ネタがないので、うちのPC環境を晒す!
みなさん、こん●○は( ・ω・)∩
マイアの中の人です。
最近、あまりにネタがないので、更新が滞り気味になっています。
★
つい最近、PC部屋に置いてある光モデム(ONU)が故障した為、
NTTを呼ぶことになったのですが、そうなると最低限、ある程度は綺麗にしておかないとみっともないです(●´ー`●)
そんなわけで、数年振り(?)にPC部屋を大掃除しました。
ついでにPCハードウェア環境の見直しをしました。
そんなこんなで数日後の現在、こんな感じになっています( ・ω・)∩
なんか寂しいでしょう(´・ω・`)
ホントは温かみのある木目調のPCラックか、デザイン家具っぽい、オシャレなPCラックにしたかったのですが、このラックを購入した当時は・・・
「23インチクラスのモニターを横に3台並べられるパソコンラックはないものか?」
って感じで決めたので、結果、事務所・・・というか研究所っぽいスチールの横幅180cmのパソコンラックになってしまったのです。
今はある意味、ものを買うよりも捨てるのが難しく大変な時代・・・
面倒でなかなかオシャレなPCラックに買い替えられずに今に至っています(´_ゝ`)
でもまあ、簡素なものなほど機能的なもので、使い勝手は非常にいいんですけどねん!
★
写真を詳しく説明しますとー
最下段は、両サイドにPCが1台ずつ。大きめなミドルタワーです。
右がCorsairのケースで、左がSilverStoneのケースですね。
中央は、PCソフトではなく、アニメや映画のBDやDVDソフトで溢れかえっていますw
中段、向かって右側は基本的にメインPCゾーンになっています。
下段、向かって右側にあるPCとつながっています。
このPCで主に、ブログの更新や画像処理、動画処理などをしています。
滅多にないですが、仕事を自宅でする時もこのPCかな?
PCのスペックは・・・
CPU: i7 3970X
メモリ:64GB
マザボ:RampageIV Extreme
ビデオ:ZOTAC GeForceGTX680(4GB版)x2
サウンド:SoundBlaster Z
ドライブ関連:256GBのSSDが2台、2TBのHDDが3台、あとはパイオニアのBDが1台
中段、左側は、ゲームPCゾーンになっています。
メインPCのバックアップも兼ねているセカンドPCです。
その為、スペックがメインPCに近いものになっています。
セカンドPCのスペックは・・・
CPU: i7 3820
メモリ:32GB
マザボ:RampageIV Formula
ビデオ:Galaxy GeForceGTX680(4GB版)O.C.版 x2
サウンド:SoundBlaster Recon3D Pro
ドライブ関連:メインPCとほぼ一緒
メインPCよりも、より昨今のゲームに特化したスペックになっています。
最後に、PCラック上段ですが、こちらはサードPCゾーンになっています。
最近、PC環境を3台体制にしたり、2台体制にしたり、コロコロ変えています。
2台体制の時は、サードPCは倉庫に収納され、ここにPanasonicの32型のTVが置かれます。
サードPCの主な用途は、iTunes用のMusicサーバーだったり、ネトゲで3PCで遊ぶ位かな?あとは新しいOSやハードウェアのテストをしたりする事もあります。
写真を撮影した時は、POLICEを流していました(*'-')
一時期は、PT2等で地デジ録画をサードPCでしていましたが、今はディーガしか録画には使っていません。
ディーガで録画したものを、DiXiM Digital TV Plusを使って、サードPCのモニターで再生しながら、ゲームをやったり、ネットをみたりしています。
サードPCのスペックは
CPU:前にブログで記事にした、殻割したi7 3770K
メモリ:16GB
マザボ:MaximusV Gene
ビデオ:Palit GeforceGTX690
サウンド:SoundBlaster Recon3D Fatal1ty Pro(メインPCのお下がり)
ドライブ関連:intel SSD335の256GBを2台、SSD510の128GBを1台 パイオニアのスリムBDドライブが1台 HDDが必要な時は、USB3.0でお立ち台経由
何気に担当している仕事が多かったりしますw
2台体制の時は、サードPCの仕事は全部、メインPCに集約されます。
とりあえず、今はこんな感じで~す!