2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

2006年12月 2日 (土)

完全に~

秋田(´・ω・`)

ソードスキルもキャップのGMになり、フィルウィンドでTUEEEEEEEEEE!!して

「がんばってWRやってきてよかった(T-T*」と思ったと同時に達成感が・・・。

PvPとかに興味がある人だったらまだ楽しめるとは思いますが、そうじゃない私にとっては、まさにエンディング到達ヽ(゚ー゚* )ノといった感じです。

ギルドもどうも私にはイマイチ合わない感じだしね~(´・ω・`) 別に嫌いな人がいるわけではないのですが、どうも私には、大ギルドよりも中小の仲良しギルドの方が合っているような気がします。大航海時代オンラインの商会はホントに居心地いいしねヽ(゚∀゚ヽ)トッ!!(ノ゚∀゚)ノテモ!!ヽ(゚∀゚)ノイイ!!

ヤツ↓もソロでサクっと倒せるようになったし、そろそろもういいかな?って感じ。

088

とは言え、他に暇つぶしになるやりたいネトゲも無いし、細々とLv100までプレイするかもしれませんけど・・・。

DOLは暇つぶしにゲームをプレイしてるというより、チャットしに行っているようなものだしなあ(´・ω・`)

PS3もWiiもまだ特にやりたいソフトは無いから買う気もしないし・・・・・XBOX360のブルードラゴンでも買ってみようかな?

2006年11月29日 (水)

祝)正式サービススタート

とは言え、韓国での開発はすでに終了してしまったらしいこのゲーム(´・ω・`)

いまいちモチベーションが上がりません。でもまあ、しばらく楽しく遊ばせてもらったので、お礼に課金でもしますかな・・・。

というわけで、取得経験値などが25%増加するプラチナチケットを購入。

更に、アイテム課金専用エポや、アストラルボードとかペットを購入しました。

086_1

アイテム課金エポを装備すると、実際は別の装備でも、↑のようなかっこに変わります。私はアーマータイプのものを購入しました。ちなみに、マーシャル装備のブレーダーでも装備可能でした。見た目が好きだし、ブレーダーにずっと装備させておこうかな?

087

ペットはカボチャを選びました。ちょっと狙いすぎたかな?カワイイ系のものに変更するかもしれません。ボードはオスミの色に合わせてグリーンをチョイスしました。

さてさて・・・レベルキャップが100になり、国家戦が実装されたCABALですが、正直PvPには興味が無いですし、前述した理由から、イマイチこうモチベーションがあがりません。

次の熱中できるネトゲが見つかるまで、繋ぎとしてマッタリプレイするのがいいのかも知れませんね(´・ω・`)

でも、DOLもあるしなあ・・・。

2006年11月23日 (木)

再びカンスト(*゜ー゜)

今週、レベルキャップが85になったCABALオンライン。

レイクインダスクだとレベルが上がりやすいと聞いたので、ひたすらレイクに籠もりました。そして本日、とうとうLv85にヽ(´ー`)ノ

途中、あこがれのオスミグレソ(1穴)をレイクにてゲットヽ(´ー`)ノ

084

そして今日もオスミブレード(1穴)をゲットヽ(´ー`)ノ

085

明日からはいい壁をさがして、ひたすら壁殴りかな~(´・ω・`)

2006年11月18日 (土)

近況

はあはあ・・・壁を叩き続けて数日・・・ようやくウォリもオスミ防具を装備することが出来るようになりました(T-T*

オスミはやっぱりかっこいいなあヽ(´ー`)ノ

080

でも、全身+3にするにはまだまだ壁を叩き、DEXPOTを集めなければなりません(´・ω・`)

081

その前にキャップが解除されそうな予感(´・ω・`)

082

全身1穴以上のオスミになると、ヤツをソロで倒すことが出来るようになります。

↓ヤツ↓

083 

ヤツはフォートに来たばかりのキャラだと、1撃で死亡or瀕死になってしまう化け物です。

これを倒せるようになるとはヽ(゚ー゚* )ノ

2006年11月17日 (金)

ギルド

本日、MARS鯖で3本の指に入るであろう大手ギルドに入りました。ここ最近は、知り合いギルドや少数派ギルドを選んできた私ですが、大手ギルドを体験してみるのもいいかと思いまして(*'-') 折角誘って頂いたことですし、これも縁かな?と(,,゚Д゚)∩

どうも本日、ギルド内戦があるとの事。私も顔見せがてら、参加してみることにしました。参加人数は↓のような感じ~

077

あ!そうそう!!

セカンドキャラのブレーダーですが、とうとうメインキャラのスキルレベルを越えてしまいました(;゜ロ゜) ソードがキャップのAマスター、フォースがエキスパートです。

そしてとうとうウォリよりも先に、オスミ防具になりましたヽ(´ー`)ノ

078

話を戻してギルド内戦ですが、まず参加メンバーの半分が一時的にギルドを脱退し、新規ギルドを設立。

その新規ギルドか元ギルドが相手のギルドに宣戦布告をし、相手が了解すると、↓のような状態になります。

079

制限時間は3時間で、KILL数で勝ち負けを決めるシステムのようです。

なかなか面白かったのですが、まだまだ対人戦に慣れていないので、操作に必死でうまく立ち回ることが出来ませんでした。

とりあえずやってみた感じでは・・・

・タンブリングで相手のタゲを強制解除するのは基本中の基本。

・タンブリング、回復POT、ダッシュのショートカットは一番使いやすいところに置くべき。

・バトルモードIIよりも通常スキルで戦う方がよさそう。

・むやみやたらとコンボを使うと敵に囲まれて集中攻撃されてOUT。

・周りの味方の動きに合わせて、常に数の上で有利な状態を作り、そこで破壊力のあるスキルを使うのがよさそう。

こんな感じかな~?

次はメインキャラのウォリで参加したいと思っています。でもウォリはまだ修行中なんですよね~(;´д⊂) あと丸1日か2日ほど壁を殴らないとオスミ着れないんです(´・ω・`)

DEXPOTの方は、最低限必要な数はなんとか確保したのですが・・・。

2006年11月13日 (月)

ブレーダーとウォリと表示バグ

ブレーダーのソードスキルもとうとうマスターになりましたヽ(゚ー゚* )ノ これでウォリもブレもソードスキルがマスター、フォーススキルがレギュラーです。

今回の記事はそんなブレーダーとウォーリアーのソードスキルのお話です。

064_1 

↓はエキスパート13のレボリューションダンスです。両手にもっている刀をダダッコパンチのように高速に振りまくります。ノックバック(以降KB)効果が無いので、繋ぎのスキルとして非常に使いやすいです。比較的初期に覚えるスキルなのですが、主力スキルとして最後まで使えるスキルの1つだと思います。

ウォリにもほぼ同じ能力のスキルがあります。以前の記事で紹介したローリングクラッシュがそれに当たります。ウォリにとっても主力スキルのうちの1つです。

065

SSは無いのですが、エキスパート27にストームグラインドというスキルがあります。このスキルにはKB効果があるため、ちょっと使いづらい感はあるのですが、範囲狩り時などに回復が追いつかなくなった時に回復の時間稼ぎ(POTディレイ)に非常に有用なスキルです。このスキルも最後まで使えるスキルだと思います。威力も結構高いですしね(*'-')

ウォリにもストームグラインドとほぼ同等のスキルがあります。以前紹介したカスケイドブレイドがそれにあたります。これまたウォリにとっても主力スキルの1つです。

066

↓はAエキスパート40のミラージュグラインドです。

溜めて溜めて~

067

ドッカーン!!

068

横から見るとこんな感じ(*'-') このスキルは両手に刀を持って、揺ら揺らと揺らめきながら3回転(?)します。メチャメチャ派手になったラウンドカットです。(ラウンドカットは地味に1回転) 効果はウォリのスパイラルドゥームとほぼ同等なのですが、見た目はこちらの方が派手です。威力も高く、間違いなく主力スキルですね。KB効果はありません。

069

なんか激しいSSが撮れたので載せてみました。

070

↓はマスター0のツインムーンスラッシュです。見た目は地味ですね~ ウォリにも似たような効果のソードキャノンというスキルがあるのですが、そちらの方が派手です。

このスキルは遠距離貫通スキルです。ボス用に覚えててもいいかな?位のスキルかな?

071

↓はおまけでチェンジデルビッシュ時のSSです。

ここまで記事をお読みになった方はお気づきだと思いますが、実はウォリもブレーダーも、主力攻撃スキルの効果に関しては殆ど一緒なんですよね。

レボリューションダンス≒ローリングクラッシュ

ストームグラインド≒カスケイドブレイド

ラウンドカット=ラウンドカット

ミラージュグラインド≒スパイラルドゥーム

ツインムーンスラッシュ≒ソードキャノン

違いがあるとすれば、ウォリのスキルよりもブレーダーのスキルの方が追加攻撃力が低いかわりに、クリティカル率UPとクリティカルダメージUPがついているということ位かな?

072

そして防御に関しては、ウォリは重装備で防御力重視。ブレーダーはローブで回避率重視。でも、ここまでウォリとブレーダーをプレイしてみた感じでは、回避が有効なのか、ブレーダーの方が明らかに被ダメが少なくて楽です。

ウォリにはない、ミラージュステップという回避率を上げるバフスキルのお陰なのでしょうか? うーん・・・もっとウォリは硬くてもいいと思いますね(´・ω・`) 私は、グレートソードに防御力を付加、ダイカタナに回避率を付加してもいいと思うのです。グレートソードで相手の物理攻撃をブロックしたり、ダイカタナで相手の物理攻撃を受け流しをすることが出来そうですしね。

でもそれではFSの存在価値が微妙になってしまうので、ウォリの武器はあくまでも敵の物理攻撃のみに防御効果があるということにしたらどうでしょう?FSの盾はアストラルシールドなので、なんでも防御出来そうですしね(*'-')b

あ!そうそう!!韓国の高レベルブレーダーの多くはウォリやFS用のアーマーを着用しているらしいです。高回避な上にアーマーを着用って・・・。ちょっとズル過ぎかもしれません。ただ、運営もその辺のことはわかっているらしく、自分の職と違う防具を装備した場合にペナルティを設けようという動きがあるという噂があります。

ウォリの時に↓のような状況になったら、ダッシュで速攻待避するか、チェンジデスサイズをしないと瞬殺されましたが、ブレーダーだと楽々狩れるのですけど・・・ウォリかわいそすぎっ!(T-T*

073

話はかわりまして・・・

このゲームにも露店というものがあります。女性キャラはなぜか露店モードにすると、メイド服?サンタ服?を着た、金髪女性になります(;゜ロ゜)

ちなみに男性キャラは執事のようなソムリエのようなそんな感じの服にw

074

ある日、セカンドアカで放置露店をしていたのですが、売り上げ金をメインアカのキャラに移そうと、ウォリを露店場所に移動させてみたら・・・・・。

ペロペロキャンディーおいしそう (o ̄¬ ̄o) ジュルリ

075

実はこれは韓国でやったハロウィンイベントのイベント装備グラフィックらしいです。たまになぜか間違ってそのデータで表示されるバグがあるようです。装備している本人にはそう見えないらしいです。

↓の人も、まさか自分がカボチャ頭で町の中に佇んでいるとは思ってないでしょうねw

でも、こういったお笑い装備があるゲームはいいですね(*'-')

076

2006年11月11日 (土)

FS作り直し~

3rdキャラのFSですが、2ndアカのマーズ鯖につくりなおしました。

1stキャラや2ndキャラで壁殴りをしている時に遊ぶキャラです(*'-')

063

まだレベル20で熟練装備を装備できないのに壁殴り(・∀・)チョコットネ

062_1

2006年11月10日 (金)

まあイロイロです

やっと1stキャラのソードスキルがマスターに到達しました。現在のスキルキャップはアドバンスドマスターなので、スキルキャップまであと一息ですね~ でも・・・壁殴りばかりやってるとさすがに飽きが・・・。しかも壁殴りの弊害であるスキル破産状態になってしまいました。(高ランクスキルを覚えるには多額のお金が必要な為)

058 

やむを得ず、レイクインダスクで一攫千金を夢見たのですが、↓が硬すぎて心が折れそうですヽ(;´Д`)ノ

059

そして何を思ったのか、別鯖(ヴィーナス鯖)にフォースシールダーを作ってレベル10近くまでプレイしてみたり(;・∀・)ゲンジツトウヒ?

いや~それにしてもFS強すぎですね(;・∀・) ウォリやった後にブレーダーをやって、なんか凄く楽だな・・・なんて思ったりしたのですが、FSは更にずっと楽な気が・・・。赤ネMOBに絡まれても軽く返り討ちですよ、ええ。

ずるいなコレ・・・というかウォリって・・・・・。

060

このままメイン鯖をヴィーナスにして、FSメインにしようとチョットだけ思ったりしたのですが、今からまた育てなおすのもね~(==; 年内にキャップがはずれないならそれでもいいのですが「来週にはキャップがはずれる」とか「11月末に正式サービスがスタートするはず」なんていう噂がある以上、ちょっと新キャラを育てる気にはなれません。

とりあえず私のウォリではレイクインダスクがダルいし、カンストキャラではクエでお金を稼ぐことも出来ないので、2ndのブレーダーでクエをしてお金を稼ぐことにしました。

いや~ ウォリで苦労したグール30匹退治ですが、ブレーダーだとサクサクと狩れてあっという間に終わりましたよ(;・∀・)

ポートルクスのMOBが弱体化したお陰なのか、やっぱりウォリがアレなのか(;・∀・) グール2匹+ファントム2匹を相手にしてもさほど危なくなかったです。

回避万歳なのかな?なのかな?なのかな?

061

2006年11月 8日 (水)

ブレーダーもチタン装備

壁殴りを頑張ったお陰で、Lv57で全身チタン装備となりました。もっと早くからDEX振りをやめ、STR中心にステータスポイントを振っていれば、ソードアドバンスドエキスパート、フォスレギュラーでLv55かLv56で全身チタンに出来たと思います。

K017_2 

現在Lv58になり、全身、穴チタンになりました。手足頭は+3です。やはりこのレベルからこの装備だと狩りが楽ですね~(*´Д`*)

エキストラダンジョンのオレンジの敵5匹に囲まれても問題無く倒すことが出来ます。

装備だけでなく、アップグレードスキルやアイアンスキンや強い攻撃スキルの影響も大きいかもしれません。

K018

2006年11月 7日 (火)

課金

本日の定期メンテが終わったのでCABALにINしてみたのですが、なんか色々と変わっていました。

町や一般フィールドに音楽があったり、ジュークボックスシステムがあったり・・・。

それ以外にもまだ使用できませんが、アイテム欄が2つから4つに拡張されていたり、petタグが追加されてたり。

057

ひょっとしたら、ペットとか拡張されたアイテム欄って、課金ユーザーのみ使えるとかになるのかな?もしそうなら、私としては歓迎かな~?

ホントに納得のいく出来のゲームなら、月額3000円だろうが5000円だろうが安いものですよ(,,゚Д゚)∩

でも、今のCABALの出来だと私的にはいいとこ2000円かなあ(*'-') ちなみにPSUの私的評価は月額300円位( ≧∇≦)プププ

月額ではなく、アイテム課金になるっぽいので、アイテム課金がスタートしたら、月に2000円くらいは使おうと思っております。

でも・・・すでに飽き気味なので、課金スタート時にまだプレイしているかどうか不明ですが(;・∀・)

(*゚ロ゚)ハッ!! そういえば前にフロたんが「CABALやるじぇ」って言っていたような(*'-') フロたん、どこの鯖だろう(*'-')? 大分前に言ってたから、水星か金星かな?