2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

2013年1月14日 (月)

あけましておめでとうございます

かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

久しぶりの更新になってしまいました。

ちなみに近況はといいますと~

●仕事:2年がかりになりそうな大きなプロジェクトのリーダーにされてしまったので、今までよりはちょっとだけ忙しくなりそうです。この度、ただの取締役から、専務取締役になりました。給料は殆ど変わりません!!(泣

●PC:ウイルス騒ぎ等で年末は結構苦労しましたが、今は安定しています。ハード的には全く変わっていません。

●Z33:年末に、木更津のAMUSEさんに診てもらいました。AMUSEさんのチタンマフラー(サイレントの方)、サイレントフロントパイプ、ハイテックROMを入れてもらい、RevSPEED DVDや、HOTversionに出られていて有名なAMUSEのM氏に、現車セッティングもして頂きました。

そのお陰で、チューニングカー特有の扱いにくさが完全に消えながらも、全回転域でトルクとパワーがあがり、音も高回転にしない限りノーマル並み(かそれ以下)の音量でありながら、高音質なチタンサウンドになり、一気に自分の理想とする大人なZ33に近づきました。

あとはしなやかな足にさえなれば、完成と言ってしまってもいいかも知れません。そのうち、AMUSEさんのハイテックダンパーを入れてもらおうかな?なんて考えています。

●BRZ:GVBインプレッサから買い替えを決意し、年末にSUBARUの営業さんに注文しました!色は、今までずっと乗りたかったけど周りの反対に合い、なかなか買えなかった【赤】です!!年齢的にも、赤いクーペを買える、最後のチャンスだと思ったもので・・・。

いや、年齢的にはすでにアレかも・・・でも、私は実年齢より常に7歳~10歳は若く見られますからね~ 10代や20代のガキにナメラレルので困ったものですw

ちなみにGVBからの乗り換えに必要な金額は約70諭吉。

GVBはその後にZ33を中古で購入した事もあり、あまり距離を乗っていなかったですからね~ 270諭吉位で下取りしてくれました。

SUBARUさんとは付き合いも長いし、サービスしてくれたってのもあるみたいです。

ちなみに私が過去に乗ってきた車をほぼすべて公開すると~

・教習所:C33ローレルw

・最初の1年:親父のギャランMX(親父カーなので、当然ATです)

・大学のクラブの友達や先輩たちの車色々:AE86 SA22 レオーネ バネット等

・はじめてのmy car:(P)S13 Silvia K's (色はダークグリーン)これ以降、車好きなら当然のMTです!

・はじめてのSUBARU:Silviaの次は、兄のレガシーの影響で impreza WRX typeR STi versionIV に乗りました。文太親父のがversionVなので、1年前のやつですね!(色は白でした)

・GC8インプレッサの次は、GDBインプレッサ 最終の鷹目G型、しかも最終ラインで、ひょっとしたら最後に生産されたGDBかも知れない。(色はWRマイカ)

(最後まで、ちゃんと品質を落とさず生産されたか国?がチェックするためにテストコースでのテストに選ばれた車両だったりします。まあその割に、デフのオイル滲みが何度も発生した固体だったんですけどねw その後、ディーラーで3回ほど修理をされて直り、その後は全く故障しなかったけど)

・そしてGVBインプレッサ(色はプラズマブルーシリカです)と中古で購入したZ33(後期HRエンジン)の2台体制となり~

・2月中旬以降、Z33とBRZの2台体制になる予定です。リアルが許す限り、しばらくはこの2台を大事に改造しつつ乗っていこうと思っています。どうしようもなくなったら、その時に気に入った方を1台残して、後はセダンかハッチバックに買い換えるかな?って感じです。

・好きな車メーカー

品質が異様に高く(特にボディ剛性)、高価なパーツを惜しげもなく使っているのに(ブレーキキャリパー等)価格がリーズナブルで、水平対向エンジンという重量バランス的に非常に優れたエンジンを得意とするスバルが一番好きなメーカーです。よく「スバルはディーラーがね・・・とか、営業がね・・・」なんて聞きますが、今、私を担当してくれている営業さんは非常に親切丁寧です。あと、特に改造しなくても、超絶性能なのが面倒臭がりにはいいですね。(WRXやレガシー系など)

2番目に好きなのは日産です。正直、日産の車はノーマルだと微妙です。「よくトヨタ車は、オール60点」なんて言われますが、日産車のノーマルは、オール50点でしょう!(GTRなどの特殊な車種は抜かす)但し、改造した日産車は別物です!S13,S14,S15シルビアや180SX、S30,S130,Z32,Z33等のフェアレディZ、そしてGTRや、スカイラインが長い間愛されているのがそれを証明しているでしょう。たまにデザイン的に非常に優秀な車を出すのも魅力的です!

