2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

権利関係について

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 2010年9月1日以降のFF14のカテゴリーの記事に使用されている画像の殆どは、上記会社に権利があります。
無料ブログはココログ

2013年9月 9日 (月)

正式サービス後~

主に、メインクエを消化しつつ、近接物理職を中心にレベリングをしていました。

とりあえずメインクエは完了!

先日、近接物理職もALL50になりました!

と言っても、剣と槍は最初から50だったけど・・・。

●ナイトAFをとり~

Ffxiv_knight_2

●戦士AFをとり~

Ffxiv_fighter0_2

●戦士AFもバイザーがあがりますが、ヒューランは前髪が無くなる仕様の為、

いっその事、頭装備表示無にした方が見た目はいいかな?

Ffxiv_fighter1_2

●竜さんのAFをとり~

Ffxiv_dragon0_2

●竜さんも当然、バイザーがあがりますが~(以下同文)

Ffxiv_dragon1_2

●モンクのAFも取りました。

モンクの頭の羽飾りはいいですよね~

Ffxiv_monk_2

●ちなみに今は、吟遊詩人(弓)に注力し、ファイターALL50を目指しています。

今は確かLv36だったかな?

Ffxiv_bard

●クラフターの方は、甲冑がカンストの50.。

マテリア装着の関係で、とっとと鍛冶も50にしたいんだけど、

新生ちゃんは製作リーヴで材料がもらえないドケチ仕様なので、

鍛冶50は夢のまた夢・・・(現在、鍛冶は40なんですけどね)

こんなドケチ仕様になるってわかっていたら、旧14ちゃんの時に鍛冶も50にしてたのになあ・・・。

Ffxiv_armor0

●甲冑AF的な甲冑士専用Lv50装備。

Ffxiv_armor1

●耐熱仕様なのか、服が全体的に膨らんでいる感じなので、

元々体格のいいハイランダーに着せると、ちょっとゴツくなってしまう感じでした。

Ffxiv_armor2

●最後におまけで、セカンドキャラのぽげちゃん。

巴術を15まで上げ、白魔導士をゲットしました!

すでに幻術は50まで育っているので、サクっと白魔導士クエを完了させ、

白魔導士AFをゲッチュ!

Ffxiv_white0

ついでに武器も変更!

アニメーションする武器でした(*'▽')

Ffxiv_white1

ララの白魔導士AF姿って、本当に可愛いいですよね~(*´▽`*)

Ffxiv_white2

2013年8月25日 (日)

アーリーアクセス(更新中)

16時~19時まで、緊急メンテが入ったので、ちょこっと更新(=゚ω゚)ノ

アーリーアクセス期間は、ジョブ取得クエと、Lv50達成クラスのジョブAF取得プレイをしました。

まずは剣術士のナイトから~

剣術士はLv50なので、AF装備もゲットする事が出来ます。

まずはLv30で受けられるクエストをクリアし、無事、ナイトを取得。

そして、ソロでサクサクっと、AF装備を取得しました。

FF11と違って、ソロで取得出来るのが非常にありがたいです!

さすがに、最後のクエストは難易度がちょっとだけ上がっていますが、キャラのアクションをある程度把握していれば、問題なくクリア出来ると思います。

Ffxiv_20130824_222628

ナイトが終わったので、次は槍術士の竜騎士を~

槍術士もLv50達成済なので、AF取得クエを受けられます!

私的には、ナイトよりちょっとだけしんどかったかな?

Ffxiv_20130825_020320

竜さんのヘルメットのバイザーは、ちゃんと開きます(=゚ω゚)ノ

Ffxiv_20130825_020310

次に、斧術士の戦士を・・・。

マイアの斧術士はまだレベル30代なので、

戦士ジョブを取得するところまでしか出来ません。

一連の戦士クエは、リゾート地のコスタデルゾルが舞台のようですw)

(竜騎士はクルザス、ナイトはザナラーン)

Ffxiv_20130825_104851

戦士の後は、格闘士のモンクを取得する為に、まずは格闘士クエストを進めました。

個人的に、クラスクエストの中で一番、格闘士クエストが好きですw

だって、他はシリアスなのに、格闘士だけ・・・w

あ!まあ呪術士もアレかw

Ffxiv_20130825_114821

格闘士クエストだけ、お笑いになっている原因は、全て、師匠である、クソジジイのせいですww

Ffxiv_20130825_122013

格闘士クエスト後にうけられる、モンククエストはシリアスなのになあw

そんなこんなで、モンク取得後は、弓術士クエを進め、

緊急メンテ直前に、吟遊詩人のソウルクリスタルをゲットできました!(*´▽`*)

クラスクエストやジョブクエストを受けて感じた事なのですが~

クラスはLv30までの入門編(チュートリアル)。

んで、Lv30~Lv50までがジョブの訓練期間で、

Lv50から、一人前のジョブに就けるといった感じを受けました。

いっその事、クラスを廃止して、ジョブだけにしちゃった方が、分かりやすくていいと思いましたが、そうなると今後、新ジョブが追加される度にLv1から育成しなくちゃいけなくなるので、それもちょっとダルい。

今みたいに、同系統のジョブを、クラスとしてまとめた方がレベリング的にはずっと楽になりますよね。

似たようなジョブを何度も何度も育成するのは、確かにただの苦行のように思えるので、今の形が正解なような気もしなくもないです。

つづく。。。

Ffxiv_20130826_140211


Ffxiv_20130826_162905


Ffxiv_20130826_193459

2013年8月19日 (月)

新生FFXIV β4(Openβ)開始!そして終了~(8/20 1:00 エルメスの靴について修正)

みなさん、こんにちは(=゚ω゚)ノ

マイアの中の人です(*'▽')

「FFXIVのオープンβプレイしてますか!?」

いや~ホントに素晴らしいゲームになりましたね(*´▽`*)

若干、鯖が不安定になったりしたけど、一般的な韓国ゲーと比べると

遥かに順調なローンチだったのではないでしょうか?

私的には、向う10年戦えるベースにはなっていると思います(゚Д゚)ノ

あ!でも、PS3版は。。。

怖いものみたさで、PS3版もプレイしてみましたが、アレはちょっとね。。。

PS2のFF11よりはマシな画面でしたが、PCのFF11よりもボケボケ画面で、まさに

「100メガショック!!」って感じでしたよ!

とりあえずPS4版が出るまでは、PCでやるべきゲームだと思います。

このゲームの良さが大きくスポイルされていると思うんですよね~PS3版は。。。

Ffxiv_20130817_164529

あ!そうそう。

ホントかウソかわかりませんが、レガシーキャラ引き継ぎのキャラリメイクで、

ベンチでメイキングしたキャラを使用出来なかったのは、バグだったらしいです。

(私的には仕様だと思っていたんですけどねw)

私は設定値をほぼ覚えていたので、あまり問題なかったのですが、

それでもメイクの色とかが前のキャラとは変わってしまいました↑

まあ、今回のキャラも気に入ったので、無問題ですけどね。

ただ、運営さんはその辺を気にされているようで、

正式サービス時にまた1回だけ、容姿のリメイクが出来るようにするか検討中のようです。

昔のスクエニだったらありえないです。

そんな事、検討すらしないですよね!

