2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年8月12日 (金)

TERA専用のブログを立ち上げることにしました

まだ基本フォーマット的なものは出来ていませんが、

オープンβ4日目の記事をアップしました。

今回は、連携スキル技の設定についてです。

この設定をしないでTERAをプレイしている人って、結構いるのではないでしょうか?

よかったらこの機会に、是非とも設定してみてください!!

今までよりもプレイがずっと楽に、そして簡単になりますよ~!!

http://maia.moe-nifty.com/tera/

2011年8月10日 (水)

TERA OPENβテスト3日目の出来事

日付が変わって、3日目の出来事になってしまったので、コチラに・・・

TERAのゲーム内チャットや、某掲示板等で【Lv20は2日あればいけるよ~】

なんて書いていた人がいたので、仕事から帰宅後、Lv20を目標にプレイしてみたところ~

日付変更ギリギリでLv20に到達しましたヽ(゚ー゚* )ノ

別キャラに浮気したりしなければ、もっと楽にLv20になれたと思います。

Lv20になると、待望のアレをゲットすることが出来るようになります(,,゚Д゚)∩

なので早速、アレをゲットするために必要なクエをヴェリカに戻ってうけました(,,゚Д゚)∩

そして、チャッチャッと簡単なクエを済ませ~

Tera_0035

『my軍馬 ゲットだぜ!!』

もらえるのは、売られている安い方の馬ですけどね(*'-')

まあ、安いといっても、お金を出して買うとなると200Kもしますがヽ(;´Д`)ノ

早く乗りたいからと言って、間違ってもお金を出してアセって買わないで下さいね!

まあ、200Kなんて、普通のプレイではLv20ではまず貯まらないですけどねw

さてと、今日の夜はどうしようかなー?

FF14ちゃんで水着もらっておかないといけないしー

うーん・・・どっちをプレイしようかなあ(*゜ー゜)

以下はお昼追加分----------------------------

今日は早朝に目が覚めたので(めざにゅ~やってる時間)

1時間少々、2ndキャラのスレイヤーをプレイ(*'-')

すでにチュートリアル島をクリアしてる人にはおなじみのヤツ↓と対峙することになりました!

早朝バズーカならぬ、早朝〇〇〇〇〇!!(*´Д`*)ハードだ!

(すでにいろいろなブログでヤツ↓のSSは出ていると思いますが、一応まだOβ開始3日目ですし、ボスのSSを載せるのもアレかな?なんて思ったので、修正しておきました)

Tera_0036

んー・・・ウォーリアーで対決した時はもっと強かったような・・・

スレイヤーの方がやっぱりつお・・・いやいや・・・認めたくはないものだな・・・わ(略

1度経験しているせいか(ということにしておこー(;゜ー゜))サクっと倒せてしまいました。

そんなこんなで、2ndキャラもチュートリアル島を卒業!ヽ(゚ー゚* )ノ

Tera_0037

ペガサスでパタパタして~

ヴェリカに到着ぅ~ヽ(゚ー゚* )ノ

Tera_0038

ハイエルフ姉さんの妖艶(そういう感じにキャラメイクした)さもいいけど、ヒューマン姉さんのパワフルさもいい感じですね~

夜追加分-------------------------

今日もTERAをプレイしまくり!

久しぶりに深夜2時までプレイしてしまったじぇ・・・気を付けないとね!

また昔みたいなプチ廃になんて戻りたくないも~ん♪

お金が100kほど貯まったので、ホムンクルスを買うことにしました。

(TERAのホムンクルスは、放置露店販売員です)

ホムンクルスは、外見で4種類。レベルで2種類あります。(計8種類)

Lv1のホムンクルスは、販売or買い取りしか出来ません。

(ホムンクルスに、別売りの、販売オーブを装備させると販売員、買い取りオーブを装備させると買い取り員になります)

Lv2のホムンクルスは、販売も買い取りも両方出来るようです。

長い目で見れば、Lv2のホムンクルス一択なのでしょうが、今は先立つものがねぇ・・・

(Lv1は63000位、+5000位のオーブが必要で、Lv2は90000以上もする)

