こん●○は、マイアとネイアとマチアの中の人だす(=゜ω゜)ノ
前回の更新後、今日まで色々ありました。
今回は、その辺を掻い摘んで記事にしたいと思います(。・x・)ゝ
まずはドラえm・・・じゃなくて、リリーパ族の方々と、ようやく会う事が出来ました。
2キャラをすでに3職カンスト、残りの1キャラが2職カンストしているのに、
誰一人として、ストーリークエを最後までクリアしていませんw
ストーリーは興味深く、気になるのですが、いかんせん、それを進行させる為のマターボードがダルすぎます。。。(;´д⊂)
頭がおかしいリサとは違い(ある種の方々には凄い人気ですがw)、
非常にいい子なキャスト♀(男の子じゃありません)のフーリエちゃん。
(メインキャラであるマイアは、この時は夏仕様の水着&ショートカット)
PSUでもNPCキャストは変人揃いだったので、まともなキャストを見るとちょっと癒されますw
あ!そうそう!ちょっと古い情報になりますが~
水着の肋骨問題、修正されましたね~(=´∇`=)
セガの仕事の早さにG.J.を送りたいw
ドロップ率の問題や、いくつかの小バグ問題があった、夏の中規模アップデートで実装された、浮遊大陸↓
みなさんはもう、クォーツドラゴンとは戦いましたか?(=´∇`=)
巨体のくせに、もの凄い動きが速いので、
「セガ!やるじゃん!!」なんて思いましたw
最初の1、2回は苦労しましたが、その後は、キッチリと部位破壊をして倒せるほど、余裕が出来ました。
でもたまーに、レザー?(グランツ?)を連続で浴びて、衝天してしまいますがw
↓はいつもの人たちと一緒にドラゴン討伐をしているSSです。
この人たち、最近ずっと水着のままですw
「いい加減、服を着なさい!!」ww
クォーツドラゴンはデザイン的にも美しく、バランスのとれたMOBだと思います(=゜ω゜)ノ
浮遊大陸というステージ自体、非常に開放的だし、音楽もかっこいいのでオススメです!
★★★
相変わらす、ちょこちょことエステに通って、myキャラを修正しているあちし・・・。
全然変わってないように見えますのが、顔のパーツの配置が変わっています↓
こんどこそ、ようやく決まった感じ。
いろんな場所や角度でチェックしてみても、今回は不満無し!!
これでようやくエステ券地獄から解放されそうですw
最近はこの服が一番のお気に入りです。
普通にNPCの店で買えるカードウィングです。
レンジャーをする時は基本的にこの服でプレイしています。
★
セカンドキャラのネイアも、顔のパーツの位置を変更し、
更に髪型とアクセサリーも変更してみました。
服はキャンディークラウンの赤です。
この時は、「これだ!!」と思って気に入っていたのですが~
実はもう髪型とアクセサリーを元に戻していたりすることは内緒です(●´ー`●)
でも、キャンディークラウンはお気に入りの装備の1つですよん!
★
サードキャラのマチアも、とうとうレンジャーとハンターをカンスト。
残るはフォースのみとなりました。
キャストのフォースは能力的につらいと聞いていたので、基本的にクライアントオーダーの報酬でレベリングをしようと思っていたのですが、
武器や防具にキッチリとラグネ・ソールという特殊能力を付与していれば、結構普通に戦えるということがわかりました(=゜ω゜)ノ
フォースの時は、アームパーツをリサ仕様から、↓のものに変更しています。
頭のメイドカチューシャは、「マチアはマイア家のメイド兼ボディガードロボ」という中2病的脳内設定に基いて装着させています。(●´ー`●)イイトシシテハズイ
ただ、元々マイア家のメイドロボだったのではなく~紆余曲折あってこうなったわけですが、それは内緒です(=゜ω゜)ノ
マチアの顔も相当いじってます。
途中、顔つきも髪型もかなり変更されたのですが、結局最初の頃に近い感じに落ち着きました。
それでも最初のものとちゃんと見比べると、結構違う顔になってたりするんですけどね(=゜ω゜)ノ
メイドだから箒を装備しているわけではありません!!
(私には、箒というよりも筆に見えるのですが・・・)
たまたまレベル的にこの杖が丁度良かっただけですw
今度の週末で、サードキャラも3職カンスト予定です。
ちなみに!!