3番目に好きなのはマツダです。今まで1度も所有した事はないんですけどね。でも、ロータリー車の生産をやめてしまったのが残念です。マツダは、スバルと日産のいいところを併せ持っているイメージがあります。おそらく、FDなり、RX-8なりを所有してたら、もっと上位になっていたかと思われます。

4番目に好きなのは、なんとなくスズキです。私はFF車嫌いですが、SWIFT SPORTSだけは、1度所有してみたいと思っていたりします。何気にボディ剛性もしっかりしていそうなので好感を持っています。

5番目は三菱かな?パジェロ問題が起きる前までは非常に好きなメーカーでしたが、パジェロ問題で、三菱車への信頼は無くなりました。ランエボには興味はなくはないですが、電子制御的に優れているランエボより、メカの基本構造的に優れているインプレッサWRXの方が好きなので、いままで購入していません。

6番目はホンダ。ホンダは、NSXやS2000など、気になる車を出していますが、どうもFF車が得意なイメージが強すぎるのと、ボディ剛性(というか材質)が未だに他のメーカーと比べると劣っている(一部、高価な車種を除く)という噂を非常に良く聞くので、どうもダメです。デジタルメーターがデフォなのも、なんか安っぽくて嫌いです。某メーカーのディーラーさんや、某カーショップの人曰く・・・「ホンダは大事なシャシーやボディが錆び安い」との事。高価な車種は大丈夫でしょうが、比較的安価なホンダ車を購入したら、スリーラスターなどの防錆コーティングは必ずやっておいた方がいいらしいです。特に屋根無し駐車場を利用する人や、雪国や、海沿いに住んでる人などは~

7番目がトヨタ(レクサス)かな?とにかくデザインに面白みの無い車ばっか。プリウスは大嫌いだしー 全体的にどの車種も割高だしねー 「殿様商売やってるんじゃねー!」って感じ。でもまあ、剛性の高さだけは天下一品のようです(特にエンジン)そこには好感を持っています。あと、社長が変わってから、面白い車が徐々に出てきたかな?なんて思わなくもないです。BRZや新86だって、トヨタの協力が無ければ、スバル単独では完成しなかったでしょうしね~

あーちなみに、BRZだけでなく、新86も、私の中では完全なスバル車です。

8番目は外車の中で好きなメーカー色々って感じ。ポルシェやロータスやランボが好きかな?

9番目がアウディやフェラーリやアメ車メーカーかな?これらは車種によります。

嫌いなのがメルセデスとBMW。てか、乗ってる人種が嫌い。(みんながみんなクズドライバーでは無い事はわかってはいるのですが、他と比べてクズ率が明らかに高すぎる!)

●ネトゲについて

・新生FF14:好評のうちにαテストが終了しました。2月のβを楽しみにしています(^^ ちなみに私はレガシーメンバーなので、βは100%参加出来るようです。

・PSO2:もはや「何それ?美味しいの?」といった感じ。度重なる改悪によって、神ゲーからクソゲーに落ちたというのが私のPSO2への評価です。しばらくは大幅アップデート直後にちょこっとINするとは思いますが、それだけのゲーム。

・ガンダムオンライン:GMマニアなので当然、連邦をチョイス。1/11のアップデート前は、やたらジオン側プレイヤーがネガるので、一応ジオンでもたまにプレイしてチェックしていたのですがー ジオンプレイヤーの程度の低さに閉口・・・。

ザクにビームライフル持たせろ!とか、トランザムは?とか、東方不敗をエースに追加しろとか、挙句の果てにはストライク・ウィ・・・これ以上は恥ずかしくて書けません!

