたよりも15%ほど稼げませんでした。ひょっとしたら、ちゃんとバイタリティがフルチャージされていなかったのかも知れません。

今日の上がりはイマイチでしたが、とうとうLv61へリーチがかかりました。明日か明後日には第1目標達成です。ヽ(゚ー゚* )ノ

●ネイア 40%UP

レベルが若干下とは言え、エルマイアが50%UPということを考えると、もうちょっと上がって欲しいところです。ネイアもフルチャージされていなかったのかも知れません。

●エルマイア 50%UP

2日連続の50%UP。おそらくLv54付近は、バイタリティ2コマでこれくらい稼げるのでしょう。

●まいあ 47%UP

昨日、38%しかUPしなかったので、ゴーレムの悪影響云々と、昨日の日記で原因の予想を書きましたが、本日はエルマイアに近い47%UP。

ひょっとしたら、昨日はフルチャージされていなかっただけなのかも知れませんね。

バイタリティとGKスティックについて

某したらばの某スレに・・・

「バイタリティが2コマに落ちたばかりのところから、フルチャージまでは22時間30分かかる」

というようなコメントがあったので、ここ数日は、どのキャラも2コマまで減るまで狩り、減ったのを確認したら、すぐに狩りをやめ、次の日まで休憩していました。

この情報、ほぼ間違いない感じです。それにしても22時間30分っていうのがいい設定ですね

どのキャラも、狩りで2コマ減らすのに、大体30分から1時間かかります。(1PCと2PC、あと職によって速度が違います)それに、プラス30分ほどの余裕で、丁度24時間です。

もし仮に、フルチャージまで24時間かかってしまうと、狩りの時間分、毎日フルチャージになる時間がズレていってしまいますからね。

どうやら、バイタリティシステムを一番効率よく使うには、毎日決まった時間に狩りをスタートし、2コマに減った時点で狩りをやめ、次の日まで休ませるでFA(死語?)ぽいですね~

↑↑↑のような狩りパターンにしてから、ちょっとだけ成長スピードが早くなりました。

また、GKイベントのお陰で、1キャラだけ、毎日通常の3倍近く稼げるので、ここ1週間。そしてこれから1週間はホントに稼ぎ時って感じです。

全6種族6キャラ平行育成の第1目標(全キャラLv61突破)が近づいてきた今、非常にありがたいイベントです。出来れば今年一杯、続けて欲しいくらいです

ちなみに、6キャラの現在のレベルは↓↓↓の通りです。

Shot00142

グラディエーターのレベルが一番伸びています。ここ数日、GKスティックをグラディエーターに使用しているからです。(GKスティックを使用すると、【2コマ消費→GKスティック1時間使用でフルチャージ近くまで回復→2コマ消費】で、レベル58位で経験を120%前後稼ぐことが出来る感じです。) 

とりあえずグラが61になるまでは、グラに使用するつもりです。(あと2日か3日で達成しそうですね

ずっと、成長スピードがほぼ一緒だったシルレンとスミスですが、【2コマになったらすぐ終了】を実践するようになってから、毎日ジリジリとスミスが離されるようになりました。

スミスはゴーレムを召喚しているので、全経験値の15%をゴーレムに吸われているわけですが、どうもバイタリティもゴーレムに吸われているようです。(要するに、ドワに入る経験値だけから、バイタリティの消費量が計算されているのではなく、ドワ+ゴーレムに入る経験の和から、バイタリティの消費量が計算されているようです。)

今まではバイタリティの消費が1コマと2コマの間というアバウトなところで狩りをやめていたので、知らず知らずのうちに、自分でシルレンとスミスの経験を調整していたようです。

となると、6キャラで最後に61になるのは、スミスで決定かな? まあ、グラが61になったら、スミス優先でGKスティックを使ってもいいけど。

タイラントは前に優先してハロウィンキャンディを使用した分、シルレンより少しレベルが高くなっています。

ソウルブレイカーは休止に入りました。それでも復帰直後はLv61だったので、少し上がっていますね。

サブハウラーも着実に上がっています。毎日の地道なプレイがやっぱり大きいですね。最近はちょっとがんばって、1日20%~25%ほど稼いでいましたが、とりあえず、全キャラが61を突破するまでは、1日10%~15%ほどにペースを落とすつもりです。そのペースでも、毎日続けていければ、今年中にレベル70を余裕で突破出来そうですね。

ホント、今のリネ2の仕様は、私の好きなマルチキャラ育成にマッチしていて、心地よい限りです。( ̄▽ ̄)ボヘ~

★★★

さてさて、ここ数日のがんばったで賞ですが・・・(いつの間にそんな賞がΣ( ̄ロ ̄lll)

Shot00143

グラディエーターのメイアさんにあげましょう!!

写真は、GKスティックを使用するときに装備しているアバドンローブセットです。日々、6キャラがゲットしている、BグレやCグレの量産兵器をまいあに集め、クリスタライズ。それらのクリスタルで購入した、まさに6キャラの努力の結晶です!Σ( ̄ロ ̄lll)

GKスティックの欠点は、すぐにMPが尽きること!!その欠点をカバーするには・・・

1:ローブを装備して、MPを増やし、変身前にMPをフルチャージすること!!(重装備や軽装備のキャラが、そのままの装備で変身すると、結果的にMPが最初から半分以下になるので、それの防止 この辺りがちょっとGKスティックは不公平ですよね MPが豊富な職が有利過ぎます。最初の変身時だけ、MPがフルチャージされればいいのに

2:ハーブが落ちる狩場で狩ること。

3:基本はWIZ同様の2発狩りですが、いい狩場があるなら1発狩り出来るところもいいかも?(魔法1発当たりのMPハーブが出る確率の関係で)

4:精神の秘薬を用意しておくこと。(MPが尽き、繋ぎでつかった精神の秘薬のMPが尽きる直前に回復のハーブが出ることが結構あったり・・・ あと、調子に乗ってプレイしていて、MPが尽きた時などの緊急時にもいいですね)

とりあえずこんな感じかな?全てはMPハーブのドロップ運にかかっていますが、最初にMPを可能な限りチャージしてから変身すると、意外と長時間いけちゃうことが私の経験上では、多いです。

2008年11月19日 (水)

100Mショック!!

いや~

最近、仕事やリネ2で疲れやストレスが溜まっているので、久し振りに癒やしてもらおうと、海に行ってみたわけですが~・・・・・

100Mショック!!Σ( ̄ロ ̄lll)

111908_031127

商会、首になっとるやん!!。⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

ん~ でもまあ、長い間INしなかったんだからしょうがない。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

商会人数17/50だったけど、長い間INしなかったんだからしょうがない。( #` ¬´#)

さて、どうしよう?(*´σー`)ホジホジ

今後ちょこちょこ大航海にINするなら「また入れてちょ(≧口≦;」なんて言って、入れてもらうのもいいと思うのですが、まだしばらくはリネ2メインだと思うしなあ・・・。

今育成している全キャラが61になったら、大航海にもっとIN出来るかも知れないけど、その頃にはAionが・・・・。

うーんうーん・・・正直、今の大航海には、本格復帰したくなるほどの要素は皆無だし、しばらくはフリーでたまーにヒッソリとINすることにしよう!Σ⊆(・∀・⊂⌒つ

ぶっちゃけ、そのうち、5PC5アカにして、中華艦隊ごっこをしてもいいしー(゚m゚*)

あーでも、今、自宅には4PCしかないや(´・ω・`)

でも、5アカあれば、一人で商会を維持出来るんじゃなかったかな?

