2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月31日 (日)

TERAはじめました

あくまでもメインネトゲはFF14だと思いますが、TERAもはじめることにしました。

とりあえず先行事前登録券が紆余曲折あり、2枚あるので、2つのPK無鯖にキャラを登録してみました。

基本的に、どの種族でも基本ステータスは一緒らしいのですが、種族それぞれに特徴があり、前衛に有利、後衛に有利という差はあるようです。

とりあえず私は前衛好きなので、前衛に有利そうな、キャスタニックと、ヒューマンでキャラを作ってみました。

まずはキャスタニックのウォーリア

※)Oβ前のゲームなので、SSをブログに載せるのもどうかと思いましたが、考えてみれば、すでに韓国では正式サービスINしているゲームなので、載せても問題なさそうなので、載せちゃいますね。

Tera_0001

かなり理想に近いキャラを作ることは出来たのですが、構えやボディスタイルがイマイチ気に入らない。

私はあまりTERAに詳しくないので、正確な事はわかりませんが、キャスタニック♀って、ヒューマン♀やハイエルフ♀よりなんか小柄な印象です。FF14で言うところのミコッテ的な印象を受けました。私はどちらかというと、スレンダーよりグラマー、そして小柄より背がちょっと高めなキャラが好きなので、「うーん・・・惜しい。」って感じでした。

でも、一応、このキャラをキープしつつ、次にヒューマンのウォーリアを作ってみました。

Tera_0002

残念ながらTERAのヒューマンの髪色には、青系が無いようです。

金髪系・茶髪系・黒髪から選ぶことになったので、黒髪をチョイス。

黒髪を選んだので、東洋系にしてみたところ、MMOのキャラクターとしては、あまりに地味なキャラになってしまいました(´・ω・`)

構えとかボディバランスは好きなんだけど・・・残念(´・ω・`)

最後に、一応、ハイエルフのウォーリアを作ってみました。

Tera_0003

(・∀・)コレダ!!

ハイエルフは種族の特徴的には、後衛向きですが、そんなハンデ、どうでもいいと思えるほど気に入ってしまいました(*´Д`*)

やっぱりMMOのキャラはまず外見が気に入らないとね!(*゜ー゜)ナガクツヅカナイヨ

そんなわけで、更に私好みに顔をカスタマイズ。

Tera_0004

肌の色にちょっと黄色を足そうと思ったのですが、やはりハイエルフは、色白が似合う印象(*'-')

ただ、真っ白すぎても、キャラのモデリングの陰影が弱く見えるし、アレなんですけどね。

とりあえずRadeonHD6970の発色では、色白をチョイスしてもそんなに悪くなかったので、色白をチョイス!!

完成したキャラがコレ~ヽ(゚ー゚* )ノ

Tera_0005

最後に、いつもの名前をつけて、TERAの世界(アルン鯖)にマイアが爆誕!!

Tera_0006

2キャラ目は、最初、PK有鯖に登録しようと思ったのですが、PK有鯖は非常に人気が無く、過疎りそう(とりあえず私がキャラメイクをした時点では、PK無鯖と比べて、圧倒的に過疎な感じでした)だしー

すでに満員に近い1番人気のヴェリック鯖に、一応キャラを作っておきました。

Tera_0007

どっちの鯖でプレイするのか、はたまた別の鯖になってしまうのかはまだちょっとわからない感じです。

でも・・・

サーバーに登録人数の上限を設けるのはAionの二の舞になりそうで嫌だなあ・・・。(知り合いがどうしてもバラける)

このままでいくとヴェリック鯖は先行事前登録者で満員になりそうだし、(事前登録者用の人数が確保されていない場合)知り合いの多くは事前登録のタイミングでキャラメイクをするだろうから、どちらかというと、アルン鯖でプレイする確率の方が高いかも?

でも、アルン鯖も2番人気の鯖だから、埋まっちゃう可能性もありそー(´・ω・`)ウーム

いずれにせよ、名前の占有はよくないので、サーバーが決まり次第、余分なキャラは消しますです(=゜ω゜)ノ

2011年7月23日 (土)

FF14プレイヤー待望のパッチ1.18実装!!