「嫌なら、プレイしなくてもいいんじゃよ?」 スタンスでしたからね~ 昔のスクエニは。

やっぱり、旧14ちゃんのお蔭で、スクエニの運営、本当に良くなりましたよね~

ここまで手厚く、プレイヤーを保護してくれるネトゲの運営会社って、ネトゲ歴12年以上の私でも初めてですよ!

あ!ちなみに、私は予定通り、Masamune鯖でスタートしました。

名前はMaia Rampage(マイア・ランページ)でプレイしています。

Rampageは、FF11で一番好きだった片手斧WSの名前からとりました。

まあ、姓を考えていた時、RampageIV Extremeの箱がすぐ近くにあった事は内緒ですw

Rampageには、【大暴れ】という意味があるらしいし、近接肉弾戦闘が好きな私のメインキャラには合っているかな?と思い、採用しました。

セカンドキャラのララフェルはFF11時代のタルと同じ名前でPoge Pogeを採用。

サードキャラの猫もFF11時代のミスラと同じ名前でNeia。

猫大暴れ!的でいい感じなので、姓はマイアと同じくRampage。

いつ消すかわからないけど、フォースキャラは、ルガディン姉さんにして、名前はRaia Rampageにしました。

Masamune鯖の皆様、どうかこれから、よろしくお願いしますね!(*'▽')

それにしても、ヤ・シュトラの声最高ですよね!(*´з`)

静かな中に漂う色気みたいなのを感じ取れる声です。

どこかで聞いたことがある声なんだけど・・・声優さん誰かなー?

ファンになっちゃいそうです!

ローンチ後、とりあえず、マイアとぽげちゃん、ネイアとライア、計4キャラのチュートリアルを済ませました。(私の中では三国解放に飛空艇で旅立つまでがこのゲームのチュートリアル)

さすがに4キャラともなると、全員分終了したのは2日目の夕方でしたw

(引き継ぎキャラの高レベル職でプレイしたので、それでもかなり時間を縮められたと思います)

その後は延々と装備やアイテムの整理に追われ、2日目の夜は、ひたすら釣りに勤しみました。

Ffxiv_20130818_220707

いや~FFXIVの釣り、いい出来ですね!

FF11の良き時代の釣りのようにお手軽に楽しめるので今後も楽しめそうです(*'▽')

↑↓は、漁師クエスト中の写真です。

Ffxiv_20130818_220920

コスタデルゾルでも釣ってみましたw↓

パッシブスキルのガルアイを持っているお蔭なのか、

ネズミの尾を使って、そこそこ魚を釣ることができました。

HQ1匹釣って、釣りの経験値3680来た時は驚きましたw

Ffxiv_20130818_224340

↓はセカンドキャラのPoge Pogeの巴術士姿。

やっぱりPogeちゃんは、三角帽子が一番似合うなあ(*´▽`*)

Ffxiv_20130819_024124

↓は幻術士の時に来ている装備。

王子様風で悪くはないんだけどねー

Ffxiv_20130819_024154

↓はサードキャラのNeia Rampageの写真。

やはりミコッテずるい!(色々な意味でw)

それにしても装備の質感とかが凄いですよね。

PS3版はボケボケで、顔の輪郭すら微妙なのにw

Ffxiv_20130819_031422

Neiaのリテーナーは二人ともミコッテにし、ネコネコ軍団にしましたw

Ffxiv_20130819_031529

↑がサンシーカーのリテーナー

キャラメイクのフォーマット的には、ネイアをサンシーカーにした感じかな?

髪型、髪色、目の色、肌の色だけ違う位。

↓はネイアと同じ、ムーンキーパーのリテーナー

こちらは顔つきから何からかなりネイアとは違います。

第2候補の顔を使って、「まとめてみたらこうなった!」って感じw

Ffxiv_20130819_031602

それにしても、リテーナーのキャラメイクが大幅に良くなりましたね~

これじゃ、自キャラ作っているのと一緒ですもんね!

折角凝って作れるのですから、もっとリテーナーの活躍の場が欲しいかも?

家とか建てたら、その管理人にして、その中でAIで生活してたりしたらいいですよね~

ちなみに、マイアのリテーナーは、ララフェルとミッドランダーです。

ぽげちゃんのリテーナーは、両方ともララフェル~♪

Ffxiv_20130819_030819

↑↓は、フォースキャラのリガディン姉さん(Raia Rampage)です。

身長を最小にしてみたりして、目立つ鼻をなるべく目立たないようにキャラメイクしてみたら、結構いい感じになってしまいました。

FC(後述)の事もあるし、とりあえず無料期間の間は使用予定。その後はわかりません。

Ffxiv_20130819_031036

折角、Lv25以上のキャラが4アカ4キャラあるので、

個人でFC(フリーカンパニー:ギルドやFF11のLSのような物。FF14のLSは、あくまでも個人のチャットチャンネル的なもので、ギルド的なものではないです。)を作ってみる事にしました。

あくまでもFCの体験の為、という感じですけどねん!

↓のような感じで、リーダーがLv25以上のキャラ3名の署名を集め、

希望する町のグランドカンパニーの係員に提出すれば、FCを作る事が出来ます。

Ffxiv_20130818_131542

署名集めは、フレンドリストから遠隔で依頼出来るので簡単、便利です!

簡単、便利と言えば、FFXIVはのUIはホントに簡単で便利ですよね~

かなり細かくカスタマイズ出来ますし。

私のような解像度(2560x1600)でプレイしている人達にとっては、チャットのフォントサイズを簡単に変えられるのもありがたいです!

吉PこだわりのUIですからねっ!出来が悪いはずありません!

一応、オープンβ開始時点での3キャラのレベルをメモがてら残しておきます。

レガシー先輩の大多数?であろう、戦闘職ALL50には程遠いですが、生産職が結構育っているので、それがもったいなくて、このキャラを捨ててまで新鯖に行く気になれませんでした。

でも、その決断は大正解だったと、今は思っています。

ここまでするのに、物凄い時間とギルと手間(レベリングに必要な材料を揃えるのが大変だった)がかかりましたからね~

Ffxiv_20130819_034401

ぽげちゃんは、ほぼ後衛専門キャラ。

生産はマイアと二分して・・・というか、一時期は2PC生産して時間を節約してたw

それ位、生産はマゾかったですからね~

Ffxiv_20130819_035423

戦闘職だけみると、ぽげちゃん並に育っているサードキャラの猫。

ぽげちゃんやネイアの事もあり、レガシーキャラを捨てられませんでした。

考えてみたら、3キャラを総合したら、ALL50キャラに近いものがあるかも?

Ffxiv_20130819_031734

あ!そうそう!オープンβから実装された、バイザーコマンド凄いですね!

これはFFXIVちゃんが、ちゃんと素体の上に装備のポリゴンを被せているから出来る芸当なんですよねー(確か前に吉Pがそういう仕様だとどこかで発言していたような記憶が・・・)

某リ●2のようなモデル差し替えだと、どうしても整合性が取りにくいですからね~

(DEの胸の形とかプロポーション全体、装備によってありえないほど変わっていたでしょ?)