それくらいのお金ならあるっ!!( ̄へ ̄井)エッヘン!!

Aion談義

キャラ紹介のオークのところを書いていたら、なんだか話がずれて来てしまったので、本記事の方にコピペしたいと思います。

ただ、この記事にあるAionは、キャラ紹介動画(コレねhttp://www.4gamer.net/games/030/G003061/20081028005/)を見て判断した、現在の私の脳内にあるAionです。実際のAionはまだプレイしていないので、私の想像とまるで違うものになっているかも知れないので、あくまでもIF的なものとして、この記事を読んでくださいね。

以下、コピペ*****

ただ、最近の綺麗なMMOって、最初はその綺麗さに感動し、のめりこむのですが、中途半端に操作が複雑だったり、アクション性が上がって、常に画面から目が離せないようになっていたりするんですよね。

そういうのって、最初は新鮮だし、楽しいと思うのでしょうけど、今後何年もプレイしていくことを考えると、だんだんと、その複雑さがダルくなり、アクション性が疲れに直結し、すぐにプレイしているのが苦痛に感じるようになったりすると思うんです。

リネやリネ2がこれだけ長く支持されるのは、操作性の楽さと、アクション性の無さが最大の要因なんじゃないかと、最近は思うようになりました。要するに、ダラダラとプレイ出来るのが最大の要因ではないかと?(リネ2は、単純な分、BOTを作りやすそうなので、Aionの方がBOTは減るかも知れませんね)

キーボードを使わなくても、マウスだけで操作できるので、片手を常にあけておくことが出来ますし、
近接ソロをしてると、標準MOBよりも倍MOB、倍MOBよりも3倍MOBの方が狩ってて凄く楽に感じたりします。
おそらくこれは、1回の戦闘時間が長くなり、5秒とか10秒ほど目を離して、別のことをやったり、ぼ~っと出来る時間が取れるからだと思います。

10代や20代前半の若い人なら、何時間もアクション性の高いゲームを、画面を凝視しながらプレイできるでしょうが、20代後半や30代以降となると、そうはいきません。(もちろん個人差はあるでしょうが)

もし、Aionが失速し、リネ2が生き残るとしたら、その辺が原因になると思います。また、両方がうまく両立したら、おそらく年代による住み分けがうまい具合に出来たのだと思います。

*************

とまあ、こんな感じです。

リネは、PCにお金をかけないライトゲーマーで、年齢層が高めのプレイヤー +3D系が全くダメな人

リネ2は、PCにある程度お金をかけるヘビーゲーマーで年齢層が高めのプレイヤー

AionはPCにある程度お金をかけるヘビーゲーマーで年齢層が低めのプレイヤー

といった住み分けができるかも知れません。仮に、もしこうなると、NC的に美味しい(経営者的に美味しい)のはリネ2になったりします。

意外とAionは最初の1年とか、3年だけで、以降失速とかありえるかもしれません。

そしてリネ2はNCの言う通り、今後も5年くらい堅調になったりするかも知れません。

もちろん私もAionにはワクテカしていますが、ことごとく失敗している新作MMOを見ていると、Aionも油断は出来ないんじゃないかと老婆心ながら心配してしまうのです。

・・・でも、まあ、まだ日本でサービスがはじまっていないAionをこれ以上語っても結論は出そうに無いので、とりあえずここまで。Aionの成功を祈っております。

・・・てか、国産ももっとがんばれ!!スクエニの次世代機用MMOはいったいどうなったのだ!!( #` ¬´#)

2008年11月18日 (火)

GKイベント1週間延長らしい

ので、ちょっと育成パターンをしばらく変えてみようかな?

さすがに毎日6キャラ育成するのは疲れまちた(;´Д`A ```

とりあえずカマエルは狩場がアレだから、主要6キャラが全部Aグレレベルになるまで休止。

メインキャラの育成も、時間や体力が無い時は休止。

んで、とりあえず、毎日の杖を使って、現在レベル57のグラを集中的にレベリングして、とっととレベル61にする!!

グラが61になったら、グラも主要6キャラが全てレベル61を越えるまで休止!!

その後、シルレン、スミス、タイラントの3キャラに集中して61を突破させる。

それが終わったら、メインキャラ育成に集中し、その日の気分で他の5キャラを選択育成する。こんな感じでいいや( ̄ー ̄)

★★★

あ!そうそう!!新しい項目を追加しました。

【リネ2のキャラ紹介】というマイフォトです。

過去の記事で何度か、各キャラクターのルーツを書いていますが、何度も何度も同じようなことを書いてる感じなので、この際、ひとつの項目としてまとめてみることにしました。

まだ工事中ですが、近いうちに全キャラのルーツを書くつもりですので、興味のある方はチェックしてください。

2008年11月16日 (日)

順調のような停滞のような と、ガンダムOO

まだ体調が本調子じゃないので、1日1本購入できるGK変身スティックは使用せず、最低限のノルマをこなす感じでプレイしました。

休日はいつも下記のようなパターンでレベリングしています。

★★★

まずはメインキャラのサブハウラーを、2PC2アカのシリエルとペアでレベリング。

大体2¥~3¥、聖者で狩りをしています。

ペアの場合、大体2¥目の前半辺で、バイタリティの1コマ目がなくなります。

そして、2コマ目が無くなる前にメインキャラのプレイを終了しています。それが大体、2¥~3¥なのです。

途中、バイタリティチャージハーブを拾った場合はフルに3¥。拾わなかった場合は2¥で終わることが多い感じです。

この1週間で110%くらいあがったかな?大体、1日あたり14%~20%ほど稼いでいるので、こんなものでしょう。

やはり60代後半となると、バイタリティフル&ハウラーの火力でも、あまり多くは稼げなくなってきます。シリエルとのPTを解除すればもっと稼げるのですが、リチャージの効力が落ちても今後つらくなってしまいますしね~

はあ・・・60代後半に、パイラカクエが2つは欲しいですね~

Shot00140

メインキャラの1日のノルマが終わると、後は気楽なものです。

今日はとりあえず、シルレンからレベリング。34%ほど稼ぎ、Lv53になりました。

Shot00135

次に、スミスをレベリング。こちらも34%ほど稼ぎ、レベル53になりました。

Shot00136

そしてタイラントをレベリング。こちらも34%ほど稼ぎ、Lv53の70%位まできました。

レベル50代前半は、大体1日33%ほどプレイするのが良さそうです。次の日には、バイタリティがフルチャージ状態に戻っています。(ひょっとしたら40%くらいいけるかも?)

