クローズドβだけど、情報公開OKみたいなので~(Cβが終わるまで更新中
PSO2のクローズドβテストで撮影したSSをこの記事に載せていこうと思います。
PSO2への細かい感想などは、ツイッターやmixiのつぶやき等でつぶやいているので、そちらの方で(*゜ー゜)
まずはSEGAからの注意事項を・・・
「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
●クローズドβで最初に撮ったSSがコレ↓
少なくとも、PSUより好きかな?
ただ、音楽に関してはPSUの方が今のところ好き!(ここは譲れないところ!)
●自分の相棒は、↑のニューマンの男の子、そして↑のヒューマン男ゼノの相棒は~
ニューマンの女の子のエコー
どうやら、自分達と、このNPC達を中心に、メインストーリーが進みそうな予感です。
●ロビーと冒険するフィールドの間には、必ず(?)↓のようなシップルームがあります
ここで色々準備をしてから、冒険に行きます。
自分を強化してくれるドリンクを売っている自動販売機があったり、
回復系のアイテムが売られていたり、自分のいらないアイテムを買い取ってくれたり、
自分の倉庫にアクセス出来たりと、非常に便利です!
↑のSSは、初クエストから帰ってきたところです。
ここで冒険内容の評価がされるわけです(,,゚Д゚)∩
●ゼノはどちらかというと熱血系タイプ?
遥か昔のアニメの主人公は、みんな熱血系でした。
そして20世紀末は、EVAの影響で、主人公の多くは内向的になりました。
草食系男子が情けないと言われる昨今、これからは再び、熱血系タイプの時代になるかもしれないですね!
ちなみにゼノの相棒のエコーはお寝坊さんで、いつもそのせいでゼノは待たされるらしいですw
●定期的に入る、運営からのニュースがゲームを盛り上げる
↑の写真の上の方に注目~
定期的に運営側がイベントを開催します。
この時は、制限時間内に特定のMOBの狩り数を競うイベントです。
イベントが終わると、ランキングが発表されたりします。
あ!ちなみに、今、マイアがいるところがマイルームです。まだなんもないけどw
こんな感じ~
今まで通り、最初は森林が舞台です。
なんかフィールドに出ると、解像度があがるというか~
ローポリからハイポリに変わる感じがします。
ステーション内だと、2560x1600のままでも1MB以内に収まり勝ちなのに対し、
フィールドだと、1920x1080位まで縮小しないと1MB以内に収まらない感じ。
画面の情報量が全然違うみたいですね。
※)というわけで、基本的にステーション内のSSは2560x1600、フィールドのSSは1920x1080でアップしています。ココログが勝手に縮小(表示?)しちゃうみたいですが(´・ω・`)
●PSOシリーズでおなじみの敵のヤツもいますw
ハンターの武器の1つである、ガンブレイドシリーズがいい感じ♪
今のところ一番のお気に入りです。
隙も少なく、飛び道具としても使える。
↑はガンブレイドのPAで、切り上げた後の、銃撃です(*゜ー゜)
ただ、リーチが短いのが難点かなー?
●初のボス対決
どうやら、緊急ミッション(後述します)のボスだったみたい。やたら強く、結局、タイムアップしてしまいました。
●こちらは通常ミッションの初ボス対決
ネットの知り合いと3人PTを組んでいたので楽勝でしたヽ(゚ー゚* )ノ
そういえば、Aさん(さぼちん)がPTに入ってから、SSとってなかったーヽ(;´Д`)ノ
1日目、終了時の装備。武器は長槍系です。
Lv5まではソロでやっていたのですが、もうヒイヒイでしたw
PTで引っ張りあげてもらうと、本当に早いですね~
森で雨に遭遇しました。
スカイリムチックな、自キャラをオフセットした視点でもプレイできます。
●この後、すぐに緊急メンテナンスなのに、緊急ミッションがスタートするっぽいw
↑のSSのティロップに注目~
PSO2にINしていると、突然、緊急ミッションのティロップが流れる事があります。
このミッションには、全アークス(自分らの事)が参加できる、お祭りみたいなものです。
通常フィールドは基本的にマルチパーティエリアになるのかな?
複数のパーティが入り乱れて戦います。(通常ミッションでもマルチパーティエリアを通る事があります)
ボスエリアはパーティ毎にわかれるのかなー?
少なくとも昨日プレイしてみた限りでは、ボスエリアに他のPTは入ってきませんでした。
とまあ、今のところこんな感じです。
---------------------------------------------------4/22 22時追加分
「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
クローズドβでガンガンレベルを上げてもしょうがないので、
ちょっと気合を入れてロボを作ってみました。
「マチア、大地に立つ!!」
ただ、ロボは重要なところが揺れないので、揺れ命な人にはちょっと魅力がアレかも?