まあ、白チャで恥ずかしい事を平気で垂れ流しているのをジオンではよく見かけます。(なぜかプレイ時間が大幅に少ないジオンの方がブロックリストに追加したプレイヤーが多いですw3倍か4倍いるかな?w)

ちなみに連邦は挨拶の誤爆がある位で、滅多に白チャで会話をしていない感じです。

ただ、指揮官の質はジオンの方がいい印象です。連邦は暴言指揮官が多すぎ!これは自軍ながらホントに呆れます。暴言歩兵もジオンより多いし・・・。これはこれで嫌です。

よく言われるPS(プレイヤースキル)ですが、連邦プレイヤーは強いプレイヤーと下手糞が混ざっている感じ。ジオンにも下手糞はいますが、どちらかというと中級者が多い印象を受けました。

あと連邦はなかなか前に出ません!てか、強襲機のバリエーションが少なすぎるのです。ジオンのドムやグフカス並みに早く移動出来る機体は装甲とLAだけなのですが、LAは正直、本拠防衛や支援用の機体としては優秀ですが、侵攻攻撃には全く向きません。

そりゃあ装甲ばっかりになりますよ! ジオンはドムやグフカス以外にも、FSやゴッグやザクIなどの優秀な強襲機がありますからねっ!

格闘もジオンは楽すぎて笑っちゃいます。ロクに強化していない銀ザクIでも、普通にガンガン格闘攻撃があたりますからね!連邦のビームサーベルはちょっとおかしいですよ!敵を正面にとらえていてもなかなか当たらない。サーベルを振る方にオフセットして敵を捕らえてから振らないと当たらない。しかも範囲が異様に狭いし。

正直、ジオンでいくら格闘で連続撃破しても、それはPSによるものではないと断言できます!逆に連邦で格闘で連続撃破しまくりなら、間違いなくその人は凄いといえます!それ位に違います。

両陣営でプレイした事のある人なら、格闘でジオンにやられても、全く悔しくないと思いますよ~ あと、金ドムピカとグフカスのガトシもそう!

「あーハイハイ。チートチート。」って感じでどうでもいい感じ。

正直、連邦で格闘するのはバカバカしいです。攻撃が非常に当たりづらい上、その後の硬直がアレすぎますからね!(硬直に関してはドム以外のジオン機も一緒だけど、確実に1体葬った後の硬直と、当たるかどうか微妙な後にうける硬直じゃ大違いですから!)

そういった格闘の問題の影響もあり、B3BSGやBSGに頼らざるを得ないところが連邦にはあるのです。その重要なB3BSGの弱体化は本当にやる気をなくさせます。

よくジオン側プレイヤーは「でも、重撃機は、連邦が圧倒的じゃん!」なんていいますが、今の凸推奨マップでは、正直、重撃機は、砲撃機並に活躍できません。

実際私も、デッキ4体を、装甲・装甲・LA・LA(階級によっては素ジム)にしたら、スコアや順位スコアで結構Sを出せるようになりましたからっ!

これを、装甲・装甲・ジムヘ・初ジムにすると、とたんにスコアが落ち、どんなにがんばっても、Aランクを取るのがやっとになります。

凸推奨マップと、強襲機体のバリエーションの違いを考えると、連邦プレイヤーがやる気を無くすのは当たり前です!

でも、悪いのはネガジオンではなく、ネガジオンの意見を鵜呑みにする運営です!

自軍を少しでも有利にしたい気持ちはどちらも一緒ですからね!

両軍がいがみ合わず、怒りは運営へのメールでするのが理想でしょう・・・面倒だけどねw

とりあえず近況はこんな感じでしょうか?

★★★

最後に、今期スタート&継続中のアニメの個人的な期待度を書いて〆ようと思います!

●HUNTERxHUNTER
最初のアニメは幻影旅団編で終了し、OVAで販売されたグリードアイランド編でしたが、今回のアニメはグリードアイランド編もちゃんと継続して放送してくれるのでホッと一安心です。
間違いなく面白いので、継続して録画して視聴していく予定です。

●ジョジョの奇妙な冒険
正直、第1部の初期はイマイチな印象を受けましたが、
第2部からかなり気に入ってしまいました。
声優の杉田さん(いわゆる銀さん)がジョセフ・ジョースターにハマっていて非常にいい感じ。
OPも聴きなれる(見慣れる)と非常にかっこいいし、BDでそろえたくなってしまいました。

●イクシオンサーガ DT
初期に放送された、EDの玉摘出の回を超える話がその後無いのが残念。
狙いすぎていて、なんか違うなーって感じw
まあ、くだらなくて気楽に見れるので、最後まで見るつもりですw

●PSYCHO-PASS
第1クールの最後、主人公(女の方ね)の目の前で、友達が惨殺されるというショッキングな終わり方をしたサイコパス。
第2クールも楽しみすぎます!
(ちなみに全22話らしいです)

●さくら荘のペットな彼女
惰性で見続けてるだけかな?