Shot00137

いつも、50代前半組の3キャラをプレイした後、50代後半のグラをプレイしてします。

時間が無い場合や、疲労などにより、プレイしない場合もあります。それでもなんとか、本日、レベル57になりました。61まであと4つ・・・。

ちなみに、50代後半だと、1日30%が限界かも?34%までいっちゃうと、バイタリティの2コマ目が減ることがあるかも知れません。2コマ目が減っちゃうと、次の日にフルチャージされてなく感じるので、なるべく2コマ目が減らないようなプレイを心がけていますが、もし減ってしまった場合は、そこですぐにそのキャラのプレイを切り上げるようにしています。んで、次の日のプレイを少なめにし、再びフルチャージされるよう、調整してプレイしています。

先日、久し振りにグラディエーターのスキル表を見てみたのですが、グラは60代以降に取得出来るスキルがなかなかいい具合に分散されていることに気がつきました。

まずは61でAグレ装備が出来るようになるので、61までに頑張って、+4クシャクシャなり、+4タラダマをゲットし、さらにタラム重セットをそろえることが出来れば、攻撃速度が8%+8%も高速化します。(サブクラスや、セカンドキャラ以降じゃないと普通は揃えられないでしょうけどね)そして、レベル62でソニックムーブを取得。レベル64でデュエリストスピリッツを取得。68でソニックムーブ2、72でデュエリストスピリッツ2を取得します。

キャラの移動や攻撃速度が少しずつ加速していく感じがいいですね。

正直、レベル50代のグラは、タイラントと比べると、あまりに移動速度も攻撃速度もモッサリしているので、いままでレベリングのモチベーションがなかなか上がりませんでした。(タイラントを知らない人なら、あまり気にならないんでしょうけど)

でも、60代以降はモチベーションを維持しやすそうです。ちょっとやる気が出てきました。

そんなわけで、気合を入れるために、髪型と髪色を、キャラ作成時の姿に戻しました。

やっぱりこっちのがかっこいいやヽ(゚ー゚* )ノ

Shot00138

メインキャラと、レベル50代のキャラの育成が終わり、時間と体力が残っていたら、カマエルをプレイしています。

ただ、今カマエルの狩場は、メチャメチャ混んでいる【野獣】なので、正直、プレイしていて苦痛です。

空いている狩場だったり、余裕のある狩場なら、先にそこで狩りをしている人が優先だと思いますし、遠慮して、狩場を少し移動したりするべきだと思いますが、

普通、あれだけ混んでる狩場では、【俺ゾーン】的なものを展開したり、主張せず、みんなタゲが被らないように注意しつつ、走り狩りをするのが普通だと思います。ですが、たまに【俺ゾーン】を展開して、近寄ってきた別のPCを追い出すような狩りの仕方をする人がいるんですよね。

夜は比較的、みんなマナー良く走り狩りをしている感じでしたが、昼にいってみたら、ひどい状態でした。中にはペットを利用してまで、他の人の近くにいる獲物を横取りしようとする人すらいて、さすがに呆れかえりました。

なので、カマエルは、バイタリティの1コマ目がなくなり次第、すぐにその日のプレイを終了しています。

そのせいか、なかなか経験バーがのびてきませんo(;△; )o

それにしても・・・あちしの狩りマナーに関する考え方、間違っているのかな?リネ2はPKがあるんだから、PK上等で奪い合いをするのがこのゲームにはあっているのか!?

でもまあ、とにかく私は、狩場争いは大嫌いだし、PvPにも興味が無いので、新しいパイラカクエが一刻も早く欲しいところです・・・。

というか、1日1キャラあたり30分でいいので、ソロで気楽に狩れるようなインスタンスゾーンの狩場を利用できるようにしてほしいです。

Shot00139 

カマエル終了後、余力がある場合は、7thキャラのミリア(猫かソーサラー予定)をプレイしていますが、大体、グラかカマエルでその日のプレイを終了させることが多いです。

★★★

そういえば、公式サイトの開発レポートに、こんなQ&Aが追加されていました。

Q. レベル制限があるためにパイラカを楽しめないユーザーもいます。レベル制限を変更する予定はありますか?
A. パイラカは経験値獲得が難しく感じるレベル帯で遂行できるようデザインされていますので、現在のレベル制限を今後も適用する予定です。ですが、現在パイラカで行われている戦闘を調査・分析し、その後新しいパイラカを追加する予定です。

なるほど!!やはりそういう目的だったんですね。

低級パイラカクエが、序盤最大の壁であるLv36(~Lv39)で受けられ、中級パイラカクエが、中盤の壁である(これは個人的にそう思ってるだけかも)Lv61に受けられるようになっているので、私も薄々NCの意図を感じていたのです。

こうなったらやはり、レベル60代後半にパイラカクエを2つ。

レベル70代前半に1つ、パイラカクエを追加するべきでしょう。

出来れば報酬は選択式にしてほしいです。

経験を選べば、レベルアップに必要な80%~100%の経験がもらえ、アデナや装備を選べば、それなりのものがもらえるようなものを激しく希望します。

ぶっちゃけ、パイラカクエをもっと追加し、レベル60代に4つか5つ、レベル70代前半に1つ。

そして、60代の報酬に装備を選んだら、それぞれ、Aグレの好きな靴・手・頭・胴をもらえ、70代の報酬に装備を選んだら、Aグレ下位の武器をもらえるようにしちゃえばいいと思います。

それに伴い、サブクエの報酬は、Aグレ下位からAグレ中位に変更。丁度、リオナ鯖での相場も、B上位(28M~30M)、A下位(21M~23M)、A中位(30M前後)になっているので、B上位をA中位と交換するのが丁度いい感じになってたりしますしね(=△=;

ようは、FF11のAFクエのようなものです。これくらいウマーなクエ、リネ2にもあっていいと思いますね。

すでにBグレ下位以下の装備は大暴落、Bグレ上位やAグレもかなりの暴落。

OE品も、いくつかのものを除くと、OEのリスクに見合った価格では全く売れない。今、安定して高く売れるのは、Aグレ上位武器と、属性が付与できるSグレ装備くらい。(Aグレ上位で売れるのは、シャイドやナーガ等のOPがいいものだけですけど・・・)

もはや、古参プレイヤーの多くが、Aグレ・Bグレ・Cグレの必要な装備をある程度揃え終わったのでしょう。だから物がとにかく売れない。セカンドやサードキャラなら、量産兵器でもいいと割り切っちゃう人も多いでしょうしね~

はっきり言って、セット効果やOPが微妙な防具や武器を利用する職なら、量産兵器で全く問題ないですしね。(不思議とAグレのセット効果やOPは微妙なものが多いですし・・・)

こうなったら、新規さんに、Aグレ以下の装備をガンガン提供しちゃってもいいような気がします。

新大陸のグレシアも近づいてますし、いっそのこと、経験値テーブルも見直して、誰もがレベル80にいけるようにするべきかとも思います。

★★★

さてさて、話は大きくかわって、ガンダムOOのお話。

いや~セカンドシーズンは結構面白いですね。

正直、ファーストシーズンは全く面白いと思わなかったので、セカンドシーズンにもあまり期待はしていなかったのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。

このまま、アレルヤ君とマリーさんがハッピーエンドを迎えてくれたら嬉しいのですが・・・。

いままでのガンダムって強化人間(超兵)に関わった人間は必ず不幸になり、また、強化人間も必ず(?)死んでいます。

その定番のパターンを思いっきりひっくり返して欲しいところです。

「悲劇的な幼少期でも、頑張れば幸せになれる」的なハッピーエンドになることを祈っております。

もしハッピーエンドで終わったら、ブルーレイを全巻大人買いしちゃうかも(^^

もちろん、ファーストシーズンも一緒に( ̄ー ̄)

あちしは根っからのハッピーエンド好きなのだ(=゜ω゜)

2008年11月15日 (土)

扁桃腺炎

むー・・・

リアルが結構多忙な中、リネ2を無理にプレイしていた為か、扁桃腺炎になり、熱が出てしまいました。

お医者さんに「とにかく薬を飲んで、2、3日休んで下さい。」と言われてしまいました。

「わかりました。」

といいつつも、薬を飲んで一眠りしたら、大分よくなったので、新キャラを中心に軽くプレイしてしまいました。

Shot00134

7thキャラのミリアがウィザードに1次転職しました。ソーサラーにするか、はたまた猫にするか・・・考え中です。

んーまたちょっと無理しすぎたのか体調が・・・。

ゲームって思いの他、知らず知らずのうちに体力を消耗するので、もっと気をつけないといけませんね o(;△; )o

2008年11月14日 (金)

エルマイアも~

とうとうBグレレベルに突入。

これでもうCグレは全部処分出来るかな?