PSO2のキャラのレベリングには色んな手法があります。
どれも経験値を稼いでレベルを上げるものなのですが、アプローチの仕方が違います!
ちょっとここでそれを紹介してみたいと思います(=゜ω゜)ノ
1:普通に狩場で頑張る。(クライアントオーダーをなるべく絡ませる事!)
2:緊急クエに参加し、時間中ずっとマルチパーティエリアで他の人たちとPSEバーストを期待しつつ雑魚狩りをする。
(その時に課金アイテムの経験取得量+100%を使用しておくと凄く効果的です)
3:探索クエのマルチパーティエリアで・・・(以下は2と同じ)
4:クライアントオーダーのアイテム収集クエ(反復可)でレベリングをする。
クライアントオーダーの中に、アイテム収集系のものがあります。
(主にフランカや、へっぽこ女の石集めがそれ)
普通に依頼された数を集めて報告するのもいいのですが、それよりも~
依頼された数を集め終わると、MOBが対象のクエアイテムをドロップしなくなるので、
1度キャンプシップに戻り、倉庫にクエアイテムを預け、再び狩場に戻ります。
そうするとまた対象のクエアイテムをドロップするようになるので、それを繰り替えせば、大量のクエアイテムを倉庫に備蓄しておくことが可能です。
それを使って、レベリングさせたい職や別のキャラのレベルを上げる事が出来ます。
基本的に反復クエは1日に1回しか報告出来ません。
1度報告しちゃうと、1日後以降に同じクエを受けるまで対象のクエアイテムをMOBはドロップしなくなるので、育成したいキャラとは別に、クエアイテム収集用キャラがいると便利です。(クエアイテム収集用キャラではクエの完了報告をしない)
なのでこの方法は、セカンドキャラやサードキャラを育成する時により効果的な方法と言えるでしょう。
5:4の応用編・・・・というか、メセタにものを言わせる方法です。
クエアイテムの多くは、普通にPCショップで取引する事が出来ます。
それを売って、お金稼ぎをしているキャラも沢山いると思います。
メセタに余裕のある人なら、PCショップで必要なクエアイテムを購入し、それを使って1クエ1日1回という制限つきですが、結構な経験を稼ぐことが出来ます。
ちなみにPCショップで付けられる値段の最低価格は1000メセタになっているので、
1050メセタで売られているクエアイテムの中で、1回のオーダークリアに必要な数が少ないものや、報酬経験の多いものがお徳感があります。
なので、クエストによっては、毎日、クエアイテムを買ってクリアした方が楽で手っ取り早く、時間の節約になるものもあったりするのです。
とまあ、とりあえずはこんな感じかな?(=゜ω゜)ノ
★
5番目が果たしてゲームとして面白いかどうかは疑問ですが、こういった人がいるからこそ、儲かる人もいるわけでして~( ・ω・)∩
私のように3キャラも育成していると、こういった手法もアリかな?なんて思ったりもします。
マイアは超地道(後半は緊急上げ)、ネイアは最初から緊急やりまくり、マチアも最初から緊急やりまくり+たまにクエアイテムの購入をして育成しました(,,゚Д゚)∩
★★★
PSO2の武器や防具(PSO2ではユニットと呼ぶ)の強化方法は3種類あります。
1:グラインダーで攻撃力や防御力を強化する方法。
成功すると+1されていき、最高+10まで強化する事が出来ます。
その装備のレア度が高ければ高いほど、強化時にあがる能力も高くなっていくのですが、その分、成功率が下がり、失敗時のリスクも大きくなっています。
2:属性を強化する方法。
強化したい武器と全く同じ種類の武器(属性付)を用意しないといけないという多大な労力が必要なのに、上昇値が非常に低く、見返りが少ない強化法です。
但し、アイテムさえ揃えれば、成功率は100%です。(たぶんw)
また、強化時に必要なシンセサイザーというアイテムは市場というかご自身の倉庫に溢れかえるほど貯まっているものなので、財布にやさしいです。
また、高価なアイテム(課金スクラッチで稀に手に入る)を使用しなければいけませんが、そのアイテムを属性強化時の触媒に使えば、その武器の属性を変更する事が可能です)
属性強化の一番の欠点は、最初から属性が付与されていない武器には、後からどうやっても属性付与や属性強化を出来ない事です。これは後述する特殊能力付与との一番の違いと言ってもいいかも知れません。
そんなわけで、属性が付与されていない武器は、PC市場では1段安く取引されています。
あー!あと1つ。防具(ユニット)も確か属性強化不可だったと思います。
3:特殊能力を付与して強化する方法。
私が最近まで見てみぬ振りをしていた強化方法ですw
