一番いいかも知れません。CABAL以上にプレイしちゃうかも!?
でも・・・・・。
★★★
↓は私のメインキャラです。ヴァルキリーを選択しました。
基本的に力+敏捷防具を着れるようにポイントを割り振り、残ったポイントをオフェンスに振っています。
ヴァルキリーは2種類の武器が使えます。
1つが2丁拳銃(ワンハンドクロスボウ)です。
もう1つは、MHFのヘビークロスボウ的な武器です。
まるでロケット弾を発射しているみたいでかっこいいです。
戦闘時のエフェクトなどもかなり派手でいい感じ。
ごくたまに、お金のドロップフィーバーが発生します。これが発生すると、1回で1万以上のお金をゲット出来ます。
この時はなんか運が異常で、このミッション中にフィーバーがなんと3回も発生!!ソロだったので全部独り占めで、一気に5万もゲットしてしまいました。
このゲームのミッションは、ただただ狩りをすればいいというわけではなく、簡単な謎解きのような要素もあります。
謎をとくと、罠の発動を止められたり、ワープポータルが出現したりします。
ワープポータルの先は、次のゾーンか、中ボス部屋、ボス部屋に繋がっています。
一番簡単なミッションのボス、ケルベロスです。
ミッションをクリアすると報酬がもらえます。
ちなみに、このゲームのミッションは、全て(?)自分(PT)専用のインスタンスゾーンで行います。
同じミッションを何度もプレイすることも可能なので、インスタンスゾーンだけでレベリングをする事も可能です。(てか、そっちが主流っぽい)
もちろん、普通のフィールドも存在しますので、狩場争いなどが苦にならない人は、フィールドでのレベリングも可能です。
ちなみにフィールドにはミッションがありませんが、フィールドでしか出来ないクエストがあります。
★★★
このゲームにも、簡単な生産や装備のパワーアップシステムがあります。
リネ2のようなエンチャントシステムや、↓のようなランクアップシステムがあります。
エンチャントは、単純に武器や防具の強さが上がっていきます。
ランクアップは、同じ武器や防具を融合させることによって、特殊OPを装備に付与することが出来ます。
まず、Eランクの同じ武器を2つ用意し・・・
ランクアップ!!
DランクOPがつきました。付与されるOPの種類は、ランクによっていくつか種類があり、その中から1つ、ランダムに付与されるようです。
Dランクは主にキャラのステータスがあがるようです。
↑のDランク武器2つをさらに融合させると、Cランクになります。
Cランクのものは、キャラのステータス以外に、属性攻撃力や属性防御力がつくようです。属性関係がいらない人は、Dランクで止めるのもいいかも知れませんね。
そしてCランクを2つ融合させるとBランクになります。ただ、Cランクまでは今のところ失敗はありませんでしたが、Bランクへの挑戦に失敗し、武器が1回消えたことがあります。
Bランク2つを組み合わせるとAランクになるのですが、Aランクへのランクアップは、ある程度エンチャントされたもの同士じゃないと、ランクアップ出来ないという制限があるようです。
★★★
順調に2つ目のミッションのボスをソロで倒したあちし・・・
Oβ初日終了時点でレベル16になりました。
そして、2日目終了でレベル25に。
でもその後は停滞しています。
このゲーム、見た目いいし、結構動きも激しくて面白いはずなのですが、なんかすぐに飽きそうな予感が・・・まるでGEの時のようです。
3日目は結局、ホトンドSUNをせずにDOLの海事修行をしてしまいました。
うーん・・・1週間でやめてしまうゲームになってしまうのか!?
★★★
あ!たまにエレメンタリストもプレイしています。
エレメンタリストの動きもソレっぽく、なかなかかっこいいです。
魔法も派手だしね~ でも・・・GEのエレメンタリストもそうだったような気が・・・。
エレメンタリスト、初日終了時のSS。Lv6なので、あまりかわっていません。
私のバラック(キャラ選択画面)です。
今のところ、ヴァルキリー、エレメンタリスト、バーサーカー、ドラゴンナイトが実装されていますが、この4職以外に、シャドーという職があるとかないとか・・・。
そういえば、ミッション作成の時に、ブラックアウトしている5番目の職のボタンがあったなあ・・・。ウエストの細さからすると、女性キャラっぽいけど。
マチアがそのうちシャドーになるかも!?でも、その時までこのゲームを続けていないような気が・・・てか、もう飽きてきた感が・・・
プレイはじめると、とたんに眠くなるんですけど・・・・・。