というわけで、CグレOE品やDグレOE品を全て処分しました。

★★★

いや~それにしても、エルフのシル軽ってかわいくていいですね~

でも、Cグレのプレートレザーからの移行なので、いくら武器をBグレの+3クリスに変更しても、前がCグレのOE品ということもあり、攻撃力低下がかなり痛い感じ。

とは言え、弓職に攻撃的防具の青重を装備させるのも、私の美意識に反しますし・・・(しかもエルフの青重ってアレな感じですし・・・)

そんなわけで、少しでもクリスをOEしたいところ・・・。

折角、CグレとDグレ装備を処分して、お金が潤ってきたのに・・・。

でも、背に腹は変えられないので、手持ちのアデナで3本制OEをしました。

Shot00132

1本は早々に燃えてしまいましたが、残りの2本はなかなかの粘りを見せ、+8クリスを作ることに成功しましたヽ(゚ー゚* )ノ

んで、手持ちの低レベル生命石で精錬をしてみたところ・・・

Shot00133

1発でクリティカルキターヽ(゚ー゚* )ノ

どうやら前の予感通り、エルマイアもなかなか運のいいキャラのようです。マチアはBグレOEの成績が悪いので、Bグレ以下はこれからはこのキャラでOEかな?

とりあえずクリスのOEは+8で止めておきました。+8あれば、エルマイアがBグレを卒業したら、クリスをSOVと交換して、+8SOVアキュとして使うことが出来ますから。

+8SOVアキュがあれば、マチアのサブハウラーで使用している+3SOMアキュを売っちゃってもいいですしね。

当面、サブハウラーで対人戦をすることも無いと思いますし。

★★★

それにしても・・・今日はOEの確変日だったのかも!?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、リネ2ってたまに、妙にDAIの在庫が減ることがあるんですよね。

今日も一時期、B-DAIとA-DAIの在庫が市場からホトンドなくなり、売ってても、昨日までの相場より高くなっていました。

過去にこういったことが何度かあり、そういった日を境に、しばらく高OE品を持ち歩いているキャラクターがグッと増えたりするのです。

実は私も、クリスOEの前に、+8バーサーカーブレードが売れなくて、ペタペタしたら+10になって、その後、即売れしてたり・・・ゴニョゴニョ

★★★

こういった確変日って、いままでは数日続いたりしましたが、今回はどうなんでしょう?

まあ、結局最後はリアルラックなんですけどね

実際に私も、クリス1本、あっという間に燃やしてますからね

というわけで、確率変動を期待して、大事な装備を燃やしても、当方は一切責任を負いませんお

★★★

話がちょっと逸れてしまいました。

なんかいつのまにかエルフの育成にはまっている私が・・・。

クリスの強化のために、今日はずっとギランをウロウロしていたので、他のキャラの育成が完全におざなりでしたお。

でも・・・エルマイアはシルレンなんですよねw

シルレンなら、ハザードボウにこだわれ!!と思うんですけど、やっぱりFVで短剣で殴っていたほうがLv61まで早い気がしますしね~(;´Д`A ```

でもね、ほぼ同時に、タイラントとスミスとシルレンがFVレベルになり、更にすでにグラがFVレベルにいるんですよね。

現在、6キャラ中、4キャラの狩場がFVなわけです。

まだFVにきて間もないのに、すでに狩場にウンザリしてたり・・・。

まあ、過去に、ダンサー、アビス、SK、サブデスト、サブタイラントをFVで61にしているわけで・・・飽きない方がおかしいんですけどね(;;;´Д`)ゝ

せめてシルレンだけは、サブハウラーやファントムレンジャーやサブホークアイの時のように、滝や国立墓地などに狩場を変えようかな?なんて思ったりもするのです。

うーん・・・新キャラ達の61への壁は厚すぎる・・・。

2008年11月13日 (木)

あまりネタが無い(近況報告ネタ)

今、リネ2では、「ゲートキーパー感謝祭」みたいな感じのイベント中です。このイベントの内容を簡単に説明しますと・・・

1アカウントにつき、1日1本買える、ゲートキーパー変身用杖(1時間の幻影アイテム)を使用して、変身して敵を倒すと、バイタリティがチャージされるというなかなかいいイベントです。

そんな中、なんとなく7thキャラを作りなおし、再びミリアさん爆誕!!

今回はヒューマンMキャラです。

Shot00122 

猫使いか、ソーサラーあたりにしようと思っているのですが、すでに6人も平行して育成しているため、とても手が回りそうにありませんw

というわけでLv12でストップしています。

Shot00123_2

数日前、新しいキャラ達の中でいち早く、Bグレレベルに突入したネイアさん。↓

52への追い込みの為、バイタリティをかなり使い、ここ数日はチャージの為にお休みしていました。

そしてようやく今日からまた活動開始です!!

それにしてもオークF♀・・・。最初は凄く鈍重でゴッツイイメージがありましたが、タイラントという動きが軽快な職を選んだせいなのか、なんか最近は、さほどゴツクなく感じるようになってきました。

てか、こう見ると、足の筋肉は凄いけど、意外とスリムでスタイルいいのでは?なんか、リネ2の女性キャラの中で一番かっこよく見えてきました。DEの次に好きかも~

Shot00124

そして本日、ネイアさんに続き、スミスのまいあもBグレレベルに突入しました!!

FVに来てから、ちょっと火力不足を感じていたので、防具は青重をチョイス!!

武器もヘルスヤクシャから、ヘイストAOBに変わったので、かなり火力が向上しました。

FV上層の木でもそこそこの速度で狩れるので(もちろんゴーレムを召喚しています)、このままなんとか61までFVで上げてしまいたいところです。

Shot00125

ネイアやまいあに遅れをとりましたが、シルレンのエルマイアも狩場をFVに移行!!

Cグレを卒業した、ネイアやまいあのC最強武器と、エルマイアのエミナースボウを3本OEしてみたところ、+7が1つ出来たので、マモンの鍛冶屋でエミナースボウにチェンジ(+7になったのはまいあのヤクシャメイスだった)

エルマイアに装備しました。

でも、やっぱり弓職は61までは近接で殴っていた方がレベルが上がるのが早い気がします・・・。

結局、グレースダガーで殴ってるし・・・。うーん・・・エミナにチェンジしないで、両手剣にチェンジして、フォカつけて殴った方がいいような気がしてきましたw

明日試してみるかなあ?

Shot00126

そんなこんなで、新キャラ達の本日の育成は終了!!

続いてメインキャラをプレイしたのですが、今日は久し振りに、サブではなく、メインのゴスハンをプレイしました。(とあるものを衝動買いしたこともあり、ちょっとお金がほしいので、属性石を目当てにw)

久し振りに行く、神託の島・・・。

Shot00127

最近、画面オプションを色々いじっている為、風景が前着た時と大幅に違う感じがします。

綺麗なのはいいのですが、ちょっと陰影が強すぎて、目が疲れる感じでした。

まだ自分にとってのベスト調整が決まらない感じです。(狩場によっても変わるしねえ)

Shot00128

トッピングサービスのフリーテレポートはホントに便利です。

私はとりあえず、ギランと、聖者と神託の3箇所を登録しています。

もう少し、いける場所を増やしたい(傲慢5Fとか、何気にいくのに手間のかかる猟師とかね)ので、拡張するかなあ?