まあ、もっと長い目で見れば、63000位の出費、当たらなければ、どうということはないと思うし、今回はLv1のプキを購入することにしました。

んで、ホムンクルスメニューでプキを設定し、自分のHPバーのすぐ下にある、プキの情報バーから、プキを起動すると~

↓のようになります。

Tera_0040

プキかわいすぎ~(*´Д`*)

プキを観察してると、SALE看板をもって、背伸びして頑張っている時もあれば、看板を置いて、ゼーゼーしてる時もあり、かわいいです(*´Д`*)

プキにはHPがあり、露店を出していると、徐々にHPが減っていきます。HPは3Gで回復出来るようなので、HPが尽きる前に、定期的にヴェリカに戻って、プキの回復をしてあげる必要がありそうです。

Lv20までは、クエストやMOBからのドロップ装備でも、問題なくソロ狩り出来ましたが、

どうもLv20以降、MOBからのダメージが厳しくなっている感じで、バンテージやHPポーション等の消費が激しくなってしまいました。

これではいかんと思い、装備の強化に手を出すことにしました。

まずは強化し甲斐のある装備を入手する為、取引所に・・・。

取引所には、MOBからのドロップアイテムや、制作で作られたアイテムが売られています。(システム的にはAionの取引所とソックリです)

同じLvの装備だと、ドロップアイテムより、制作アイテムの方が能力が上です。

また、面白いことに、同じ名前のアイテムだと、ノーマルグレードのアイテムの方が、ハイランクアイテムや封印アイテムより、攻撃能力や防御能力が高かったりします。

但し、ノーマルグレードのアイテムは+による強化が出来なくなっています。

そんなわけで、お金が無い人は、安めに売られているノーマルアイテムを買うのが良さそうです。

それに対し、お金に余裕のある人は、ハイランクアイテムを購入し、強化して使うのが良さそうです。

まとめると↓のような感じ

【強い】 PC制作のハイランクアイテムを強化したもの>PC制作のノーマルアイテム

>PC制作のハイランクアイテム(強化無し)>>ハイランクドロップアイテムの強化したもの

>ノーマルドロップアイテム>ハイランクドロップアイテム(強化なし) 【弱い】

っていう感じかな?

装備の強化は、メニューからします。

まず最初に、強化したいアイテムを、置きます。

次に、強化したいアイテムと同Lvのアイテムを1つ置き(安物でOK)、最後に触媒を置きます(必要な触媒の個数はLvによって変わるようです)

Tera_0041

その後、強化ボタンを押すと、2つのハンマーが装備を叩きだして~

成功すると↓のような感じに(,,゚Д゚)∩

Tera_0042

今のところ失敗した事がないので、失敗するとどうなるかはよくわかりませんが、+3までは、どうやら強化に失敗すると+の数値が減る場合があるようです。

上の方になると、+数値のリセットや、装備のロストもありそうですよね(,,゚Д゚)∩

そんなこんなで、全身の装備を、PCが制作したものに変更しました↓

デザイン的はあまり好きではないけど~

Tera_0043

攻撃力と防御力は飛躍的に上がりました。

試しに狩場に戻ってテストしてみたところ~

確かに少し楽にはなりましたが、装備の強化にお金をかけるよりも、回復ポーションを購入したり、回復ポーションを作れるように生産レベルを上げるのにお金をかけた方がいいような気がしなくもないです。

まあ、ドロップアイテムよりも制作アイテムの方が遥かに性能が高いので、

安くて性能がいい、ノーマルの制作アイテムで全身をかため、あとは回復アイテム系にお金をかけるのがいいと思います。

Tera_0044

装備の強化は、その時のレベルキャップ付近の装備からでいいかな?

てか、そうしないと、財布がもたないよっ!!