●まおゆう魔王勇者
作画クオリティも悪くはないし、ストーリー的に面白そうなので期待しています。
第2話までしかまだ放送されていませんが、今期スタートのアニメの中ではトップクラスの期待度かも?

●俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
いわゆるハーレム系学園ラブコメなアニメです。
今のところなんとなく見ていますが、その後の展開次第では切ります。

●みなみけ ただいま
安定のみなみけ!w
これは第3期になるのかな?
これは最後まで見ること確定w
個人的には、ハルカの糸目な先輩と、前が常にはだけているナルな先輩が好きww
あと、まこちゃんwww

●スペースコブラ(再)
なつかしいww
なつかしいからちょっと見てるけど、考えてみたらこれ、DVD-BOX買って、途中で飽きてみるのやめたアニメだったような・・・w

●THE UNLIMITED 兵部京介
どうも、過去に朝放送していた、お子様むけサイキックアニメの外伝アニメっぽい?
様子見中です。

●たまこまーけっと
京アニのアニメなので、間違いなく人気が出そうですが、
自分的には今のところ全く面白くないです。
これも様子見中・・・。

●NARUTO疾風伝
NARUTOはたまに凄く泣けるいい話があるので、一応チェックを入れています。今回の-力-編も最後、メッチャ泣けたー(号泣

●閃乱カグラ
くノ一おっぱいアニメ。
おっぱいアニメだけど、エロさが感じられないのが逆にダメかも?
これも様子見中・・・。

●ささみさん@がんばらない
第1話を見ただけでは、謎アニメです。
ただ、制作会社がシャフトで、監督が新房さんなので、何気に期待中。
(新房さんは、化物語シリーズ、絶望先生、マドカマギカ、まりあホリック、荒川などを監督した人です。荒川以外は超面白かったからなあw)

●ロボティクス・ノーツ
第2クールに入って、やっと面白くなりはじめたか?
いやいや、まだ油断は出来なさそう・・・って感じw

●僕は友達が少ないNEXT
今期の大本命アニメですw
「はがない」の第2期となります。
第1話は相変わらず面白かったw
ただ、OPのインパクトが第1期ほど無いのが残念ですね~

●問題児たちが異世界から来るそうですよ?
様子見アニメ。
設定的には面白いので、展開次第では最後までみるかも。
ただ、主人公のガキが鼻っ柱の強いいけすかないタイプなので、
それを受け入れられるかが、個人的に一番問題w

●ビビッドレッド・オペレーション
クオリティも高いし、面白そうなアニメ。
ただ、まだ先が全然見えてこないから、なんともいえないかな?

●琴浦さん
うちの地区ではまだ未放送

●戦勇。
クオリティが低いので、たぶん切る。

○その他のアニメ
やおい臭がするアニメは即切なので、切りまちた。

今のところ、こんな感じでしょうか?0

2011年8月12日 (金)

TERA専用のブログを立ち上げることにしました

まだ基本フォーマット的なものは出来ていませんが、

オープンβ4日目の記事をアップしました。

今回は、連携スキル技の設定についてです。

この設定をしないでTERAをプレイしている人って、結構いるのではないでしょうか?

よかったらこの機会に、是非とも設定してみてください!!

今までよりもプレイがずっと楽に、そして簡単になりますよ~!!

http://maia.moe-nifty.com/tera/

2011年7月31日 (日)

TERAはじめました

あくまでもメインネトゲはFF14だと思いますが、TERAもはじめることにしました。

とりあえず先行事前登録券が紆余曲折あり、2枚あるので、2つのPK無鯖にキャラを登録してみました。

基本的に、どの種族でも基本ステータスは一緒らしいのですが、種族それぞれに特徴があり、前衛に有利、後衛に有利という差はあるようです。

とりあえず私は前衛好きなので、前衛に有利そうな、キャスタニックと、ヒューマンでキャラを作ってみました。

まずはキャスタニックのウォーリア

※)Oβ前のゲームなので、SSをブログに載せるのもどうかと思いましたが、考えてみれば、すでに韓国では正式サービスINしているゲームなので、載せても問題なさそうなので、載せちゃいますね。

Tera_0001

かなり理想に近いキャラを作ることは出来たのですが、構えやボディスタイルがイマイチ気に入らない。

私はあまりTERAに詳しくないので、正確な事はわかりませんが、キャスタニック♀って、ヒューマン♀やハイエルフ♀よりなんか小柄な印象です。FF14で言うところのミコッテ的な印象を受けました。私はどちらかというと、スレンダーよりグラマー、そして小柄より背がちょっと高めなキャラが好きなので、「うーん・・・惜しい。」って感じでした。

でも、一応、このキャラをキープしつつ、次にヒューマンのウォーリアを作ってみました。

Tera_0002

残念ながらTERAのヒューマンの髪色には、青系が無いようです。

金髪系・茶髪系・黒髪から選ぶことになったので、黒髪をチョイス。

黒髪を選んだので、東洋系にしてみたところ、MMOのキャラクターとしては、あまりに地味なキャラになってしまいました(´・ω・`)

構えとかボディバランスは好きなんだけど・・・残念(´・ω・`)

最後に、一応、ハイエルフのウォーリアを作ってみました。

Tera_0003

(・∀・)コレダ!!

ハイエルフは種族の特徴的には、後衛向きですが、そんなハンデ、どうでもいいと思えるほど気に入ってしまいました(*´Д`*)

やっぱりMMOのキャラはまず外見が気に入らないとね!(*゜ー゜)ナガクツヅカナイヨ

そんなわけで、更に私好みに顔をカスタマイズ。

Tera_0004

肌の色にちょっと黄色を足そうと思ったのですが、やはりハイエルフは、色白が似合う印象(*'-')

ただ、真っ白すぎても、キャラのモデリングの陰影が弱く見えるし、アレなんですけどね。

とりあえずRadeonHD6970の発色では、色白をチョイスしてもそんなに悪くなかったので、色白をチョイス!!

完成したキャラがコレ~ヽ(゚ー゚* )ノ

Tera_0005

最後に、いつもの名前をつけて、TERAの世界(アルン鯖)にマイアが爆誕!!

Tera_0006

2キャラ目は、最初、PK有鯖に登録しようと思ったのですが、PK有鯖は非常に人気が無く、過疎りそう(とりあえず私がキャラメイクをした時点では、PK無鯖と比べて、圧倒的に過疎な感じでした)だしー

すでに満員に近い1番人気のヴェリック鯖に、一応キャラを作っておきました。

Tera_0007

どっちの鯖でプレイするのか、はたまた別の鯖になってしまうのかはまだちょっとわからない感じです。

でも・・・

サーバーに登録人数の上限を設けるのはAionの二の舞になりそうで嫌だなあ・・・。(知り合いがどうしてもバラける)

このままでいくとヴェリック鯖は先行事前登録者で満員になりそうだし、(事前登録者用の人数が確保されていない場合)知り合いの多くは事前登録のタイミングでキャラメイクをするだろうから、どちらかというと、アルン鯖でプレイする確率の方が高いかも?

でも、アルン鯖も2番人気の鯖だから、埋まっちゃう可能性もありそー(´・ω・`)ウーム

いずれにせよ、名前の占有はよくないので、サーバーが決まり次第、余分なキャラは消しますです(=゜ω゜)ノ

2011年6月24日 (金)

おぶ(えろ)りびおん、今更ですが、はじめました

こんにちは、マイアの中の人です(,,゚Д゚)∩

「最近、ブログの更新がないなー?」と思われた方がいらっしゃるかも知れません。

実はギザールのマイアのブログを消し、こんなん作ってました・・・。

http://maia.moe-nifty.com/oblivion/

今更ながらドハマりし、1週間ほどFF14にはINしていません。

でも、今のところ、一応FF14をやめるわけではないので(,,゚Д゚)∩トリアエズ

でも、オブリビオンの新作であるスカイリムも発表されてるし、このままだと~

オブ(エロ)リビオンを飽きるまで徹底的にプレイ

→11月11日のスカイリム発売日を迎える

→でも、日本語版もまだだし、日本語改造MODも出てないから、やっぱりオブ(エロ)リビオンをプレイ

→スカイリムの改造MODが少しずつ出だし、とりあえず日本語でプレイできるようになる

→オブリビオンからスカイリムに徐々にシフト

→スカ(エロ)イリムにはまる。

っていう図式になり、FF14に見向きもしなくなる可能性も否めません・・・。

それだけ、オブ(エロ)リビオンは魅力的で面白いし、スカイリムは凄そうなのです。

この2つのゲームに負けない位の魅力あるゲームにFF14もなって欲しいものです。

★★★

13時02分追加

-------------------------------------

いつもハンゲームをご利用いただきありがとうございます。
【TERA】運営チームです。

この度は、TERAのクローズドベータテストに
ご応募いただき、誠にありがとうございました。

--------------------------------------------------------
厳正なる抽選の結果、〇〇様は
誠に残念ながら今回は落選となりました。
--------------------------------------------------------