Shot00129

あ!そうそう!!ちょっとした成り行きで、シャイドボウを衝動買いしてしまいました。

シャイドボウを入手したら、フォーカスをつけるのは、もはやお約束。

そんなわけで、まずはフォカをつけるのに必要なものを下調べ。

Aジェム140個と魂石緑12が必要のようです。

Shot00130

なんとか必要アイテムが揃い、無事にフォーカスがつきました。

こうなると、シルレン候補を一刻も早く61にしたくなります。

ん~でも、それだけに使うのももったいない気が・・・。

もしこのままシャイドボウを維持していけるなら(予算的にかなりムリして揃えたので)、サブサブはホークアイか、ファントムレンジャーで決まりかな?

Shot00131

最近の狩りは、黒字狩り確定状態なので、生活費(SS代やPOT代等)の枠まで削ってシャイドを買ってしまいました。

やっぱりハウラーは狩りが黒字確定でいいですね~

新キャラ達もCグレやBグレまでは黒字確定だし。(初心者バフもLv62までもらえるので、POT代がかからないですしね)

Aグレになったらタイラント辺りが赤字に落ちそうですが、頻繁にドロップする量産装備がなかなかいい収入源になっているんですよね。

特にBグレ以上のものだと、クリスタライズしてクリで処分すると、結構いいお金になりますよね~

スミスがいるなら、量産装備を砕いて、それでSSを作ってもいいですしね。

タイラントの赤字をスミスで補完できそうな予感です

2008年11月 9日 (日)

復帰してから3週間の成果

ココログのブログペット、ココロちゃん・・・

書いた記事などから、様々な言葉を覚え、その言葉を使って変な反応をしたりするのが面白いのですが、今・・・

「ココロさんは生まれ変わったら、何になりたいですか?」というような質問に対し・・・

「そうですね~ マイアさんのハントサポートペットかな?」

だって (≧m≦)

★★★

とまあ、ココロちゃんの事はおいといて、今回の本題です。

かれこれ、リネ2に復帰してから3週間、6種族平行育成がスタートしてから2週間ほど経ちました。

バイタリティシステムの実装や、ハントサポートペット、ハロウィンキャンディーなどでモチベーション増大中。特にこの1週間は仕事が一段落した感じで、かなりの時間をリネ2に費やすことが出来ました。

そんなわけで、この3週間での各キャラの変化をおさらいしてみましょう・・・。

●ダークエルフ代表:ゴーストハンター・サブハウラーのマチア

(DEは肌の色のせいか、どうもSSの写りが悪いので、写真屋のオートコントラスト等を使用して、超適当な調整をしています)

復帰当初はまだアバドンローブだったはず!!Lv57かLv58だったと思います。

それが1日、2¥(40分)か3¥(60分)のプレイで先日、Lv65を突破!!しかも、プレイ時間の多くを、2PCシリエルと組ませているので、もし、PTを組まないでプレイしていたら、もっとレベルが上がっていたと思われます。バイタリティシステム恐るべし!!

あと、なんと言っても、ノーブレスクエの一番面倒なバラキエル打倒をクリアしたのがホントに嬉しかったです。あとはまったりと地道に75を目指すのみ!!

ホントにノーブレスが見えてきました。

Shot00114 

●オーク代表:タイラントのネイア

3週間前は、シリエンナイトLv61だったネイアです。オークとして転生したのが、丁度1週間前ですね。

openβの時は、狂ったようにプレイし、マチアを1週間で2次転職させましたが、今はそこまでプレイしなくても、1週間でレベル52にすることが出来るようです。

ハロウィンキャンディをたくさん使うという反則技を使用しましたが、もし1週間、このキャラだけに集中し、ハロウィンキャンディをうまく使っていたら、どこまでレベルが上がったんだろう?なんて考えたりします。やっぱり・・・バイタリティシステム、恐るべしです。

今後は、セカンドキャラとして、結構記事に出てくると思われるキャラです。

一応、3次転職を目指しています。

Shot00115

●ドワーフ代表:ウォースミスのまいあ

私の個人クランである炬燵蜜柑(こたつみかん)の盟主です。3週間前はレベル26か28位だったと思います。

血盟倉庫経由で、全キャラが狩りでゲットした材料を簡単に集めることが出来、狩り中にその場でSS等を製造、更に非常に頼もしいメカニックゴーレムを召喚出来、意外と強力なフェイタルストライクや、ハンマークラッシュというスキルを持ち、めちゃめちゃ打たれ強くて、更に荷物を大量に持つことが出来るという、超万能キャラです。

いやホント、ウォースミスいいわあ・・・。一家に一台じゃないけど、リネ2を長い間プレイする人なら、絶対に一人は欲しい職ですね~

今後は、マーチャントゴーレムを狩場に召喚したりして、いらないものを狩場で処分することも出来るようになるし、クリスタライズも出来るし、なんといってもメイン装備を生産できる唯一の職だし、サブ職で出来ない職ですしね~

1度はちょっと火力不足かな?なんて思いましたが、メカニックゴーレム用に、ちゃんとビーストSSを用意したら、めっさ火力上がるし・・・w

今、レベルが上がるのが一番楽しみなキャラです。とりあえず、SSSを製造出来るレベルまでは最低でも上げるつもりです。

Shot00116

●エルフ代表:シルバーレンジャーのエルマイア

3週間前のレベルはいくつだったかなあ?32か34くらいだったと思います。

ハウラーや、タイラントの狩りでの気持ちよさ、更にドワーフの成長の楽しみさがこのキャラの成長の大きな壁になっていますが、それでも、レベル47まで上がっています。

でも、私の中では、育成順位がちょっと低いかな?なんというか、1軍のキャラを全てプレイしてから、余力と時間があったらプレイするという2軍な感じです。

でも、エルフは操作していて心地いいので(とにかくなんでも素早くて軽い印象)、結構好きなキャラです。昔は大のエルフ嫌いでしたがw

とりあえず、目標はレベル61です。

Shot00117 

●ヒューマン代表:グラディエーターのメイア

私のキャラの中で唯一残っている、openβ初日に作った記念すべきキャラです。

このキャラはあまりレベルが上がっていませんね~

3週間前はレベル52だったかな?

とりあえず、TSSを覚えるレベル55を達成してしまったので、モチベーション低下中。

個人的に、グラの次の楽しみは6連グラビーム(7連だっけ?)なので、あまりにも先が遠く、とてもたどり着けそうにないので、モチベが全く上がりません。

それでも、タラム重の見た目が好きなので、なんとか61まで上げて、量産タラム重を装備したいです。

まあ、後述のキャラの「まちあ」のレベルをひっぱり上げながら、マッタリと61を目指すことにします。

きっとタイラントにあっという間に抜かれるんだろうなあw

Shot00118

●そしてメインアカ最後が、カマエル代表:ソウルブレイカーのマイアです。

3週間前はレベル61でした。

当時、私のネトゲでのメインネーム(マイア)を冠した、レベル63位のブレードダンサーを消してまで作ったキャラです。

でも・・・どうしてもレベル61あたりからモチベーションが上がってきません。転職の選択を誤ったかな?

なんかソウルブレイカーって、何でも出来るけど、なんかこう全てが中途半端な器用貧乏な感じがしてしまいます。

魔法でドッカンは、ハウラーの方が楽しめるし、物理な確率系ドッカンスキルは、ゴスハンのが楽しいし、連続攻撃の気持ちよさはなんといってもタイラントが楽しいし・・・。

ウォースミスのような成長させるのが楽しみな特徴もないしなあ・・・。

あ!グラシア大陸では、ファイナルフォームでカマエルは空を飛べるんだっけ?でも、今のモチベーションでは、3次とかって全然見えてこないんですよね~

バイタリティがフルチャージされてても、プレイしていて苦痛というか、1¥が凄く長く感じちゃうし。ひょっとして、狩場があってないのかな?

