エフトとE35M1-M PRO
今回の記事は、FF14ネタとPT2用PCネタだす。
★★★
ツイッターでつぶやいたことなんですがー
マイアの剣術士の疲労度がいつまでたっても回復しない。
しょうがないので、黄色数字のまま、剣術士でランク上げをすることにしたのですがー
敵を1匹倒したら、経験数字が黄色から白に・・・(==メ
「未だに重要なところが、バグってんじゃあああああああああああああああああん!!」
★
そういえば前にも、3アカキャラ(今は休止中)のネコが、いつまでたっても斧術士の疲労度が回復しなかったような・・・(あの時は10日以上放置してても黄色のままだったと思う)
あれもバグだったのか・・・orz
そんなこんなで、無事に剣術士の修練値を稼ぐことが出来、マイアの剣術士のランクがとうとうR33になりましたヽ(゚ー゚* )ノ(ぽげちゃんも幻術士ランクR33達成です!)
そんなわけで~
初40リーヴにトライしてみました!!
「どどーん!!エフト狩り~ヽ(゚ー゚* )ノ」
【きも可愛い】というか、【かわきもい】?なんて世間では言われている(?)エフト君だす↓
とりあえず☆☆に挑戦!
「くっ喰われる~」(>_<;;
といいながら、なんとかエフトの攻撃を避けるマイア↓
でも外見の割りに、意外と弱かったヽ(゚ー゚* )ノ
なぜか対エフト戦を終始、中立の立場で見守り続ける蟹さん↑
はじめてFF14の蟹がかわいく見えたよw
それにしても、呪術修行で身につけた、ぽげちゃんのサクリファII(リジェネ)、便利すぎ!!
個人的にケアルIIよりなんか好きだじぇ!!
★★★
後半はPT2用PCネタです。
先日、ショップに予約していたASUS E35M1-M PROが届いたので、早速PT2用PCを組んでみました。
組み立てに関しては特に困ったことは・・・あ!1つありました。
付属の冷却ファンと、付属のネジでは、うまくファンをヒートシンクに固定出来ませんでした。上2箇所のネジがちゃんとヒートシンクに噛むと、下の2箇所が固定されませんし、下の2箇所を優先すると、上の2箇所が固定されません(・ω・)ヤレヤレ
しょうがないので、耐熱両面テープでファンをヒートシンクに貼り付けました。
今のところ特に問題ありません。
用途がPT2オンリーですし、ファンレスでも大丈夫だとは思うんですけどね。
★
Win7のインストールに関してはなんの問題もなくうまくいき、なんか拍子抜け。
ただ、オンボードサウンドのラインアウトから音が出ませんでした。
やむをえず、HDMIからの出力に切り替えることによって問題回避成功ヽ(゚ー゚* )ノ
★
PT2はなんの問題もなく認識し、TVtestなどの定番ソフトも動きました。
PT2によるスリープからの起動も動作するのですが、なぜかスリープ復帰時にHDDをロストしてしまいます(・ω・)
HDDの電源を切らない設定にしても、ロストします(・ω・)
再起動すればまた問題なく認識するんですけどね~(´・ω・`)
私の設定が悪いのか、機器の相性問題が原因なのか、まだちょっとわかりません。
そんなわけで、今はPCをスリープさせずに、モニターの電源だけ落とす設定にして動作させていますが、やっぱり出来ればスリープで24時間運用したいところです。。。
HDDの交換で直るのか、BIOS・・・じゃなかったEFIの更新で直るのか、はたまた私の設定が悪いだけなのか分かりませんが、まあマッタリと原因を探ってみたいと思います。