日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
第4クールに入り、ようやく連邦とジオンのバランスがまともになってきたのと、
使えるフォーメーションが少しだけ増えたお陰で、そこそこ楽しめるようになってきたGNO3・・・。
そんなわけで、今回は久しぶりにGNO3のネタを取り上げたいと思います。
★★★
通常戦線のNPCキャラのスキルが大幅に強化されたせいなのか、
Lv12になっても、通常戦線(地上)でなかなかまともな勝率が上げられなくなってしまった今クール・・・。
私も色々試行錯誤した末、ようやく勝率95%ほどの編成を見つけることが出来ました。
明日の20時、またNPCのレベルと編成が変更されるので、なんとかそれまでにLv13になれればいいのですが・・・。
ここ120戦ほどの通常戦線(地上)での勝率↓
通常NPCにはほぼ負けない位にはなりました。
んで、編成を公開↓
【VPを狙わないなら、4機編成の方が5機編成より強い】というのがGNO3では一般的。
ですが、命中率の高いMSがまだまだ少ない1年戦争初期はちょっと違います。
命中率の高い、距離2のビームライフル系をうまく使う事が、非常に重要になってきます!
それには5機編成にすることがポイント!!
ただ、命中率が高くても、パイロットが回避系(防御系)では意味がありません!
その為、距離2の武器のMSには、アタッカーかスカーミッシュを載せるのですがー
距離2の武器で攻撃するとなると、相手からのバズーカ攻撃にさらされることは必至です!
なので、装甲値やHPの高い距離2のMSを使うのが結構重要だったりします。
今期だと、ガンキャノン☆か、2機目のプロトタイプガンダムを距離2の攻撃用MSとして使うのがいいでしょう。
↑の編成を細かく書くと~
●プロトタイプガンダム カスタム隊長(回避系) 搭載値が足りないので、オートバランサーIVを使用中。搭載値に余裕ができたら、教コンIIIに変更予定。
●61式戦車 アサルト(回避系) 搭載値が足りないので、ハイクオリティIIIを使用中。出来れば、装甲値が高く、L盾持ちのジムキャノンにして、ガーディアン(防御系)を載せたいところなのですが・・・。
●ガンキャノン☆ アタッカー 搭載値が足りないのと、命中系パーツをあまりもっていないキャラなので、GNO2勲章と、NICNシステムIを装備しています。
●ジムスナイパー ストライカー 補助バッテリーIVを搭載。ホントは命中率を上げたいのですが、ホント、このキャラは、後衛用のいいパーツをあまり持っていないんですよー(T-T*
●ジムスナイパー スナイパー 精密標準システムIを搭載。
ちなみにこのキャラ、教コンは、IIIを2つ、Iを4つも持ち、
チョバムアーマーも持っているのですが、
フルバレル無し、コンデンサー無し、反応炉無し、
精密標準システムはIを1個だけ・・・と、後衛用の良質パーツに恵まれていません。
なので、搭載値に余裕が出てこないと、強化し辛い部隊なのですが、
それでもこれだけの勝率で通常戦線を戦っていけてるので、
パーツ運の悪い人でも、なんとかなると思います。
★
あ!重要なことを書き忘れていました。
使用しているフォーメーションは強MS集中攻撃です!
1番機護衛・右(左)も悪くなかったのですが、
Pグフの後ろにいる、バズーカSザクを見つけると、先に始末してくれるので、こちらのフォーメーションにしています。
Lv12になってもなかなか通常戦線(地上)で勝率が上がらない人は、よかったら試してみてください。(ダメでも責任は負わないけどw)
http://member.gno3.ne.jp/html/info_contents_update_2010_07_003.html
ガンダムの女性キャラの中で、チェーンが一番好きなんですよね~
(というわけで、ハサウェイは100回チネ!!)
逆シャアでようやく、連邦軍もファンネル使えるようになるしー
なんていっても、ジェガンがかっこよすぎる!!
ジェガン最強伝説!!
敵のギラ・ドーガも渋いし!!
逆シャア万歳!!
楽しみだなあ・・・
でも、その頃にはFF14が始まってるし、集中して楽しめなさそうだ
それにしても、ディジェSE-Rってかっこいいね!
基になったディジェとは大違いだ・・・。
フェイスのデザイン的には永野デザインっぽく見えるけど、どうなんでしょう?
私はディジェSE-RってしらないMSなんですよね。
Zplusとかのセンチネルに出てきたMSなのかなー?