いい装備をしても、あっさりと死にそうになったりするしなあ・・・うーん・・・なんとかモチベーションを回復する手立てがないかなあ・・・。

んー とにかくモチベーションがヤヴァイです。 このままレベル63で止まっちゃうかも・・・。

マジェの見た目も嫌いなんですよね~

メアはマジェとグラフィックが同じという超手抜き仕様だし、DCなんて、Bグレと同じグラフィックだもんね・・・そりゃ、モチベも上がらないかw

NCはカマエルの人気の無さを憂いてるみたいだけど、憂う前にやること山ほどあるでしょw まずはグラフィックの手抜きをなんとかシル!w

ただでさえ、軽装備しか着れないのに、そこを手抜きしてどうするww

Shot00119

●サブアカのみんなのお母さん(お姉さん)シリエンエルダーのセラスティア

このキャラは3週間前はレベルいくつだったかな?

ゴスハンを育成するときは、ホトンドPTを組ませてなかったため、レベルが60代前半で完全にストップしていましたが、今回はリチャの関係もあり、こちらのレベルも上げないといけません。

そんなわけで、ハウラーをする時は、大体PTを組ませています。とりあえず最低でもLv70までは上げるつもりです。余力があるようなら、3次までひっぱり上げるかも知れませんが、ここにきて、大きなライバルが!?

それは、ハントサポートペットの存在です。リネ2での、2アカ2PC全盛期はもう終焉に向かっているのかも知れませんね~

とりあえず今のところは、サブハウラーよりもレベルが1個高くなっています。

Shot00120

●二人目のみんなのお姉さんプロフィットのまちあ

3週間前はレベル38でした。というか、このキャラの存在自体、忘れていました

でも、クレリックはレベル40で2次転職すると、一気に化けますね~

バフ魔法の種類が大幅に増え、いい感じです。何気に育成が楽しみになってきました。

とりあえずこのキャラの第1目標はヘイスト2のレベル52ですが、最終的に61まで上げる可能性もあります。

ただ、問題は、前述したように、ハントサポートペットの存在・・・。サブアカ自体が存亡の危機です。

Shot00121

・・・とまあ、とりあえず復帰後、レベルがあがったキャラはこんな感じです。昔のリネ2じゃ、3週間でここまでレベルをあげるのは、よほどリアルの生活を捨てている廃神じゃないと無理じゃないかと思います。

というわけで、最後にもう1回・・・「バイタリティシステム、恐るべし!!」

トッピングサービスのハントサポートペット

リネ2は最近、アイテム課金をはじめました。

その中の1つに、ハントサポートペットというのがあるので、今回はそれを中心に記事を書こうと思います。

ハントサポートペットを召喚するには、召喚用のアイテムが必要です。さらにそのアイテムを手に入れるには、交換チケットが必要です。

交換チケットが1枚200カイモ(円)で、3枚セットだと500カイモ(円)になっています。

交換チケット1枚で、1匹のハントサポートペット召喚用アイテムと交換できるのですが、このアイテムは幻影アイテムになっていて、召喚時間が計5時間になると、消滅するようになっています。

200円で5時間、500円で15時間、サポートを受けられます。

1日1時間狩りをする人だと、1ヶ月1000円でずっとサポートを受けられる計算になります。

★★★

ハントサポートペットは4種類あり、チケットと召喚用アイテム交換時に、好きなものを選べます。

私はまだ、↓のSSにある2種類しか交換したことがないのですが、とりあえず4種はこんな感じ↓らしいです。

●前衛ファイター型サポートペット:おそらく、スミスのメカニックゴーレムのようなペットだと思います。火力は無いけど、ヘイトスキルがあるナイト系の職の人や、ヒーラーやバッファーな職の人にあっているペットかも知れません。

●前衛職用バッファーサポートペット:マイトやシールド、フォーカスやデスウィスパーなどのバフをしてくれます。また、ある程度HPが減ると、グレーターヒールもしてくれます。感覚的に一番近い職はシリエルかな?

ちなみに↓のコレが、そのサポートペットです。

Shot00107

召喚時間のカウントの為なのか、ペットがしてくれるバフの効果時間は1分間と短く、また、完全にバフが切れるまで、同じバフをしてくれません。

その為、1分毎に、数秒間、バフが途切れることになりますが、私は特に不都合を感じませんでした。

不都合どころか、2PCよりも高性能な追尾能力、完全オートで便利なバフ&ヒール。そしてかわいいコミカルな動き・・・。はっきり言って、これがいたら、2PCいらないんですけどw

他のペットや召喚獣と違って、経験値も吸わないみたいだしね。

ん~・・・毎月3000円余分に出して2PC課金するくらいなら、サポートペットにお金を使った方が安上がりだし、楽な気がします。

ただ、私が実験した狩場は、FVや聖者などの、さほどレベル帯が高くない狩場ですから、それ以上のレベル帯の狩場での使い心地はわかりません。

でも、召喚されるペットは、常に召喚者と同じレベルなため、ペットの魔法も高性能化すると思われます。

Shot00108

レベル48で、狩場をワニからFVに移し、最初はちょっと「はやまったか・・・」と思いましたが、サポートペットを召喚したら、凄くウマウマでした。

そんなわけでオークが、あっという間にLv52になりました。スミスやシルレン、抜いちゃったよ

とりあえず、攻撃力の大幅低下を防ぐため、防具をプレートレザーから、青重に変更し、更に染料S+1C-1を追加しました。でも、出来ればタイラントは軽装備がいいんですけどね~(ライトアーマーマスタリーや、アジルムーブメントというパッシブスキルがあるから)

攻撃力を確保するために、アスラネイルを+5から更に強化しようと思ったのですが、新しく用意したアスラネイルが2本とも+3→+4で燃え、+5からの2本制OEの準備にすら失敗するし・・・。

やっぱり、マチアでAグレ以上じゃないと、私のOE運は並以下なのかな?

Shot00109

★★★

あ!!(;゜ロ゜)

話が大幅にそれてしまいました・・・。

サポートペットの3番目の種類は・・・

●ウィザード型サポートペット:このペットは積極的に攻撃魔法で攻撃してくれるようです。リネ2の魔法は威力がかなり高く、ヘイトも高いので、ちょっと扱いづらいかも知れませんね。

リチャ持ち職用のサポートペットなのか、ヘイト持ち職用のサポートペットなのか、どっちなんでしょうね(*゜ー゜)

そして最後が・・・

●ウィザード用バフ&リチャをするサポートペット:↓のがそれです。

Shot00110

このフェアリーも、上のフェレットと同様、バフの効果時間は1分で、バフとバフの間に、数秒間の間隔があります。

前衛職だとさほど気にならないのですが、魔法職だと、ちょっと気になります。

とくに、エンパワーとアキュメンが、いざという時に切れると、一気にピンチに陥ることがあるのです。

なので、フェアリーに関しては、あくまでもリチャだけを期待し、エンパやアキュメンはPOTやジュースやスクなどを利用した方がいいかも知れませんね。

そんなわけで、フェレットよりもちょっと不満があるフェアリーですが、それでもやっぱり、自動でリチャをしてくれるので、便利な事この上ないです。

以上、今のところ、4種類のハントサポートペットがあります。

ホント、2PCいらなくなったよね~ 2PCの方の課金・・・どうしよう。

Shot00111

さて、話は大きくかわって、バラキエルについてです。

↑のSSのバラキエルは、ノーブレスクエにおいて一番やっかいな敵です。

逆に、これさえ倒しておけば、もうあとはサブ職を75にするだけ・・・みたいな感じになります。

あちしとしては、面倒なことはとっとと済ませてしまいたい感じ・・・。

そんなわけで、イベント掲示板の過去ログを色々調べてみたところ、バラキエル討伐レイドには2種類の傾向があることがわかりました。

1:バラキエルのみ倒す。

2:70代レイドツアーの中の1つとして、ついでに倒す。

とりあえず、バラキエルが湧いていないと話にならないので、まずは↑のSSのように湧きを確認しに行きました。

丁度今日は比較的頻繁にレイドツアーが行われる日曜日。こういったものの主催は苦手なので、どなたか主催されないかな?なんて、掲示板をちょこちょこ覗いていたら・・・。

丁度、70代レイドツアーのメンバー募集の掲示が!!