というわけで、まだ実装されて1日も経っていませんが、雑感を書いて見ようと思います。

●サブクエストの修練値について

未プレイなので感想書けないです。

●グランドカンパニークエスト

・仮入隊クエスト

簡単なクエストですが、なんだかんだで合計4000ほどの修練値をもらえるので、何気に嬉しいです。

3国全てに仮入隊出来るので、全部合わせると12000の修練になるのかな?(私はまだウルダハしかクリアしていない)

・グランドカンパニークエスト(ソロで出来るやつ)

ソロで出来るクエストがあるのはありがたいのですが、インスタンスダンジョンと違って、1回しか出来ないのが残念です。ソロやペア用のインスタンスダンジョンもあるとありがたいんだけど・・・。

・インスタンスダンジョン(トトラク)

4アカ4PCでやってみた。

ぶっちゃけ、R50付近の盾と幻術が一人ずつ居れば、難易度的には問題ありませんが、進行の仕方によっては、制限時間との戦いになります。

んー( ̄ー ̄)

数回やったら、飽きちゃう感じかなー?でも、こういったコンテンツが増えるのは大歓迎なので、今後もドンドン追加していって欲しいです。

・インスタンスダンジョン(要塞)

さすがにR50付近のキャラがいるアカウント8つと、8PCは用意出来ないのでw、未プレイ。

んー(*'-')

そろそろLS入りを考えないといけないかも知れませんね(;´д⊂)

噂では、結構ハードな難易度との事です。こういったクリアし甲斐のあるコンテンツも必要だと思います。正直、いままでのFF14のコンテンツって、大味で簡単なものばかりでしたからね~

●狩猟リーヴ

リムサのリーヴが簡単な上、美味しかったです。

いままでは難易度★2位が、R50付近のペアには丁度良かったのですが、パッチ1.18後は、★4位にしないと、敵のレベルが低すぎになってしまいますので、その辺は注意が必要です。

クエストで敵を倒すことによって入る修練値は激減です!

でも、クエストをクリアすると、結構な修練値が入ります。

R40リーヴで、神符を使うと、大体5000位の修練値がクリア時に入るようになっているようです。

さらにそれプラス、短時間クリアボーナスと、難易度ボーナスがあるようで、

リムサで受けた某リーヴは、クリア時に6800ほどの修練値をもらえました。

でもまあ、大体5300~5800位が多かったです。

・リーヴリンクの大幅仕様変更。

今まではリンクする人数が多ければ多いほど(最大3人で3倍でしたっけ?)、修練値にボーナスが付き、ウマウマになりましたが、

パッチ1.18からは、そういったボーナスはなくなったようです。

何人リンクさせようが、1キャラあたりに入る修練値は基本的に変わらないようです。また、リーヴシェアで入手出来る修練値は、相当抑えられています。

リーヴリンク+神符で、前述したように5000~6000以上の修練、

リーヴシェア(もったいないので神符無し)だと、1000も入らない場合があります。

リンクボーナスがなくなったのは残念だと最初は思いましたが、無理して3PCをする必要性が無くなったので、健全になったと言えるかも知れません。

あーあと、レベルの割に強すぎる敵(魔法放題を使う敵等)が大幅に弱体化されたような気がします。1.18パッチ以前では、たまに死人が出てたような敵が、結構楽に倒せるようになりました。

あと、リーヴ中に出る宝箱の中身が少しよくなったような・・・今日はブレードランタンシールドが出ましたよ(=゜ω゜)ノ

それと、リーヴリンク設定時、ウィンドウを閉じずにそのままの流れで、神符の使用の是非を聞いてくるようになったのが、地味にありがたいですw

●ローカルリーヴ

まだ1度もパッチ後プレイしていません。

●簡易施設

正直、今のところ、いらない子としか言えません!

今後どのように有効利用してくるのかちょっとわかりませんが、期待したいところですね。

●オートアタック

んー 思っていたのとはちょっと違うかなー?