というわけで、オープンβ3日目の記事はおしまい。

ウォーリアーがLv23、スレイヤーがLv12になりました。

んー・・・やっぱり前衛職の育成はお金がかかるかもね~

特にソロだとね・・・

ソロメインの場合、最初は弓やソーサラーのような遠距離職がいいかも知れません。

遠距離職なら、とりあえず武器だけいいものにすれば、なんとかなりそうですから。

2011年8月 9日 (火)

テラの防御&攻撃職を全てプレイしてみました。

今朝、早めに目が覚めたので、4キャラ目(詳しくは過去記事を参照の事)以降のキャラをリメイクし、回復職のプリーストとエレメンタリスト以外、全てプレイしてみました。

といっても、時間の関係で木のボス(ベガスだったっけ?)までですけどねw

そんなわけで、回復職以外の印象を書いてみたいと思います。

●ランサー(SSはアーマン♀ランサー)

Tera_0024


防御職。非常に長いランスと盾を装備している職。

攻撃には、ランスと盾を使用。

防御は盾によるブロック系です。

あくまでも防御職なので、ランスの攻撃力は大分抑えられている感じです。その為、スレイヤーやバーサーカーをプレイした後だと、ストレスを感じる人もいると思います。

でも、一突きで2回か3回の命中判定がある為、意外と爽快感があり、使っていて気持ちいいです。

但し、ランスという武器の特性上、1度に多数の敵を攻撃するには全く向いていません。(盾による攻撃スキルを覚えてからは、複数の敵相手でも、多少はマシになるけど・・・)

また、一度攻撃軸がズレると、修正するのに時間がかかってしまいます。

というわけで、攻撃力の無さ、ランスの取り回しの悪さから、ソロ狩りでのテンポは決して良くはありません。やはりPTの盾に特化した職と言えると思います。

ちなみに、防具は重装備です。重装備&盾職好きなら、この職を選ぶしかないといったところでしょうか?

Tera_0025


●ウォーリアー(SSはハイエルフ♀ウォーリアー)

Tera_0031


現状、一応防御職ですが、8月中のアップデートで攻撃職に方向転換するアップデートが行われるらしいです。

現状では、オフェンススタンスとディフェンススタンスを切り換える事が出来るようになっています。

使用武器は双剣。

防御は回避スキルで行います。

一応、現状では防御職になる為、スレイヤーやバーサーカーと比べると攻撃力が抑え目になっていますが、ランサーよりは大分マシな感じです。

また、スレイヤーやバーサーカーが、通常攻撃を敵にあてる事によりMPを増やし、そのMPを消費して、大ダメージを出すアクティブスキルを使うのに対し、

ウォーリアーは最初からMPが満タンなので、イキナリ強力な攻撃スキルを使う事が出来ます。その為か、ソロ狩りに関しては、スレイヤーよりもウォーリアーの方がテンポ良く狩れる感じでした。MPも狩中に枯渇する事はまず無い感じです。

Tera_0032


ただ、バーサーカーは通常攻撃でも強烈なダメージを出せる為、ソロ狩りのテンポはバーサーカーにはかなわないような気がします。

ウォーリアーは回避スキルを使うと、敵の背後を取るようにジャンプします。

なので、武器の強化クリスタルは、背後からの攻撃を強くするものを入れるのがいいと思います。

ウォーリアーをメインキャラにするなら、回避→振り向き→背後攻撃に慣れ、使いこなせないとダメだと思います。となると【キーボード+マウス】よりもゲームパッドの方がずっと操作が楽だと思います。

ウォーリアーがPTの盾として人気が無い理由は、MOBの向きがコロコロ変わってしまうからだそうです。回避スキルを使う度、MOBの向きが180度変わるのですから、当たり前ですよね。開発陣はなんで最初からその事に気が付かなかったんだろう?w

とりあえずTERAで積極的にPTをやりたい人には、現状のウォーリアーは全く向きません!

でも、基本ソロな人には、ウォーリアーはオススメ出来ると思います!但し、プレイヤースキルがそれなりに無いとテンポのいい狩りは出来ないと思います。

ウォーリアーの防具は、軽鎧です。

Tera_0033


●スレイヤー(SSはヒューマン♀スレイヤー)

Tera_0020


スレイヤーの武器は巨大な両手剣です。その為、一見動きが鈍そうに見えますが、近接職の中では、ウォーリアーの次に軽快です。

防御も回避系で、防具は軽装備です。

ウォーリアーのところにも書きましたが、敵に攻撃をあてる事によりMPを増やすタイプの職なので、ソロの狩りのテンポは思ったよりも良くないと思います。(あくまでもLv8スレイヤーでの感想です)

ただ、貯めたMPを消費して使うアクティブ攻撃スキルの威力は高く、命中範囲も広いです。

いかにMPを枯渇させずに狩りを続けるか・・・がスレイヤーを使う上で重要なポイントになりそうですが、ソロ狩りではどうしてもMPが枯れがちです。

スレイヤーのMPシステムは狩り向きではないかも知れません。でも、多数の敵がワラワラと突撃してくるような戦場ではどうでしょうか?