Ffxiv_20130819_031800

ただ、体格のいいキャラや巨乳キャラで装備ポリゴン被せをやろうとすると、非常にデブって見えちゃうのがこの仕様の難点かなー?

その点、ミコッテは素体もスレンダーだから、何を着せても似合うんですよねー

(ミコッテズルい!)

Ffxiv_20130819_031842

VisorコマンドやVisorアクションボタンを押すと

シャコシャコ開閉出来るのに、感動しました!ホント↓

Ffxiv_20130819_031852

そういえば、皆さん、お気づきになりました?

↓のような感じに自キャラを自分側に向かせて立たせて、

チャット欄に適当な文章を入れ、エンターキーを押すタイミングで

自キャラの口を見ると~!?

文章の長さに応じて、口パクするようになったんですよね~

長さの段階がどれくらいあるのかはわからないけど、これに気がついた時、

「100メガショック!!」

でしたよ!

某●ネ2なんて、目パチすらバージョンによってしたりしなかったりするクソ仕様だったからねーw

もはや1世代か2世代違うゲームだわ、コレは。

Ffxiv_20130819_034529

さてさて、残るはMaiaのファッションショーです。

ギアセットのお蔭で、こういった撮影も楽ちんです!

旧FF14ちゃんと大違いですよね~

↑剣術士50

↓斧術士30

色は個人的な趣味に基づいて染め直しています。

Ffxiv_20130819_034541

槍術士50↓

ハートギザルメ長すぎw

ココルンメールはクライアントがバージョンUPする度に能力UPしている気がするんだけど、気のせい?

Ffxiv_20130819_034607

格闘士30と弓術士30は武器が違うだけで、防具は大体一緒↓

Ffxiv_20130819_034653

幻術士、呪術士は↓のような感じ。

ピンクは私の趣味ではないのですが、メインキャラでは滅多に魔法職をプレイしないので、そのままおざなりに~

Ffxiv_20130819_034732

新しく実装された巴術士はまだ初期装備状態↓

本がいい味を出してます!

Ffxiv_20130819_034751

↓は漁師の時の装備。

漁師は装備による補正の影響が非常い強く、

釣れる魚のHQ率(=大きさ=取得経験値)に直接かかわるので、凄く大事です!

Ffxiv_20130819_034804

↓採掘士、園芸士は現状こんな感じ。

漁師ほどではないのかも知れませんが、ギャザラーの装備はホントに重要です!

Ffxiv_20130819_034819

↓Lv50のクラフターのお約束装備。

この装備を装備してクラフトする事がクラフターのステータスであり、あこがれと言えると思います。

制作依頼は、↓の装備をしている人に頼むと成功確率が高いと言えるかも知れません。

私はまた、甲冑士でしか、この装備を装着出来ません。

Ffxiv_20130819_034852

↓なつかしのコーティセットw 倉庫に眠っていたので、久しぶりに引っ張り出して着させてみた。考えてみたら、ハイランダーで装備するのは初めてです!

Ffxiv_20130819_035006

やはり最初と最後は、ハイランの下着姿で!

Ffxiv_20130819_035035

ハイランは巨乳のイメージが強いですが、素体だけみると、意外とそうでもない?

よくリムサの街中をこの姿で走り回っていますw

旧FF14ちゃんのパッケアイテムである、

エルメスの靴を装備しているので、ほぼずっとダッシュ状態だったりしますww 

マイアとぽげちゃんが持っているんですよねー

猫のアカは残念ながら持っていなかった・・・。

 ※1)エルメスの靴:新生FFXIVでは、街中のみ、ダッシュの効果時間が増えます。その効果時間=スプリントのスキル再使用ディレイなので、ほぼずっとダッシュしっぱなしになりますw 街中の移動に関しては最強装備と言えるでしょう!

 ※2)エルメスの靴の入手方法:旧FF14とFF11を同時に課金していたアカウントのキャラにのみ配られた旧FF14の特典アイテム。新生FFXIVでは、旧FF14でエルメスの靴を所有していた人にのみ、モグレターで配布されたアイテムのようです。

まあ、超序盤である今は大活躍のアイテムですが、都市内エーテル交通が開通したら、存在意義が大きく低下するアイテムなので、あまり気にする必要の無いアイテムかもしれません。

だ、街中をほぼ無制限に走りまくれる爽快感は結構気持ちのいいものです。 所有していない方々がフォーラム等で要望を出しまくれば、代替えアイテムとかで実装するかも?まあその辺は、吉Pや開発陣次第ですが。

さてさて、オープンβも本日18時で終了です。

そして週末、24日からはいよいよ正式サービスのアーリーアクセスです!

順調ならそのまま27日の正式サービスIN(鯖を落とさない)らしいので、実質、正式サービスのスタートと言っていいと思います!

楽しみすぎるけど、それだけに、今週は禁断症状が怖いですwww

2013年8月15日 (木)

中の人に色々と聞いてみよー!

みなさん、こんにちは(=゚ω゚)ノ

いよいよ新生FFXIVちゃんがスタートしますね(*´▽`*)

今後の方針が色々と決まってきたので、一人二役のインタビュー形式で公開したいと思います!

★★★

マイアさん:中の人、こんにちは(=゚ω゚)ノ

中の人:こんにちは(´-ω-`)

マイアさん:いつもお世話になっております(´-ω-`)

中の人:いえいえ、こちらこそ。いつも大変な目に合わせてしまって申し訳ない(´-ω-`)トクニSkyrimトカ......

マイアさん:(/ω\)ソレハイワナイデ 

マイアさん:えーと、気を取り直して・・・いよいよ新生FFXIVちゃんのOpenβがはじまりますが、中の人はサーバー(以下、鯖)をどこにするか決めましたか?

中の人:当面、レガシー鯖のマサムネ鯖です(=゚ω゚)ノ 

マイアさん:ほほう!

中の人:戦闘職ALL50とかじゃないけど、剣術、槍術、鍛冶が50で、甲冑が40だったかな?あと、皮革とか木工とかもある程度上げてるしね~ 戦闘職より、生産を上げるのが大変だったから、どうしても新鯖に新キャラを・・・って気持ちにはなれなかったです。

中の人:JOBとかも何もとってないし、レリックとかも持ってないからアレだけど・・・。あーでも、所持金が1/10になったけど(その分、店売りアイテムの値段も1/10になる)β3で確認したら、資産が300K以上あったから、それを持ち越せるのも魅力的です。FFシリーズのネトゲってお金に非常にシビアですからね!

中の人:あーあと、旧FFXIVちゃんで3キャラ育成してたんだけど、その3キャラが所持しているLv50までの装備代もバカにならないと思う。メインとセカンドなんて、全職の汎用装備をLv50までほぼ揃えていたから、今後それらの装備にお金がかからないのは非常に大きいと思います。 

マイアさん:なるほど・・・今後、サーバー移動サービスを利用する事は考えていますか?

中の人:んー(´-ω-`)ムズカシイトコロデスネ ディプスファンタジアやFF11やEQ2等でご一緒したギルド(LS)メンバーの人達二人も、マサムネ鯖でスタートしますので、その人達の動向も影響するでしょう!