もはやどうでもいいと言ってもいいほど、しょうもないゲームであるGNO3。
3部隊とも、隊長が大佐になったので、ひたすらVP放置している今日この頃です。
(来クール、劇的に改善されなければ引退予定)
先週の大規模任務ですが、
「どうせ今回も、うちの隊長達は本戦に出れないんだろうな・・・」と思っていたら~
なんかうちの第3部隊の隊長が本戦の最初の増援機体として出てきました(^^;
ただ、出現場所が運悪く、シャアのジオングの近くだったので、4ターン目くらいに撃墜されちゃいましたけどね。
んで、大規模任務終了後、チェックしたら、なんとランキング1位でした(@w@;
ご褒美にもらえたアイテムは、回避・命中が+3%の役立たずアイテムでしたがw
★★★
リネ2のお話。
昨日の深夜というか、今日の午前0時半頃、なんとなくINしたら、
「アデンにGMが光臨し、GM¥をバラまいている。」と、クランの人から聞きました。
早速、メインキャラでアデンに向かい、無事にGM¥をゲット!!
今回のGM¥は、バイタ関係の¥はありませんが、チャントオブビクトリー(1時間)がある神¥でした。
GM¥をもらい、その後すぐにログアウト。
推薦ボーナスやバイタリティの回復を待ち、今日のお昼休みにログイン。
10分バイタPOTを途中で2つ使用しつつ、バイタ4状態を保って50分ほどSVで狩りをしたのですが、なんと50分で2%も上がってしまいました。
誕生日¥の時は、60分で最高1.9%ほどの稼ぎでしたので、チャントオブビクトリーの凄さがわかります。
Lv81まであと12%まで来ました。今月中にLv81を達成したくなってきました。
リネ2、2回目のエピッククエスト無事終了しました(^^
・・・・じゃなくて~
今回もGNO3のお話。
あ!でも、ちょっとだけリネ2のお話を・・・。
エピッククエスト潜入の最大の難関である2連通過通路ですが、一気に通り抜けられそうもないタイミングになっていたら、わざと手前の兵にだけ見つかるといいです。
すると二人の兵の位置関係が変わりますから、根気よくいいタイミングになるまで、手前の兵だけにみつかりましょう!無理に通過しようとして、二人の兵にみつかるとタイミングが最初のパターンに戻ってしまうので、注意が必要です。
私はこの情報をクランの人から聞いたお陰で、今回は1回目の潜入で無事にクリアできましたヽ(゚ー゚* )ノ
あとは、私が前に書いた記事を参考にして頂ければ、問題なくクリアできると思います。
http://maia.moe-nifty.com/maia/2009/10/post-5463.html
★★★
では、GNO3のお話を。
本日、とうとう01小隊の隊長が・・・・
大佐になってしまいましたヽ(゚ー゚* )ノ
頭の中でエンドロールが流れた感じです( ̄ー ̄)
大佐になっても、宇宙で
ガンダム・ガンダム・ジムSC・ジムSCな編成にしているのが良さそうですが、折角なので制限機を3機積んでみることにしました。
とりあえず地上におりて~
↑のような編成にしてみました。
Ez8(教コンIII 搭載16)・Ez8(増加装甲I 搭載15)・Ez8(教コンI 搭載16)・陸ガン★(精密射撃I+NICNシステムI 搭載16)にして、
弱MS狙いが後衛に行かないようにしていますが、それよりも、陸ガン★を2番手にして、低HP狙いを後衛に行かせないようにする方がいいかも知れません。
搭載値があと1つあれば・・・(もうすぐレベルが15になりそうです(^^)
Ez8(教コンIII 搭載16)・陸ガン★(増加装甲I+強化装甲II 搭載16)・Ez8(教コンI 搭載16)・Ez8(教コンI 搭載16)にして
弱MS狙いと低HP狙いを後衛にいくのを阻止出来る編成になるんですけどね。
あと、Ez8のロケットの命中率が高いのも、陸ガン★を2番手にまわしたい理由の1つかな?