その代わり、ホバー移動を選択出来るので、ドム好きな人には魅力的かも?
ヒューマンとロボを作ったので、残りのニューマンも気合を入れて作ってみた。
ニューマンはヒューマンよりも幅広くキャラメイクを出来るみたい?
遺伝子操作で生み出された種族という設定ですからね~
身長の高さを80%にしましたが、MAXのマイアとほぼ同じ高さになりました。
ただ、ネイアが履いている靴はヒールが高いので、比べるのは難しいんですけどねん。
なんかネイアちんも気に入ってしまったなあ(*゜ー゜)
ちなみに、↑は2アカというわけではありません!
ネイアちんでパートナー登録をし、その後、マイアでプレイしたら、
冒険のパートナーとして呼べてしまったのです。
ただ、フレンドパートナーは、一緒に冒険してもLvは上がらないようです。
登録時のレベル固定みたい。なのでまめに更新する必要がありますね。
となると、オープンβや正式サービスがはじまったら、ソロ派な人は、
・まずは2キャラ作る。
・サポートに使用する2キャラ目で、パートナー登録をする。
・前衛キャラのレベルをある程度あげる。
・サポートキャラにチェンジし、前衛キャラに追いつくまで、引き上げてもらう。
・再び、前衛キャラにチェンジし・・・っていう育成方法もありかも知れませんね(*゜ー゜)
使用キャラをちゃんと追っかける、パートナー↑
フォースのネイアちんは、がんがん積極的に攻撃魔法で敵を攻撃してくれました。
ちなみにこの時、マイアの方は、レンジャーに転職してレベル1からレべリング中だったりします↓↑
でも実は、わざわざ自分でパートナーキャラを作らなくても、
ちょこっとオーダーを進めるだけで、PTに入りきれないほどの助っ人を呼ぶことが出来たりします。
↑この時は、ゼノとジャンというNPCを助っ人として呼び、さらにネイアちんも呼んでます。
NPC助っ人のいいところは、自分のレベルに合わせて勝手にレベルが上がるところでしょうか?
みんな、積極的にガンガン戦ってくれます。
自分は遠くからそれを見守りつつ、適当にブラスターや大砲を撃ちまくり~
ちなみに、フレンド登録した人が、ご自分のキャラをちゃんとパートナー登録していれば、フレンドキャラをパートナーとして呼べます。
こちらはネイアちんと同じで、登録時のレベル固定ですので、気に入ったフレンドパートナーがいたら、まめに更新してもらいましょう(*゜ー゜)
---------------------------------------------------4/23 01時追加分
「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
夕方の緊急メンテ以降、逆にPTを組んで遊ぶ気になれないほど、不安定になってしまったPSO2(´・ω・`)
仕方ないので、引き続き、フレンドパートナーシステムの検証をしつつ、新キャラ(ネイア)のソロプレイをしてみました。
今回は新キャラを操作し、マイアをパートナーキャラとする為に、Lv12ハンターのマイアをパートナー登録しましたが、どうやらパートナーキャラはPCキャラより高いレベルにはならないようです↓
フィールドに降り立ち、クエスト開始~ヽ(゚ー゚* )ノ
しゃべった~ヽ(゚ー゚* )ノ
実はこれ、中の人が事前に手動でオートチャット登録しておいたものだったりします。
オートチャット登録をしておくと、パートナーキャラの時にもちゃんと自動でしゃべってくれるんですね(*゜ー゜)
だったらもっときちんと、カットイン付で登録しておくんだったと、思いましたw
でもまあ、どうせワイプされるクローズドβですから、もうこのままでいいかな?w
やっぱり、我がキャラながら、マイアかっこいいなあ(*´Д`*)
支援魔法をかけてくれた時にしゃべるように登録された台詞をオートで↓のようにしゃべります。
なんかマイア、攻撃力アップと防御力アップのバフが自動で常にかかるんですけど↓
パートナーキャラの性格設定のところを「ニューマン好き」にしたからなのかなー?
そんなこんなで、ネイアのレベルが2にアップ!
すると、マイアのレベルも2に上がりました↑
フレンドパートナーキャラのレベルは、【登録した時のレベル固定】ではなく、【PCキャラと同レベル(但し、登録時のレベルまでが上限】というのが正しいようです。
登録時に所持しているスキルを使って、ガンガン戦ってくれているみたい。
ただ、ハンターは大剣固定っぽいです。この辺は今後どうなるのかなー?