中の人:リネ2でご一緒した人達は新鯖で始めるみたいなので、そちらも気にはなるんですけどね~ それらのネトゲ友達が果たしてFFXIVに定住するかどうかでしょうね~

中の人:3か月とか半年位様子を見て、その時に永住先鯖を決める事になると思います。それまでにマサムネにフレが出来るかも知れませんし、なんとも言えないところですね。

マイアさん:中の人的にはどうですか?新生FFXIVちゃんに定住出来そうですか?

中の人:んー・・・個人的には、人生最後のMMO RPGと思ってプレイするつもりです。それだけの魅力を、新生FFXIVちゃんには感じますね。

中の人:ぶっちゃけ、RMT業者対策は韓国産のMMOには全く期待出来ないですし、国産でも、その辺をキッチリ排斥出来たMMOって、FF11位でしょ?業者排斥後に、市場の物価が1桁、2桁下がったのは衝撃的でしたよ!アレで実感しましたね!どんなにゲーム内通貨が欲しくても、絶対にRMTには手を出してはいけないって。一時的にRMTで凌いでも、物価がアホみたいに上昇して、結局、自分の首を絞める事になるんですよ!

中の人:その対策を出来るのは今のところ、スクエニしか無いと思います。その辺の事を吉Pも良くわかっているみたいですしね。さすが!元ネトゲ廃人で優秀なPですよね!

中の人:あと、開発スタッフの方々の姿勢がいいですよね!FF11の時は、GMって神のような存在で、プレイヤーと開発会社の間には絶対に越えられない壁で1線を引かれている感じがして、正直あまり好きではなかったのですが、旧FFXIVちゃんの失敗のお蔭なのか、その辺が大幅に変わった感じがします。

中の人:前社長の和田氏もアレで相当変わったんじゃないでしょうか?ハウジングおじさんになってからの和田氏はなんか憑き物が取れたように見えて、凄く好きでした。今後も吉Pライブなどでちょこちょことどんな形でもいいので(8では、吉Pの後ろで釣りをしているララフェルの名前が和田さんでしたねw)出演して欲しいですw

中の人:ネトゲプレイヤーの気持ちや、MMOにとって本当に必要な物をよく理解されている吉P氏がFFXIVの開発から離れない限り、FFXIVは安泰だと思っています。開発スタッフの方々も日本トップクラスの優秀な方々が揃っているみたいですし、もうしばらくは新生FFXIVちゃんを総合力で越えられるMMOは出ないのではないでしょうか?

中の人:最初から、ハウジングやギャザリング、クラフティングがあるのも好感度高いです。戦闘だけのMMO RPGなら、韓国産のものが腐るほどありますからね~

(中の人注:本格的なハウジングシステムは、最初の大規模パッチのv2.1からっぽい?)

中の人:もちろん、FF11のアップデートの実績を考慮しての考えでもあります。正直、韓国産のMMO RPGは、大規模アップデートをしても、わずか3日~1週間ほどで飽きてしまいました。ですが、FF11のアップデートディスクのコンテンツ量は半端ではなく、相当なFF11廃人でも、そうそう遊びきれる物ではありませんでした。この辺も新生FFXIVちゃんに期待している理由ですね。

マイアさん:なんか話がずいぶんと難しい方にいってしまいましたが、中の人の熱意は伝わりました! 使用するキャラクターの種族や性別、名前等はもう決まったんですか?

中の人:んー・・・それがですね~まだ完全には決まっていないんですよね~ メインキャラの名前はお約束のMaiaです。この名前は12年以上使っているので不変かな?w

中の人:問題は姓なんですよねー 今のところ3つの候補があるのですが、それを決めかねています。種族はハイランダー、性別は♀、外見もすでにβ3で完成しているんですけど、ホントに姓がね~・・・。発表は控えておきます。まだ名前の取り合いイベントが控えてますしw まあ、名前+姓なんで、そうそう被らないとは思いますけどねw

マイアさん:(また、私をメインキャラとして使ってくれるのね!(#^^#)ポッ)そうですか。新生FFXIVちゃんでも、複数のキャラを育成したりするのですか?

中の人:これまた難しい質問ですね~(´-ω-`)ウーン… βをプレイしてみた限りでは、正直、2PCは厳しいゲームシステムなんですよねー 両方ともパッド操作というのは戦闘コマンド実行的にかなり厳しいので、やるとしたら2PC側をキーボード操作にすると思います。

中の人:ただ、FATEのシステムや、コンテンツファインダーなどを考えると、普通に1キャラでマッタリとプレイした方がいいゲームのような気がします。まあ、メインキャラのMaiaが最初からかなり育っているので、2PCキャラというより、普通にセカンドキャラとして、複数のキャラを育てるのがいいかな?なんて思っています。

中の人:ハッキリ言ってこのゲーム、ミコッテ&ララフェルゲームだと思うんですよねーw なので、セカンドキャラはミコッテ♀か、ララフェル♂or♀にすると思います。問題はその形態でして、2アカ目のメインキャラにするか、メインアカのセカンドキャラにするか、ホントに迷っています。2アカ目なら、そこそこ育っているレガシーキャラを引き継げますからね!

中の人:資産のキャラ間移動が当面は出来ない事を考えると、2アカ目のメインキャラがいいですし、課金の事を考えると、メインアカのセカンドキャラがいいですからね~ 今後、2PCでプレイする事があるのかどうか・・・それが決定打になるのですが、今ではなんとも言えないからなあ・・・。

マイアさん:なるほど~(私だけじゃ満足しないのね!

中の人:んー 1つの画面にね~ 自分のキャラが2人とか3人いるのに慣れちゃっているから、アカウント分ける可能性が高いかなー?

中の人:吉Pライブ8冒頭の、オスッテとセリカちゃんじゃないけど、ぼーっとメインで釣りをしていて、それを座って眺めるララフェルやミコッテがいる・・・それだけでなんか見てて和むんですよね~(*´ω`*)

(セリカちゃんは確か、吉Pのネトゲ廃人時代のキャラ名)

マイアさん:あーそれ、なんとなくわかる気がします。

中の人:今凄く悩んでいるのが、セカンドキャラをミコッテにするか、ララフェルにするかなんですよね!ララフェルならたぶん♂にすると思うのですがー ミコッテも捨て難い・・・ウーム。

マイアさん:あはは

中の人:まあ、スタート国が3つあるし、ある程度育っているレガシーキャラが3人いるから、ハイランダー♀・ララフェル♂・ミコッテ♀にするかな?って大雑把には考えているんですけどね!

マイアさん:あ!メインキャラのスタートはどこにするんですか?

中の人:えーっと、最初は斧術を選んで、リムサでスタートさせます。私、リアルで小さい時、海沿いに住んでいた(神奈川県 逗子市)ので、スタートはどうしてもリムサにしたいんですよね~ んで、とりあえずメインクエと斧術クエを進めて、3国解放させて、その後、巴術士になって、3国のクエで可能な限りレベルを上げちゃおうと思っています。

中の人:私のララフェルはデューンフォークなので、ウルダハ出身にして、猫は残ったグリダニアかな?