陸ガン★に、命中率UP系のパーツを2つつけても、Ez8に命中UP系パーツを1つつけたものに威力も命中もかなわないですからね~
とりあえず↑の編成にしたら、地上前線が超楽勝になったかも。
出来れば大規模までに、ガンダム・陸ガン★・Ez8・Ez8にしたいのですが、教コンも複数使用したいし、2番手をガンタンクにしないとガンダムにすることは難しそうです。
んー大規模、どっちの編成にしようかな・・・。
※)Ez8は今の仕様ではイラナイ子と、前に書きましたが、大佐になってから、Ez8のありがたみがわかりました。制限機を3機搭載すると、搭載値が-5されますからね~ 搭載が少ない制限機はありがたいです。ただ、今の仕様では、旬はやはり短いと言わざるを得ないでしょう。
前線で隊長が敵と1レベル差までつまると、Ez8のロケットが命中するようになりますが、2レベル差だと命中率が悪すぎて使いづらく、ジムSCの方がずっと安定します。そして更に、次週のメイン戦場は宇宙になってしまいますし、搭載にも余裕が出てきますから、G3やガンダムを3機搭載しやすくなるので、無理に地上に留まって、Ez8を使い続ける必要性は低いと思います。
エルメスを避けて地上に留まるのも手ですが、来週の段階では、前線NPCよりもこちらが格上になるので、ガンダムのバズーカでも問題なく命中するようになりますから、Ez8のロケットよりも威力の高いバズーカを持っているガンダムを使用した方がいいでしょう。
あ・・・ガンダムと比べて、Ez8が遥かに優れている点が1つありました!!
それは・・・・・
ハイパーハンマーを装備していないことです!!w
まあそのいいところも、G3が出たら関係なくなるんですけどねw
まず、スペシャルな性能のMS/MA(制限機)は、NPC専用+ランキング上位者の褒章のみとする。
但し、褒章機を1度でも編成に組み込むと、その週はランキング外となる。
(褒章機を組み込んだ人専用のランキングがあってもいいかも知れない)
褒章機が組み込まれた部隊は、コピーPC部隊としてコピーされない。
(ようするに、周りに迷惑をかけずに、俺TUEEEEE!!だけ、体感出来る)
褒章機編成時の戦闘では、取得経験値等が激減する。(楽してるわけですからねw)
PCが乗れるMSはとりあえずは以下の通り
----------0079
●戦車・魚・玉・ザクI・マゼラ・ドップ(第1週)
玉やザクIは強いが、他のものの搭載をかなり低くし、数で十分対抗出来るようにする。
●ジム・ザクIIF(第2週 汎用だが、どちらかというと宇宙用向けMS)
本来ジムは、すべての面で最低限ザク以上の性能を確保することを目指して開発されている為、ジムの方が性能は上なはずなのですが、ゲームバランスを考慮して、ほぼ同じ性能にする。
●陸ジム・ザクIIJ(第2週 地上用MS)
バランスを考慮し、ほぼ似たような強さにする。
●指揮ジム・ザクIIS(第3週 汎用隊長機登場)
隊長しか乗れなくする。ジムやザクIIFより結構強めにする。
●陸ガン・グフ(第3週 地上用隊長機登場)
これは最初のうちはいらないかも。若しくは隊長専用にする。これも似たような性能にする。
●ジム駒地・ドム(ジム駒宇・リックドム)(第4週)
これらも同じような性能にする。(もちろん最低限の機体の特徴は出す)
原作の活躍度を考えると、ドムはちょっと強め、リックドムはちょっと弱めにするといいかも知れない。
●ジムスナイパーII・ゲルググJ(ジムスナイパーIIWD・ゲルググ)(第5週)
ジムスナイパーIIとゲルググJは後衛射撃向けにし、
ジムスナイパーIIWD(ホワイトディンゴ仕様)とゲルググを前衛壁向きの仕様にする。
●ガンダム・ギャン(褒章機体)
●アレックス・ケンプファー(褒章機体)
----------0083
●ジム改・パワードジム・ザクIIFZ・ドムトローペン(第6週)
いっその事、全部地上用MSにしちゃえ!
●ジムカスタム・ジムキャノンII・ドラッツェ・リックドムII(第7週)
これも全部宇宙用MSにしちゃえ!
●GP01・ザメル(褒章機体)
●GP01Fb・GP02(褒章機体)
●GP03・ガーベラテトラ(褒章機体)
●デンドロ・ノイエ(NPC専用)
●ゲルググMはシーマ艦隊のNPC専用
----------グリプス戦役
●ジムII・リックディアス・ジムクゥエル・ハイザック・ガルバルディ(第8週)
エゥーゴ:前ジムII 後リックディアス
ティターンズ:前ジムクゥエル 後ハイザック
ジオン共和国:前ガルバルディ 後ハイザック
な感じかな?
●ネモ・マラサイ・ガザC(第9週)
●その他(褒章機)
(↑いい加減、、妄想に飽きてきてるw)
とまあ・・・
これだけ機種を減らし、スペシャルな機体をランキングからはずせば、今のバランス感覚0な無●なク●運営でも、バランスのとれたゲームになるんじゃない?w
G(ジム)NOって言われそうだけどねww
あちしはジム系が好きなので、これでいいのです( ̄ー ̄)
今のGNO3って稼動しているうちの約半分のMSが制限機じゃん。
ガンダムの世界観ぶち壊しまくり~ヽ(゚ー゚* )ノ
なんとなく某掲示板を見てみたら、連邦のLv13中佐な人が、前線でかなりいい勝率を上げている書き込みを発見!!
「お!あちしのキャラと同じ階級&レベルだ!!」
なんて思い、記事を熟読してみたところ、
その人はどうやら地上の前線に放置しているらしい。
「エー 地上なの? ネタ書き込みかなあ?」
と思ってしまったのですが、とりあえず真似してフォーメーションを組んでみて、機体の性能チェックをしてみたところ、ちょっと眼から鱗でした(T-T*
まずは攻撃シフトの2番手の機体のスペックを見てください。
4機編成の攻撃フォーメーションの2番手は、命中重視になる為、盾防御を期待できません。盾防御を期待できるなら、盾性能が高いガンダムの方が生存率が高いのですが、盾防御を期待できないとなると、機体の装甲値がやたら高いEz8の方が生存率はいいかも知れません。更に装甲UP系のパーツをつけると、なんと装甲33です!(ルナチタニウムで34)
攻撃面でも、2番手をガンダムにするよりもいいかも知れません。攻撃フォーメーションの2番手ということは、距離2のビームライフルで攻撃することになりますが、ガンダムのビームライフルの命中率は44です。
教コンIIIをつけても・・・
48です。
一方のEz8のビームライフルの命中率は45です。OPパーツに装甲系をつけているので、命中率のUPは出来ませんが、Ez8は地上用のMSなので、命中補正がつくはずです。
どれくらいの補正が付くのかはわかりませんが、装甲値を高く保ちつつ、命中も期待出来そうなので、攻撃シフトの2番手をEz8にするのは非常に理想的なのかも知れません。
教コンIをつけたジムSCの狙撃ビームライフルとも同じ命中率です。ただ、ジムSCは汎用MSなので、Ez8のビームライフルはこのジムSC以上に命中するはずです!
宇宙でガンダム・ガンダム・ジムSC・ジムSC(攻撃シフト)をするよりもいいかも知れません。
あとは敵NPCの設定次第でしょうか?
弱MS狙いや、低HP狙いの編成が少なければ、宇宙よりもいいのかも知れません。
とりあえず今の長期任務が終了次第、この編成を試してみたいと思います。
----- 以下、追記 -----
と、いうわけで、↑↑↑の編成を試してみました。
結論から先に書きますと~
【意外にも宇宙より楽でした】
ただ、期待していたEz8が、思っていたよりも活躍しませんでした。
2番手のMSも、ガンダムにした方が安定する感じです。
まだ10戦闘位しかちゃんと観察していないので、結論は出せませんが、2番手のMSをEz8にすると、隊長のガンダムと、その他3機とが、分断されやすい感じです。
それでも辛勝することは出来ますが、運が悪いと、分断中に隊長機が袋叩きにあって落とされ、最後は射撃同士の撃ち合いになり撃ち負けることがある感じです。
なぜか2番手のMSをガンダムにすると、そういったことが無く、隊長に寄り添って戦ってくれる感じでした。
弱MS狙いのPグフに2-2に分断されることはありますが、そういった場合でもEz8の時より、ガンダムの時の方が楽に処理している感じがします。
うーん・・・Ez8とガンダムの武器の威力の差のせいなんでしょうかね~?命中率はEz8の方がいい感じがするのですが・・・。
とりあえず私の中では、Ez8はこのゲームにイラナイ子で確定です。登場時期がガンダムより早かったり、性能が変化したら別ですが。このままだったら、来期(プレイするかわからないけど)は開発しないと思います。
でもまあアレです。
とにもかくにも、連邦は射撃機が酷すぎます!
第1クールは、壁の連邦、射撃のジオン的な感じで、辛うじてバランスがまだとれていたからいいですが、第2クールになって、壁のジオン、射撃もジオンになってしまい、完全にバランスが崩壊してしまったのは誰も否定出来ないでしょう。
いくらジオンのMS並にいい壁MSが連邦にあっても、射撃が豆鉄砲じゃ、壁はもたないですよ!連携やNT当てが発動しない限り、ジムSCの与えるダメージなんて、殆どが1~30ですからねっ!!(ガンダム系のバズーカは、格上クラスには殆ど当たらないしなあ・・・。)
あーあ・・・また愚痴っちゃったよ!
ク●運営め。。。。。
ジオン贔屓の中頑張ってる、連邦軍の人達に情報を流しちゃおう・・・。
Lv13の佐官なら、前線(宇宙)でそこそこいい勝率を収めることが出来そうです。
色々試行錯誤した結果、私が辿り着いたフォーメーションはコレ↓
使用機体:ガンダム ガンダム ジムSC ジムSC
使用フォーメーション:高HP狙い
使用パーツ(1小隊):教コンIII 強化装甲II NICNシステムI 精密標準システムI
使用パーツ(2小隊):教コンI ルナチタニウム NICNシステムIV 精密標準システムIII
使用パーツ(3小隊):NICNシステムII 強化装甲I NICNシステムII 精密標準システムIII
使用パイロット:隊長(NT) ガーディアン(タフ) ストライカー(NT) スナイパー(NT)
これで結構勝てています。
この20戦で
1小隊が19勝1敗
2小隊も19勝1敗
3小隊が17勝3敗
最初は攻撃シフトにし、
ガンダム ガンタンク ガンダム ジムSC にしたのですが、
明らかに壁が力不足でした。また、ガンダムのバズーカの命中度が非常に悪かったので、ガンダムを前面に出すことにしました。
次も攻撃シフトで
ガンダム ガンダム ジムSC ジムSC にしてみました。
最初の編成よりマシでしたが、やはりまだ壁が力不足です。攻撃力は結構いいんですけどね。
そんなわけで今度は、高HP狙いで
ガンダム ガンダム ジムSC ジムSCにしました。
壁が非常に厚くなりました。特に、2番手のガンダムのガーディアンが思いの他いい感じ。
2番手のガンダムには、装甲UP系のパーツを装着しているのですが、更にフォーメーションボーナスで装甲が上がっています。
また、損害制御や盾防御や射撃強化スキルを取得しているのが凄くいいようです。
試しに、ディフェンダー(タフ)を乗せてみましたが、ガーディアンの方が被ダメが少ない感じです。射撃強化の射撃攻撃回避(防御?)の効果が意外といいのかも知れません。
高HP狙いだと、隊長はどんどん奥に行ってしまいますが、その隊長の代わりに、十分中央の壁として働いてくれます。隊長よりも生存率がいいかも知れません。
ただ、問題は弱MS狙いのSザクと、低HP狙いのアイナザクです。序盤にジムSCが頑張ってくれればいいのですが、片方のジムSCが落とされることはしょっちゅうです。
ただこちらも、隊長が敵の射撃機を攻撃しまくってくれるので、戦線がグチャグチャになり、あげくの果てにタイムオーバー勝利になることが結構あります。
(こちらはガンダム2機、向こうはザクが数機残る感じなのですが、HPの関係?で判定勝利することが多いです。)
2番手のガンダムの移動力は3のままの方が良いようです。普通の宇宙マップなら移動2でもいいのですが、暗礁宙域マップで移動2だと、あまりに移動速度が遅く、壁としてちゃんと機能せず、隊長の方に攻撃が集中しすぎて、隊長が序盤に撃墜されてしまう事があるからです。
とりあえずその後、基本フォーメーションもテストしましたが、私の3部隊では、高HP狙いの方が勝率がよかったです。
(変更後、2戦して、いきなり連敗した隊もありました。)
ただ、壁MSが2機横に並んでいるせいか、弱狙いや低HP狙いのMSを通しにくい感じはありました。
レベルが1個上がり、こちらの壁にもっと余裕が出来たら、基本フォーメーションの方がいいかも知れません。
●記事を書いてる間はこんな感じだったようです。
19勝1敗でした。
ちなみに2小隊は18勝2敗で、3小隊は16勝4敗でした。
うーん・・・この差はやっぱり、教コンですかね~?
3小隊の隊長はNICNシステムなので、4ターンで稼動限界が来ちゃいますからね~
うーん・・・GNO2勲章の方がいいのだろうか。。。
相変わらずの酷いジオン贔屓が続いているようなので、GNO3運営陣の無能っぷりを訴えておこうと思います。
ただ今回は熱くならずに、冷静にね!
まずは主役機であり、基準になるべきMSであるガンダムの性能はというと~
【搭載17 HP264 装甲27 回避46 AP兵器にハイパーハンマー】
とりあえず、私が問題だと思うMA/MSをチョイスすると~
(赤字が贔屓だと思うポイント 青字が不当に低いと思うポイント)
●ザク系統:バズーカが標準装備されている。
●ジム系統:なぜかバズーカが無い。
せめてザク・バズーカ並の威力と命中のバズーカを装備させて欲しい・・・。
●プロトタイプ・グフ:盾L22 装甲26
●グフ:盾L21 装甲25
ガンダムの装甲27と比較すると、装甲値が高すぎ。陸ガンと同じ23でいいのではないでしょうか?(ホントは陸ガンもガンダニウム合金があちこちに使われている設定なので、グフ系統は陸ガンより装甲値が低いはずですが、それだとバランスがとり辛いと思うので23位なら納得出来ます。)
あと、グフのガンプラを作った人なら分かり易いと思いますが、グフの盾はS盾でしょ!
L盾は、ガンダムやジムやゲルググのように、ほぼ機体全体をガード出来る大きさの盾のみにするべき。
●ゾック:装甲30
ガンダムの装甲を考えると、数値が高すぎです。装甲25位が妥当ではないでしょうか?装甲値を落とした分、HPでバランスを調整した方が、ガンダムの世界観に合ってくると思います。
ゾックの問題は登場タイミング。原作にゾックが出てきたのはジャブロー前のはず?とにかくゲームバランス的に、ガンダムと同じ技術レベルで登場させるべき。
ゾックを技術レベル4にするかわりに、ドムを技術レベル3にした方が、ガンダムの世界観を壊さないと思う。
●ドム リック・ドム:装甲27
ジオンにはガンダニウム合金を使える技術が無いので、ガンダムと同じ装甲値とは思えない。ただ、重MSな設定なので、装甲値を25か26にして、その分、HPを上げるべきだと思う。(但し、MSのHPは、ゲルググ登場までガンダムを超えてはいけない)
●ビグロ:装甲30
これも装甲値高すぎ。装甲25位にして、HPを上げるべき。
●グフ・カスタム:装甲29 回避49 盾L26
第2クールに追加された、完全にバランスブレイカーなMS。
まず、装甲29がありえない。もしこの時点でのジオンの技術の装甲でガンダム以上の装甲値を出せたとしたら、非常に重くなるはず。よって、回避49もありえない。
どちらかだけ数値が高いなら、まだ許容範囲なんですけどね・・・。
私だったら、装甲25で回避45か、装甲23で回避48位にするけどねぇ。
あとね、グフのところにも書きましたが、グフ系の盾がL盾なのはありえないです。
更に、グフ・カスタムなんて、盾に武器が装着されているんだからS盾の上、防御率にペナルティをつけたい位ですよ!
ただそれだと弱体化しすぎるので、ペナルティ無しでいいけど。
●ゲルググ 搭載15 装甲22 盾L21
(ちなみに、ザクIIFの装甲は23です。ありえんww まあ、ザクIIFの装甲が高すぎるという説もありますがw それにしたってゲルググはもっと装甲高くてもいいですよね)
ゲルググでガンダム並かそれ以上の性能を獲得したという設定がありますし~
ザクのジェネレーターを2個搭載し、ジェネレーター出力は上がったが、大型MSになってしまったという設定もあるので・・・
搭載18か19 HP290 装甲28 盾L27 回避45 で、ビームライフルはほぼ同性能で、ビームナギナタの威力を、ガンダムのビームサーベル以上にし、命中率をビームサーベルより少し低くするのがいいと思う。
搭載値の高い量産機にするのがいいと思う。(ハンムラビのようにね)
んで性能はG3≧ゲルググ≧ガンダム位でいいのではないでしょうか?
あれだけジオン贔屓の運営なのに、なんでゲルググだけこんなに評価が低いのか不思議でなりません。
あーでも、量産機だと、連邦が鹵獲しちゃうか。鹵獲機も制限を設けるべきだと思いますね。ザク・ドム・ジム系しか鹵獲できないようにしちゃうとかね。
●ギャン 装甲30 回避51 盾L28
次期量産機争いで、ゲルググに負けたという設定を忘れてはなりません。
まず、ガンダムやゲルググより装甲値が高いのは私的にはありえません。26位でいいのではないでしょうか?
回避51もやりすぎです。「G3に拮抗するように」と運営は考えたのかも知れませんが、ジオンにはエルメスという連邦軍の射撃機が全く太刀打ちできない素晴らしい射撃機があるので、性能をG3並にすると、バランスが崩れます。回避はガンダムと同じ46位でいいのではないでしょうか?
ギャンの盾がL盾なのが、グフの盾以上に納得出来ません。盾の大きさ自体、普通のラウンドシールド並みですし、なんといっても、盾の中にミサイルを搭載しているわけですから、重くて取り回しづらいですし。そんな盾で下手に防御したら・・・・・。
ギャンの盾は特殊S盾とし、シールド防御率を大幅に落とすべきでしょう。それなのにL盾なんて・・・ありえん。
いっその事、完全に武器扱いにして、回避機動適用MSでいいのではないでしょうか?
●エルメス 装甲.35 ビット77x3
元祖バランスブレイカー
第1クールでは、技術レベル4のMAなのに、なんとグリプス戦役を経て、終戦まで使えてしまうという壊れっぷりです。
装甲値とビットの攻撃力を大幅に減らすか、若しくは、稼動時間を2とかwにするべきです。(増設タンク系では稼動時間を増やせないようにする。その代わり、サイコミュ系パーツをつけると1か2増える)
ララァですら、すぐに頭痛に悩まされるMAなのですから、稼働時間を非常に短くし、稼動時間が過ぎたら、回避・ビットの命中率を大幅にダウンするべきでしょう。
それだけ弱体化して、ようやくバランスがとれるのではないでしょうか?
●リック・ドムII 装甲27 シュツルム・ファウスト145x1
シュツルム・ファウストの威力凄過ぎ!!
まあでも、こういったMSは好きですw
●ジオング 装甲.31
ちょっと装甲あり過ぎとは思いますが、原作でのラスボス的存在ですし、ジオングならOKかな?
●陸ガン 装甲23 回避41 盾S18
●陸ジム 装甲25 回避37 盾S16
陸ガンと陸ジムのバランスが08小隊の世界観と合っていないと思います。
装甲は両者ともほぼ同じはず。ただ、陸ガンの方が、若干、ガンダニウム合金を使用したパーツが多いかも知れません。ガンダムとのバランスも考え、私だったら・・・
陸ガンの装甲を25にし、陸ジムの装甲を24にします。連邦の盾は質がいいので、両方ともS18が妥当だと思います。
ジェネレーター出力は陸ガンの方が上ですが、その分、陸ジムは軽装(胸部マシンガンが無いですし、ランドセルの機能も余計なものがついていない)なので、陸ジムの回避能力はもっと高くてもいいと思います。
HPもほぼ同じ。兵器も実弾ですし、共用しているものも多いので、威力もほぼ同じにするべきだと思います。
んで搭載が15と14かな?あまり差が無くてつまらないかも知れませんが、私の中の08小隊の世界観だとこんな感じです。
●ガンタンク 搭載13 キャノン砲70x2
ガンタンクの固定武装である2門あるキャノン砲の威力が、陸ガンのバズーカより低威力なのに違和感があります。
ガンタンクは制限機にし、搭載16、キャノン砲80x2、命中32位がいいのではないでしょうか?
もしガンタンクがここまで強化されるなら、ゾックにもある程度対抗出来るようになるかな?それなら、ガンダムの登場は今クールと同じで、遅くてもいいかも知れない。
●ジム・キャノン キャノン砲61x2
固定武装のキャノン砲なのに、威力が低すぎ!
搭載13にして、アイナザクのバズーカ並みの威力にして欲しい。(命中率は汎用機なので、アイナザクより低くなります)
●ジム・スナイパー 回避42 狙撃用ビームライフル51x3
●ジム・スナイパーカスタム 回避46 狙撃用ビームライフル57x3
はっきり言って、スナイパー系の機体にこんな回避能力はいらないです。
また、狙撃用ビームライフルの威力が低すぎます。
ジムスナイパーが56x3 カスタムの方が62x3くらい要求しても、罰は当たらないかと・・・。(ゾックやエルメスの性能を考えるとね)
●フルアーマーガンダム
パージし易すぎw 以上!
とりあえず私の理想はこんな感じかな?
細かいことを言ったら切りが無いので、これ以上は言いません。
ただ最低限、両軍の戦線の昇格タイミングだけは、合わせて欲しいです。
それだけ合わせてくれたら、もういいです。
今の運営にそれ以上を求めるのは無理そうですからっ!!
----- 以下、追記 -----
壊れ性能MSを1機忘れてました。
●ガンダムEz8 HP240 装甲29 回避45
なんかね~ ジオンに神性能のグフ・カスタムを実装したから、連邦にもそれに近い性能のMSを仕方なく適当に実装した感がいなめません。
特にグフ・カスタムと同じ装甲29がやっつけ仕事に見えて仕方ありません。
私的には・・・
陸ジム 24 陸ガン 25 Ez8 26 ガンダム 27 位が丁度いいと思うんですよね。
ただね~他のスペックも、全体的にガンダム-αな性能なんですよね。
これじゃあ、搭載値に余裕のある人は使わないんじゃないかな?
折角のかっこいい主役機なのに、もったいない気がします。
登場時期をガンダムより早めるか、何かもっと特徴が欲しいですね。
うーん・・・
第2クール第2週、ハッキリ言って迷走しまくりです。。。
とりあえず今のフォーメーションはこんな感じ。
先週、総合1位だったのにね(´・ω・`)
まあ、今回はそうそうにランキングを諦め、イロイロとトライをしているんですけどね。
イロイロとフォーメーションを変えて、通常戦線安定を目指しましたが、挫折しました(´・ω・`)
でも、長期Aなら3アカで無敗で60勝出来るので、今後のレベルを考え、経験値重視で長期Aを何度かやっていたりします。
(あーでも、後方放置とどっちが経験効率がいいんでしょうね。もうね、やる気減退気味でめんどくさくて計算する気しなくて。。。とりあえず、長期任務を入れると、VPとMPランクは取り返しがつかないほどランクダウンするのは良くわかりますたw)
とりあえず、VPランカーさんの編成を参考にしようと、アイナザクを鹵獲する為に、鹵獲任務を中心に頑張りましたが、アイナザクを鹵獲出来ませんでした。
高機動改良型ザクは1機ゲットできたんですけどね(´・ω・`)
20000以上出して、人から買う気もしないしなあ(´・ω・`)
★★★ 今日も運営に対しての文句を書いておこー ★★★
(もちろんすでに、公式から投稿していますよ)
とりあえず、今週のVPランキングの途中経過をご覧下さい。。。
もはや、連邦軍なのかジオン軍なのかわかりません(,,゚Д゚)∩
こうなった大きな原因は2つ。
1:ジオンのゾック部隊に対抗する手段が無いので宇宙に逃げざるを得ない。
2:連邦軍には、宇宙用のいい射撃MSがない。
VPランキング、鹵獲MS次第って・・・このランキングを見ても、運営や開発はなんとも思わないのかねぇ。
ガンダムをゾックと同時に登場させるか、いい加減、ジム系にバズーカ持たせろ!!
ハアハア・・・ちょっとスッキリした。。。
ちなみにジオン軍の方はといいますと~
すでにレベル差が1つ出来ちゃってるし・・・。
まだ2週目ですよ?たった2週でレベル差が1つ、ついちゃったんですよ?
このゲーム、レベル差が2つついたら、致命的なほどの差が出来てしまいますから、すでに第2クールの勢力バランスは黄色信号が灯っていると言えるのではないでしょうか?
このような状態でも、「連邦は充分優遇されている!」なんて平気で言っちゃうジオンプレイヤーがいる事が信じられません。
とりあえず第2クールは、連邦軍所属プレイヤーはエゥーゴにはいけないですね、このままでは。
てか、第2クール、設定みなおして、やり直せよ!アホ運営!!
もうGNO3の開発責任者の作るガンダムゲームは買わないでしょうね~
序盤のネトゲではゲームバランスが悪いことは良くあることですが、GNO3の場合は開発者があまりにガンダムの世界観というかお約束後付け設定や大前提を知らなすぎなんですよね。
なんて言うか、許せる拡大解釈というか、そういった範疇を軽く凌駕しちゃってるので、呆れると同時にしらけちゃう感じがして。
GNO1もGNO2も最初は同じようにジオン贔屓だったし、バランスが悪かったですが、なんというか許せる範疇でした。それに対し、GNO3はあまりに酷すぎます。
某掲示板で、誰かが「GOUF NETWORK ONLINE」って書いていましたが、現状のGNO3はホントにそんな感じですよねww
FF14までの暇つぶしとしてプレイするつもりでしたが、このままだとちょっとねぇ。。。
あ!ちなみに、GNO3開発陣への文句(というかGNO3の記事)は今回の記事で最後にしようと思います。
こんなゲームの記事を書くのって、なんだか凄く時間の無駄のような気がしてきたので。現状のGNO3じゃ、ネガティブな記事しか書けないですしね。