だって、運が悪いとやたらお金がかかる上、やり方がわかりにくかったんだもーん(;´д⊂)
ただ、付与に成功したときの効果は絶大です。
PSO2の装備品にはどれも、0~5個?特殊能力が付与されています。
その特殊能力は非常に多彩で、HPやPPを増やすもの、攻撃力や防御力をあげるもの、技量を上げるもの、特殊効果をランダムに発生させるもの(バーン、フリーズ、ショック、ポイズン等)等、色々あります。
ボスの名前の一部が冠されている特殊能力はそれ1つで複数の能力を向上させることが出来ます。
ただ、同じ系統の特殊能力は1つの装備に1つしか付与出来ないというルールがあります。
ただし、ボス系のものは制限が緩和されているので非常に便利です。
(例:法撃力を上げる効果のあるテクニックは2つ以上付与することは出来ないが、法撃力も上がるラグネ・ソールとは重複させることが可能)
あと、特殊能力を付与するには、付与させたい特殊能力をもつ別の装備を1つか2つ用意する必要があります。
能力によって1つでいい場合もあったり、2つ用意することによって、向上値があがったり、2つ用意しないと付与出来ない能力(ボス系がそれ)があったりして複雑です。
その用意する装備ですが、武器の場合は同じ武器系である事(さらに複雑してるのが、必ずしも同じ系統の武器じゃなくていいところです。ソードだろうがライフルだろうが杖だろうが武器ならなんでもOKだったりします(^^;)
防具の場合も場合も、付与したい特殊能力がついているユニットならなんでもOKです。
一見すると・・・
「お!同じ系統じゃなくていいなら楽じゃん!」と思われるかも知れませんが、
ここにも1つルールがありまして~
強化対象のアイテムの特殊能力付与数と、触媒に使用するアイテムの特殊能力付与数が一緒じゃないと使えません(^^;
「じゃあ、付与数0のアイテムには特殊能力は付与できないんだ・・・」
と思われる方がいらっしゃると思いますが、これもまた複雑でして~
付与数0のアイテムの場合は、付与数1のアイテムを使用する事が可能です。
その付与に成功すれば、そのアイテムは付与数1のアイテムに昇格します。
但し!通常のスロットではなく、成功率の低いエクストラスロットに付与することになるので注意が必要です!
なんかややこしくて、頭パンクしてきました?
わかりやすく記事にしようとしている私の頭がパンクしそうだったりするのですがw
★
例えば~
付与数1のアイテムに、ボスのソール能力を1つ付与するとします。
その場合の成功率は50%。
成功すれば、そのアイテムは付与数1のままで、ボスソールが付与されます。
失敗した場合、そのアイテムの付与数は0となり、何も付与されません。
付与数0のアイテムに、ボスのソール能力を1つ付与しようとすると、
通常スロットではなく、エクストラスロットに付与する事になるので、
成功率は40%にさがります。
但し、成功すれば、付与数1のボスソールが付与されたアイテムとなります。
★
まあ、アレですよ!エクストラスロットを利用して、全ての付与を成功させれば、付与数を1つずつ増やしていく事が出来るのです(,,゚Д゚)∩
逆に、例えエクストラスロットを使用していなくても、成功率の低い特殊能力ばかり付与させようとすると、付与数4の装備が、いきなり付与数0の装備になっちゃう事もあるわけで~
ある意味、グラインダー強化よりもリスクの高い、恐ろしい強化方法であるわけです(,,゚Д゚)∩
ただ、ホントに付与する能力によっては、かなりの強化になる為、無理をしない程度に付与をするのがトレンドのようです(,,゚Д゚)∩
基本的にボス系のソール1個か、攻撃力を上げるパワー系、シュート系、テクニック系の中から1つだけ付与するのが比較的リーズナブルで平和です。
若しくは、ちょっとだけ頑張って、ボス系のソール1個+(パワーorシュートorテクニック)を1個つけるのが現実的なようです。
★
↓が昨日の時点でのマイアの武器です。
(フォース武器は最初からラグネ・ソール付の物を購入して、ユニクロ装備を+10にして使用しています。)
現時点での1番のお気に入りライフルは、相変わらずのファイアーアームズ。
ただ、この武器はベースの性能があまり高くないので、正直Lv40武器としてはちょっと頼りない・・・。
なんとか+10にしたり、射撃値を向上させるシュートIIIを付与してダメージ400超えを実現ヽ(゚ー゚* )ノ
これでキャップ解放まで戦える~ヽ(゚ー゚* )ノって感じかな?w
本当は、シュートIII、ランサ・ソール、スタミナ・ブーストを付与したんですけどね(,,゚Д゚)∩
ランサ・ソールだけ失敗しまちた( ・ω・)∩
成功してたら443だったのにー(´・ω・`)
↓は成功例かな?