マイアさん:なるほど~ ローンチ初期の構想はすでにある程度完成しているみたいですね

マイアさん:私も久しぶりにエオルゼアに行けるので、今からウキウキしています! 本当に末永く、新生FFXIVちゃんを楽しめればいいなと願いつつ、〆たいと思いまーす!ありがとうございました!

中の人:ありがとうございました。これから色々と大変だけど、頑張ってね~

2013年8月 9日 (金)

吉Pライブ、面白かったですね~(*'▽')

ツイッターでMasamune鯖の人達と結構交流できたし、本番が楽しみです(*´▽`*)

(最近、Masamune鯖スタート予定の人達をバシバシとフォローし合っているので~)

今回の吉Pライブで特に重要な事は↓のような感じかな?

★★★

β4期間:8/17~8/19 (ただし、β3参加者のみ、8/16~8/19)
【β4=Openβ】
β4のレベルキャップはLv20。キャラは正式サービスに引き継がれる。
正式のレベルキャップはLv50。
(中の人注:予約特典コードをメールでもらっている人は、すでにクライアントのローンチャーをダウンロードし、インストールする事が出来ます。但し、まだダウンロードサーバーがメンテ中なので、あくまでも5MBほどのローンチャーだけ。PC版のクライアント容量は20GBらしいです。なお、PS3版は6.3GBのクライアント本体もダウンロード出来ます。ただ、アップデートはPC版同様、まだ出来ません。)

アーリーアクセス:8/24~8/26

正式サービス:8/27

アーリーアクセスと正式サービスの間にサーバーを落とすわけではないので、アーリーアクセス権をもっている人は、実質8/24スタート

30日分課金すると、1度だけキャラリメイクできる権をもらえる。
60日課金や90日課金でも色々ともらえる。
詳しいことはいずれアップされるであろう吉Pライブ8を参照の事!
※)早くもUPしてくれている方がいらっしゃるようです!
10分割位になるようです。3時間位の放送でしたからね~
感謝でっす!
★★★

吉Pは私と同じ、きのこの山派・赤いきつね派

半沢直樹と吉田直樹、どっちが50倍返しですか?

その辺の事は、吉Pライブ直前テスト動画を参照の事!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21544861

2013年6月30日 (日)

ベータ3 X回目の週末(回数多すぎてもう何回目かわからんw)

もう何度目のβ3テストだろう・・・

そんな延々と(週末だけ)続くβ3テストですが、今までのプレイの中で、今回が一番楽しかったです!

やっぱりMMOは【一緒にプレイする人が重要】ですよね~

それと、【思い入れが出来る myキャラ】もMMOを楽しむための重要なファクターだと思います。

今週末のプレイには、その2つがあったので、きっと楽しめたのでしょう!

※)今回の記事の内容は、非常に個人的な趣味みたいなものが入っているので、そういったものを許容できなくて、怒っちゃうような人は読まない方がいいかもです!

★★★

数週間後からはじまるであろう(私の予想では2、3週間後かな?)

実質オープンβのβ4(その後はキャラデータのワイプ無しの予定)で使用するキャラの外見がようやく決まりました!

それが↓のヒューラン ハイランダー♀です!

01

誰もが美人!と思うような外見ではありません!

角度によってはいい感じにみえなくもないかな?という外見ですが~

02

自分なりに改良に改良をかさね、こだわって出来たキャラなので、もうこれでイイッス!

少なくとも、今現在のキャラメイクでは、これ以上のものは自分的には作れませんでした。

03

私は基本的に物理バカなので、剣、斧、槍、格、弓をメインに遊ぶと思います。

そうなると、大柄で、パワフルなキャラの方が迫力があって面白いです。(今までのMMOプレイの経験から)

ですが、あまりに大柄で鈍重なキャラだと、モッサリ感が出てしまい、爽快さがありません。

また、運動能力の高い人=身体のバランスがいい人 というイメージがあるので、身体バランスが崩れたキャラは使う気がしません。

04

強い女戦士というと、筋肉バカではなく、体幹が鍛えられ、強靭な靭帯と、適度についた筋肉、高い身体バランスというイメージを個人的に持っています。

胸がMAXサイズなのは、もちろん中の人の趣味もありますが、鍛えられた体から押し出されるイメージというか、そういったものをハイランダーのモデリングから見てとれたので、逆にある程度の大きさがないと、バランスが悪いと個人的に思います。

★★★

旧FF14ちゃんにはハイランダー♀がキャラとして存在していなかった(設定では有る)ので、ミッドランダー♀を使用していました。

新生になり、ミッドランダー♀も非常に魅力的なキャラになったのですが、

改良点は顔だけで、ボディバランスには手が入らなかった感じです。

05

顔はお人形のように端正な顔立ちになり、美人を作るならミッドランダー♀がトップクラスだと思います。

ですが、身長MAX、胸囲MAXに設定しても、どうしても華奢なキャラになってしまいます。

06

とても女戦士には見えません↑

鎧を着ているというより、鎧に着られているという印象です。

(あくまでも個人的見解&個人の趣味ですよっ!)

美人&女の子っぽい感じなら、俄然↑だと思いますが、

女戦士のイメージは、俄然↓だと思います。

07

逆に、魔法系をメインにするなら、ミッドランダーの方がイメージ的に合うと思います。

物理系でも、シーフや忍者だったら、ミッドランダーも似合うかな?なんて思いますけどね!

08

亜人間的な人種なら、そういったこだわりも薄くなるのですが、実在する人間がベースのヒューランだと、どうしてもそういったこだわりを捨てきれません。

長いようで短い間でしたが、ミッドランダー姿のMaiaは、β3で見納めになりそうです。

なんだかんだで思い入れもあるので、ちょっと寂しいですが・・・。

★★★

今週は新鯖のTiamat鯖で、F11でご一緒したEさんと、DFとFF11でご一緒したSさんと3人で遊びました。

やはり、昔からのネトゲ友達がいるとそれだけで全然楽しくなりますね~(*´з`)

β4以降は、レガシー鯖のmasamune鯖で遊ぶか、新鯖のTiamat鯖で遊ぶと思います。

ワイプ後のキャラメイク次第(つけたい名前をお仲間や自分の誰かが取られてしまったとか)ではありますけどねん!

↓は、私のハイランダーキャラと、2PCの猫キャラ、それとSさんの猫キャラです。

Sさんの猫キャラ、超いい感じ(*´▽`*)

1人称視点でSSを取ったはずなんだけど、なぜかSSファルダに無かったです(´-ω-`)

09

以前、記事にしたマイアフォーマットで猫キャラを作ると↑のような感じに・・・。

やはりこのゲーム、ミコッテ優遇しすぎww

サクサクっと作ったのに、このかわいさ、このクオリティ!ww

上の方で色々と偉そうに薀蓄を語っていますが、本気でちょっとミコッテ♀にしようかと心が揺らぎましたw

ミコッテって、エモによる表情変化もコミカルで凄く魅力的なんですよねー

2PC、3PCプレイが快適なら、ミコッテでもプレイしたいんですけどね~

パッドでプレイした感じでは、とてもじゃないけど、2PCは無理です!

キーボード&マウスだとまた違うのかも知れませんが・・・。

2PCの可能性を見いだせたら、是非ともミコッテでもプレイしたいです。

10

↓はEさんの猫キャラ。オッドアイがいい感じ!!(*´▽`*)

ハイランダーのマイアの背が高いので、一人称視点だと、↓のような感じに、ミコッテから見上げられます(#^^#)

やヴぁいです!いい歳して、萌え死にしそうです!!www

EさんはFF11の時はミスラ使いで、2PCもミスラをチョイスするという超ミスラ好きです!!

この人は別種族にブレることは絶対ないだろうなあ(*´▽`*)

ちなみにSさんは、本番はおそらくララ♀になると思います。

みんなそう予想していましたし、ご本人もそうなると言ってましたw

11

今回は結局、格闘16で終了といった感じでした。

剣を10まであげないで、とっとと格闘を20にして、

グランドカンパニーに入って・・・ってやればよかったと後悔中・・・。

12

↑↓が今回の格闘の最終装備です。

それにしてもウルダハはホントに活気がありますね~

個人的には海の町であるリムサ派なんですけどね~

(小さい頃、神奈川県の逗子に住んでいたせいかも知れません)

本番はリムサスタートにすると思いますが、ウルダハのクエストの方がリムサより好きでした。

13

ハイランダー マイアのドアップ~↓

目の下のクマみたいなものが無ければこのフェイスも決して悪くないんですけどね~

でももう慣れてきたというか、この外見に思い入れが出来てきましたけどねw

14

最後にサービスで、部屋(エロ)装備を公開~(/ω\)

わざわざ染料で赤く染めてみましたw

15

↑の姿で来週末まで待機中wwwww ←やっぱりFFシリーズの記事を書くと、草が沢山生えますねww

今回も、内藤とか、「ちょwwwムリwwwサポシwwwww」とかあるのかなー?( ̄▽ ̄)タノシミデショウガナイ

2013年6月16日 (日)

6/12付をもって、とうとう守秘義務が解除されたので、晒すじぇ~ヽ(゚ー゚* )ノ

と言っても、守秘義務が解除されると思っていなかったから、

FATEの写真2つと、自キャラの写真数点しかないお('ω')

もっとSSとっておくんだったーw

●まずは自キャラのSS~

かわいくなくてごめんなさい(/ω\)

長身でスタイルが良く、体のバランスが一番いい♀キャラって、ヒューマンのハイランダーだと思うんだけど、ハイランダーってロクな顔タイプが無いんですよね・・・。

β2の時にちゃんと要望で出したんですけどねー

吉Pは採用してくれなかったよ・・・orz

ルガディン♀も悪くないんだけど、ちょっとウエストと肩幅と鼻が・・・。

エル♀は、かなりかわいくもセクシーにも出来るんだけど、なにせ体のバランスが微妙に狂ってるし・・・。

ヒューマンミッドランダー♀はかなり魅力的になったんだけど、ちょっと私が使うには小柄すぎるんですよねー

なんだかんだで、相変わらずミコッテ優遇ではあるのですが、メインキャラとして使う気になれないんですよねー 個人的に。

そんなわけで、もう顔を気にしない事にしました!

それでもまだ、初期のヒューマン♀装備は女性らしいデザインなので、まだ一応女性に見えますw↓

Ffxiv_01

でもでも~ β装備で一番かっこいいと個人的に思った鎧を着ると~↓

Ffxiv_02

ボーイッシュすぎ(><

ゲジ眉を整えて、目の下のクマを無くし、髪型にもっといいのがあれば、もっとマシな外見になると思うんですけどね~・・・

理想は顔のタイプをもっと増やしてほしいんだけどね!

↓はリムサの町で売られていたヒューマン♀用の下着。

Ffxiv_03

FF14の装備としては露出が高いです!

しかもβ3から、お胸がぷるんぷるんするようになったので、なかなかにHですw

でもなー 顔がなーww

↓リムサで売られているLv5ファイター以上の頭装備のアイパッチ。

海賊の町らしいですよね。

このキャラ、こういった装備は似合うんだよね~(´_ゝ`)

Ffxiv_04

↓はモグポストに届いていた、旧FF14のパッケの特典装備の1つ。

β3では、Lv10まで経験値2割アップだったと思います。

Ffxiv_05

後ろ姿はこんな感じ~↓

ちなみに次の、β3 2回目のメインテストテーマは、旧FF14のキャラデータ引き継ぎらしいです。

いよいよ本番って感じですよねー(*‘∀‘)

masamune鯖もその時に復活するみたいです。

Ffxiv_06

↓はF.A.T.E.の時のもの。

F.A.T.E.楽しいよ!F.A.T.E.!

Ffxiv_07

たまにちょっと大きい敵も出てきます↓

Ffxiv_08

とりあえずβ3 第1回目で撮れたSSは以上です。

あまりいいSSがとれていなくてゴメンなさい(/ω\)

まさか守秘義務解除が来るなんて思っていなかったからー(´-ω-`)

β3面白かったですよ!もはや旧FF14とは完全に別ものです!

マウスでもパッドでもサクサクと操作できるし、気になるラグも全然ありませんでした。

旧FF14のラグっていったいなんだったの?って感じw

グラフィックの見た目もずっとよくなっている気がします。(特に光の使い方とか)

これはメッチャ期待できますよっ!!

2012年1月20日 (金)

スカイリムで名前付NPCを蘇生してみた + 期間限定のmyどうも君をもらっておこう!

今回はスカイリムのツイッター連動ネタと、FF14ネタです~

まずはスカイリムのツイッター連動ネタから~

↓はツイッターで数日前に私がつぶやいた、マチアのスリ騒動でNPC同士の殺し合いが発生し、いつのまにか死体になっていた名前付のNPCです。

スカイリムは名前付のNPCは死ぬと復活しないんですよね(´・ω・`)

ただ、PC版にはコンソールモードがあるので、復活できるらしいのですが~

Screenshot188

まずはコンソールモードに頼らずに、ネクロ系の魔法↓を使ってみました(。・x・)ゝ

Screenshot189

死体に向かって、↑の魔法を発動!!

おおお!死体が蘇生した!↓

でも、キャラ名にMachia'sがついてる(´・ω・`)ナニカイヤナヨカン

Screenshot190

マチアが移動すると、後ろをついて来るNPC・・・。

それにしても顔色悪いな・・・(´・ω・`)ヤッパリイヤナヨカン

Screenshot191

そして60秒後・・・

Screenshot193

灰になってしまった・・・まるでWizardryのよう(´・ω・`)

↑のおしりは気にしないでね!

マチアのスリスキルで服をスラれた女性です(=゜ω゜)ノ

やはり、コンソールコマンドに頼るしかないか・・・

てなわけで、半角/全角キーを押し、コンソールモード起動!

マウスで死体をクリックすると、その死体のIDが表示されます。

(アノリアスのキャラクターIDは、どうやら0001a680のようです(=゜ω゜)ノ)

その状態で、コマンドを入力!!