残念ながら今回、落選してしまった方でも、
公認ネットカフェから接続いただいた場合には
アカウントの当落に関係なくテストにご参加いただけます。

公認ネットカフェの詳細につきましては、
6/24(金)にTERA STATIONにて告知いたしますので、
クローズドベータテストへ参加希望される方におかれましては、
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

-------------------------------------

よっしゃー!これでオブリに集中出来るというものです(,,゚Д゚)∩

Cβの応募はオブリをはじめる前にしたものだったんですよね(,,゚Д゚)∩

Cβに当選したら、やはり最低でも毎日2時間くらいはINするのが義務だと思うし、

バグが発生したら、レポートメールを書くのも、テスターの義務だと思ってますから。

ハンゲームさん、残念でしたね!

このようなネトゲ経験豊富な模範テスターをハズしてしまうなんて( ̄ー ̄)ニヨニヨ

2010年9月16日 (木)

ブログマイナーチェンジ中

とりあえずFF14ファンサイト的なブログに変更してみました。

まだちょっとイロイロといじりたいところもあるけど、このままいくかも知れません。

個人的素敵動画も更新しました。

FF14のメインテーマソング?のAnswersを聴くことができる動画をチョイスしています。

Answersが気に入ったら、コチラ↓

http://www.youtube.com/watch?v=Rbuto9wfEHE&feature=related

も聴いてみるといいかも知れません(*゜ー゜)

なんか心に染みる曲ですね~(*´Д`*)

それにしても~

001

ヤヴァイ・・・欲しすぎるw

24日、忘れないようにせねばww

★★★

チラ裏:

Radeonの新ドライバーの10.9ですがー

HD5870のCFでは安定度に問題があるかも知れません。

ギルドリーヴ3回中、2回落ちました。

たまたまサーバーの調子が悪かっただけの可能性もありますが10.9が怪しい可能性もあります。

んー・・・

その後、GeForce460x2のSLIでプレイしたのですが、こちらもギルドリーヴ3回中2回落ち・・・。

どうもサーバーの調子が悪いか、うちの回線の調子が悪かったのかも?

それにしてもこのまま正式を迎えるのはちょっと怖いですね~

少しでも不安要素を減らす為、しばらくCFやSLIも控えておいた方がいいのかも知れません。

折角、いいPCが2台あるんだし、1台にHD5870を、もう1台にGeForce480を買って、いれちゃおうかな?w

2010年3月10日 (水)

パトラッシュ・・・僕もう・・・疲れ(ry

なんだろうね~

PT2ネタを載せてからかなあ?

はたまたアニメ絡みのネタを載せた時のタイミングなのかな?

どうも【頭の弱~い人が書いたようなコメント】が投稿されるんですよね。

内容が理解不能だったり、矛盾してたり、まともな文章になってなかったりしていることが殆どなので、お子様か、お子様並みの精神年齢の大人が書いているんでしょうけどね。

先日なんて、管理人の私に、私自身をアク禁にしろっていうわけのわからない内容のコメントが届いたりしてねww

理由もめちゃくちゃ自己中だったしね。(記事の内容以前の問題ww)

なんというか呆れを通りこして、爆笑してしまいました。

○岡県のケーブル局であるビック○海さんの回線を使ってアクセスしてきた人なんですけどね。

もうわけわかりません。そんなわけで私の代わりに、その人のIPアドレスをNiftyに通知後、アク禁にしてあげました(´_ゝ`)

全く!!記事の内容が自分に合わないと思ったら、とっとと他のHPなりブログなりに行けばいいのにね。

こっちは別にお金をもらって万人受けする提灯記事を書いてるようなプロのライターじゃないっての!

コメントにメールアドレスを必須にしてから、こういったクソコメントは来なくなっていたんですけどね~

わざわざhotmailのメールアドレスを取得してまでコメントしてくれて、ご苦労な事です(プ

よほど暇な人なんでしょうね~

こういう人がクレーマーとかだったりするのかな?

企業のクレーム処理担当の方々の苦労がちょっとだけわかったような気がしますよ。

そういえば前に誰かが、

「人間が100人いたら、そのうちの最低2人は頭がおかしい変人だから、全員が正常に見えても油断するな!」

なんて言っている人がいましたが、なんか納得しちゃいます。

昨今、

超自己中心的な勝手な理由で、人を無差別に殺したり、

平気でお酒を飲んで運転をして、注意されると逆切れする奴がいたり、

育児放棄や虐待をして、子供を死なす親もやたら増えている気がするし、

タバコを吸ってはいけないところで吸い、それを注意されて逆切れしてるアホも街でよく見かけます。(それがいい大人だったりすると、もうね・・・)

ゆとり教育や、子供に甘すぎる親が増えたせいなのかな?

倫理観の無い親が育てた子供がまともに育つ確率は非常に低いわけで・・・。

中には奇跡的に、親を反面教師にして、まともに育つ子供もいるとは思いますが。

そうそう!!ホント、子供だけじゃなく、わがままで勝手な大人も増えましたよね。

「社会主義や共産主義にばかり傾倒し、道徳観や愛国心を蔑ろにし、否定してきた団塊の世代が国を滅ぼす」とは、よく言ったものだと思います。

(もちろん、団塊の世代の方々の中にも、尊敬すべき人は沢山いますよ!いや、変なブームや時代の大勢に流されず、立派に生きてきた方々の方が実際は大多数だとは思いますが、大多数の正常人よりも、少数の変人の方が目立つわけでして・・・それにね、それぞれの世代には、それぞれ犯してしまった過ちの責任って必ずあると思うんです。正常な多数が、少数の変人を抑えきれなかったわけですからね。)

もう今更な議論になってしまいますが、やっぱり愛のある体罰は必要な気がしますね。

でもね~・・・教師の中にも、ホントに頭のおかしいのがいるわけで・・・

難しい問題ですよね。

まったく・・・私の子供の頃の日本はこんなんじゃなかったのになあ・・・。

今の日本、ホントに危ういと思います。

本当にコマッタモンダ・・・。

★★★

とまあ、そんなわけで、こういったネガティブな記事は2度と書きたくないし、

イチイチ、IPアドレスをBANしたり、アクセス経路を調べたりするのもメンドイので、

コメント欄は完全に閉鎖する事にしました。

私これでも、小さいながらも、とある会社の重役でして、暇なようでそんなに暇じゃないのよんw

一生懸命、暇な時間を工夫して作って、遊んでいるわけでして・・・。

先ほど、ついでにこのブログのトータルコメント数を調べてみたら、1396件のコメントがありました。

(変なコメントは即、処理してますので、それ以外のまともなコメント数です)

そのうちの半分は私の返事だと思いますが、それでもかなりの数のコメントがこのブログには寄せられました。

このブログの前身である、HPのCGI日記やレンタル日記、また引越し前のブログ等をあわせたら、恐らくトータル3000件くらいのコメントが寄せられていると思います。

そういったありがたいコメントを寄せてくれた方々のありがたさから比べたら、クソコメントなんてほんの僅かですし、全く気にする必要はないのでしょうが、

コメント規制を厳しくしてからは、まともなコメントを寄せてくれる方々も激減してしまいましたし、

親しい知り合いとは、mixiやパスワード付きの掲示板やネトゲ内などでやり取りが出来るので、大変残念ではありますが、コメント欄を閉鎖させて頂くことにしました。

これも時代の流れって奴なんでしょうか?

ホントに昔と比べたら、ネットの治安も相当に悪化したと思います。

私は基本的に【インターネットは国家が規制をしない、自由な交流の場であるべき】という考えを持っているのですが、最近は犯罪の温床になっていたりしますし、倫理観の無い利用者の急増を考えると、一定の規制は必要なのかな?なんて思うようになってきました。

倫理観の無いバカどもにはわからないのでしょうね、【自分で自分の首を絞めている】ということが・・・。

p.s.我々世代の課題の1つは、西洋社会の文化の勝手なおしつけに過ぎない【グローバリズム】を、なんの疑問もなく受け入れている事だと私は考えています。

また、西洋社会の自由というものを、履き違えて理解し、さらに西洋社会の個人主義を崇拝し、正義だと思い込んでいる人間の多いことも問題だと思います。

イスラエルとパレスチナの問題だって、イスラエル側が正義だと思っている日本人が圧倒的に多いんじゃないかな?

そういう人は、マジで1度自分でパレスチナ周辺の歴史を調べてみるといいですよ!

私は私なりに歴史を調べ、現在のエルサレム周辺のいろんな映像や資料に目を通したことがありますが、正直、パレスチナの人達に同情してしまいましたよ。

・・・って、話があらぬ方向にズレていってしまったw

政治の事を書くと荒れるので(コメント欄ないけどw)これくらいにしておきます。

最後に一言、正義の対極には、もう1つの別の正義があるものです。

クソコメントを書くようなバカには全く理解不能でしょうけどねw

2009年9月27日 (日)

いい機会なので

なんか2年以上も前の記事に投稿名無しの荒らし目的と思われるコメントがついたので、

上記コメントをしてきたIPアドレスを@Niftyに通知した後、アクセス禁止にしました。

ちなみにBIGLOBEのIPアドレスでした。

★★★

いい機会なので、全ての過去記事へのコメントを出来ないように設定しました。

あと、コメントのついた記事は、検索フレーズランキングに何度もランクインする人気記事(眠鳥の胃石 記事)でしたが、同じようなトラブルを回避する為、削除しました。

まあ、2年以上も前の記事ですし、もうあまり参考にならないでしょうしね。

★★★

一般常識なので、私のブログにはいちいち書いていませんが、投稿名無しのコメントや、荒らしコメント、営利目的のコメントなどが投稿された場合、

それらのコメントは@Niftyに通知後、削除し、アクセスに使われたIPアドレスはアクセス禁止にしますので、ご注意下さい。

こういった記事もブログが荒れる原因となるので、この記事のコメントも受け付けない設定にしておきます。

2009年4月 1日 (水)

ネタなし・・・そしてアフロ

なんかリネ2が4/1はアフロらしいので、騙されたと思ってINしてみました。

INしたら、いきなり、偽りの祝福みたいなのを受けました。

すぐに神託に飛び、軽く狩ってみたところ・・・

L00

パンの香りのハーブ(攻撃速度UPらしい)をとったら、いきなりアフロにされ、大事なエンスレがチョコロール?にされました

そして今度は・・・

L01

金髪アフロに・・・

クリームコロネのハーブ(10分間バイタリティチャージらしい)をとったらなりました。

そしてさらに・・・

L02

今度はピンクのアフロに・・・

これは、チーズケーキのハーブ(魔法詠唱速度UPらしい)を取るとなります。

大事なドラコ弓もロールパンに

エイプリルフールイベントの割りに凝ってるなあ

と思いつつ、ログアウトして公式を見てみたら、そこら中、アフロに!!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

一番笑ったのはコレ↓

L03

アフロ鯖って・・・・・ ( ̄□ ̄;

2009年3月29日 (日)

何やっても燃えない・・・

うーん・・・最近、何をやっても燃えません。

期待していたFF11のモブリンメイズはつまらないようですし、フィールドオブヴァラーも全然たいしたことありませんでした。

INしても結局、とっくに飽きているカンパニエをダラダラとやるのみ・・・。

★★★

大航海時代オンラインもだんだんダルくなってきました。

まず移動がダルい!そしてなかなか出ないクエ出しがダルい!!

更に、いいクエが出ても、危険海域での活動を強制するものだったりしますし・・・。

やはり私は、nonPvP鯖(nonPK鯖)が出来ない限り、満足することは出来なそうです。

★★★

一方のリネ2ですが、相変わらず、バイタリティシステムを利用した金儲けに走っているようなのでやる気がしません。

アップデートもover78以上のコンテンツばかり。次のアップデートなんて、実質over80が対象でしょ?

Lv76以上の異常なマゾさには私の神経は耐えられないので、これ以上レベリングをする気もしないですしね~

リネ2は経験値テーブルの大幅変更が無い限り、もうやる気がしないですね。

★★★

春も近づき、だんだんと暖かくなってきたので、外に出て遊べということなんでしょうかね~

ネトゲをしてても虚しさみたいなものしか感じられなくなってきた今日この頃です。

年齢もあるんでしょうね~きっと。

2009年1月 1日 (木)

あけまして

新年、明けましておめでとうございます。

今年も、私ともども、マイアのころころ日記をよろしくお願いします。

★★★

新年早々、リネ2をがんばってしまいました。

というわけで、今年初のレベルUP!!

L20

バンザ~イ!!

Lv72ソロでプレイ時間2時間未満で稼ぎが37%ほど・・・。

少し前までのリネ2じゃ考えられないペースです。

ハウラーの火力+サンタ武器のクレリティ効果+バイタリティシステム+チャージアイテムの相乗効果なんですけどねん

先日、なんとか3日限定の竹帽が出て、今日は3時間アフロが出たので、2回チャージ出来ました。

まだ福袋とドーナッツがあるのですが、正月休み中にNBになるのは無理かな?

74にはなれそうですが・・・。

成人式の頃、なんとかNBになれそうな感じかな?