もしウォーリアーが戦場にいたら、あっという間にMPが枯渇し、たいした戦力にならないと思います。

それに対しスレイヤーは、HPの回復さえうまく支援してもらえれば、死ぬまで前線で火力を発揮して戦うことが出来そうです。

エンドコンテンツのメインが戦場やPvPと言われているTERAオンラインですから、スレイヤーをメインキャラとして育成するのは、オススメ出来ると思います。

Tera_0021


●バーサーカー(SSはキャスタニック♀バーサーカー)

Tera_0022


スレイヤーの武器を大斧にし、防具を軽装備から重装備にしたのがバーサーカーです・・・といいたいところですが、スレイヤーとバーサーカーはちょっと違います。

スレイヤーの防御方法は、回避スキルですが、バーサーカーの防御方法は、武器によるブロックなのです。

なので、回避が好きな人はスレイヤー、ブロックが好きな人はバーサーカーをやればいいと言ってしまいたいのですが、これがまた微妙に色々と違うんですよね~

スレイヤーは素早い動きで連続攻撃していくのに対し、バーサーカーは溜め攻撃でドッカーン!的です。

1発の威力はバーサーカーの方が上だと思いますが、命中判定の範囲はスレイヤーの方が高そうです。

ただ、MPシステムに関しては、スレイヤーとバーサーカーは一緒なので、狩りよりも戦場向きなのは確かだと思います。

私が直接体験したわけではないので、あくまでも想像上ですが、スレイヤーは素早い動きで、戦場だけでなく1対1のPvPでも活躍出来るのに対し、バーサーカーはどうしても動きが鈍い&止まってしまう為、PvPには向かないと思います。

ただ、戦場では、いかに1撃のダメージを大きくするかが大事だと思うので(リネ2をプレイしたことがある人ならわかると思います。中途半端な攻撃をしても、すぐにPTメンバーに回復されてしまいますからね。)その点からすると、バーサーカーの方が戦場ではKILL数を稼げるかも知れません。

確かクリティカル率もバーサーカーの方が上だったっけ?戦場ではクリティカル率が非常に大事ですからね~

Tera_0023


というわけで、あくまでも私の想像上ですが~

バーサーカーは戦場特化型前衛職

スレイヤーは戦場&PvP向きの万能職

ウォーリアーはソロ狩り職

というのが現状での印象です。

ウォーリアーも今後のアップデートで防御職から攻撃職に変わるそうですが、どういったポジションにしてくるのか気になるところです。

●アーチャー(SSはキャスタニック♀アーチャー)

Tera_0026


唯一の遠距離物理攻撃職。

TERAの弓は、矢を消費しないようなので、面倒じゃなくていいかも。

ただ、リネ2の弓ようなアホみたいな攻撃力はありません。

その代わり、近接武器のように、ガンガン連射出来るようになっています。

まるで弾数無制限のボウガンのようです。

射程は最初の段階では19mのようです。

回避スキルも優秀で、スキルを発動させるだけでバックステップしてくれるので、引き狩りが非常に簡単に出来るようになっています。

リネ2等で引き狩りが苦手だった人も楽しくプレイ出来ると思います。

ただし、狙いは1発1発、自分で調整する必要があるので、戦場での活躍度は、1発の威力が低い事もありますし、リネ2の弓よりも低そうです。

でもFPSや飛び道具が好きな人にはオススメの職かも知れません。

Lv4wの段階では、対複数の敵には、全く向かない感じでした。まあそのあたりはレベルが上がれば複数の敵をホーミングしてくれるようなスキルがありそうですけどねん。

もっとプレイしないとわかりませんが、アーチャーは結構楽しそうです。

但し、掲示板等の噂を信じると、高Lv帯のアーチャーは、ソーサラーと比べると攻撃力不足になるようで、微妙らしいです。

まあその辺は今後のアップデートでいくらでも調整が効くでしょうし、好きな方をやればいいと思います(,,゚Д゚)∩

あ!ちなみに、アーチャーの鎧は軽鎧です(,,゚Д゚)∩

Tera_0027


●ソーサラー(SSはハイエルフ♀ソーサラー)