どうやらPSO2はPSUと違い、属に言う【お手つき】をしなくても、経験値が入ってくるようです。
ドロップも個人個人別々(自分からは自分が拾えるものしか見えないので、全部遠慮せずに拾ってOKみたい)らしいので、気楽にプレイ出来そうです。
そんなこんなでレベル3にアップ!
するとやはり、Lv12で登録しているパートナーキャラはLv3になりました。
ネトゲの知り合いのかぺ丼氏のキャラは、どうやらLv2で登録し、その後は更新されていないと思われます。
というわけで、ネイア(の中の人)が報告しました!(。・x・)ゝ
---------------------------------------------------4/24 02時追加分
「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
マイアがヒューマンの身長MAX
ネイアがニューマンの身長80%なのに、
ネイアの方が身長が高く見えます↓
そんなわけで、以前の記事で「ニューマンの方が幅広く調整できるっぽい?」的な事を書きましたがー
試しに今日、ネイアにマイアと同じデザインの服を着せてみたところー↓
マイアよりちっこくなりましたw
ヒールの有り無しで変わりすぎっ!!w
どうやら調整幅は同じっぽい?
★★★
先日、フレンドパートナーシステムが便利でソロが楽と書きましたがー
このシステムには大きな欠点がありました!
このゲームのクエストには、マルチPTエリアを使用するクエストと、シングルPTエリアのみを使用するクエストの2つがあります。
後者の場合は問題無いのですが、前者の場合、すでに呼びたいパートナーNPCが、同じクエストを遂行している別PTに召還されていると、自分のPTに入れる事が出来ないのです!(´・ω・`)
要するに、同じマップに同じNPCは一人しか召還出来ないという事です。
んー・・・
やはり頼りになるのは、自分のセカンドキャラか、フレンド登録した人のパートナーキャラだけかも(´・ω・`)チト、ザンネン
★★★
今晩は、昨晩よりもサーバー回線はマシでしたが、それでもマルチPTエリアを使用するクエストをクリアするのはかなりシビアで厳しかったです。
シングルPTエリアはバッチリ安定した感じだったんですけどね・・・。
そこで私がみつけたテクニックを1つ・・・
マルチPTエリアで、通信が怪しくなってきたら(敵にダメージを与えられなくなったり、箱を壊せなくなった時など)即座にシングルPTエリアに移動しましょう!
すると、通信が回復するまで、ワープトンネル内で少しの間待たされますが、なんとか鯖から落とされるのは防げるみたいです。
通信回復後、シングルPTエリアに出現し、クエストも続行したままなので、再度マルチPTエリアに突入してプレイするといいみたいです。
今日はその方法で、なんとかセカンドキャラの100ポイント集めクエをクリアできました。
99ポイントで鯖落ちが発生した時は、ホントに叫びたくなったよーw
※)あくまでも、うちの環境でです。他の環境ではダメかも知れないので、あくまでもダメ元で試してみて下さい。但し、その行為によって、キャラデータの破損などが起きても、当方は責任を負いません!!(まあ、どうせワイプされるクローズドβですしね!)
★★★
いや~それにしても、PSO2のフォース面白いですね~
最初は【ハンター一択!】
セカンドでレンジャーをある程度プレイしー
フォースはレスタやバフを満足にかけれる程度にしかレベリングする予定はなかったのですがー
今日はついついフォースにハマリ、セカンドキャラをLv9まであげてしまいましたw
フォースの単発魔法は微妙ですが、チャージ魔法がホントに強い!!
回復魔法も使えるし、ミラージュ回避も凄く使いやすい!
3種の中で一番、難易度が低い印象を受けました
私の中では・・・
【難 ハンター>>>レンジャー>フォース 易】
っていう印象を受けました。
空中の敵にも簡単に対処出来ますし、ボスの弱点部位を狙う事も出来ます。
レンジャーとフォースの難易度は=でも良かったのですが、フォースは回復魔法を使えるので、フォースのほうを【易】にしました。
ハンターをメインにして、最初にソロで上げようとすると、最初のうちは、モノメイト(回復剤)代で破産しそうになります。
ある程度レベルが上がり、ちゃんとスキルを取得し、防具も揃えば、そんなにモノメイト代もかからなくなってくるのですが、ゲームに慣れるまでの間はちょっときついと思います。
最初はフォースをオススメしますね~
レスタLv1さえあれば、モノメイトを全く使わなくて済みますから!
その後はレンジャーかな?
フォースとレンジャーをLv10位まで育て、ある程度の装備やメセタ(お金)、モノメイトを集めてから、ハンターをプレイすると楽だと思います。
正式(オープンβ)では、私はフォースで始めると思います。
本命はあくまでもハンターですけどねw