ランサ・ソールとシュートIIの付与に成功し、スプレッドレガシーが487になりました。
これで+10に出来たら、ダメ500を超えそうな予感!
今度、課金スクラッチをやって、強化リスク保護が出たらチャレンジしてみようかなー?
↓はハンターのパルチザン系武器。
グワナ・ソールとスタミナ・ブーストが付与されています。
これは確かパワーIIを失敗したんだったかな?
パティルメリアもベース能力がちょっと不足気味ですが、ここまで強化すればLv40武器として合格でしょう!(あくまでも私基準でね!)
ソードのヴォルスケイルです。
これもLv40武器としてはベース能力がちょっと低いような気がします。
これは購入した時からヴォル・ソールが付与されていたので、そのまま~
先日のパッチで浮遊大陸のアイテムドロップ率があがったせいなのか、
前から欲しかったリドゥルティブの属性付が1Mを切っていたので、ついつい購入してしまいました。
最初にグラインダー強化をしたところ、+3~+5をいったりきたり・・・・・。
「ダメだこりゃ・・・」と思っていたら~
その後みるみる上がり、あっという間に+8にヽ(゚ー゚* )ノ
その後、ランサ・ソールとシュートIIを付与してみましたが、
シュートIIを失敗( ・ω・)∩
ランサ・ソールだけ残りました。
これじゃあスプレッドレガシーと大差ないじゃん(´・ω・`)
って感じですが、闇属性付なので、浮遊大陸用ランチャーとして使えそうです(=´∇`=)
こちらももう一息でダメ500超えの武器になりますが、やっぱり強化リスク保護アイテムがないと、これ以上は怖くて強化出来ません。
リドゥルティブのユーザー登録をし、装備してみたところ~↓
んーでかい(=´∇`=)
でも、かっこいい♪(●´ー`●)
構えたところ~↓
ドッカーン!!
PSO2を早々に3職カンストし
「もうやることねー」って言っている人がいますが~
私としては、「カンストしてからが本番ですよ?」って感じ。
元々PSOはトレジャーハンティングを楽しむ所謂、装備ゲーです!
「もうやることねー」
って言っている人は、はたして欲しい装備を全て入手し、満足いく強化をしきったのでしょうか?
量産装備やユニクロ装備で満足していませんか?
満足するポイントは人それぞれなのでこれ以上はいいませんがー(,,゚Д゚)∩
ネトゲなんて、モチベーションがなくなったorリアルで都合が悪くなった時がやめ時ですしね(,,゚Д゚)∩
★★★
ぶっちゃけ、レベリングだけなら、このまま3キャラを平行して育成していくことは可能だと思います。
でも、満足いく装備を各キャラに揃えようとすると正直1キャラ、無理しても2キャラまでかな?なんて思う今日この頃だったりします。
いつか、ネイアかマチアを切らないといけないかも。
現状のPSO2ではあまり種族差もありませんしね~(´-`)
今後、どうなるかはわかりませんけどー
あ!!キャラ毎にアカウントを分けたりしないで、有料だけど、1つのアカウントにセカンドキャラ、サードキャラを作成すれば、レア装備の使いまわしも出来るし、長い目で見れば、そっちの方がよかったのかも知れません。
ただ、フレPの登録制限とか、2アカ2PCならではの色々便利な点は捨てないといけなくなりますから、判断に悩むところです。
さすがにアカウント統合サービスなんて、有料でもやらなさそうですしねー