Tera_0028


遠距離魔法攻撃職です。

低レベル帯では、アーチャーと使用感覚は似ています。

但し、ソーサラーの魔法は、アーチャーの弓ほど連射出来ない為か(充分早いけどw)、敵が近づいてくる間にアーチャーほど敵のHPを削ることは出来ないようです。

ただ、アーチャーとは違い、強力な近接攻撃魔法がある為、アーチャーよりも狩りのテンポはいいかも知れません。(あくまでもLv4までの感想ねw)

魔法の初期の射程距離は、弓と同じ19mです。

Tera_0029


19m先の敵に遠距離攻撃魔法(ファイアーボール)を連発し、近づかれたら、ファイアーウォールのような魔法(自キャラの目の前の地面がマグマのようになる)で留めを刺すのが、ソーサラーの基本的な戦い方のようです。

Tera_0030


低Lvの段階では、複数の敵に対しても、アーチャーよりも楽な感じでした。

但し、防具がローブなので、ミスをしたらアーチャーよりも死亡率は高そうですw

戦場ではどうなんでしょうね~

私としては、近接職を含めたジャンケンのような関係の構築が理想なんですけどね

重装備・軽装備職に対し、魔法が強く~

魔法(ローブ職)に対し、弓が強く~

弓は、近接職相手だとダメージ軽減されてしまう・・・

こんな感じになると面白そうなんですけどね。

★★★

以上が、今のところの私の【防御職+攻撃職】の印象です。

但し!!あくまでも~

ウォーリアー Lv15

スレイヤー Lv8

ランサー Lv5

バーサーカー Lv4

アーチャー Lv4

ソーサラー Lv4

までプレイした感想です!

その後のレベルアップ次第で、印象が全然変わる可能性がありますので、念の為(,,゚Д゚)∩

↓のSSは、更新された現在の私のバラック。なにか不都合が出ない限り、当面はこのままの予定です。

Tera_0034

今回登場したキャラ以外に、ヒューマン♀プリーストと、エリン♀エレメンタリストがいます。

2011年8月 8日 (月)

TERAのページ作るかなー?

TERA Openβ1日目・・・

サーバーオープンは月曜日の朝8時。

曜日と時間が良かったのか、いままでのネトゲの中で、一番ローンチがスムーズにいったゲームだと思います。

サーバーにも1発で繋がり、8人キャラメイク(移動)等をしても安定していました。

その後、朝10時までプレイしていましたが、不安定なところは一切ありませんでした。

朝10時の段階では、ch数は21まで増えました。

ch数が多いせいか、クエMOBも不足せず、快適に狩りが出来ました。

その後、仕事場(自営業に近い会社)に行きましたが、実は今日は半有休扱いで、仕事場でもTERAをプレイする事が出来ました。(ホントはキッチリ、有給休暇を取りたかったんだけど、どうしても会社にちょっとだけ顔を出さないといけない用事があったのです)

そんなこんな11時過ぎ~15時頃までTERAをプレイ、ウォーリアーを5時間、スレイヤーを1時間位プレイしたかな?

無事、ウォーリアーが初心者用のチュートリアル島を卒業し~(。・x・)ゝ

本当のスタートと言える、ヴェリックの街に到着することが出来ましたヽ(゚ー゚* )ノ

(Lvは11になりました)

Tera_screenshot_20110808_150424

それにしてもスレイヤー、メチャメチャ多いですね~

みなさんキッチリ、職を調べたんでしょうね(^^;

でも、思っていたよりもウォーリアーもいたかな?

ちょっと嬉しかったですw

あとは家に帰って、スレイヤーをヴェリックに行けるようにして、今日は終わりかなー?

それとも、ウォーリアーをこのまま出来るところまで頑張って上げてもいいし、迷います。

とりあえず、チュートリアル島の全クエは、ウォーリアーソロでクリアできました(=゜ω゜)ノ

ただ、「無謀な挑戦」というクエはうまく立ち回らないときつめかも?