ぶっちゃけ、基本のスラッシュだけでなく、スタブ、ヘビースラッシュ、インペールも、オートアタックに組み込んで欲しかったかも。

モーションも間に合わせのせいか、まだまだFF11ヒュム♀の剣さばきのような美しさを感じられません!

今後の改良に期待!!

・レイジオブハルオーネのモーション変更

思っていたよりも威力は抑え気味でしたが、やっぱり派手なモーションはいいですよね(*´Д`*)

FF11のボーパルブレードを思い出します(*´Д`*)

うちの環境の問題かも知れませんが、未だにモーションがラグ等でキャンセルされたり、省略されることがあるのが不満かも。

個人的に、戦闘を沢山しないといけないMMOには、通常攻撃のオートアタックはあるのが当たり前と思っているので、とりあえずこの方向性は大歓迎です。

あーあと、出来れば、弓術士のショットもオートアタックにしてくれるとありがたいんですけどね~(´・ω・`)

●リキャストタイマー

これはホントにありがたいです。

ただ、アイコンのデザイン変更の為、今どのアイコンが選択されているのか、わかりにくくなった節が・・・。

まあ1日プレイしていたら慣れましたが、もうちょっと分かりやすくしてもらえるとありがたいかな?と思います。

●弓術のストライド

を、パッシブ状態で発動するようになったのが嬉しかったです。これで5秒近く節約できるw

●ケアル系の使用MP増加や、ケアルガ系の実装。

ぶっちゃけ、いままでが楽すぎたと思っています。

MP管理は、ヒーラー系の基本要素なので、コレくらいが丁度いいような気がします。

というわけで、ゲームバランス的には大歓迎なのですが、ソロやペアのレイドの道が閉ざされてしまいそうなのが残念です。

この辺はなんとかうまく調整して欲しいところです。

●疲労度廃止

リーヴの発行制限等があるのですから、これは元々いらない子だったのかも知れませんね。

大歓迎です!

●修理の仕様変更

・修理材料がダークマターG1~G5に統一されました。

・修理可能条件を満たしている場合は、必ず修理が成功する。

この2つは大歓迎です!!

まだ、ぽげちゃんの木工が若干低めですが、

マイアと、ぽげちゃんで、彫金以外は、殆ど修理出来るようになったし、ホントにいいタイミングで仕様変更をしてくれました!

あと、ダークマターが店売り(ウルダハの場合は、ギャザラーの道具を売っている売店で売られています)で売られているのがいいですね!

お陰で、修理代の目安(G5は修理材料1個4500ギル)になります。

これでG5ランクの装備の修理の相場は1回5000ギル~10000ギル位になりそうですね。

そういえば、ギャザラーでもダークマターを採取できるとか。

G5なら、間違いなく1個4000位で売れそうだし、ギャザラーさんの安定した収入源になるのではないでしょうか?

●デジョンの仕様変更

消費アニマが0になるのはありがたいですがー

出来れば拠点登録の方法を変えて欲しいかな?

今の【エーテライトを触ると拠点が登録される】仕様だと、リーヴ中、デジョン先がコロコロ変わってしまうので不便です。

私なんかは、ウルダハで固定したいんですよね~

●コンテンツの時間表示

いままで無かったのがおかしい。

●リムサに新たな通路

それでもまだまだ不便すぎっ!!

縦長な町なので、どうしようもないような気がする・・・。

てか、ウルダハが便利すぎなのか!?(唯一、錬金ギルドだけ、嫌がらせのようにアレだけどw)

グリダニアも通路を見直すべきですよね~

どこにいくんでも無駄に遠回りさせてるしー

確か、黒衣森に関しては、将来マップを変更する可能性があるんでしたっけ?

さすがに町中のマップ大幅変更はきびしいかなー?

あーあと、せめて1つの街中位、繋ぎ目(ロードポイント)を無くして欲しいです。

街中で高確率で追尾が外れるのがダルすぎ!!

町の規模を小さくするか、メモリをもっと有効利用するように改善して欲しいけど、後者は、PS3を切り捨てないと無理なのかなー?

とりあえず、初日の印象はこんな感じです~

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »