TERA OPENβテスト3日目の出来事
日付が変わって、3日目の出来事になってしまったので、コチラに・・・
TERAのゲーム内チャットや、某掲示板等で【Lv20は2日あればいけるよ~】
なんて書いていた人がいたので、仕事から帰宅後、Lv20を目標にプレイしてみたところ~
日付変更ギリギリでLv20に到達しましたヽ(゚ー゚* )ノ
別キャラに浮気したりしなければ、もっと楽にLv20になれたと思います。
Lv20になると、待望のアレをゲットすることが出来るようになります(,,゚Д゚)∩
なので早速、アレをゲットするために必要なクエをヴェリカに戻ってうけました(,,゚Д゚)∩
そして、チャッチャッと簡単なクエを済ませ~
もらえるのは、売られている安い方の馬ですけどね(*'-')
まあ、安いといっても、お金を出して買うとなると200Kもしますがヽ(;´Д`)ノ
早く乗りたいからと言って、間違ってもお金を出してアセって買わないで下さいね!
まあ、200Kなんて、普通のプレイではLv20ではまず貯まらないですけどねw
★
さてと、今日の夜はどうしようかなー?
FF14ちゃんで水着もらっておかないといけないしー
うーん・・・どっちをプレイしようかなあ(*゜ー゜)
以下はお昼追加分----------------------------
今日は早朝に目が覚めたので(めざにゅ~やってる時間)
1時間少々、2ndキャラのスレイヤーをプレイ(*'-')
すでにチュートリアル島をクリアしてる人にはおなじみのヤツ↓と対峙することになりました!
早朝バズーカならぬ、早朝〇〇〇〇〇!!(*´Д`*)ハードだ!
(すでにいろいろなブログでヤツ↓のSSは出ていると思いますが、一応まだOβ開始3日目ですし、ボスのSSを載せるのもアレかな?なんて思ったので、修正しておきました)
んー・・・ウォーリアーで対決した時はもっと強かったような・・・
スレイヤーの方がやっぱりつお・・・いやいや・・・認めたくはないものだな・・・わ(略
1度経験しているせいか(ということにしておこー(;゜ー゜))サクっと倒せてしまいました。
そんなこんなで、2ndキャラもチュートリアル島を卒業!ヽ(゚ー゚* )ノ
ペガサスでパタパタして~
ヴェリカに到着ぅ~ヽ(゚ー゚* )ノ
ハイエルフ姉さんの妖艶(そういう感じにキャラメイクした)さもいいけど、ヒューマン姉さんのパワフルさもいい感じですね~
夜追加分-------------------------
今日もTERAをプレイしまくり!
久しぶりに深夜2時までプレイしてしまったじぇ・・・気を付けないとね!
また昔みたいなプチ廃になんて戻りたくないも~ん♪
★
お金が100kほど貯まったので、ホムンクルスを買うことにしました。
(TERAのホムンクルスは、放置露店販売員です)
ホムンクルスは、外見で4種類。レベルで2種類あります。(計8種類)
Lv1のホムンクルスは、販売or買い取りしか出来ません。
(ホムンクルスに、別売りの、販売オーブを装備させると販売員、買い取りオーブを装備させると買い取り員になります)
Lv2のホムンクルスは、販売も買い取りも両方出来るようです。
長い目で見れば、Lv2のホムンクルス一択なのでしょうが、今は先立つものがねぇ・・・
(Lv1は63000位、+5000位のオーブが必要で、Lv2は90000以上もする)
まあ、もっと長い目で見れば、63000位の出費、当たらなければ、どうということはないと思うし、今回はLv1のプキを購入することにしました。
んで、ホムンクルスメニューでプキを設定し、自分のHPバーのすぐ下にある、プキの情報バーから、プキを起動すると~
↓のようになります。
プキかわいすぎ~(*´Д`*)
プキを観察してると、SALE看板をもって、背伸びして頑張っている時もあれば、看板を置いて、ゼーゼーしてる時もあり、かわいいです(*´Д`*)
プキにはHPがあり、露店を出していると、徐々にHPが減っていきます。HPは3Gで回復出来るようなので、HPが尽きる前に、定期的にヴェリカに戻って、プキの回復をしてあげる必要がありそうです。
★
Lv20までは、クエストやMOBからのドロップ装備でも、問題なくソロ狩り出来ましたが、
どうもLv20以降、MOBからのダメージが厳しくなっている感じで、バンテージやHPポーション等の消費が激しくなってしまいました。
これではいかんと思い、装備の強化に手を出すことにしました。
まずは強化し甲斐のある装備を入手する為、取引所に・・・。
取引所には、MOBからのドロップアイテムや、制作で作られたアイテムが売られています。(システム的にはAionの取引所とソックリです)
同じLvの装備だと、ドロップアイテムより、制作アイテムの方が能力が上です。
また、面白いことに、同じ名前のアイテムだと、ノーマルグレードのアイテムの方が、ハイランクアイテムや封印アイテムより、攻撃能力や防御能力が高かったりします。
但し、ノーマルグレードのアイテムは+による強化が出来なくなっています。
そんなわけで、お金が無い人は、安めに売られているノーマルアイテムを買うのが良さそうです。
それに対し、お金に余裕のある人は、ハイランクアイテムを購入し、強化して使うのが良さそうです。
まとめると↓のような感じ
【強い】 PC制作のハイランクアイテムを強化したもの>PC制作のノーマルアイテム
>PC制作のハイランクアイテム(強化無し)>>ハイランクドロップアイテムの強化したもの
>ノーマルドロップアイテム>ハイランクドロップアイテム(強化なし) 【弱い】
っていう感じかな?
装備の強化は、メニューからします。
まず最初に、強化したいアイテムを、置きます。
次に、強化したいアイテムと同Lvのアイテムを1つ置き(安物でOK)、最後に触媒を置きます(必要な触媒の個数はLvによって変わるようです)
その後、強化ボタンを押すと、2つのハンマーが装備を叩きだして~
成功すると↓のような感じに(,,゚Д゚)∩
今のところ失敗した事がないので、失敗するとどうなるかはよくわかりませんが、+3までは、どうやら強化に失敗すると+の数値が減る場合があるようです。
上の方になると、+数値のリセットや、装備のロストもありそうですよね(,,゚Д゚)∩
★
そんなこんなで、全身の装備を、PCが制作したものに変更しました↓
デザイン的はあまり好きではないけど~
攻撃力と防御力は飛躍的に上がりました。
試しに狩場に戻ってテストしてみたところ~
確かに少し楽にはなりましたが、装備の強化にお金をかけるよりも、回復ポーションを購入したり、回復ポーションを作れるように生産レベルを上げるのにお金をかけた方がいいような気がしなくもないです。
まあ、ドロップアイテムよりも制作アイテムの方が遥かに性能が高いので、
安くて性能がいい、ノーマルの制作アイテムで全身をかため、あとは回復アイテム系にお金をかけるのがいいと思います。
装備の強化は、その時のレベルキャップ付近の装備からでいいかな?
てか、そうしないと、財布がもたないよっ!!
★
というわけで、オープンβ3日目の記事はおしまい。
ウォーリアーがLv23、スレイヤーがLv12になりました。
んー・・・やっぱり前衛職の育成はお金がかかるかもね~
特にソロだとね・・・
ソロメインの場合、最初は弓やソーサラーのような遠距離職がいいかも知れません。
遠距離職なら、とりあえず武器だけいいものにすれば、なんとかなりそうですから。