そして、コンソールモードを解除すると~(alt+半角/全角キーを2回押し)

Screenshot195

何事もなかったかのように、スックと立ち上がるアノリアス!

Screenshot196

ターゲットすると、ちゃんと通常通り名前が表示されます。

Screenshot197

アノリアスは肉売りのNPCなのですが、ちゃんと肉も買えるように元に戻りましたヽ(゚ー゚* )ノ

いやはや、PC版でえがった(=´∇`=)

Screenshot198

ツイッターで昨日つぶやいた、【鍛冶スキル100のススメ】を実行してみました!

(簡単に説明すると、薪割り等でお金を貯め、そのお金で大量の鉄のインゴットと、革ひもを購入し、鉄のダガーを作りまくって、鍛冶スキルをサクっと100まで上げる事)

Screenshot208

マヤに黒檀シリーズをフル装備。

ゴリディアさんはマヤのお古のスチールプレートシリーズです。

Screenshot209

後ろからみるとこんな感じ~

後ろは背中あたりがちょっとゴツいかな?

Screenshot210

鍛冶スキルが100なので、1度鍛えるだけで性能が跳ね上がり、レジェンド(伝説級)装備になります。

難易度ノーマルのままじゃ、ちょっと楽になりすぎるかもね!w

Screenshot212

サードキャラのマヤでのテストが良好だったので、メインキャラのマイアの鍛冶スキルも100まで上げてみました。(お金があれば1~2時間ほどで100になる)

んで、軽装備の碧水晶シリーズを作成し、伝説級に~

Screenshot213_3

いや~見違えるほど強くなってしまいましたw

今までの苦労はなんだったんだろう?って感じw

Screenshot214

私が入れているバニラ装備の改変MOD集だと、↓のようなデザインになります。

重装備の黒檀シリーズもいいけど、軽装備の碧水晶シリーズもいいね~(*´Д`*)

Screenshot215

後ろからみるとこんな感じ~

Screenshot216

ここからしばらくはマイアのいろんなパターン(特に光源関係)のSSです。

角度や光の強さや当り方で、顔の見え方がかなり変わります。

この辺がスカイリムのキャラメイクでみなさん悩んでいるところだと思います。

顔の見え方がなかなか安定しないのです(´・ω・`)

ここ数日、何回か微調整して、大分納得のいくものになってきましたが、まだ気になるところがあるんですよね~(´・ω・`)

まあ、興味のある方は、それぞれのSSを見比べて見て下さい。

↓は自宅2階かな?

Screenshot217

↓自宅1階 火をバックに

Screenshot234

↓が個人的には今日写した中で一番のヒットかなー?(でも決してホームランではない)

Screenshot245

↓ホワイトランの自宅玄関

ホント、ホワイトランの自宅前(朝)はキャラが一番不細工に見えるような気がする・・・

Screenshot248

特に距離が離れるとね~・・・

Screenshot254

近づくと大分マシになるけど、なぜかここはいつもダメなんですよね~

Screenshot255

↓雪の夜

Screenshot258

↓某ダンジョン内、隠密中

Screenshot259

↓某ダンジョン内にある焚き火にあたりながら

Screenshot260

↓引き続き、某ダンジョン内を隠密中・・・

Screenshot262

↓ダンジョン内 暗いところにて

Screenshot265

↓とある町の酒場にて

Screenshot267

↓酒場の火にあたりながら~

Screenshot269

↓酒場の2階、明るさ、光のあたり方的に安定しているところ

Screenshot272

↓碧水晶シリーズフル装備状態の後姿。

碧水晶シリーズは矢筒もかっこいいです!

Screenshot273

とまあ、今回のスカイリムネタはここまで。

マイアの顔、大分安定感が出てきたけど、満足はしていないんですよね~

でももう、これ以上の 微調整は現段階ではムリのような気がする・・・。

★★★

今回は最後に、ちょっとだけFF14ネタです~

今日のアップデートパッチで、通称【どうも君】がもらえるようになりました。

このmyどうも君がもらえるのは、今日から新生前まで(?)の期間限定です。

新生前に課金してFF14をプレイしてくれているプレイヤーへのお礼的なアイテムと言っていいでしょうね。

この、myどうも君をもらえるのはとっても嬉しいのですがー

Ffxiv_1327048895

それにしても・・・ネコのモーションはどうも君の座り方でも、いちいちかわいい・・・。

ずるいよね~

ヒューラン♀なんて、地べたに座る体育座りと同じじゃん!

ヒューラン♀の手を抜きすぎ!

ネコ贔屓しすぎ!

ヒューラン♀メインのあちしとしては、こういうのを見ると、やる気が減退するんですよね~

まあ、新生時に種族も変更可能になる(と思う)だろうから、まあいいけどさー

Ffxiv_1327048922

最後は、昔撮影していたけど、UPする機会がなかったお気に入りのSSです。

この2枚はおそらく、槍がカンストした時のものだと思います。

Ffxiv_1322271051

Ffxiv_1322271053

2011年11月24日 (木)

ダチョウ倶楽部?

こん●〇は、マイアの中の人だす(*'-')

旅行から帰宅後、なんだかFF14へのモチベーションが上がりまくっていたので、

3アカ3PCでリーヴを消化しまくったのですがー

(1日半で、40~50リーヴ消化してしまった(*´Д`*))

マイアがLv48に、ネイアがLv42になってしまいました(*´Д`*)

Ffxiv_1322007596

リーヴの途中、FF名物の巨大羊(FF14ではグレートバッファローだけど)に初遭遇!

で・・・でかっ!!

Ffxiv_1322032373

巨大羊は当然、アクティブMOBです。

危険だけど、もっと近づいて観察したいという好奇心もあったり・・・。

先頭のマイア:「ちょっ・・ちょっと、押さないでよ!」

ネイア:「あちしじゃ、ないにゃ!」

ぽげちゃん:「マイア~ よく見えないよ~」

この時なぜか、自分のキャラ達がダチョウ倶楽部の3人と頭の中で被ってしまいましたw

ぽげちゃんが上島、ネイアがネイチャー、マイアがリーダーって感じでしょうか?

Ffxiv_1322032384

そうこうしているうちに、巨大羊に発見されてしまい、追っかけてきました(;゜ロ゜)

パオロ艦長・・・じゃなくて3人:「に・・・逃げろ~!」

逃げ始めた瞬間に、巨大羊の重い一撃がっ!!

リーダーに1300のダメージ!

ネイチャーに1500のダメージ!

上島は華麗に回避!

リーダー&上島:「ネ・・・ネイチャー!!」

Ffxiv_1322032457

Lv差が出たのか、ネイチャーだけ、ちぼー(´・ω・`)

巨大羊が移動するのを待ち、上島がサクっとアレイズで復活させたけどねん。

そしてその後も延々とギルドリーヴを消化しまくり。

3アカ3PCとしては、↓のような拠点防御ミッションが楽でいいかもー

Ffxiv_1322036914

40+9のギルドリーヴを40~50回ほど消化し~

マイアがLv48、ネイアがLv42にほぼ同時にレベルアップしたところで終了~♪

マイアが現時点での槍術士の最終防具にチェンジ!!

頭装備が怪しすぎ!!