さっそく、バラキエルを狩るかどうかの確認コメントを書き込み、主催者の方の返事を待っていたところ、ツアーの最後にバラキエルを狩るとの事!!

喜び勇んでツアーに参加!! 無事、LA(ラストアタック)PTに入れました。

そういえば、WIZでレイドツアーに参加するのはこれが初めてでした。( ̄▽ ̄)

WIZでの初参加と、久し振りのレイドツアーだったので、なんか緊張して、SSを完全にとり忘れてしまいました・・・。

まあ、結論を書いちゃいますと、無事にバラキエルのLAを取り、クエアイテムをゲット!!

ノーブレスクエ一番の難関である3を無事クリアー↓したのでしたヽ(゚ー゚* )ノ

あとはサブが75になったら、簡単なクエをこなすだけで、ノーブレスです

主催者の方、おつかれさまでした、そしてありがとうでした。

LAPTメンバーや、他の参加者のみなさんも、おつかれさまでした、ありがとうでした(*゚▽゚)ノ

Shot00112

★★★

最後におまけ。

アスラネイルをことごとく燃やしたあちし。

でも、転んでもタダでは起きないのが、あちしとマチアなのだ。

↓これでアスラネイルのOE失敗はチャラというか、黒字に転換(≧∇≦)

Shot00113

・・・って、A-DAIのことを考えると、大体トントンか・・・まあ、良し!! 

2008年11月 7日 (金)

待避所撤収

まちあんの待避所を撤収しました。

ついでに、待避所にいた、ブログペットをこちらのブログに移動しました。

2008年11月 6日 (木)

また忘れた・・・

サイドバーにコレ↓

を貼り付けたいんだけど、やり方忘れた・・・。

ココログって凄くわかりづらいんだよね~

でんちゃん、ヘルプ!!

2008年11月 4日 (火)

準備完了!?

あ~う~

GMに・・・「ハロウィンキャンディーの確率をどうにかしる!」的な苦情を言いつつも、またまたダーツをしてしまったあちし・・・。

もはや私にとっては、骨帽子=ハズレ、キャンディー=大当りなのです。

でも、なぜか昔から、GMに文句を言うといいことがあるんですよね。(あと、高価なものを燃やした後は、高OEに成功したりとかもあります・・・まあ、たまたまでしょうけど)

前にも、生命石実装直後・・・「生命石、全くでないじょ!ホントに実装したのかゴルァ」的なことをGMコールしたら(もちろん、もっとちゃんと言葉を選んで丁寧にコールしてますよw)

すぐに上級生命石を敵がドロップしたし。(かぺ丼も別の狩場で同時ゲットしたよねアレには驚いたなあ)

まあ、そんな過去があったので、GMに、「ハロウィンキャンディーの確率をなんとかしないと、もうダーツやる気しないお?」的な事を言いつつも、昨日、再びちょっとだけやったら・・・。

キャンディー2個でた~ヽ(´▽`)/

そんなわけで、Lv30でバイタリティが尽き、育成が頓挫していたタイラント候補のバイタリティを補給!!

育成を再開したのでした。

とりあえずLv33まで、バイタリティにものを言わせて、レベリング。

そしてLv33で最後のキャンディーを使用!!

再びバイタリティ補給後、Lv35の30%くらいまでレベリング。

そして35クエをクリアー

Shot00093

Lv36まで20%ほど足りなかったので、ミスリル鉱山最奥で36までレベリング。

36になった直後にディンに飛び、下級パイラカクエをスタート。

この流れはもう過去に何度もやって、記事にしてますから、もはやお約束ですね(*'-')

そして・・・

Shot00094_2

Shot00095

Shot00096

Shot00097

ラスボス撃破~!!

Shot00098

再びバイタリティがフルチャージ!!

経験バーも一気に37目前まであがったので、

リザードプレインで、サクっと37に・・・。

でも、37クエを全てクリアするには、Lv38に途中でしないといけないので、バイタリティにものを言わせ、ここで一気にLv38にしておきました。

Shot00099

Lv38になったら、37クエです。

オークの37クエは結構大変でした。

シルレンやスミスの2次転職クエは、大幅に楽になっている印象でしたが、オークのは昔のままっぽい感じでした。

それでも、オークモンクの強さにものを言わせ、なんなく勝利~

Shot00100

そしてLv39になったので、39クエをスタートさせました。

タイラントになるための39クエは、あの悪名高きデュエリストの証クエです。

私はopenβの時、ダンサー候補でやってかなり苦労した覚えがあります。ユエぽん(所属してたクランのプロフさん)が手伝ってくれたからクリアーできたけど、手伝ってくれる人がいなかったら、タムリンオークアーチャーで挫折してたかもw

その後、openβ中に、グラ候補でもクリアしましたが、このクエの辛さを知っていたので、先にLv40にし、ダンサーのCグレ重装備をグラ候補に移動、装備させてクリアしたのを覚えています。(それなら楽勝)

このデュエリストクエも、以前のまま変わっていない感じでした。

ただ、エックスクロやクラトルを狩るのはかなり楽になったような気がします。

でも、ノーブルアントリーダーはヤヴァイです。D最強の+7を装備してるオークモンクでも、油断して大量リンクさせるとヤヴァイです。

昔はノーブルアントリーダーって、バグか何かで荒地の地上に1匹だけ沸いたので、それをまったり10匹狩ればよかったのですが、今はもうそのバグは無くなったぽいので、クイーンアント近くまで、アリの巣に潜らないとダメっぽいです。

それでも、オークモンクの強さにものを言わせ、クリアー

ただやっぱり、手間というか、未だに時間がかかるクエですね~

Shot00101

しかも、大変なクエなのに、報酬の経験が少なすぎです。ドワかシルレンのクエで、これよりずっと楽なのに、倍以上の経験をくれる転職クエがあったような・・・。

相変わらずバランスおかしいお?NC。

それでも、クエMOBを狩るだけで、Lv39の0%から、Lv39の90%まであがるようなクエなので(バイタリティによって変化します)、少ない報酬でも、無事Lv40を達成( ̄ー+ ̄)

Shot00102

最後の種族。6人目のオークも、2次転職を完了しました!!

オークやドワは、遠慮なくCONを下げられるのがいいですよね~

それにしても・・・オークF♀のハリケーンアサルト、かっこよすぎ!!

