知り合いに聞かれたので~
現在の愛車と、1つ前の愛車が一緒に写っている写真があるので載せておきます(*'-')
納車前にディーラーの人が撮ってくれた写真だったりします(*´Д`*)
手前のWRCマイカが前の愛車です。
インプレッサWRX STiバージョンのGD型の最終モデルで最終ラインのものです。
但し、spec Cではありません!
だって、spec Cは燃料タンクが50㍑と小さいんだもん(´・ω・`)(無印は60㍑)
今考えると、最高の車でした(*'-')
手放さなければ良かったと、ちょっと後悔中。
スバル系列のどこかの中古店にまだあるかも!?
係の人の話だと、現在、東北地方で中古車需要が非常に高まっているので、東北地方に回されるかもと言われたような記憶が・・・( ̄ー ̄)
奥のプラズマブルーシリカなWRX STi GV型が今の愛車です。
正式にはまだインプレッサらしいのですが、
今回のモデルから、カタログではインプレッサという名前がはずされ
WRXという車名になっているっぽいです。
OPは、STiスポーツマフラーと、フレキシブルストラットタワーバー+リアロアアームサポートキット(って名前だったかなー?忘れたw)が入っています。
まだ社外品は入れていません。
今回の車から、アクセル周りが電子制御になってしまったので、アクセルレスポンスがイマイチです(´・ω・`)
アクセルレスポンスは、昔からのワイヤー式の前のGD型の方が遥かにいいと思います。
その1点以外は、新型の方がいいのですが、その1点がドライブフィールに与える影響が非常に大きいんですよねー(´・ω・`)
そんなわけで、前の車にまだ未練があるんですよねー(´・ω・`)
ちなみに、GD型の前は、頭文字Dの文太インプレッサで有名な
GC8のインプレッサ WRX STi typeRに乗っていました。色は白だったけど。
あと、文太のはVersion5で、あちしのはVersion4ですけどね!
GC8が6年~7年、GDは4年ちょっと乗ったと思います。
その前はPS13のSILVIA K'sです。
歳がバレちゃいますねw
※)追記:インプレッサのモデルの略称はややこしいの巻
初代インプレッサをベースにしたWRX(STi)モデルはGC8です。
これはわかる!
次の世代、1つ前のインプレッサをベースにしたモデルって、
最初の頃はGD8って呼ばれてなかった?
なんか今はGDBって呼ばれているっぽいんだけど・・・。
単に8とBを見まちがえていたのかなー?
んで、
第3世代の現行インプレッサをベースにした5ドアモデルがGRB。
この辺からややこしくなるんですよね~
んで、その後に出た、現在最新の4ドアモデルがGVBでいいのかな?
似たようなアルファベットばかり使いやがって、ややこしいわ!!w
とりあえず、チラシの裏的メモとして残しておきますw
ちなみにシルビアのPS13のPは、マイナーチェンジ後を表しています。
というわけで、PS13は、マイナーチェンジ後の2㍑モデルのS13シルビアの事をいいます。
単にS13というと、厳密にはマイナー前の1.8㍑モデルの事を示すので注意が必要です!