後回しにしてLv11になってからやると楽だと思います。

あときつめだったのは、チュートリアル島のボス戦かな?

ただ、NPCの傭兵プリーストがついてきてくれたので、ちゃんと有効利用して回復してもらえば、ソロでクリアできると思います(,,゚Д゚)∩
 

後はアレですね~

夜、繋がりにくくなったり、鯖落ちしたり、緊急メンテが入らない事を祈るだけです!

☆☆☆

さてさて、初日後半戦です(,,゚Д゚)∩

帰宅後、間に夕食をはさみつつ、夕方から23時までプレイしました。

途中、ヒューマン・スレイヤーキャラをプレイしたりして寄り道しましたが、

初日は結局、Lv15(もうすぐ16だけど)まで上がりましたヽ(゚ー゚* )ノ

↓は、韓国ゲーではめずらしい(?)イベントシーンです。ちゃんと声優が声をあてているようで、この鎧の男は、なんと!強力若本さんのようでした!!(ハンゲー!わかってるじゃん!!w)

Tera_0012

しっかし・・・ホントに画面が綺麗なゲームです。

Tera_0013

大きなエリア移動は、基本的に↓のようにペガサスに乗って、空を飛んで移動します。FF14ちゃん・・・もうこの時点でTERAに負けてますね・・・はやくFF14ちゃんも飛空挺を実装してほしいものです。

Tera_0014

水泳も当然実装されています!

Aion同様、かなり最初から完成されたゲームだと感じました。

韓国では職バランス等の問題で、過疎化してしまったようですが、

今日プレイしてみた限りでは、特に悪いところは見つかりませんでした。

Tera_0016_2

やはり噂通り、リネ3と言ってもいい感じなゲームですね~

リネ2とAionのいいとこ取りっていう感じですw

そりゃあ、NCも複雑な気持ちになるね!コレはww

生産システムも実装されています。

EQ2式っぽい感じですが、EQ2よりもAionに近い匂いを感じましたw

Tera_0015

アカウント内のキャラの共有倉庫も最初から実装されているし、ホントにいたれりつくせりです。

初日の23時でも、全く問題なくログインできるし~(決して過疎だからというわけではないです。サーバー内はもの凄く活気に溢れていました。リネ2のOβを思い出すほどの人人人でした!

ここ最近、MMO人気は下火で、もうMMOの時代は終わったんじゃないか?なんて言われていますが、決してそんなことはないかも?とちょっと嬉しい気持ちになってしまいました。

Tera_0017

いや~ それにしてもゲーム内でも、キャラメイク時同様、ハイポリ(?)の美しいキャラクターのままです。

まあ、プレイ中はこんなにキャラを拡大する事はないですけどねw

ちなみにTERAのSSのとり方ですが~

UI等を消したい時は、まず最初にctrl+Zを押して、UI等を消します。

その後は普通にPrintScreenでOKです!

自キャラのUPを撮影する時は、マウスのホイールを使って調整するとやりやすいです。

Tera_0018

あ!そうそう!TERAの移動はリネ2などの韓国式のマウスクリックタイプではなく、FPSなどのWASD方式です。

また、ジョイパッドにも対応しています。私はFF14で使用しているXBOX360のパッドをそのまま利用しています。

ショートカットの登録数を増やすために、L1R1キーを使うなど、ちょっと複雑で慣れるまでに時間はかかりますが、慣れてしまうと、キーボードよりも快適かも知れません。

特に回避スキルで飛んで、敵の背後を取る時はパッドの方がいい感じかも知れません。

韓国ゲーのマウスクリックタイプが嫌いな人も、1度騙されたと思って、体験プレイされることをオススメします。リネ2とは操作系が全然違いますよ(=゜ω゜)ノ

本日最後のSSは、私のバラックです。

とりあえず↓のような名前を8つ確保しました。

Tera_0019

4キャラ目以降は、名前を素早く確保するために、デフォルトとかで適当にキャラメイクしています。選択種族や、種族と名前の組み合わせも超適当ですw

ある程度落ち着いてきたら、リメイクするつもりです。

今日は、ハイエルフ・ウォーリアーと、ヒューマン・スレイヤーをプレイしてみましたが、軽く触った感じでは、やはりウォーリアーの方が私好みでした。

近接職はウォーリアー1本に絞ってもいいかな?なんて思う位気に入ってしまいました。(あくまでも初期段階での感想ですけどねw)

他の人のキャラのプレイとかを見てみると、何気に弓が気持ち良さそうです。黒弓ならぬ、キャス弓キャラでも作ってみようかしらん(*'-')

さてさて・・・

明日はとうとうFF14ちゃんに、水着イベントが実装される予定です。

水着は全色確保しておきたいところですが、今のところTERAがとても面白いので、FF14ちゃんは1週間ほど休憩になっちゃうかもー

まあTERAも、最初の3日が神ゲーと思えるほど面白くて、その後すぐに飽きちゃったグラナド・エスパダのようになってしまう可能性もまだ無いとは言えない感じですw

今のところは面白いですが、韓国ゲーって、大体Lv20まではバランスもいいし、面白いんですよねw

とりあえずベースシステムは満点に近い合格点を上げてもいいかな?なんて感じています。

あとは職バランス、成長バランス、ゲームバランスをうまく取り、エンドコンテンツをきっちりと増やしていけば、かなりいい線行くんじゃないかと思います。

ただ如何せん心配なのが、本国の韓国で苦戦している点ですね~

ベースシステムが素晴らしいのに、本国の開発や運営が崩壊してしまい、大型アップデートが殆どなかったRFオンラインという前例もあるので、この先ちょっと不安が無いとは言えないかな?と思っています。

2011年8月 5日 (金)

アルン鯖に決まりました

Aionの時同様、今回も知り合いバラバラ。

知り合いに合わせていたら切りがないので、1鯖のアルン鯖に決めることにしました!

あと、一応PK鯖の様子見キャラをカイア鯖に一人作っておきました。

カイア鯖のキャラはとりあえず置いておいて~

今回はアルン鯖に作ったキャラ3人(今日の上限開放でなかなかキャラ枠が埋まらなかったので、nonPK鯖のアルン鯖以外に作ったキャラを全部デリートし、名前確保がてら、アルン鯖に2ndキャラ、3rdキャラを作成しました。)

2nd 3rdキャラはOβがはじまり次第、メインアカにリメイクする予定です。(キャラメイク時のパラメーターはしっかりとメモしております(。・x・)ゝ

●1stキャラ ハイエルフ ウォーリアー マイア

Tera_0009

人によっては、情弱キャラと思うでしょうね~(^^;

決して前衛向きではないハイエルフでの前衛職。

そして、全ての職で圧倒的に微妙な職とされているウォーリアーですからw

でもね、MMOはキャラの見た目が気に入らないと長く続かないですからっ!(少なくとも私はそう)

そんなわけで、見た目的に一番好みの組み合わせで、メインキャラを作ってみました。

あと、ウォーリアーは8月のアップデートで大幅に強化されると言われてますし、職の性能なんてパッチ次第でコロコロと変わりますからね~

正直あまり気にしてもしょうがないです。

●2ndキャラ ヒューマン スレイヤー マチア

Tera_0010

ヒューマンで本気でキャラメイクしてみました。

赤毛のセクシーでパワフルな女戦士(両手剣使い)のイメージで作成しました。

ヒューマンは前衛向きの種族ですし、スレイヤーは前衛職の中で一番扱いやすく、バランスも取れているらしいので、ある意味、本命、情強的なキャラと言えるのかも知れません。

ヒューマンの見た目はあまり期待していませんでしたが、思っていたよりもいい感じになったので、マイアの保険としていいキャラが作れたかな?と思っています。

マイアがダメダメに終わったとしてもマチアが入ればOK!って感じかな?

なんかリネ2の時と同じ展開ですねwそれって(;´д⊂)

●3rdキャラ キャスタニック バーバリアン ネイア

Tera_0011

SSはウォーリアーで作った時のものです。

顔のパラメーターはこの時のままなので~

ただ、バーサーカーは重装備の職なので、装備が変わります(,,゚Д゚)∩

とりあえずこんな感じかなー?

2011年8月 1日 (月)

TERAでサーバーを迷っている方へ

昨日、半日ほど、鯖ウォッチしたり、掲示板を覗いたりして色々と情報を集めてみたので、各サーバーの傾向を書いてみたいと思います。

注)あくまでも噂が中心であり、真実はOβがはじまってみないとわかりません!そんなわけで、話半分に、暇つぶしがてら、良かったら読んでください。

●1鯖:アルン鯖(PK不可)

1鯖なのに、なぜかnonPK鯖の中で一番人が集まっていないように見える鯖。

ただ、人が集まりやすい1鯖だけに、最初からキャパシティが大きく設定され、集まりにくく見えているだけで、実は一番人が多いんじゃないかと分析する人も有り。

他ゲームから、ギルド単位で移動してきたプレイヤーが、他のnonPK鯖より少ないから、人数が少ないという分析をする人もいる。

募集上限が1、2回拡張されている。今のところ3番人気の鯖。

●2鯖:シャラ鯖(PK可)

2つあるPK可能鯖の中では人気のある方の鯖。

他のゲームでそれなりに有名なPKギルドが集まってきていると言われている非常にカオスで危険そうな鯖。

そういうのが好きな人にはオススメの鯖かも知れない。

逆にマッタリ遊びたい人には、オススメ出来ない鯖。

あと少しで、はじめて募集上限に達しそう。

現在【HOT】指定されているが、今のところあくまでも4番人気の鯖である。

●3鯖:ヴェリック鯖(PK不可)

今のところ、圧倒的1番人気の鯖っぽい。(サーバーの初期のキャパシティが同じ設定だった場合)

かれこれ3、4回か5回位、上限が拡張されている。

他ゲームの一般ギルドや廃ギルドがまとまって移住してきている傾向があるらしい。

一般の個人単位の移住→アルン鯖、ギルド単位の移住→ヴェリック鯖と言われているが、真実ははじまってみないとわかりません。

●4鯖:カイア鯖(PK可)

今のところ、圧倒的に人気の無い鯖。

ただ、今からPKクランを組織し、鯖内でブイブイいわせたい人には、逆にここしか無いと言ってもいいかも知れません。

鯖統合で2鯖と統合されない事を祈ります。

●5鯖:エリーヌ鯖(PK不可)

ロリ系の萌えキャラ好きなプレイヤーが集まっていると噂される鯖。

そういったノリが好きな人には一番楽しめる鯖かも知れない。

でも中の人のおっさん率は、一番高い鯖じゃないかとも言われるww

MMOを、出会い系サイトと勘違いしているような○カ♂にはオススメ出来ない鯖と言えるでしょうw

初期は3番人気の鯖でしたが、その後、ヴェリック鯖に肉薄するほど人気が出た鯖。

今のところ2番人気です。上限の拡張回数はヴェリックより1回少ないかな?

◎まとめ

こういった感じです。

上限の拡張回数だけを見て、鯖人数を予想すると、人数の多い順に~

ヴェリック>エリーヌ>>アルン>>>シャラ>>カイア という感じになるはずです。

私的には、サービス初期に一番空いているnonPK鯖で、サービス開始してしばらくしたら人が一番多くなるような鯖が理想です。

となると、今のところアルン鯖が一番そのような鯖に近い鯖じゃないかと思っています。なんだかんだいっても、最終的には、1鯖に人が一番集まりますからね~

注)この記事を書いているのは、8/1 午前9時前後です。

◎PK可鯖とPK不可鯖の違い

PK不可鯖は、あくまでも一方的で理不尽なPKが不可なだけであり、

戦争や決闘などの両者が納得しているPvPは普通にあります。

PKとPvPは別物です!

PK可鯖の利点は、ウザいBOTキャラを殺せるところでしょうか?

ただ、TERAの狩りのメインはID(インスタンスダンジョン)らしいので、あまりBOTは気にならないと聞いていますが・・・。

知り合いへの追伸)

今日から2泊3日で、箱根の某所に旅行にいってきます(,,゚Д゚)∩

そんなわけで、数日間は更新しないと思います(,,゚Д゚)∩

でわでわん(=゜ω゜)ノ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年10月 »