ついつい見たくて、気を溜めちゃうお(>ロ<;

DEのサブでタイラントを60代までやってみたけど、スキルのエフェクトがダメすぎてやる気が・・・。

やっぱりサブは、エフェクトがちゃんとしてるものをやるのがいいですね

Shot00103

ようやく6種族、2次転職を済ませたキャラがそろいました。(1人は3次転職もしてるけど)

【全種族、まったり育成計画】の準備が完了した感じです。

Shot00104

★★★

さてさて、話は変わって・・・

先日、量産型のソウルボウを3Mで買ってみました。

弓のOPはチープショットがお約束ですが、ハーブを落とす狩場なら、チープショットOPなんていりません。なので、ある意味、弓が一番?量産型の武器が使いやすいと言えるかも知れません。

Shot00105

とりあえず、久しぶりにカマエルでクロスボウを撃ちたくなったので、チェンジウェポンして装備して使ってみたのですが・・・

ソルブレのクロスボウ・・・弱すぎて話しになりません

この弓はシルレンが61になったら使うことにします

Shot00106

2008年11月 3日 (月)

オークシャーマンにはなったけど

オークメイジがレベル18になったので、すぐに1次転職クエをはじめ、クリアしたのですが・・・

Shot00089_2

クリア報酬だけで、レベル19をすっ飛ばして、レベル20になってしまったので、1次転職しました。

クリア報酬、多すぎw

とりあえずD装備は、重装備をチョイスしてみたのですが・・・

Shot00090

ブリガン、かっこ悪すぎヾ(;□;)э

マンティコの方がよかったかなあ・・・。

そういえばOEしたD武器はもう1個しか残っていないし、ネイアがマンティコ着てるし、とりあえず、ネイアが2次転職するまでは、このキャラは凍結しようかな?

というわけで、今後、7番目のキャラスロットがどうなるかはわかりませんが、今の私のバラック(グラナド風)はこんな感じです。

Shot00091

かなり前の記事で、当時のバラックのSSを載せましたが、あの時とはまるで違います。

1キャラ目がヒューマンになってますし、なんとDEが一人しかいません!!w

昔はカマエルもいませんでしたし、大のエルフ嫌いだった私のバラックに2次転職してC装備なエルフがいますしね~

プレイスタイルや趣向が大きく変わったことがよくわかると思います。

やはりバイタリティシステムの実装の影響が強いと思います。

でもなんか、今のプレイスタイルの方が昔よりも飽き難いし、なんか気も楽だし、自分自身は気に入っていたりします。

ついでに2アカ目のバラックも公開しちゃえ!!でも、右の2人はとりあえず内緒にしておこー

Shot00092

あー 昔のバラックと比べて決定的に違うところはアレですね、全員それなりの装備をしていることかな?

B装備の暴落、C装備の店売り化、さらにAグレまで最近はかなり値段が下がっていますからね~

昔60M以上した、ソウルボウやダークリージャンが30Mとかで売られていますし・・・。

30Mといえば、B最上級の相場と一緒じゃん(現在のリオナ鯖の相場で)

昔、アホみたいな値段だったタラダマも、+0は70Mとかだし(==;

タラダマもって無くてよかった(==;

★★★

ん~2アカ目の方のエルダー候補は、そのうちひっぱり上げるとして~

問題はころころたんかな?

もかこは、スポポ系だからいいとして、

1アカの方で本格的にスミスを育てはじめたし、もう転売とかやってないから、ころころたんの役割が・・・。

ころころたんも作りなおして、スポポ系にしてもいいんだけど、このキャラにはかなりお世話になったからなあ(。・w・。 )

このまま残しておきたい気分なのだ(。・w・。 )

2008年11月 2日 (日)

オークとかシルレンとか

今日はオーク育成の日!!と決意し、リネ2にIN。

バイタリティシステムが実装されてから、複数のキャラを育成していますが、実装後の全くの新キャラ育成は、これがはじめてです。

そんなわけで、バイタリティシステム実装後の、キャラ作成から~1次転職までのタイムをチェックしてみたいと思います。

●狩りをはじめてから、10分経過・・・なんともうレベル10になっています。

Shot00078

●1¥終了(20分経過):早くも、レベル13を突破しています バイタリティシステム恐るべし。

Shot00079

●Lv13の50%ほどで、バイタリティが1コマダウンしました。

Shot00080

●2¥終了(40分経過):レベル16を突破しています。

Shot00081

●レベル17目前に、バイタリティの2コマ目がダウン。

Shot00082

●3¥終了(1時間終了):レベル18目前です!!

実は最初の¥の時は、ヘイストPOTを使用していなかったので、その辺をきっちりやっておけば、1時間でレベル18に出来たかも知れません。

今のリネ2は、レベル18から、1次転職クエを受けることが出来るようです。(昔はレベル19からだった)なので、約1時間の狩りで、1次転職クエまで辿りつけるということです。

なんてヌルヌルなんでしょう

Shot00083

しかしこの時の私は、1次転職クエはレベル19からしか受けれないと思い、狩りを続行してしまいました。

1時間終了時点で、虎の子のハロウィンキャンディーを使用し、バイタリティをフルチャージしました。

●そして4¥終了(1時間20分経過): Lv19の50%を突破しています。

Shot00084

●この後、1次転職クエをし、無事終了。

クエ終了間際にレベル20になりました。更にクエの報酬でLv20の87%になっています。

Shot00085

約2時間で、新キャラが1次転職をし、D装備になりました。

途中、ハロウィンキャンディーを1個使用しているので、キャンディー無しだと、もう少し時間がかかるかも知れません。

ちなみに使用した武器は、毒ヘビのみで、槍などは使用していません。

Shot00086

オークファイターからオークモンクに無事転職したのを見届け、その後はちょっとだけオークメイジをやってみたのですが、

あっという間にレベル17(==;

ハロウィンキャンディーが無いので、とりあえずここで休憩を入れることにしました。

オークメイジって、キャラ性能というか、スキルが変わっていて、結構面白いですね。

モデリングも嫌いじゃないです。

Shot00087

両オークのバイタリティが減ったので、その後は、スミスとプロフのペアでクルマに行ったり、シルレンとシリエルのペアでワニ島に行ったりしました。

それにしても、フォカ短剣を持ち、クリバフをもらったエルフFって凄いですね

なんかクリティカルがやたら出るんですけど

1匹倒すまでの攻撃全てがクリティカルの時もあったりするし

D+4の染料効果もあるのかな?

しかし、シルレンでこれなんだから、成長したプレインだともっと凄いんでしょうね

エルフも結構プレイしていて楽しくなってきました。

Shot00088

2008年11月 1日 (土)

DEのネイア、さようなら。

C1の時につくり、メダル選手権で銅メダルを取った、思い出のあるキャラである、シリエンナイトのネイアが、本日、キャラデリになりました。

これでLv60代のキャラを消したの何人目(何職目だろ

そして、新しいネイア、こんにちは

Shot00075

というわけで、オーク代表、タイラント候補のネイアです。

これで全種族6キャラ平行育成のキャラが揃いました。

でもあと1枠あるんですよね~

とりあえず、昔ファントムレンジャーに使っていた名前を確保するために、こんなキャラも作ってみたり・・・

Shot00076

新しいミリア、こんにちは

でもなあ・・・1アカ目はあくまでも、前衛ファイターor魔法アタッカーで固めたいんですよね。

まあ、オークメイジは後衛というよりも、前衛的バッファーって感じだけど。うーん。

NCさん、あと1種族、追加お願いしますw

★★★

さてさて、これからしばらくはオーク中心のプレイになると思います。

とりあえず、とっとと2次転職させて、ドワやエルフに追いつかないとね

もうC装備まで、バッチリ揃えてあるしね

Shot00077_2

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »