あけましておめでとうございます
かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
久しぶりの更新になってしまいました。
ちなみに近況はといいますと~
●仕事:2年がかりになりそうな大きなプロジェクトのリーダーにされてしまったので、今までよりはちょっとだけ忙しくなりそうです。この度、ただの取締役から、専務取締役になりました。給料は殆ど変わりません!!(泣
●PC:ウイルス騒ぎ等で年末は結構苦労しましたが、今は安定しています。ハード的には全く変わっていません。
●Z33:年末に、木更津のAMUSEさんに診てもらいました。AMUSEさんのチタンマフラー(サイレントの方)、サイレントフロントパイプ、ハイテックROMを入れてもらい、RevSPEED DVDや、HOTversionに出られていて有名なAMUSEのM氏に、現車セッティングもして頂きました。
そのお陰で、チューニングカー特有の扱いにくさが完全に消えながらも、全回転域でトルクとパワーがあがり、音も高回転にしない限りノーマル並み(かそれ以下)の音量でありながら、高音質なチタンサウンドになり、一気に自分の理想とする大人なZ33に近づきました。
あとはしなやかな足にさえなれば、完成と言ってしまってもいいかも知れません。そのうち、AMUSEさんのハイテックダンパーを入れてもらおうかな?なんて考えています。
●BRZ:GVBインプレッサから買い替えを決意し、年末にSUBARUの営業さんに注文しました!色は、今までずっと乗りたかったけど周りの反対に合い、なかなか買えなかった【赤】です!!年齢的にも、赤いクーペを買える、最後のチャンスだと思ったもので・・・。
いや、年齢的にはすでにアレかも・・・でも、私は実年齢より常に7歳~10歳は若く見られますからね~ 10代や20代のガキにナメラレルので困ったものですw
ちなみにGVBからの乗り換えに必要な金額は約70諭吉。
GVBはその後にZ33を中古で購入した事もあり、あまり距離を乗っていなかったですからね~ 270諭吉位で下取りしてくれました。
SUBARUさんとは付き合いも長いし、サービスしてくれたってのもあるみたいです。
ちなみに私が過去に乗ってきた車をほぼすべて公開すると~
・教習所:C33ローレルw
・最初の1年:親父のギャランMX(親父カーなので、当然ATです)
・大学のクラブの友達や先輩たちの車色々:AE86 SA22 レオーネ バネット等
・はじめてのmy car:(P)S13 Silvia K's (色はダークグリーン)これ以降、車好きなら当然のMTです!
・はじめてのSUBARU:Silviaの次は、兄のレガシーの影響で impreza WRX typeR STi versionIV に乗りました。文太親父のがversionVなので、1年前のやつですね!(色は白でした)
・GC8インプレッサの次は、GDBインプレッサ 最終の鷹目G型、しかも最終ラインで、ひょっとしたら最後に生産されたGDBかも知れない。(色はWRマイカ)
(最後まで、ちゃんと品質を落とさず生産されたか国?がチェックするためにテストコースでのテストに選ばれた車両だったりします。まあその割に、デフのオイル滲みが何度も発生した固体だったんですけどねw その後、ディーラーで3回ほど修理をされて直り、その後は全く故障しなかったけど)
・そしてGVBインプレッサ(色はプラズマブルーシリカです)と中古で購入したZ33(後期HRエンジン)の2台体制となり~
・2月中旬以降、Z33とBRZの2台体制になる予定です。リアルが許す限り、しばらくはこの2台を大事に改造しつつ乗っていこうと思っています。どうしようもなくなったら、その時に気に入った方を1台残して、後はセダンかハッチバックに買い換えるかな?って感じです。
・好きな車メーカー
品質が異様に高く(特にボディ剛性)、高価なパーツを惜しげもなく使っているのに(ブレーキキャリパー等)価格がリーズナブルで、水平対向エンジンという重量バランス的に非常に優れたエンジンを得意とするスバルが一番好きなメーカーです。よく「スバルはディーラーがね・・・とか、営業がね・・・」なんて聞きますが、今、私を担当してくれている営業さんは非常に親切丁寧です。あと、特に改造しなくても、超絶性能なのが面倒臭がりにはいいですね。(WRXやレガシー系など)
2番目に好きなのは日産です。正直、日産の車はノーマルだと微妙です。「よくトヨタ車は、オール60点」なんて言われますが、日産車のノーマルは、オール50点でしょう!(GTRなどの特殊な車種は抜かす)但し、改造した日産車は別物です!S13,S14,S15シルビアや180SX、S30,S130,Z32,Z33等のフェアレディZ、そしてGTRや、スカイラインが長い間愛されているのがそれを証明しているでしょう。たまにデザイン的に非常に優秀な車を出すのも魅力的です!
3番目に好きなのはマツダです。今まで1度も所有した事はないんですけどね。でも、ロータリー車の生産をやめてしまったのが残念です。マツダは、スバルと日産のいいところを併せ持っているイメージがあります。おそらく、FDなり、RX-8なりを所有してたら、もっと上位になっていたかと思われます。
4番目に好きなのは、なんとなくスズキです。私はFF車嫌いですが、SWIFT SPORTSだけは、1度所有してみたいと思っていたりします。何気にボディ剛性もしっかりしていそうなので好感を持っています。
5番目は三菱かな?パジェロ問題が起きる前までは非常に好きなメーカーでしたが、パジェロ問題で、三菱車への信頼は無くなりました。ランエボには興味はなくはないですが、電子制御的に優れているランエボより、メカの基本構造的に優れているインプレッサWRXの方が好きなので、いままで購入していません。
6番目はホンダ。ホンダは、NSXやS2000など、気になる車を出していますが、どうもFF車が得意なイメージが強すぎるのと、ボディ剛性(というか材質)が未だに他のメーカーと比べると劣っている(一部、高価な車種を除く)という噂を非常に良く聞くので、どうもダメです。デジタルメーターがデフォなのも、なんか安っぽくて嫌いです。某メーカーのディーラーさんや、某カーショップの人曰く・・・「ホンダは大事なシャシーやボディが錆び安い」との事。高価な車種は大丈夫でしょうが、比較的安価なホンダ車を購入したら、スリーラスターなどの防錆コーティングは必ずやっておいた方がいいらしいです。特に屋根無し駐車場を利用する人や、雪国や、海沿いに住んでる人などは~
7番目がトヨタ(レクサス)かな?とにかくデザインに面白みの無い車ばっか。プリウスは大嫌いだしー 全体的にどの車種も割高だしねー 「殿様商売やってるんじゃねー!」って感じ。でもまあ、剛性の高さだけは天下一品のようです(特にエンジン)そこには好感を持っています。あと、社長が変わってから、面白い車が徐々に出てきたかな?なんて思わなくもないです。BRZや新86だって、トヨタの協力が無ければ、スバル単独では完成しなかったでしょうしね~
あーちなみに、BRZだけでなく、新86も、私の中では完全なスバル車です。
8番目は外車の中で好きなメーカー色々って感じ。ポルシェやロータスやランボが好きかな?
9番目がアウディやフェラーリやアメ車メーカーかな?これらは車種によります。
嫌いなのがメルセデスとBMW。てか、乗ってる人種が嫌い。(みんながみんなクズドライバーでは無い事はわかってはいるのですが、他と比べてクズ率が明らかに高すぎる!)
●ネトゲについて
・新生FF14:好評のうちにαテストが終了しました。2月のβを楽しみにしています(^^ ちなみに私はレガシーメンバーなので、βは100%参加出来るようです。
・PSO2:もはや「何それ?美味しいの?」といった感じ。度重なる改悪によって、神ゲーからクソゲーに落ちたというのが私のPSO2への評価です。しばらくは大幅アップデート直後にちょこっとINするとは思いますが、それだけのゲーム。
・ガンダムオンライン:GMマニアなので当然、連邦をチョイス。1/11のアップデート前は、やたらジオン側プレイヤーがネガるので、一応ジオンでもたまにプレイしてチェックしていたのですがー ジオンプレイヤーの程度の低さに閉口・・・。
ザクにビームライフル持たせろ!とか、トランザムは?とか、東方不敗をエースに追加しろとか、挙句の果てにはストライク・ウィ・・・これ以上は恥ずかしくて書けません!
まあ、白チャで恥ずかしい事を平気で垂れ流しているのをジオンではよく見かけます。(なぜかプレイ時間が大幅に少ないジオンの方がブロックリストに追加したプレイヤーが多いですw3倍か4倍いるかな?w)
ちなみに連邦は挨拶の誤爆がある位で、滅多に白チャで会話をしていない感じです。
ただ、指揮官の質はジオンの方がいい印象です。連邦は暴言指揮官が多すぎ!これは自軍ながらホントに呆れます。暴言歩兵もジオンより多いし・・・。これはこれで嫌です。
よく言われるPS(プレイヤースキル)ですが、連邦プレイヤーは強いプレイヤーと下手糞が混ざっている感じ。ジオンにも下手糞はいますが、どちらかというと中級者が多い印象を受けました。
あと連邦はなかなか前に出ません!てか、強襲機のバリエーションが少なすぎるのです。ジオンのドムやグフカス並みに早く移動出来る機体は装甲とLAだけなのですが、LAは正直、本拠防衛や支援用の機体としては優秀ですが、侵攻攻撃には全く向きません。
そりゃあ装甲ばっかりになりますよ! ジオンはドムやグフカス以外にも、FSやゴッグやザクIなどの優秀な強襲機がありますからねっ!
格闘もジオンは楽すぎて笑っちゃいます。ロクに強化していない銀ザクIでも、普通にガンガン格闘攻撃があたりますからね!連邦のビームサーベルはちょっとおかしいですよ!敵を正面にとらえていてもなかなか当たらない。サーベルを振る方にオフセットして敵を捕らえてから振らないと当たらない。しかも範囲が異様に狭いし。
正直、ジオンでいくら格闘で連続撃破しても、それはPSによるものではないと断言できます!逆に連邦で格闘で連続撃破しまくりなら、間違いなくその人は凄いといえます!それ位に違います。
両陣営でプレイした事のある人なら、格闘でジオンにやられても、全く悔しくないと思いますよ~ あと、金ドムピカとグフカスのガトシもそう!
「あーハイハイ。チートチート。」って感じでどうでもいい感じ。
正直、連邦で格闘するのはバカバカしいです。攻撃が非常に当たりづらい上、その後の硬直がアレすぎますからね!(硬直に関してはドム以外のジオン機も一緒だけど、確実に1体葬った後の硬直と、当たるかどうか微妙な後にうける硬直じゃ大違いですから!)
そういった格闘の問題の影響もあり、B3BSGやBSGに頼らざるを得ないところが連邦にはあるのです。その重要なB3BSGの弱体化は本当にやる気をなくさせます。
よくジオン側プレイヤーは「でも、重撃機は、連邦が圧倒的じゃん!」なんていいますが、今の凸推奨マップでは、正直、重撃機は、砲撃機並に活躍できません。
実際私も、デッキ4体を、装甲・装甲・LA・LA(階級によっては素ジム)にしたら、スコアや順位スコアで結構Sを出せるようになりましたからっ!
これを、装甲・装甲・ジムヘ・初ジムにすると、とたんにスコアが落ち、どんなにがんばっても、Aランクを取るのがやっとになります。
凸推奨マップと、強襲機体のバリエーションの違いを考えると、連邦プレイヤーがやる気を無くすのは当たり前です!
でも、悪いのはネガジオンではなく、ネガジオンの意見を鵜呑みにする運営です!
自軍を少しでも有利にしたい気持ちはどちらも一緒ですからね!
両軍がいがみ合わず、怒りは運営へのメールでするのが理想でしょう・・・面倒だけどねw
とりあえず近況はこんな感じでしょうか?
★★★
最後に、今期スタート&継続中のアニメの個人的な期待度を書いて〆ようと思います!
●HUNTERxHUNTER
最初のアニメは幻影旅団編で終了し、OVAで販売されたグリードアイランド編でしたが、今回のアニメはグリードアイランド編もちゃんと継続して放送してくれるのでホッと一安心です。
間違いなく面白いので、継続して録画して視聴していく予定です。
●ジョジョの奇妙な冒険
正直、第1部の初期はイマイチな印象を受けましたが、
第2部からかなり気に入ってしまいました。
声優の杉田さん(いわゆる銀さん)がジョセフ・ジョースターにハマっていて非常にいい感じ。
OPも聴きなれる(見慣れる)と非常にかっこいいし、BDでそろえたくなってしまいました。
●イクシオンサーガ DT
初期に放送された、EDの玉摘出の回を超える話がその後無いのが残念。
狙いすぎていて、なんか違うなーって感じw
まあ、くだらなくて気楽に見れるので、最後まで見るつもりですw
●PSYCHO-PASS
第1クールの最後、主人公(女の方ね)の目の前で、友達が惨殺されるというショッキングな終わり方をしたサイコパス。
第2クールも楽しみすぎます!
(ちなみに全22話らしいです)
●さくら荘のペットな彼女
惰性で見続けてるだけかな?
●まおゆう魔王勇者
作画クオリティも悪くはないし、ストーリー的に面白そうなので期待しています。
第2話までしかまだ放送されていませんが、今期スタートのアニメの中ではトップクラスの期待度かも?
●俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
いわゆるハーレム系学園ラブコメなアニメです。
今のところなんとなく見ていますが、その後の展開次第では切ります。
●みなみけ ただいま
安定のみなみけ!w
これは第3期になるのかな?
これは最後まで見ること確定w
個人的には、ハルカの糸目な先輩と、前が常にはだけているナルな先輩が好きww
あと、まこちゃんwww
●スペースコブラ(再)
なつかしいww
なつかしいからちょっと見てるけど、考えてみたらこれ、DVD-BOX買って、途中で飽きてみるのやめたアニメだったような・・・w
●THE UNLIMITED 兵部京介
どうも、過去に朝放送していた、お子様むけサイキックアニメの外伝アニメっぽい?
様子見中です。
●たまこまーけっと
京アニのアニメなので、間違いなく人気が出そうですが、
自分的には今のところ全く面白くないです。
これも様子見中・・・。
●NARUTO疾風伝
NARUTOはたまに凄く泣けるいい話があるので、一応チェックを入れています。今回の-力-編も最後、メッチャ泣けたー(号泣
●閃乱カグラ
くノ一おっぱいアニメ。
おっぱいアニメだけど、エロさが感じられないのが逆にダメかも?
これも様子見中・・・。
●ささみさん@がんばらない
第1話を見ただけでは、謎アニメです。
ただ、制作会社がシャフトで、監督が新房さんなので、何気に期待中。
(新房さんは、化物語シリーズ、絶望先生、マドカマギカ、まりあホリック、荒川などを監督した人です。荒川以外は超面白かったからなあw)
●ロボティクス・ノーツ
第2クールに入って、やっと面白くなりはじめたか?
いやいや、まだ油断は出来なさそう・・・って感じw
●僕は友達が少ないNEXT
今期の大本命アニメですw
「はがない」の第2期となります。
第1話は相変わらず面白かったw
ただ、OPのインパクトが第1期ほど無いのが残念ですね~
●問題児たちが異世界から来るそうですよ?
様子見アニメ。
設定的には面白いので、展開次第では最後までみるかも。
ただ、主人公のガキが鼻っ柱の強いいけすかないタイプなので、
それを受け入れられるかが、個人的に一番問題w
●ビビッドレッド・オペレーション
クオリティも高いし、面白そうなアニメ。
ただ、まだ先が全然見えてこないから、なんともいえないかな?
●琴浦さん
うちの地区ではまだ未放送
●戦勇。
クオリティが低いので、たぶん切る。
○その他のアニメ
やおい臭がするアニメは即切なので、切りまちた。
今のところ、こんな感じでしょうか?0