Ffxiv_1322066149

そんなわけで、/display head off コマンドで頭装備の見た目を消し~

こんな感じ↓になりました。

Ffxiv_1322066178_2

後はLv49でハートギザルメ、そしてLv50でとうとう槍術士もカンストですっ!

2011年11月23日 (水)

箱根旅行と槍46装備

みなさん、お久しぶりです(=゜ω゜)ノ

最近は、暇が出来ると槍術士カンストを目指している、マイアの中の人です。

ゲーム内のキャラは疲れ知らずなので、放って置いても大丈夫ですが~

中の人は、仕事、家事、趣味などで日々、疲労が溜まっていきます。

あちしもネトゲをはじめてはや10年以上。。。それなりの歳になっているのです。

そんなわけで、親孝行も兼ねて、箱根の高級旅館に2泊で行ってきましたよ~(=゜ω゜)ノ

用賀から高速に乗り~厚木で小田原厚木道路へ・・・・・

小田原厚木道路は、あの悪名高き神○川県警高速隊が、本領発揮しまくっている非常に危険な道路です!!

ここには、覆面パト&白バイがやたら沢山いるので、80kmほどで左車線をダラダラとマッタリ走行(行きも帰りも2台ずつ、ネズミ捕りに捕まってたよヽ(;´Д`)ノ)し~

その後は山道をウネウネ~

それでも用賀から約1時間半ほどで、箱根の山奥に到着ぅヽ(゚ー゚* )ノ

とりあえず、兄家族が泊まる部屋のお風呂を見せてもらうことにしました↓

Imgp0055

完全な露天ではありませんが、お風呂が良すぎ!!

兄が泊まる部屋からの景色もなかなか素晴らしい!

でも思ったよりも紅葉が進んでいなくてちょっと残念(´・ω・`)

Imgp0059

そして自分が泊まるお部屋へ~

今回はあちしの部屋にも露天風呂がついているのだ~ヽ(゚ー゚* )ノ

一見、広そうな湯船ですが~

Imgp0061

実際の湯船は↓だけ。

狭そうに見えますが、足を伸ばしてほぼ寝て入れる広さだったりします。

耳まで浸かって、顔だけお湯から出し、箱根の山奥の涼しく綺麗な空気を吸いつつ、

延々と温泉につかる・・・めっさ気持ちよかったです(*´Д`*)

ちなみにここは基本的にお湯は出しっぱなし。

湯船から溢れたお湯が段々を伝わっていくのだ(*'-')

このお風呂は、ひょっとしたら、雪の時に綺麗でいいのかも?

大雪じゃとても入れないだろうけどw(湯船の上には、目隠し用の庇が出ているので、多少の雨や雪なら入れそうです)


Imgp0062

正直、あちしの部屋のお風呂は、見た目がイマイチなのですが~

夜になると凄く雰囲気が良くなるんですよ~(*´Д`*)

まずは温泉につかりつつ、フラッシュを使って撮影(*'-')

Imgp0071

フラッシュを切って撮影すると、こうなります(*´Д`*)

間接照明が綺麗で、そして凄く落ち着くのだヽ(゚ー゚* )ノ

Imgp0070

露天風呂に慣れていない人は暗くなってから入るのがオススメかも?

ちゃんと目隠しがされてるとは言え、やはり昼間は周りがちょっと気になるんですよね。

まあ、すぐに慣れちゃうと思うけどー

Imgp0072_2

ちょっとだけ角度を変えて撮影。

これを撮影したのは午前1時半位だったかなー?

Imgp0073

箱根に来て、2日目の昼。

兄家族がガラスの森美術館に行くというので、あちしも一緒に行ってみた。

↓の写真のアーチ。電飾がついているわけではないんですお!!

クリスタルガラスか普通のガラスかわからないけど、

沢山の透明なガラスで装飾されたアーチなのです。

そこに太陽光が差すと、↓のように、キラキラと色んな色に輝くのです(*´Д`*)

Imgp0066

↓の木も↑のアーチと同じように透明なガラスで装飾されて綺麗なのですが、

この時は若干空が曇っていたため、あまりキラキラしていなかったのです。

Imgp0069

それにしても、平日だというのに、箱根はどこも人、人、人。

まだ風邪が完全に治ったわけではないし、人ごみはちょっとつらい・・・。

そんなわけで、ここからは兄家族と別れ、一人で箱根ターンパイクに行くことにしました。

最近、愛車のWRX STi(4ドアのGR型ねん!)に、スポーツマフラーと、ストラットタワーバー、リアロアアームサポートキットを入れたので、それのテストもちょっとしたかったんですよね(*'-')

久しぶりにいったターンパイク・・・「あれ?こんなに高速コースだったっけ?」っていう位、スピードを出せるところでした。

まあ、高速からのブレーキング+コーナーへの突っ込み時のハンドリングの具合をチェックしたかったので、丁度良かったかも(^^;

しかし・・・走りに夢中で写真撮るの忘れてたw 残念(´・ω・`)

★★★

そんなこんなで旅行から帰宅後~

久しぶりにFF14にIN~ヽ(゚ー゚* )ノ

Ffxiv_1321368573_2

神符が結構貯まっていたので、神符を消化してたら~

槍術士がLv46となり~

装備が↓のようにかわりました(*'-')

Ffxiv_1322004109

最近は3アカ3PCで遊んでいるのですがー

3rdキャラのネイアの斧術士もLv39にアップし、装備がプレート系に!!

前衛二人の装備がグレードアップしたので、

今メインでやってるリーヴ(今は40+9をやっています)が楽勝になったかもヽ(゚ー゚* )ノ

Ffxiv_1322004898

ここまできたら、もう槍をカンストさせないとね!!

それにしても・・・

剣術士がカンストした時は、次は格闘か斧かな?って思っていたのに、

まさか槍とはね~

これも全てイフリートのせいかな?w

Ffxiv_1322007595

ぽげちゃんの呪術も上げないといけないんだけど・・・。

それにしても、Lv46で装備できるトライデント、かっこいいね!

見方によってはフォークに見えちゃうけどねw

Ffxiv_1322007531

次はLv48でコバルトホーバージョン

Lv49でハートギザルメ

Lv50でカンストか~ヽ(゚ー゚* )ノ

槍がカンストしたら、次は何やろうかな?

楽しいのは格闘だけど、今は冷遇されてるしー

弓はオートアタックが無いに等しい(素手殴りだし(´・ω・`))から、副アカプレイヤーだとチトめんどくさいしー

マイアはあくまでも前衛(と言うより物理系か)担当だから、幻術と呪術は後回しにしたいし~

やっぱり斧かなー?

装備の精錬度を上げるのに便利らしいしね!

ちなみに、各キャラの情報を知りたい方がいらしたら、コチラのリンクへどうぞ(*'-')

マイアの詳細:http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/character/status?cicuid=1053184

ぽげの詳細:http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/character/status?cicuid=1097011

ネイアの詳細:http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/character/status?cicuid=9741601

キャラクターIDがマイア&ぽげちゃんと、ネイアで全然違うねーw

ネイアは何度も消してるからなあ(´・ω・`)

より以前の記事一覧